• ベストアンサー

44歳 自然妊娠希望

HOPinDEERの回答

  • ベストアンサー
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.3

こんばんは。          【子づくりは四十八の夜明けまで】 昔の人はそういうらしいですよ。 原子卵胞は増えませんが、生涯のうちで突きません。 2億からの原始卵黄があるのです。 毎月12個ほどを初潮から掛け算してみなさい、2億には及びませんよ。 卵子の老化説。今に死語になります。 食べ物。関係ありますよ。 卵巣にある、ある種にたんぱく質が良い卵子育成に関わっていることが近年発見されています。 DEERが化学的流産ばかりしていた44歳までの月日、 出産した妊娠をした45歳の1か月半前で、変わったことと言えば、 毎日卵かけごはん、週に1~2回の飛び子寿司。(トビウオの卵) 目には目を、歯には歯を、卵には卵ですよ。 当時歳は45歳でしたが。 こちらは京都一の有名病院なんですがね。医師は仰いました。 「しいて言えば卵子の質。医師は卵子の質はどうすることもできないのでね。 だけど43歳の卵子がすべて質が悪いとは言い切れないんだよ」(体外時代は43歳) DEERは、打ちのめされるどころか逆にこの言葉に希望の光を見ました。 貴女と同じ44歳は、一切の治療をあきらめ、それでも妊娠する事は諦めずに ひたすら毎周期自己タイミングをがんばっていましたよ。 それまでは年に3~4回の着床は見せていましたが、44歳では夏に1回ケミカルしていたのみ。 着床率の悪さを感じながらも、医師の領域ではない、いけとし物のなんたるかの領域を信じていました。 45歳で自然妊娠しまして、それが順調トラブルなしで継続しました。 院長は言いました。「細胞年齢が若いんだね」 あらゆる検査にて、原因は不明、歳は45歳でも機能が若いという事があります。 (DEERも実年齢より常に10歳ほどは若く見られていました) もちろんその逆も見てきました。 お若い20歳前の人でも、受精ができない方が体外受精をしておられた。 年じゃない。歳じゃない。細胞は日々作れる。自分の体の中で生きたり死んだり、 今日も自分の身体を作り上げているありがたき命は奥千万個あります。 自分の思考で、または栄養面から、生活面からすべてがいけとし物なら必ず頑張ってくれるはずと。 そうでなければ癌を克服した人の奇跡的なお話もありません。 これが医師の領域ではないところです。 DEERが良く言う、医師が妊娠させてくれるのではない、自分がするのだというところなんですよ。 喉から手が出るほど欲しいと願うことは、自分の体に思考から伝えられることであり。 それが伝わるとそのようにホルモンも細胞も動く。こう念じたのです。 ネットで書いてある様な事はDEERはあらゆることで覆しました。 生きているという事は、あらゆる命があっての事であり、気づかぬうちに毎日協力されて生きて居られる。 そこまで悟ったならば、卵子と言う生き物にも思いやりの念が送れるはず。 諦めてはなりませんよ。 原因があるなら改善したらよい。原因がないならあきらめる理由はないです。 子づくりは48の夜明けまで。夜が明けるまであきらめるなと言うことなんだと思います。

関連するQ&A

  • 44歳 自然妊娠希望

    再度質問します。21年前に出産経験が有ります。再婚した主人の子供がどうしても欲しいです。タイミングの取り方、生活、食事など色々教えて頂きたいです。焦ってます。子供を抱かせてあげたいです。よろしくお願いします。

  • 妊娠希望から2年…

    いつも参考にさせていただいてます。 先月で子作り始めて2年がすぎました。 私と主人32歳です。 去年4月より不妊専門治療を開始して 一通りの検査ではお互い異常はないものの… タイミング治療→人工受精2回をしました。 結果は1度も妊娠せず…ストレスになる為…通院も辞めました。 自己流でタイミングを取ってから既に9ヶ月です… 基礎体温と排卵検査薬にてタイミングを取ってました。 ここずっと周期が29~30日で安定しておりましたが… 先月リセットは26日周期でした。 なんだか良く分からなくなってしまい今月は排卵検査薬…基礎体温も辞めてしまいました。 なのであえて今期は排卵予想日とおりもので判断しています。 前回生理10/9 排卵予定日10/23です。 10/21にのびおり タイミングは 10/17.19.22 です。 主人は病院も検査薬も頼らず自然で行けばいいじゃん!と言います。 なかなか妊娠出来ない事に私は時間がもったいない気がして仕方ありません。 皆様なら説得してまた通院しますか? 一通りの検査してから1年以上が過ぎてる事にも心配になります。 アドバイスお願いします!

  • もうすぐ45歳 自然妊娠

    来月、45歳になります。2回出産経験有ります。再婚した主人の子供が欲しいです。 4年前、化学流産しました。漢方、鍼をしてます。自然妊娠された方のお話しを聞きたいです。

  • 妊娠希望です。タイミング法について教えて下さい。

    妊娠希望です。タイミング法について教えて下さい。 お世話になります。 妊娠を希望している25歳です。 先日、下腹部に痛みがあったため婦人科を受診したところ、 片方の卵巣にチョコレート脳腫が見付かりました。。。 治療のためにも、早く妊娠したほうがいいと先生に 言われたのですが、今期は仕事の関係もあり忙しく 婦人科で卵胞とかを診てもらわず自分で基礎体温を みながらタイミングを取る事になりました。 今期が5回目のチャレンジです…。 (今まで婦人科でタイミングをみてもらったことはなく 今期がダメだったら、次回からは婦人科でタイミングを みてもらおうかな…と思っています。) そこで、タイミングについて質問なのですが、 先生に過去の基礎体温4ヶ月分を見てもらい、生理周期は31~34日くらいの為 「生理開始から16日目と19日目にタイミングをとったら いいかもね」と先生からアドバイスがあったのですが、 今頃になって疑問が…。 インターネット等で調べていたら、精子の寿命がだいたい48時間と 書いてありました…。 そうすると16日目と19日の間に24時間空きがあると思うのですが もし18日目に排卵が起きた場合、19日目のタイミングでは遅い ですよね…?? タイミングについても調べていたら、「毎日したほうがいい」とか 「1日おきがいい」とか「2日おき」とか色んな情報があって混乱します…。 生理開始16日目が体温がガクッと落ちたのでタイミングをとっていますが、 今日が生理開始から18日目なのですが、今日もとっておいたほうがいでしょうか? 今朝の基礎体温はまだ高温にはなっていなくて、もしかしたら明日くらいに 高温期に入るかもしれないです。 (いつもガクッと下がった2、3日後に高温になるので) チョコレート脳腫のため、生理のたびに増殖するし、なにより 腹痛と腰痛がヒドイため、生理がくるのが恐いです…。 排卵日にバッチリタイミングを合わせても可能性は20%前後と わかっていますが、少しでも可能性を上げたいので、どうか ご回答をお願いします。 長文で申し訳ございません…。

  • 高齢ですが、自然妊娠か、不妊治療するか、迷っています。

    今年41の女性です。子どもはありません。結婚2年にして自然妊娠しましたが、流産してしまいました。通院先で不妊治療について相談した処、自然妊娠したのだからとりあえず自然にできるのを待ってみては、とのことです。しかし、出産年齢を考えると、タイミング療法のような悠長なことをするより、最初から人工受精を考えた方がよいとの意見もあり、迷っています。まだ基礎体温表等つけたことがありません。ご意見等よろしくお願いいたします。

  • 自然妊娠は難しいでしょうか?

    はじめまして。先日不妊治療を始めたばかりの主婦です。 昨年8月から基礎体温をつけ始めたのですが、なかなか子宝に恵まれず、先日不妊治療専門のクリニックへ通い始めました。主人が数年前におたふくになっていたので、それが原因かと思い、精子の検査をしてもらったのです。 結果は、精子濃度2060万、運動率60.2%、高速運動率15.5%、正常形態率23.3%、白血球数10万。医者も「自然に妊娠する可能性は十分にある」という悪くない結果でした。 しかし、クルーガーテストの結果が、正常群5.1%と非常に低い値だったのです。 この結果に、医者は、3ヶ月ほどタイミング法を行い、人工授精に進んだ方がいいとのことでした。 私も主人も、出来れば自然に妊娠したいと思っています。そのことを医師に告げると、「タイミング法は3回で十分だと思います」ということでした。早めに人工授精をするように進められています。 やはり、この結果では自然妊娠は難しいのでしょうか… 詳しい方、いらっしゃったらアドバイスをいただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 妊娠希望です。タイミングについて。。

    子宮内膜症治療のため、ピルを服用。貧血が改善されてきたため ピルの服用を中止しました。医師からは、すぐにでも妊娠できる状態といわれ、10月からピル中止、基礎体温をつけ始めました。 生理開始日は10月11日です。 生理初日~4日目までは、付け忘れです。 5日目  36.77 6日目  36.45 7日目  36.71 8日目  36.73 ☆ 9日目  36.24 10日目  36.46 ☆ 11日目  36.30 12日目  36.55 13日目  36.62 14日目  36.83 15日目  36.73 ☆ 16日目  36.29 17日目  36.31 18日目  36.46 19日目  36.64 20日目  36.84 21日目  36.78 22日目  36.93 23日目  36.81 24日目  36.93 25日目  36.75 26日目  36.65 ☆は、タイミングを取った日です。 ピル服用前に、何ヶ月か基礎体温をつけていました。 大体の周期は、27日か26日でした。 その際の最低体温日は、12日目か13日目でした。 現在男の子を2人育てていまして、年齢的にも身体的にも これで最後の妊娠・出産となると思われます。 ですので、できれば女の子希望でタイミングを取りたいと思っています。 勿論、あくまで希望なので、妊娠することがまず目標なのですが・・・ ピル服用中止後、そんなにすぐ妊娠できるとは思っていませんでしたが とりあえず、自分なりにどうなんだろう?って思いつつ10月は過ごしました。昨日から体温も下がり始め、下腹部も生理痛に近いものがあるので 明日あたりに生理になるかと思うのですが、次の生理後に向けて何かアドバイスしていただけたらと思っています。よろしくお願いいたします。

  • 妊娠希望なのですが・・・。

    結婚して1年3ヶ月ですが、なかなか子どもを授かることが出来ません(T_T) 3年経っても授かれない方からしたら、マダマダ・・・。って思われるかもしれないですけど・・・。 でも、結婚が決まってからは一度も避妊せず、基礎体温をつけてのタイミングでも授かる事が出来てません。 食事も少し気をつけてみてレバーや亜鉛系のものを摂取するようにしてみたりもしたのですが・・・。 タイミングや食事でダメな場合、次はどういった事をしたら良いのでしょうか?? やっぱ病院で検査ですかね?? ちなみに主人の精子は通販で買った顕微鏡ルーペみたいなので見てみたらチョコマカと動いてました。 と、言う事は原因はあたしの可能性が高いですよね?(>△<;) 以前産婦人科に行ったときに基礎体温計表を見せたら、特に問題はないとは言われたんですが・・・。

  • 妊娠希望です。

    結婚して1年が経ち妊娠を希望して授かるよう頑張って半年以上経ちますが未だ授かってくれません。基礎体温を付けて体温もちゃんと二層に分かれているので排卵日だと思われる日の前後を狙って一日おきぐらいに頑張っています。友達は結婚して3ヶ月ぐらいで直ぐ妊娠したり、周りの親戚とかに「未だなの?」とか聞かれたり焦りの気持ちも良くないのかもしれません。基礎体温が高温から低温に変わり生理が来る度、ものすごく落ち込んでしまい毎月泣く日々です。こんなにも妊娠しないものなのでしょうか?病院に行ってタイミング療法とか不妊治療とかした方が良いのでしょうか?どなたかアドバイスお願いします。

  • 妊娠希望です。

    年齢は42才です。子供はいますが、久々(9年ぶり)の妊娠希望なんです。 先々月は科学流産してしまいました(泣) もしかしたら、今までも気付かず科学流産してた可能性はあります(生理が遅れてるだけと思い) 旦那と二人で真剣に話し合い、子供を作ろうとなりました。(再婚で、まだ彼との子供はいません。) 三ヶ月目に入り、はじめて排卵検査薬を買いタイミングをとりました。 高温期もよくわからないですが、多分9日目あたりかと。 昨日のよる白いサラサラのおりものがでて、今朝体温がさがりました。 基礎体温計も初めて使いだし(かなり古い物)正しく計れているかわかりません(泣) 生理は21日から5日間 排卵検査薬陽性は31.1.2日に陽性反応あり 仲良しは30.31.2日 今までは自然妊娠だったので、全くわからず、困ってます。 年齢の事もあり、焦りと不安で日々過ごしてます。 このまま続くと、旦那ともギクシャクしそうで(泣)