• ベストアンサー

メーターの微振動

youko12002の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

何時の車でその後異常が出るか出ないにもよりますが、正常に動いていて警告灯も出ないなら正常と思えば良いです。 エンジンをかけた時メーターが一瞬動いていることと似ていると言えば似ています。 カプラーから信号が入った時、メーターも電気信号で動いていますので多少ピクピクします

clean-m
質問者

お礼

安心しました。 有難う御座います。

関連するQ&A

  • 日産ティーノ メーターパネル故障?

    1999年型、日産ティーノのメーターパネルが壊れました。 タコ、スピード、水温計は正常なのですが、燃料計が1番上まで 振り切ったり、エンプティまで行ったり来たりします。 満タンにしてもエンプティとか、空っぽでも針が振り切ったりします。 ディーラー連絡すると、タンク内のセンサー異常、メーターパネルの故障、メーターパネルを制御する基盤の故障の3通りが考えられるそうです。 オークションで部品を取り寄せて、自分で交換するつもりなのですが、 同じような経験をした方、またはプロの方のアドバイスをお待ちしています。

  • 電気式メーター

    燃料、水温、タコ、速度計の電気式メーターの針を外しました。 (電源OFFの状態で各針の位置をマーキング) 組み付けは、軽く針を差し込んだ状態で指で針を回して自然に 止まる位置でマーキングとほぼ一直線になる様に針を微調して 奥まで差し込む。その後、上記と同じ事をしてズレがないか確認して 作業を終了しました。 外す前に、エンジンが掛かった状態で各針の位置を記録して確認した方が よかったみたいなんですが、記録してなかったのでやってません。 一度外すと多少なり誤差が出る事は承知してますが、念の為ディーラーに 持ち込んで誤差の確認(コンピューター診断?)した方がいいでしょうか。

  • DW3Wデミオの後期型のメーター

    デミオのメーターについての質問です 先日 メーター球を交換していたら 何となくメーターリングが欲しくなり 自作して 取り付けました その途中に 私の猫ちゃんがメーターの針に ガブ ガブ噛み付いていて 水温計の針を軸ごとぬいてしまいました しかも 燃料計の針も 満タンのFを指しっぱなし なんとかスピードメーターは生きてました でも もうすぐで車検なので 早く直してあげないといけません さっそくオークションをチェックしてみたらAT車のメーターユニットしかない… 実は私のデミオはMT車で1.3Lなのです そこで 思い付いた事があります 1.3L AT車の水温計 燃料計を MTのメーターに取り付ける事が出来るのではないか と思ったのです でも 取り付けたところで 動かないと意味がありません そこで質問です MT 1.3L車にAT 1.3L車の水温計 燃料計を取り付ける事は出来るのでしょうか そして 取り付ける事が出来ても ちゃんと動くのでしょうか 教えてください ちなみに MT ATのメーターのデザイン 形などは一緒です

  • H9タウンエースノアのスピードメーターが動きません

    H9タウンエースノアに乗っているのですが、或る日突然スピードメーターの針が動かなくなりました。タコメーターや燃料針、水温針は正常に作動しています。このため3速までは変速するのにOD(ロックアップ)が作動しません。メーターの故障かと思い中古メーターを接続してみましたが症状は変わりませんでした。作動不良になる前にブレーキユニットをディーラーで交換したときからABSの作動ランプが点灯しっぱなしになっていました。ディーラーではABSが作動しないだけだからと言われて、特に不便でないので問題にはしませんでした。後付でカーナビをセットしているので車速信号を拾っており、配線近辺の断線確認をしてみましたが、特に異常は見当たりませんでした。あとディーラーでスピードメーターが動かないことの点検をしてもらったときには、速度センサーからの信号は出ているとのことでした。数日前にバッテリーを上げてしまい、JAFで充電したあとの翌日の1日だけスピードメーターが動き、ODも機能しましたが、翌日になると再び動かなくなっていました。ディーラーの対応と説明が信用できません。なんとか故障を修理したいのでアドバイスをお願いします。

  • メーターの針をクrクル回していたら壊れました

    メーターのランプを交換しようと分解していたのですが、その際メーターの針が邪魔でなかなか分解できずクルクル回したりしていたのですが、いざ組み直してみると速度メーターの針と燃料計の針が動かなくなっていました。これはもう壊れてしまったということでしょうか? バイクはスズキのヴェクスター150です。

  • 燃料メーターが常に満タンを表示

    3KJのメットインジョグなんですが。 数日前から燃料メーターが常に満タン状態になり。 (実際はどんどんガソリン消費して半分くらいになてます) タンク内のセンダーユニットもバラしてみましたがサークリップが若干緩んでいた程度。 (もちろん押し込んで直しました) 各ラインもテスターで導通確認。不具合無し。 メーターもバラして接点清掃、導通確認、全て行いました。 内部のコイル切れも確認できず。 が、相変わらず満タン。。 まさかと思ってグイっとメーターの「E」まで針を下げてみましたが。 エンジン始動と共にどんどん針が上がって・・・また満タンにゴールイン。 イグニッションON・OFFに関わらず常に「F」の状態です。 メーター自体の故障か、はたまたセンダーユニット自体の故障か。 お手上げ状態です。 ちょくちょく給油すりゃいいじゃんって言ったら話は終わりなので。 せっかく付いてる燃料計が死んでるとなんか気持ち悪いんですよね・・・。

  • 180SXのメーターが………

    助けてください…… 180SXのメーターなんですけど(´・ω・`) スピード計⇒動かない 回転数⇒ぶるぶる動いてるだけ 燃料、油温?⇒は上に振り切ってます(゜Д゜) でも全て正常に動くときもあります……… 故障なんですかね? 原因はなんですかね?

  • スピードメータが動かなくなってしまいました。

    ※申し訳ありません。yahoo知恵袋の方にも同様の質問をしたのですが、回答に個別レスを付けられず得たい情報が得られないかもしれないのでこちらに再度質問したいと思いました。 結果的にマルチポストのようになってしまってすいません。なにかあればすぐ削除いたします。 CB-1のスピードメータが動かなくなってしまいました。 HONDA CB-1(NC27)というバイクのスピードメータの反応が無くなってしまいました。 私は整備の知識がないのですが、このバイクに長く乗り続けるために自分の手で修理したいと考えております。 そこで、できるだけ症状を書きますので、難しいとは思いますが考えられる故障点を教えていただけると助かります。 スピードメータ反応なし(針は0km/hで停止) トリップメータ反応なし(0に戻しても反応なし) 総走行距離メータ反応なし タコメータ、水温計は問題無く動いています 二つあるメーターの左側は動かず、右側は動いてます。 一昨日の台風の時は、いつもはシートを掛けているのですが、あまりにも風が強く倒れる可能性があると判断しシートを取り外し雨ざらしにしてしまいました。一応倒れずに済みました。 昨日の走行中に、マンホールが盛り上がっていることに気づかず速度のある状態で乗っかってしまい結構な衝撃がありました。その際フロント周りに強い衝撃があったと思います。 故障に気づいたのは昨日の走行中で、台風のせいなのか、衝撃のせいなのか微妙に判断しづらいところです・・・。 実車を見なければ何とも言えないと思いますが、少しでもヒントを頂きたいと思っていますので、どうかお気づきの点がありましたら教えてください。

  • ジムニーja11 メーターについて

    平成元年のja11ジムニーに乗っています。 先日久々にジムニーをうごかしたのですが、メーターの調子がおかしいです。 症状としては、燃料計が常に振り切りのF 走行時、ウインカーがうっすら付いている 水温計が、走行時、振り切りのHで信号待ちなどになりますと、通常のラインまで戻ります。 ウインカーを付けると、タコメーターの針が激しくスイングします。 ただメーターが壊れているのか、オーバーヒートなどしておかしくかっているのか、、、 オーバーヒートが一番心配です。 詳しい方知恵を貸して下さい、、、

  • Z33 メーター交換方法

    Z33のコンビネーションメーター(スピード・タコ・燃料/油温)の外し方を教えて下さい。よろしくお願いします。 コラム下カバーの4本のネジを外しただけではなかなか外れてきません。。 よろしくお願いします。