• 締切済み

骨折(下腿 粉砕骨折)術後ですが。

50歳 (♂) 下腿部 脛骨・腓骨の骨折で、チタン製の髄内釘をいれました。 将来的に、インプラントした物を抜却するか、しないか考えております アメリカでは抜かないのが一般的らしいのですが? どうなのでしょうか?もっと若ければ抜く決断をするのですが。 それに、もしも入れたまま、ネイルが折れる位の事故が再度あった場合 かなり厄介なことになるとも聞いてます、自分自身、無茶なことをする事 もないと思いますが。 まだ完治してないので先の話ですが、アドバイスがありましたら 宜しくおねがいします。

みんなの回答

回答No.2

 46歳男性で今年の5月下旬に左上腕部を骨折してチタン製の棒を入れました。(左上腕部が画像のような状態)  生活に支障がなければ除去しなくてもいいらしいですよ。  先日、私が主治医に「いつごろになったら除去できるか」というのを聞くと「生活に支障がなければ抜かなくてもいい。どうしてもというなら1年後」と言われました。  私は昔(二十数年前)、鎖骨骨折をして金属プレートが入っていた時期があり、その時に飛行機へ搭乗するときに金属探知機が鳴ったことがあるのでそれを医師に伝えると「チタンが入っているから金属探知機は反応しない」との返事でした。(鎖骨の金属プレートは除去しました)

  • shuusan101
  • ベストアンサー率28% (360/1247)
回答No.1

アメリカではどうか知りませんが、今の50歳ではまだ若いですよ。 この写真からして綺麗に整復されてる上手いオペですので、かなり経験豊富でいい先生だと思いますよ。 その先生の言うとおりにやれば、予後も一番うまく行くと思いますよ。

tokyolive
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 Dr.いわく、どちらでもいいですよとの事なのです。 まだ若いということで考えてみます。

tokyolive
質問者

補足

この受傷と同時に腓骨神経麻痺があり、なかなか皮膚感覚と足首の稼働域がもどりません、少しはよくなった感じなのですが、自分でできる手立てはないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 下腿骨下1/3骨折について

    下腿骨下1/3螺旋骨折、外果骨折、ひ骨頭骨折の多発骨折を起こし、術後3週を経過しました。 当方39歳であります。この部分は結合し難い部位で、不安を抱いております。 骨癒合表では8週とありますが、それ以上かかるであろうとは思っております。 やはりこの部位は偽関節や再手術の可能性は高いのでしょうか? 髄内釘固定をし、リハビリ時1/3荷重可能です。 よろしくお願いします。

  • 下腿骨折の骨癒合

    家族が、事故にて下腿遠位端に鉄骨が落ち、病院で、脛骨・腓骨骨折の診断を受けました。 下腿前面には、挫傷があり、シーネ固定しています。 主治医は、手術したほうがいいでしょうとの見解。 挫傷があるため、手術は約2週間後に予定されました。 骨折の手術は、早ければ早いほうが予後がよい・・と思っていたので2週間待つことに不安を感じてします。 普通、骨折部位付近に挫傷がある場合は手術を見合わせるのでしょうか?その間に、骨形成が始まり、予後に影響しないでしょうか?

  • 髄内針(パイプ)とボルト除去手術(脛骨骨折)

    はじめまして。 昨年、スノーボードにて脛骨、ヒ骨骨折しました。脛骨に髄内針とボルト5本で固定する手術を行いました。今度、除去手術を行う予定です。 そこで以下について教えて頂きたいです。 ○どのくらい入院するのか? ○手術後から松葉杖なしで歩行できるまで、どのくらいかかるのか? ○髄内針とボルトは抜けない場合もあるのか? 経験者の方などおりましたら、詳しく教えて頂けるとありがたいです。 当方、手術が恐ろしく不安な毎日を送っております

  • 踵粉砕骨折のプレートを抜く手術

    こんにちは、私は1年3ヶ月くらい前に踵粉砕骨折をしました。 今は完治し 今度はチタンプレートを抜くか抜かないかでどちらでもいいとのことでした。 ハッキリ言って手術が凄く嫌でやらない方向で考えてはいるのですが、色々な意見があるので凄く迷っています。痛み自体や違和感は多少ある位です。 あともし、した場合下半身麻酔との事ですが、何やら脊髄に打つ麻酔が痛いとのことですがどうなのでしょうか?私は32歳なのですが、自営業をしているので術後傷口がふさがって現場復帰できるのに、どれ位かかるか不安です。どなかたかアドバイス下さい

  • 歩行不能及び要介護の状態であることを他覚的に立証するには?

    知人が交通事故に遭い、両下腿骨の粉砕骨折の傷害を負いました。その後、長期入院治療し、左足については腓骨は偽関節に、脛骨は髄内釘固定しましたが骨癒合しませんでした。また、左下腿は髄内固定したままで骨癒合しましたが、筋肉が元に戻りません。知人の左下腿の周径は通常人の半分位しかありません。また、右下腿についても同様です。このような状況では歩行も出来ません。日常生活では車椅子が手放せません。しかし、自賠責保険の認定では、左足偽関節と神経症状(併合7級)しか認めらませんでした。知人は自分1人では歩行もままならない状態で、介護がなければ日常生活は送れない状態ですが、実状と自賠責保険の認定はあまりにもかけ離れています。知人のような症状で、要介護の状態であることを他覚的に立証する方法として、何かいい方法があれば教えて下さい。また、両下腿の筋力テストの他覚的立証方法につき、何かいい方法はありますか。また、もし検査に行くとすれば整形外科になるのでしょうか。 尚、関節は左足関節以外はそれぞれ動きますが、結局下腿全体の筋力がないため用をなさない状態です。神経麻痺はありません。

  • 交通事故後遺症(骨折)による足の冷えについて

     現在68歳の妻の交通事故(骨折)による足の冷えについて、その原因および治療法等について、お教えいただきたいと思います。  妻は4年前、車による事故で左足首の少し上の部分を骨折しました。診断名は腓骨脛骨遠位端骨折というものです。特に腓骨側は粉砕されていました。手術により外側と内側にそれぞれチタンプレートを埋入して骨を固定し、1年3ヶ月経過後、十分に癒着したということでそれを抜去しました。  当サイトでもリハビリについて質問して有益な助言が得られ、それを重要な指針としてリハビリに励んだ結果、幸い運動機能面からは、ほぼ事故前の状態に回復しました。  ところが、現在、左足(足首より先)が右足に比べて明らかに冷たくなっています。痛みに関しては左足首内側の上の部分をさするとぴりぴりとしますが、困るほどのことではありません。この冷えの原因と治療法についてご教示いただければ幸いです。  治療法に関しては、どのようなものでも教えていただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 外科医療や外科手術に詳しい方へ。

    外科医療や外科手術に詳しい方へ。 私は医師ではありませんが、仕事柄、医療の勉強をしなければならない立場です。勉強のために問題集を買ったのですが、その中に答えがよく分からない問いがありました。皆様の意見をお聞かせ下さい。分かる範囲で結構です。 【問い】 02/03/19の大腿骨偽関節手術では、プレートから髄内釘に入れ替えられているが、これはどういう意味があるのか、または問題はないか、他の選択肢が無かったのかを答えなさい。 <条件> 01/10/24に20歳の男性が交通事故に会い、右大腿骨骨折、右下腿骨折(ともに閉鎖性)、左膝、左足挫傷、右下腿挫傷、右足挫傷を受傷した。 01/10/24 救急搬送。右下腿直達牽引開始。ベッド上で安静。手術予定。<XPあり> 01/10/25 CRP1.4 白血球数=16300 血沈=5/14 01/11/07 観血的整復固定術施行(右大腿骨骨折→プレート固定、右下腿骨折→髄内釘固定)<XPあり> 01/11/08 CRP12.7 白血球数=12100 血沈=42/87 02/01/18 1月以降は微熱が続く。 CRP7.0 白血球数=12100 血沈=43/68 02/01/23 発熱のためリハビリ中止。松葉杖歩行から車椅子歩行へ。 02/01/25 CRP11.3 白血球数=10600 血沈=61/96 02/01/27 <XPあり> 02/02/05 CRP2.6 白血球数=6100 血沈=25/58 02/02/15 CRP9.7 白血球数=10900 血沈=46/81 02/03/06 CRP4.6 白血球数=13000 血沈=42/77 02/03/19 大腿骨偽関節手術施行。プレート除去、髄内釘に入れ替え、骨片ワイヤー固定。<XPあり>

  • 骨折手術で足に入れたチタンは抜いた方がいいのか

    平成23年12月4日に車にひかれ左足脛骨を2カ所骨折 髄内釘(チタン)を入れる手術を行いました。チタンは踵近くに2本 それから膝の下に2カ所合計4本のボルトで固定されました。骨のつきが悪く 超音波治療を今年3月初めから始め 4月には踵近くのボルトを2本抜きました。この時は部分麻酔手術を行いました術後 病院の受付で迎えの車をまっていたら 足元が血の海になっていました。手術の傷口から出血していたようです。担当医師は緊急にもかかわらず 30分も待たされやっと治療をしてくれました 治療と行っても包帯を巻き直しただけです。医師になぜ出血したか聞きましたが 教えてもらえませんでした。その後自宅に帰りましたが 12時間くらい出血は続きました。その後の経過で医師は残りの2本もあとI、2ヶ月で抜くと行っていましたが3ヶ月過ぎても なにも言わなくなりました。8月に診察を受けた時に あしの痛みがとれないのでそのことを話したら 「あなたは被害者だから痛がったいるんだ」と言われ 医師に対して失望し 担当医師を同じ病院ないですが変えていただきました。新しい医師のもと診察を続けました ボルトを抜いた踵近くの骨折箇所は6月頃には骨がつき痛みもなくなりました。しかし抜いていないほうの骨折を痛みもあり レントゲンを見てもまだグレーの状態でついていない様です。11月の終わり 手術から役11ヶ月 やっと痛みもとれてきました。新しい医師もいい感じについてきたと言っています。 そこで今後の治療方針を聞いた所 チタンの棒をもとより ボルトも抜かない このまま12月終わりの診察で経過をみて 治療を終わりにすると言っています。前の医師はボルトは勿論 チタンも抜くといっていたので その事を新しい医師に伝えた所 「抜かなくても大丈夫。ご要望であれば抜きまますよ」と言います。ですからチタンを抜く抜かないは 患者である私が決めなくてはなりません。 ボルトを抜いた箇所は手術から半年くらいでついて 痛みもなくなったのに もう一方は役1年も治るのかかるなんで 不思議です。それに前の摘出手術の時の出血も気になります。担当した医師の抜く抜かないに関しての意見違いも気になります。 もう痛みもなくなってきたので あとはこの問題だけです チタンは抜いた方が良いのでしょうか 残した場合の メリット デメリットでどんな事が考えられますか。あと1週間で結論を出さなければいけません 宜しくお願いします。

  • 下腿骨骨折について

    質問があり投稿させて頂きます。 上記の骨折の部位を知りたく、ネットで探してみましたがなかなか見つからないのが現状です。 絵入りの内容で説明があるサイトをご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 粉砕骨折のこと教えてください

    わたしの母のことなんですが去年の12月に左ひざを事故で粉砕骨折しました 手術は成功したと説明があり安心しておりましたが固定していたボルトが日に日にゆるんできていてやせている母の膝から2センチほど飛び出しています 先生に尋ねたら砂地にボルトをはめたようなもんですから・・・とのことでした それに毎日リハビリはしていますが毎月とるレントゲンからみて外側にいがんできていますし骨盤や腰の痛みもかなりきついようです これはあたりまえのことなんでしょうか?どこまでいがむんでしょうか?やはり再手術をしていがみを治すことは不可能なんでしょうか?

専門家に質問してみよう