• ベストアンサー

2歳の娘の食事に悩んでます。

2歳の女の子を保育所に預けながらフルタイムで仕事をしています。保育所から連れて帰ったらもう6時半から7時になるのでかなり、お腹を空かしていてご飯を作る間もありません。台所に立つと抱っこ抱っこと泣くし、いつも大した物を食べさせていません。レトルトや軽食になってしまい自己嫌悪になります。どんな物を食べさせたらいいでしょうか?効率的な何かいい方法があれば是非、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#205963
noname#205963
回答No.6

こんばんは。 わたしも2歳の娘が居ます。 保育園には預けていないのですが、自宅で仕事をしています。そして、夫の帰宅は常に深夜なので食事はいつもぱぱっとできるものばかりです。 栄養面で大したもの食べさせてないな、と感じる時って大抵野菜不足のような気がします。 なので、夫が休みの日に半製品まで作り置きして冷凍してます。 よくやるのが、コロッケ。 子供サイズに作って衣厚めにして、2つずつラップ&ジップロック。 朝、冷凍庫から取り出して野菜室に入れておけば、解凍の手間もないし、ほんのりパン粉が湿ってサクサクにできあがります。他のフライものも、一度に大量に作り(作る手間は多くてもそう変わらないけど、数回食べられる)冷凍保存して同じ感じです。 買ってきた冷凍ものより割安だし、気分的にも自分で入れたものしか入ってないのでグーです。 ぎょうざも同じ様に大量に作って冷凍保存。 1食分ずつラップして保存して、食べる時は冷凍のまま焼いてOK(市販のものもそうですね) 具にはみじん切りのにんじんや、ほうれん草類なんか入れちゃいます。具少な目でカリカリに焼けばすごく食べてくれますよ。 ちらし寿司の具、ひじきの煮物なんかも。 焼き魚は前日の夜か、朝に弱火でじっくり片面だけ焼いて冷蔵庫に入れておき、食べる時は焼いてない反面だけ焼けばふっくら焼きたてと同じになります。 炊き込みごはん、おこわも野菜やひじきなんかいっぱい入れて、冷凍。 みそ汁はお椀にみそ、乾燥わかめ、だし顆粒入れてお湯をジャーなんて事もよく有ります。 食べなかったりした時は、ヨーグルトとか果物でしのいだり、生協のミックスキャロットジュースで気分的に楽になったり(笑) 大変ですが、がんばってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#205963
noname#205963
回答No.7

#6です。 昨夜は途中忙しくなったので肝心な事を書き忘れてましたので追加します。 ↓だけ見ると、すごく頑張ってるように感じるでしょうが(笑)レトルトやウインナなんかもかなり頻繁に食卓メインを飾ります。 2歳児ってお腹空くと待ったなしだし。 メインがウインナでも、冷凍したひじきの煮物と納豆、みそ汁でオッケーな気分で居ます。 頑張りすぎて疲れてイライラする方が、娘には嫌だろうという事で、ちゃんと出来るまで待ってくれるまではヨシなんではないでしょうか。 ちゃんとこうしてママが考えてくれてるって、きっと分かってくれると思います。 あと、もうどうにもダメだーって時、飴1コあげたりもいいですよ。15分くらいは時間できる(笑) 抱っこ抱っことゴネる時は「じゃあお鍋にお湯沸く間だけちょっとね」とか逆に「これ終わるまでちょっと待ってて!」と手だけ繋いだり、約束通りすこーし手が空いたらぎゅっとしてあげるとか。 こうしてると、だめだめで泣いたまま食事に突入しないし自分もイラつかないので、一緒に「おいしいねぇ~!」って何でも食べられる様な気がします。 究極に疲れてると、そんな余裕もなくて作るときも食べるときもイライラした最悪な感じになったりするので、そういう時ほど気を付けてます。 ママ、がんばれ~!!!

rinachan1204
質問者

お礼

たくさん、たくさん有難うございます。 うちも主人が遅いのでついつい自分たちのはあとで作り子供のだけを作ろうとするから2度デマで余計にうっとうしくなってしまいがちなんですね。すべてが参考になりました。餃子はタレはどうするのかな?とか思い、食べさせたことが無くて・・・。頑張ってみます。在宅ワークも大変でしょうね。頑張ってください。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6486
noname#6486
回答No.5

我が家の子供たちも私が帰る6時半過ぎにはおなかペコペコですねー。 私は基本的に朝料理をします。煮物は朝圧力鍋で炊き始めて、そのままでかけます。焼き物炒め物は、全部切って冷蔵庫に入れておきます。お肉とかは下味をつけておきます。 で、出来た物から食べてもらっています。 残業続きとかの時はオムライスとか焼きそばとか買ってきたコロッケとお味噌汁なんかの日もありますよー みんなそんなものなのかも?? ハンバーグだけは朝作らないほうがいいですよ。仕事中自分の手がくさくてくさくて・・・

rinachan1204
質問者

お礼

ありがとうございます。朝ですか・・・朝ごはん食べさせて自分も食べてダンナの用意したり、洗濯干したりでとてもそんな時間がとれそうにないです。今でも朝、ギリギリで自転車乗せて走り回ってます・・・。でも考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

同じく2歳の娘がいます。 「子ども元気レシピ」という本が参考になると思います。 とても簡単、そして、子どもに必要なレシピが載っています。 「あぁ、これでいいんだ」と目から鱗って感じに安心できますよ。 基本は粗食、ご飯に味噌汁です。ね、簡単でしょ。

rinachan1204
質問者

お礼

ありがとうございます。私も「元気が出る子供のごはん」という本を買ってはいるのですが中々、食わず嫌いで・・・。その本も探して見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

2歳くらいですとなかなか空腹を待っているのは難しいですよね~ 経験者ではないので、あまり適切な事は申し上げられませんが、#1さんもおっしゃるとおり、作りおきして冷凍しておくのが一番手っ取り早いのではと思います。 ご飯はタイマーで炊いて置けると思うので、子供用のおかずさえ何とかなればかなり時間短縮出来るかと思います。 後はパンやおにぎりなどを先に食べさせておいておかずを後から出すなど・・・ お仕事していなくても、子供とのタイミングが合わずにレトルトになっちゃうことだってあります。 あんまり気負わず、冷凍のもの(かぼちゃやミックスベジタブルなどの食材物は便利ですよ)も活用するなど、適度に手を抜いて乗り切りましょう~

rinachan1204
質問者

お礼

ありがとうございます。あまり、気負わず頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arinori
  • ベストアンサー率20% (25/121)
回答No.2

私も子供を託児所に預けて働いています。 子供はこの夏で5歳になります。 仕事が終わって 迎えに行って 買い物なんかしちゃって帰ると18時はすんでますね。 でも私は急がず慌てずのんびりご飯支度をしています。(^0^) nikoboさんと一緒で、お菓子を少しとテレビでごまかして、簡単に作れるものを作ります。 ご飯は炊飯器で勝手に炊いてくれるし味噌汁はパパッと出来ちゃうし、問題はおかずですよね。まぁ、そこら辺は 本やテレビ、先輩お母さんの簡単レシピを日ごろから情報として得ておけば役立ちます。 でも私のお母さんも働いていましたが、いつも夕飯は19時半くらいでした。 子供の頃はお母さんが忙しそうに作っている姿を見てかわいそうだなって思って自発的にお手伝いしたりしたものです。 また どんなに遅くなってもお母さんが作ってくれるご飯が一番おいしかったし、我慢も出来ました。 休みの日や時間に余裕がある日は手の込んだものを作ります。忙しいと出前だったりもしますが、子供はお母さんの大変さも見て育っていると思います。 仕事と家事の両立は本当に大変ですが、お互い頑張りましょうね。

rinachan1204
質問者

お礼

ありがとうございます。実はお菓子で結構お腹が一杯になってご飯に影響してしまうことも多くて悩みの種でもあるんんです。適度さを理解してもらえない年齢なのでむつかしいですね。頑張ってみます。両立にくじけ気味ですが・・・。頑張りましょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nikobo
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

こんにちは。2児のママです。上は3歳、下は1歳。うちは二人とも6ケ月の時から保育園へ預け、フルタイム働いて帰るのが7時ぐらいです。 帰ったら、おなかをすかせているのでごはんに差し支えないように少しお菓子をもたせ、好きなテレビをつけてあげています。 その間にばーっと、主食、汁物、サラダを20分~30分で作ってしまいます。すると、8時前には出来て食べ始めます。 休みの日にたくさん作り置きして、ブロッコリーやほうれん草などはゆでて冷凍しておくとパッとつかえます。作り置きはかなり重宝しますよ。

rinachan1204
質問者

お礼

ありがとうございます。6ヶ月から二人とも預けて頑張ってらっしゃるのですね。すごいです。お菓子からご飯への切り替えをうまくされてるのですね。参考になりました。がんばってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1歳半の娘、食事を食べてくれません

    現在、1歳半の娘の食事の事で悩んでいます。 先日、1歳半検診がありその際先生に 今ギリギリ平均体重のところで このままでは平均線を割ってしまうので しっかり食べさせて下さいと言われました。 その時に、食が細くあまり食べない旨を先生に言うと 工夫をして食べさせて下さいと言われました。 フルタイムで働いている為日中は認可外の保育園に預けているのですが 11:30から昼食を始めると少し食べたら 最近は毎日寝てしまいますと言われて じゃあ起きたらまた食べさせてくださいねと言ってるのですが (なのでいつも昼食は2つ作って持たせています) 一人の子供に構ってられないみたいで 「3時まで寝たのでおやつの時間だったのでもう食べさせませんでした」 などと言われてしまいます。 検診時の小児科の先生はそういう時は2時間後とかに一度起こして でも食べさせて下さいと言われました。 どちらが本当なんでしょうか? 子供は夜は9時までには寝て7時に起きてます。 お昼寝は2-3時間してます。 元々少食な子ですが 1歳半になってもちょっとでも固い物は食べずにべーっと 出されてしまいます。 歯茎で噛める肉団子も小さく切らないとなかなか食べません。 卵焼きとかもベーっと出します。 ご飯もそのままの固さだと嫌みたいで(少し柔めに炊いてもダメ) 何かカレーやあんかけとかかけてあげるととたんに食べだします。 好き嫌いはなく味が嫌な訳ではないのです。 全く食べないわけではなくうどんなど麺類は食べやすいみたく 麺類メニューの時はご飯茶碗1杯食べてくれます。 (普段は茶碗半分も食べないかな) 歯は前歯は生えてます。奥歯はまだ生えてません。 離乳食は1歳半までに完了と聞いたのですが。。。 ベーっと出されると私も一生懸命作っているので イライラしてかなりストレスが溜まります。 長くなりましたがまとめますと 1、昼食は起こしてでも食べさせるか昼食抜きで寝させるか 2、固い物(歯茎で噛める固さ)を食べさせるいい方法は? です。皆さん宜しくお願い致します。

  • 1歳半の娘ですが、夜、寝てくれません。。

    こんにちは。 フルタイムで共働きのもので1歳半の娘のママです。 以前に書き込まれている方で1歳半の男の子のママで夜は寝てくれるけど、朝早くに起きてしまうという投稿をみて、うちは全く逆だ、、と思い、投稿してみました。 今までは、保育園から17時半くらいに戻ってきて、18時過ぎにご飯、19時半からいからお風呂で、20時半か21時ころにはぐっすり寝てしまっていました。でも、ここ最近、ぜんぜん寝なくなって、24時くらいまで起きています。。。朝は7時くらいまで寝てしまっています。寝る雰囲気も今までと同じように電気も消して、ねんねしようねーと言っていて寝ていたのが、全く寝なくなってしまって、目がぱっちりあいてしまっています。。どうしたら、早く寝るようになるのでしょうか?教えてください。

  • 2歳児の娘について

    2歳1ヵ月の娘について気になることがあるので質問させて下さい。 最近ご飯食べる時に、抱っこと私に言います。 そして、食べさせてと言う感じ言ってきます。 今まで自分でやるからいい!と言う感じだったので、不思議です。 初めは、その日だけかな?と思っていたのですが、ここ最近毎日です。 外食した時も、私の友達と食べに行った時も、家でも、、、 私はまた赤ちゃんの時のようにご飯を味わって食べられなくなってしまいました。 でも、それより心配です。 この春から保育園に行きます。 まさか今まで一緒にいたのに、保育園に行く気配がして寂しくなったのか? 感の良い子だもんなーとか考えましたが、実際のところ良くわかりません。 何か経験ある方や、わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 3歳娘、食事中の行動について。

    3歳半年の女の子がいます。 夕食の食事中の態度がおかしいのでどうにかしたいと思っています。 ほぼ毎日なのですが食事をまともに席に座って食べられません。(2歳ぐらいから) 1口、2口と食べると椅子から立ち上がりねっころがったり歩いたり。 その後すぐに食べ始めたら良いのですが5分たっても食べ始めません。 なので食事を食べ終わるのがいつも遅くなり困っています。 こちらが食事を勧めても食べ始めようとはせずに知らん顔をします。 「ご馳走様」なのっと聞いて残りのご飯を親が食べようとするとあたしのと言って怒ります。なのに食べ始めようとしません。 結局怒ったり、デザート(他の家族)をだし食べ終わらないとあげないというと食べ始めます。 お腹が空いていないと言う訳ではなく全く娘の行動が解りません。 兄がいるのですが兄はほとんどこういうことがありませんでした。 いつかは治るだろうと思って一年以上なりました。 ほかの人に聞くと心臓が悪いのではっとも聞きます。 ただ風邪を引いたりして病院に行った時に医者は聴診器で聞くわけで。 生まれてから一度も心臓どうこうも言われたことありませんし。 一体どういう風に改善していけばよいのでしょうか。 通常は保育園に通っているので昼食の態度はわかりません。先生曰く普通の子とかわらないというのですが 朝はほとんどパンですがあまり食べません。

  • 娘のこれからについて

    1歳1か月の女の子の母親(27歳)です。 私は今年9月より職場復帰し家庭と育児を両立していますが、会社は子供が3歳の誕生日を迎える前日に短縮勤務が終わってしまい、その後は定時に戻ってしまうのですが、通勤時間がかかるのと、保育園の延長を申し込むと夕飯が保育園で軽食のような形になってしまいます。 また、家でしっかりご飯を食べさせたとしても作らねばならないので毎晩夜8時を過ぎてしまいます。 よって寝る時間も10時頃になってしまうと思います。 夫も私も両親は遠方で手伝いを頼める人は居ませんし、夫の帰りも深夜までだったり、あとは土日も仕事で、たまに平日がお休みです。 私の仕事も自分が小学生の時から夢見てやっと手に入れた仕事だったので本当は辞めたくありませんが、子供第一だと考えているので同じ職種でSOHO等で続ける方法もあるのかな??等と考え出しています。 それと、三歳からか、四歳からか、保育園ではなく幼稚園に行かせようかという事でも悩んでいます。 幼稚園の方が教育に力を入れているのでしょうか? また、幼稚園でも5時まで預かってくれる所もあるようなので、少し働こうと思えば働くことも可能かなとは思いますが、同じような事で悩まれた方にどうされたか色々参考にさせて頂きたいのでお話しをお聞きしたく投稿しました。 宜しくお願い致します。

  • こどものグズグズ抱っこ!(息子編)

    1歳9ヶ月の息子は、グズグズがひどいです。 朝はご飯を食べようという気になるまで、ずっと抱っこ!抱っこ!です。30分くらいかかる時あります。 1日のうちでも、ご機嫌な時は、一人遊びしますが、夕方などは私が台所に立とうものなら、嫌がり、抱っこをせがみ続け、私を台所から追い出そうとと必死です。 もっと小さい時に、台所に立つ時は、姑と協力して、壁作って台所に入れなくしたり、姑の部屋に閉じ込めて(姑に見てもらう。)たりしたせいで、余計、台所にいる私がイヤなのかなぁと、思ってます。 (なるべく、寝ているときに作ってますが、間に合わなかったり、料理にもよります。) おやつはしっかり食べさせてますが、食いしん坊なので、おなかがすいてるのもあってだろうけれど、なーんにもできません。何かに気をひかせて。そーっと抜け出せても、すぐ気付き抱っこ!抱っこ!です。 おんぶひもでのおんぶは、もう重くって、そして横にぐーんと体をそらして、私の顔や、していること見ようとするので、危なくってしてられません。(洗濯干すくらいなら、前抱きでしてますが) この時期、こんなもんでしょうか?旦那は甘やかすな、ほっとけ!って言いますが、すがりつかれ、引き離せば後ろに尻もちついて、余計に大泣きされると、どうにもせつないです。

  • 3歳の娘が食事を嫌がって困っています!!!

    3歳の娘のことで相談です。 とにかく食事の時間が嫌いで嫌がります。特に炭水化物系(ご飯、パンなど)は最初からいらない!や1口でもうお腹いっぱい、と拒否します。また途中で「食べさせて」と甘え、後半は食べさせてあげている状態です。しかもご飯を止めるととたんに「おやつ頂戴!」となります。 体重はここ数ヶ月で2kg減り、15kgから13kgになりました。(上背は100cmです) 楽しい雰囲気を作る、遊びの誘惑を避ける、など努力してきましたが、ここ1年ほど同じ状態が続き、今後もこのままだったらどうしよう、と不安がよぎっています。 もともと気が散る性格のようで、食事の時間でもすぐにパパママにちょっかいだしたり、歌を歌ったり、食に興味が持てない様子ですし、それ以外でもすぐに興味があっちこっち言ってしまいます。 普段見ていると、特に家の中でその傾向が強いようで、外で他のお友達と遊ぶ際にはそんな様子もないため、病的な行動ではないと自己分析をしています。 ここ1年はママの妊娠や弟(現在4ヶ月)が生まれたことなどで、不安な気持ちが強く、もともと寂しがりなのに、それが余計にひどくなって、同世代の子と楽しく遊ぶよりは常に「パパとママといっしょ」がいい!とべったりです。保育園ではがんばっているようですが、やはり時々ボーっとしていることもあり、食事も半分にしてもらって、しかも先生に食べさせてもらってようやく食べるという状態のようです。 もう少しきつく対応したほうがいいのでしょうか。妻は「もうすこし我慢しましょう。怒っても効果はない。いずれわかるときが来る」と比較的おおらかに対応しています。私としては3歳を機に少し厳しめに接するようにしていくほうがいいのではないかと思っております。 同世代のお子様を持つ方々の意見が聞きたいと質問しました。 何か良いアドバイスがございましたら宜しくおねがいいたします。

  • 1歳半の娘が夜寝かせつけの時大泣きします

    こんにちは。3歳4カ月と1歳半の娘二人がいます。 1週間ほど前から1歳半の妹が突然寝ようとして電気を消すと悲鳴のように大泣きするようになりました。40分から1時間ぐらいは泣きます。娘は1カ月前に断乳しました。お腹に「へのへのもへじ」を描きカレンダーを使っての断乳だったからか、初日から泣くことなくスムーズに断乳できました。いつも姉と本を1~2冊読んで電気を消すと自分からゴロンして寝て行きました。過去に何度かなかなか寝つけずゴロゴロしたことはありましたが、突然先週から電気を消すと泣くようになりました。 最近、泣いた時に「どうして泣いてるの?お腹すいたから?」などと質問するとちゃんと首を縦に振ったり横に振ったりと意志を教えてくれるので、寝かせつけの時も同じように聞くと、まだ遊びたいようです。しかし、昼寝の時間も長いわけでもなく、だいたい保育園でも2時半ぐらいにはいつも起きるようですし、とにかく突然のことなので理由が全くわかりません。 姉は眠たそうにしてるし一人ではまだ寝れないので妹だけ起こしておくわけにもいかないし、やはり生活のリズムのことを考えると9時前後には寝てほしいし、何よりもこんなに泣いて喉が潰れないか心配です。それに、姉がなかなか寝れなくてかわいそうです。 抱っこしても泣きますが、とりあえずあまりひどく泣く時は抱っこします。でも抱っこでしか寝なくなったら、とも心配です。 また、今まではおしゃぶりは全くなかったのに寝れないと自分の爪を噛みます。本人も何か不安定なのかもしれません。 どなたか同じような経験した方いますか?または何かアドバイスをいただければ嬉しいです。お願いします。

  • 1歳半の娘が歩くのを嫌がる

    今1歳半の娘がいます。 そして私は妊娠8ヶ月です。 最近娘が甘え坊になってしまい、常に抱っこを要求してきます。 パパがいる時はパパにしてもらうのですが、昼間は娘と二人きり。家の中でもつねに抱っこを要求してきます。 「今○○してるからまっててね。」といってもわからず、泣いたり足をひっぱったり。 もうすぐお姉ちゃんになるから今甘えたい気持ちもあると思います。 私も出来れば抱っこしてあげたいのですが、日中は暑いし、お腹もでてきたし、今の状況で逆子なんです…あんまりお腹に負担をかけたくないのですが、ベビーカーも嫌がるし、興味のある場所へ連れてってもすぐに抱っこを要求してきます。 抱き癖がついてしまったのかと思い、二人目が産まれて今の状態だったらどうしようかと不安になります。 何とか歩く楽しさを分かってもらえる方法はないでしょうか?

  • 働いているお母さん、教えてください。

    1歳4ヶ月の女の子がいて、私はフルタイムで仕事に出ています。仕事が終わって娘に夕食を食べさせるのですが、なかなか時間もなくて、いつも同じような物になってしまいます。大人と同じものを食べられるとは言っても、大人の食事を作っていたら、食事の時間がかなり遅くなってしまうのです。そのため、子供の分だけ少量を作っています。こんなことをしているので、離乳食を作るのと同じくらい時間がかかってしまいます。ベビーフードを利用するという手段もありますが、レトルトのプンとする匂いが嫌なようで、少しお腹が満たされると食べてくれません。 食事もこんなことなのでマンネリ化してくるし、負担になってしまいます。 皆さんは何時くらいに夕食をあげていますか? 食事は大人のものと同じを食べさせていますか? レトルト食品でおすすめのものがあったら教えてください。 働いているママさん、回答お願いします。

専門家に質問してみよう