• ベストアンサー

テレビの屋内アンテナ

teo98の回答

  • teo98
  • ベストアンサー率23% (70/303)
回答No.4

屋内アンテナで解決するのは、!)ノイズの多い画面を綺麗に写すとか?2)全く写らないテレビで、ノイズの多い画面を見るとか?だと思います。 なので、テレビが写っている部屋のテレビのアンテナを外してみて、全く写らなくなるようであれば、屋内アンテナでは期待出来なさそうです。 窓につけるアンテナとかもあります。お近くの電気屋さんで、その地域のアンテナの必要性などを聞いて見るのもいいかもしれません。

koruku0127
質問者

お礼

屋内アンテナ以外の方法を考えた方が良いようですね… 御回答どうもありがとうございました。<(_ _)>

関連するQ&A

  • テレビ視聴のアンテナ

    現在使用中のアナログテレビが壊れたので液晶テレビの購入を検討しています。 今はケーブルテレビと契約して1ヶ月525円払い、テレビが見れています。 地デジ対応のテレビを購入したら、いっそのことアンテナを買ってケーブルは解約したいなあと思っています。 それで旦那は「室内アンテナでいいじゃん」と言いますが、それだけできれいに見れるものでしょうか? 屋外にアンテナを立てなくていいでしょうか? (ここは新興住宅地でご近所さんはみな、ケーブルと契約、屋外アンテナは見たことありません・・・) アンテナのこと、なんでもいいので教えてください! (きれいにうつるとか、うつらないとか・・・ ケーブルがいいよ!とか・・・) よろしくお願いします。

  • テレビアンテナ線とデジタル放送

    今後自分の部屋に地デジ対応の液晶テレビを設置したいと思っています。 ですが、自室はテレビアンテナ線がなく現在設置している ブラウン管テレビの上に映像をよくするアンテナ(?)のような物 を置き観ている状態です。 映像はノイズ等で不快に感じる程悪いです。 この様な状態の部屋でデジタル放送を綺麗な映像で観ることはできますか? また、違う質問になってしまうのですが、兄の部屋にはアンテナ線が あり、現在兄の部屋のみJcomのケーブルテレビが観れる状態です。 これを自室でも観るようにすることは可能なのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • テレビのアンテナについて

    知人が困っているので代わりに質問させて下さい。 以前、屋根の上に取り付けてあったアンテナが 強風で隣家に落ち、ケーブルテレビを契約したのですが ほとんど民間放送しか見ないので、料金の支払いが もったいないという気がしています。 電波が弱いという話で増幅器を購入しています、 屋内用やベランダ用のアンテナだと不自由な思いを する事になるでしょうか?

  • アンテナ線を取り替えたい

    現在使っているアンテナ線は今では珍しいリボンフィーダーです。(やはり映りはあまりよくない) 1台テレビを増やしたいのですが質問です。 この際同軸ケーブルに変えてしまいたいのですが素人でもできますか? 屋内配線を取り替えた経験はあるのですが、同軸→同軸だったので特に難しいこともなくできました。 今回はフィーダー→同軸だという点、一軒家のくせに共同アンテナ使用(電波がかなり弱いらしい)という点で悩んでいます。(フィーダーが外から引き込まれていて直接テレビにつながっています) 分かりやすく教えていただければ幸いです。

  • テレビのアンテナ線の延長について

    引っ越しをしたら既存のアンテナ線では自室まで届きません。延長したのですがどんな延長ケーブル?を購入したらよいのかわかりません。屋外からの引き込みのアンテナ線は1本で地デジとBSの兼用のようです。屋内側のテレビに差し込むところに分配(地デジとBS)がついています。分配機の前のところで10メートルぐらい延長したいのですが。説明がうまくできませんがよろしくお願いします。製品名等がわかれば助かります。よろしくお願いします。

  • アンテナ線が切れてもテレビが映る

    こんにちは。 うちのテレビは次のように接続されています。 地デジ:壁アンテナコンセント→レコーダー→テレビの地デジ入力 BS・CS:壁アンテナコンセント→レコーダー→テレビのBS・CS入力 ※計4本のアンテナケーブルが使われています。 先ほど、アンテナコンセントとレコーダーの地デジ入力を繋いでるアンテナケーブルを蹴飛ばして壊してしまいました。(安物なのでケーブルのコネクタ部分が破損) そのため現在はこのケーブルは外してあります。 しかし、今まで通り地デジが映ってます。なぜでしょうか? 調べると、 「テレビの内部構造や、アンテナケーブル自体がアンテナの代わりを果たしているから。」 などという回答を見かけますが、理解できません。 アンテナで空間から放送電波を抽出・信号へ変換、ケーブルでテレビ内にある変換器(チューナー)に信号を導き、変換器で信号を映像に変換してるもんだと思っていたので、テレビ自体がアンテナの代わりを果たすというのが理解不能です。 どなたか分かりやすく説明してくださらないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 新築のテレビ、アンテナ工事について

    新築ですが、テレビはケーブルテレビなどを使用せず、地上波デジタルとBSのアンテナを立てようと思っており、工務店に見積依頼をしました。先日工務店から見積があがってきたのですが、かなりお高くてびっくりしました。そこでアンテナをたてるか、ケーブルにするか、迷いだしています。 そこで、質問なのですが、屋内配線を工務店の使用している電気工事店で実施してもらい、アンテナなどは別途後日付けて繋げばコストダウンになるかと思いましたが、こういったことは可能でしょうか。あまりお勧めでなかったりしますか。インターネットで見ると、宅内引き込みまでであれば、素人目には10万ぐらいだったらできそうに見えるのですが。。見積はそれよりはるかに高いのです。 また屋内配線だけをしておいて、アンテナにするか、ケーブルにするかを後日決定することは可能でしょうか。屋内配線の端子や、ケーブルなど規格が違ったりするのでしょうか。

  • ワンセグテレビの室内アンテナ&車載用アンテナ

    お風呂用ワンセグテレビを購入しました。 しかし、木造住宅ですが電波の感度が悪いため、正常に見れません。 そこで、テレビのジャックから分配して、同軸ケーブルを脱衣所まで引っ張ってきて、脱衣所に室内アンテナを設置しようと思っています。 (1)この方法で改善されますか? (2)おすすめの室内アンテナをご紹介してください。 また、車でも使用しようと思い、車でワンセグテレビを試聴したら、エンジンをかけない時は、電波状態が良いのですが、エンジンをかけたとたんに電波状態が悪くなり、正常に見ることができません。 (3)エンジンをかけたら、なぜ映りが悪くなるのですか? (4)改善方法は何かありますか(そんな商品をご紹介下さい) (1)~(4)のどれでも良いので、どうかご教授お願いいたします。

  • テレビアンテナかケーブルテレビか

    新築戸建を購入しまして、テレビアンテナを立てるかケーブルテレビかで迷っています。 4部屋とLDの合計5部屋でテレビを使用します。 ケーブルは月々の支払いが厳しいし、アンテナは一度立ててしまえば30年くらい使えるのでお得なのかなと思っています。 ただ、もちろんケーブルの方がアンテナより綺麗な映像が映ると思っています。 電気屋で簡易アンテナ?(バルコニーの壁につける小さい箱の様なアンテナ)の見積りをしてもらいましたが、簡易の場合はブースターを付けても映り悪いし、アンテナは1万円以下ですが、合計10万以上かかるといわれました。 骨組の様なアンテナであれば受信感度はいいのでしょうか?受信感度が良ければ簡易アンテナよりブースターを使う数が減り安くなると思っています。 また、台風などの時でも画像は乱れたりしないでしょうか?

  • 新築住宅のテレビアンテナについて

    只今、自宅を建築中なのですがテレビのアンテナで悩んでおります。 建築中の場所が、丁度マンションの陰になっており、横のアパートには、共聴アンテナが引かれているようです。が、裏の新築住宅には、独自のアンテナで受信しています。周りのアンテナの向きを見渡すと、丁度マンションの方向を向いているので、たぶん独自のアンテナでは、電波障害があると思うのです。   1.電波障害の有無を調べる方法。費用   2.有った場合、テレビを見る方法(工事費を含めて一番安い方法) 独自でアンテナを設置するのが一番簡単なのですが、出来そうも無いので、安く、テレビを受信できるアイデア、教えていただければありがたいです。 ちなみに、ケーブルテレビは全く考えておりません。