住宅ローンでアドバイス願います

このQ&Aのポイント
  • 中古の戸建ての購入で3900万円のローンを組みます。
  • 年齢もあり、25年返済ですが、20年での繰り上げを目指します。
  • いろいろ調べた結果、金利や手数料を比較した結果、迷っています。各種ランキング上位の住信SBIは手数料が高く、新生は固定期間後の金利が高くなりがちです。東京スターは減税は受けられますが、手数料が気になります。安心感でメガを考えていますが、アドバイスをいただけると嬉しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅ローンでアドバイス願います

中古の戸建ての購入で3900万円のローンを組みます。 年齢もあり、25年返済ですが、20年での繰り上げを目指します。 いろいろ調べたのですが、結局分からなくなって、ここにたどり着いてしまいました。 FAQ的で、ごめんなさい。 ・当初は固定10年にしようかなと思ったのですが、結局払う期間の半分程度を固定しても、あんまりリスクヘッジにならない、むしろ固定終了後の金利が不安。 ・変動金利100%にする勇気も今ひとつない ・かといって、固定20年とかはさすがに金利が高い ・事務手数料やら保証料とかを比べると、ネット系と、メガやメガ信託でそれほど変わらないのかも などのような印象を持っています。 各種ランキング上位の住信SBIは結構手数料が高いし、新生は固定期間終了後の金利が高くなりがち。 東京スターも減税は受けられるけど、各種手数料が気になる。結局、安心感でメガかなんて思ったりもしているんですが、迷える子羊にアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 融資
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BMW-spada
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

ネットでの住宅ローンについては様々ですが 一番、安心、尚且つ良いのは勤務先の給料振込先なら金利下げや相談にも なってはくれます。

その他の回答 (1)

  • shuusan101
  • ベストアンサー率28% (360/1247)
回答No.1

変動100%で借り始めて、金利が上がりだしたら固定で借り換えですね。 金利がいつ上がりだすかわかりませんが、そのころには安い金利で大半は返してるでしょうから、問題ないでしょう。 借りるところはどこでも同じです。 繰り上げするので、繰上げ手数料が要らないところなら、どこでも同じでしょう。

theorist
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに、変動は固定に切り替えるにしても、その後の標準金利からの引き下げ幅が比較的大きいのも魅力でですかね。変動なら、ネット系や新生かなとは考えています。 ただ、問題は金利が引き上がるタイミングを自分で見抜けるかどうかですかね・・・。 いろんなサイトを見て調べ始めるときりがないんですね~。

関連するQ&A

  • 住宅ローン更新

    住宅ローンの3年固定期間が終了し更新の時期になりました。 借り入れ当初の金利は1.8%、借入金額は2100万円、25年ローン。 返済は現在月額6万円、ボーナス返済プラス15万円が年2回。 更新で銀行が提示してきた条件は3年固定1.8%、5年固定2.3%、10年固定3.1%です。 更新で金利が上がっていないので5千円の更新手数料を払っても とりあえず、3年固定で更新して動向を観察するのが得なのかなあと 思ってはいるのですが 金利の動向などは全く無知で、ニュースで金利は今後上がっていくだろうから 金利が高くても固定に切り替える、という人のインタビューなどを見て 漠然と変動金利で大丈夫かなあと不安を感じています。 (金利の動向は予測はできてもどうなるか分からない、ということは分かります。) ネットで調べると今は借り換えにも保証料が掛からない住信SBIネット銀行などというところもあるようで (手数料は借入金額の1.785%掛かるので、2000万円借りたら 35万円くらい要るようですが) シュミレーションもしてみましたが得なのかどうかが今一つ分かりません。 もちろん、金利の変動によって金額が得になるか損になるか 変わってくることは理解できます。 固定期間を長くすることによって安心を買うということですよね。 20年という期間を考えたとき、このまま変動にしていて 10年後の金利が安いもので5%とかを超えていたら どうしようとか思っちゃうんですよね。 そう思うなら次から返済額が上がっても固定で借り換えなんでしょうか…。 ちなみに繰り上げ返済は大きな金額はできそうにありませんが 月2万円くらいずつならできます。 住信SBIネット銀行は繰り上げ返済の手数料もかからないみたいです。 悩みます。ご意見をお聞かせ願えれば嬉しいです。

  • 住宅ローンどちらがお得???

    住宅ローンを借りるにあたってどちらがヨイのか悩んでいます。 どちらも5年固定金利で考えています。  A銀行(都市銀行)   当初固定金利 1.3%   (当初固定期間終了後店頭金利よりー0.4%)   繰上返済手数料 100万円未満¥5,250           100万円以上¥31,500  B銀行(地方銀行)   当初固定金利 1.4%   (当初固定金利終了後店頭金利よりー1.0%)   繰上返済手数料 固定金利期間中¥21,000           固定期間終了後¥5,250 店頭金利は現在どちらも同じです。 繰上返済は約100万円/年を考えていました。 最初は繰上返済しやすいA銀行かな。。と考えていたのですが、固定金利終了後のー1.0%も魅力に思えてきて。。どちらの方が私たちに有利なのでしょうか???

  • 住宅ローン どっちがいい??

    家を建てる計画が立っています。 住宅ローンで決めかねていることがあります。 教えてください。 ・計画としては、預貯金(贈与も込み)2000万、借り入れ2000万で考えています。 ・返済計画としては、2010~2014年の4月までの約4年間は、主人の収入のみのため、月々最大10万ほどの返済予定(ボーナス返済はなし)。2014年4月から、私も仕事に復帰かなりの額で繰り上げ返済ができるのではないかと考えています。 今のところ「20年返済予定」で二入で働き出して可能ならば10年で返しきる予定でいます。 今の所、どちらの融資先でも、20年2000万で組むと月々10万ほどで収まっています。 A銀 3年固定0.95 5年固定1.35 10年固定1.75 変動金利1.475  (特約期間終了後は全金利よりマイナス1.0%) ・一部繰り上げ返済元金30万以上は、一部繰り上げ返済手数料0円(全額返済、固定金利の場合52500円) ・再特約期間設定手数料0円 ・保証料0.16% ・団体信用保険料は銀行負担 B銀 3年固定1.05 5年固定1.30 10年固定1.70 (特約期間終了後は全金利よりマイナス1.0%) ・一部繰り上げ返済手数料5250円(全額返済10500円) ・再特約期間設定手数料5250円 ・保証料0.2~0.4 ・団体信用保険料は銀行負担 私たちのような繰り上げ返済をたくさんできそうな場合、金利は3年固定のようなみじかいものがいいのか、10年固定がいいのか ?? どちらの融資が私たちにとって魅力的でしょうか。 教えてください。

  • 住宅ローン借換、どちらが得でしょうか

    お世話になっております。この度住宅ローンの借り換えか、元のローンで200万繰り上げ返済するかを考えたのですが、どちらが得か計算してみても、だんだんわからなくなってきました。 どなたか、アドバイス頂ければ助かります。 (1)35年ローンで、1400万をフラット35で2.975で3年目(残り32年)で200万繰り上げ返済する。 (2)3年目(残り32年)でSBI住信に借換し、金利2.4になります。手数料100万かかります。借換の際に100万を投入して元金を少なくかります。 手数料100万と足して、合計200万です。 だんだん、ややこしくてわからなくなってきました。両方予算は200万です。このままフラット35で借り続けて200万繰り上げ返済にするか、SBIに変更し、手数料100万払い、残り100万で借入金額を減らすのとどちらがとくになるのでしょうか。。 どなたか、詳しい方にアドバイスいただければ助かります。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 住宅ローンについて

    約1000万弱で住宅ローンを組み、中古住宅購入予定です。 現在の状況では、どのような金利タイプのものを選ぶのが良いでしょうか? 月々の支払いには多少余裕があるので、1年に50万位は貯金して、いずれかのタイミングで繰り上げ返済をし、10年位で払い終えるのを目標にしていこうと思ってます。 知り合いからは、繰り上げ返済にも手数料がかかるので、2年もしくは3年固定にして、期間終了時に繰り上げ返済をするのがいいのではとアドバイスを受けました。 10年固定で、その間金利が固定される安心を得ながら、10年間貯金して、終了時まとめて返済(できれば完済)っていうのもいいかなって思っているのですが。

  • 住宅ローン繰上げ返済の効果

    住宅ローンの繰上返済について質問です。今後住宅ローンを組むとして、住宅ローン減税の適用期間が仮に10年、全期間固定金利、元利金等返済、一部繰上返済のパターンを「期間短縮」とする場合、繰上返済によるローンの完済が10年以内では到底見込めない場合は、減税適用期間が切れる10年後以降に繰上返済をまとめてした方が得でしょうか?固定金利且つ期間短縮型の繰上返済で固定金利内で一部返済する場合、繰上返済によって元本と利息の割合を組み直すことはないと思っていますが(ひょっとして違っていますか?)、だとしたら減税の恩恵は10年間フルに受けて、10年後以降に繰上返済を始めた方が得かなあと思っているのですが、アドバイスをいただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン借り換えについて

    はじめて質問させていただきます。 現在、大手銀行で住宅ローン(10年固定、金利3.35%、残り24年)をしております。 住宅ローンの借り換えで住信SBIネット銀行を検討しています。 住信SBIネット銀行の借り換えの中で、『金利優遇制度』が2パターンありますが、何が異なるのかよく分からないでいます。 ・「当初優遇型」 ・「通期優遇型」 は 質問(1) 何がどう違うのでしょうか? 質問(2) 仮に当初優遇型で固定期間20年を選択すると、 『優遇金利が2.45%で20年間継続』ということになるのでしょうか? 無知で申し訳ないのですが、ご教授お願いいたします。

  • 住宅ローンの組み方で迷っています。

    このたび新築することになりました。 夫婦共稼ぎで返済を考えています。 妻の収入は出産により、途中で変動が5年以内に予想されます。 毎月の返済額は変動金利でなんとかやっていける状態ですが、 今後の金利上昇も踏まえると、 返済額が上がっても固定金利にしているほうがよいのか、 または低金利を利用して繰上げ返済にまわすのがかしこいのか 迷っています。 変動金利をとった場合、5年の間に今の固定金利ほど 金利があがらないようにも思う半面、 繰上げ返済をしても、思った以上に金額が減らず、 変動金利で痛い目あうと。。。 金利がどこまで上がるかはわかりませんが、 回答者様ならどのプランを選び、 どう繰り上げ返済するか教えてください。 2700万の借り入れを予定しています。 (1)35年変動金利1.625%で全額借り入れし、繰上げ返済をする。 (2)全期間固定3.15%で2000万の借り入れ、変動金利1.625%で700万の借り入れをする。 (3)全期間固定3.15%で700万の借り入れ、変動金利1.625%で2000万の借り入れをする。 (4)全期間固定3.15%で1400万の借り入れ、変動金利1.625%で1300万の借り入れをする。 (5)35年全期間固定3.15%の借り入れをする。 繰上げ返済に手数料はいりません。いつで返済OKです。 ボーナス返済はなし。 繰上げ返済は共稼ぎの状態であれば、 最大月10万ぐらいまでは繰り上げにまわせます。 ボーナス10万ほどで考えています。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンについてアドバイスを!

    新築物件購入にあたり住宅ローンを検討しています。なにぶん素人で勉強不足の為アドバイスをお願いします。 金利ですが雑誌や本によると全期間固定金利を進めているようです。2年固定金利を選択すると金利がとても良いようです。2年が終わっても再度2年固定金利を選択できると聞きました。優遇された金利が受けれるとの事でした。だとすれば(例えば毎2年ごとに2年固定金利に切替たとして)2年ごとに手数料や切替に手間がかかっても全期間固定金利よりもお得になりませんか?2年でなくても3年や5年固定金利にして、期間終了の度に再度固定金利を選択するのはどうなのでしょうか? (金利はローン契約時の金利でなく 切替時の金利が適用される事は理解しています。念の為・・・)

  • 住宅ローンの金利についてアドバイス御願いします。

    みなさんはじめまして。 この度住宅ローンを利用してマイホームを購入しようとしています。 そこで金利のタイプや銀行をいろいろと検討しているのですが、 インターネットで調べたり、窓口で相談してはみているのですがいったいどうしたらいいのか、わからなくなってしまいました。 そこで、皆様の知恵やアドバイスがあればぜひよろしくお願いします。 借入額は2400万円で返済期間は35年は決まっています。 最初はSBIネット銀行にて30年固定金利2.5%にして、 毎月約8.5万円のボーナス無しを考えていたのですが、最初の1年間は自動車ローンの支払いが残っていてやや支払いが苦しいです。 ボーナスはこの不況でないものと思って考えています。 もしくは変動金利で現在1.475%(通期優遇-1.3%)にして現在の 低金利の恩恵を受けつつ、最初の一年の自動車ローンとの重複中の支払いを軽減できればと思っています。 その後は様子を見ながら固定に切り替えるつもりです。 ただ、変動にしてしまうと、固定に替えたときに(そのときの金利が現在と一緒であると仮定して)2.5%に固定にはできないのでは?ここらへんはどうなるのでしょうか?という疑問が一つあります。 また、通期優遇ー1.3%がついているので基準金利が3.8%位までなら支払いが大きく変わらないのかな?とかも考えています。ここら辺が結局素人なのです・・・・。 色々聞いた話では、金利はこれから上がる事は間違いないから金利の安い今だからこそ長期固定という人もいれば、金利がたとえ上がっても4~4.5%位が限界だろうと言う人もいます。その時は、日本がそんなに経済成長しないっていうことと、金利が上がったら払えない人が増えて余計に悪循環するから上げたくてもあげられないだろうってしきりに言ってました。根拠はよくわかりませんが・・・。 金利タイプについて皆様からアドバイスをいただければ幸いです。 あと住信SBIネット銀行って本当にいいのでしょうか? 金利だけ見てみるとよさそうなのですがイオン銀行とかですと、融資手数料も安く保証金もいらず、変動だと最初の1年は金利1%なんて商品がありました。もうどこの銀行でどうやって借りるか・・・。 自分では行き詰ってしまいました。 長々となってしまいましたがぜひご回答よろしくお願いします。