• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:わたしを理解できない親)

わたしを理解できない親

37803780の回答

  • ベストアンサー
  • 37803780
  • ベストアンサー率11% (7/60)
回答No.1

PTSDですね。 精神科医に見てもらって一筆貰ってそれを両親に送ってください。 貴女がどの国に居るかは見当は付きませんが、心理学者か精神科医。貴女ご自身の治療に薬は必要はないと思われるので心理学者。大学のカウンセリングサービスには本物のpsychologistが居ますから、事情を良く説明してください。 せっかく学校にいるのですから、システムを利用のがいいでしょう。

seomire
質問者

お礼

早速回答していただき、どうもありがとうございます。 別荘にいた時のわたしの行動から、PTSDであることは私自身自覚していました。別荘を出てからはセキュリティ設備のあるアパートで暮らしていましたので、PTSDの症状も出ず、特にお医者様にかかることを考えておりませんでしたが、やはりフラッシュバックが起こる(起こりやすい)環境に戻るということは、得策ではなかったのかもしれません。一度、心理カウンセラーの方に診ていただいて、必要であれば診断書を両親に送りたいと思います。

関連するQ&A

  • 彼の親に理解されない私(長文です)

    私29歳、彼26歳、交際5年です。 二人の間で結婚話は3年位前から出ていましたが、 彼の両親(主に父親)に反対されています。 理由は 1.私がバツイチである(子無) 2.私が年上である 3.私がどんな人かわからないので というものです。 1、2については理解していただくしかないと思っています。 ※ちなみに離婚は相手のDVが原因です。 3.については、私なりに努力してきました。 しかし、初めて彼の家にご挨拶に行った際には、 私が家に来ると知ったお義父さんが外出してしまい 顔を合わせることができず、その後もしばらく同じことが続きました。 お義母さんいわく、「お父さんは向き合いたくなくて逃げている」とのこと。 お義母さんとは話す時間がもらえたので、既に私の離婚原因など一通りお話ししています。 しばらくの間、理由はありませんが彼の家に行かない時期が続き、 結婚話も停滞していたのですが、昨年の秋頃からまたトライするようになりました。 それでも、顔を合わせられたのは2回の昼食と1回の夕食です。 その時には小さな甥・姪が一緒だったこともあり、ほとんど会話はできませんでした。 お義父さんはもともと無口な方だそうで、普段でもあまり話さないそうです。 この調子では賛成してもらえるのがいつになるかわからず、 向き合ってくれないお義父さんに対してイライラしてしまっています。 この状況が続いても彼は自分の父親を説得してくれないので理由を聞くと、 「子どもの頃ひどく叱られたこと(暴力)がトラウマになっていて、  情けないけど未だに父親に対して恐怖心を抱いている」 と言われました。 私と向き合ってくれない義父と、 自分の父親に対して根底に恐怖心を抱いて説得できない彼。 八方ふさがりになってしまい、どうしたらいいのか悩んでいます。 みなさんのご意見・アドバイスをおねがいします。

  • 警察官試験の身辺調査とは??

    警察試験の身辺調査が行われない人は不合格というのは本当なのでしょうか? 警視庁などは行われるようですが、私は県警を受験しています。 今私は結果待ちの状態ですが、身辺調査ですといった警察官は来ていません。 学校やバイト先に来ているかは分かりませんが。 そのことで気になることがあるのですが、2次試験終了後、両親の働いている職場に地元の県警ではない警察官の方が来ました。 理由は全国を空き巣をしてまわっていた犯人が捕まったので、その犯人が空き巣をしたと思われる地域を訪ねてまわっているとのことです。 空き巣に入られたのは一年ぐらい前のことだし、2次試験が終了して1週間後ぐらいというタイミングからもしかしてこれが身辺調査なのかなと少し思いました。 でも実際空き巣に入られてるし、身辺調査とは警察官の方は言われてないので偶然とも考えられます。 ですが、論文試験で空き巣に入られた経験を書いたのでその確認?とも考えられます。 う~ん・・・どっちなのでしょう??

  • 家の物置に鍵をおくことについて

    今日、妹が急に家の物置に鍵を置くと言って、作った鍵を物置の中に置きに行きました。 私はすごく不安になり眠れそうもないので質問します。 家の郵便ポストや植木鉢の下や物置に鍵を置く家は少なくないようですけれども このことによって空き巣が入ったというニュースは何回も聞いたことがあります。 空き巣が入ることが多くなるということで警察では置かないように指導していることを聞いたことがあります。 また、空き巣が入った場合 鍵をかけたものとして扱われないようなことも聞いたことがあります。 ところで、車の下側にマグネットで付くキーボックスがはやりましたけれども 車の盗難が多くなって、警察が最初はつけない指導をしたけれども盗難がなくならなくて もっと強烈に指導したような記憶があります。 今はオートバックス等に行ってもそのようなキーボックスは売っていませんよね。 法的に変わったのかどうかはわからないけれどもこのときのいきさつはどうでしたでしょうか? 実際、空き巣はどの程度増えるのでしょうか? また空き巣に入られた場合どのようになるのでしょうか? どちみち盗まれたものは戻りませんよね。 妹に責任を取ってもらうことも考えますが、お金で済むことではないと思います。 毎日不安のうちに暮らさなくてはならないのですから・・・。

  • 今回の逆送の事で貴重なご意見ありがとうございました

    いくつか参考にしてみます。以前知人宅で私の私物が無くなったことがあり、警察に通報した時に来た 警官から「自分の事は自分で守れ」と言われた事があります、私の家に空き巣が入って、買って来ておいてあるお米や冷蔵庫の中のものや購入した服や洗剤、とにかく貴金属は金庫に入れてあるので 被害品は生活用品を4年間、持っていかれました。 被害が解った時点で警察に連絡するのですが、4年間の被害届けは一度も受理してもらえませんでした。空き巣は屋根から二階の窓からの侵入と 一階の仏壇の後ろの窓からの侵入で、買い物から帰ってくると玄関の前に知らない男や三重ナンバーや岐阜ナンバーが停まっているのを何度もみましたが警察は動いてくれませんでした。賊が屋根をズタズタ歩く為に雨漏りが酷く、住めなくなったので引越しする事にしました。引越しの時に近所の人が 出てきて、6~7人空き巣が入っていたね。と初めて教えてくれました。 税金の中から給料をもらっているのに、何もしない警察は信用できない私の気持ちから、反抗的になったのは事実です。 空き巣は社会問題ですが警察が動かないから 空き巣は遣りたい放題です。警察が動かないのは 何故だと思いますか?

  • ロンドンに1週間旅行…アドバイスお願いします。

    こんにちは。 現在ロンドンに友人がプチ留学をしていて、そこに遊びに行くことになりました。 期間は1週間程度で、友人が9月末に留学を終えるのでそれに合わせて一緒に帰ってこようと思っています。 行きはひとりなのでとても不安です。 待ち合わせがちゃんとできるかどうか…。 (1)友人はすでに帰りの便が決まっており、その便に私も乗りたいのですが、「○○航空の△時発」というのだけわかれば、どの旅行会社でもその便が取れるのでしょうか。 (2)最初は往復の飛行機と宿泊がパックになっているフリーツアー(滞在先では自由行動)に申し込もうと思っていたのですが、現地にいる留学中の友達が「ロンドンに来てからユースホステル(?)探せば安く滞在できるよ」と言っていました。誰かと相部屋らしいのですが、そういったところは安全なのでしょうか。 海外旅行は初めてではありませんが、今までは友達に手続きなど頼っていたので、不安なことがたくさんあります。 何かアドバイスよろしくお願い致します。

  • 警察に文句を言える場所は?

    今、警察がやってきました。 「おたくの家の角に車が止まっているが、お宅のではないか?あぶないと通報があったので。」 その車はうちのじゃありません。 夜中の1時過ぎですよ。 関係ない家にベルを押して聞きに来るなんて、 非常識だと思うのですが、 警察に文句を言えるところはないですか?

  • 両親の理解

    先月、病院の先生に(あえて病名は伏せます)「タバコは悪影響を与えるから吸わないのはもちろん煙も避けて下さい」と言われました。私は禁煙者ですが父が喫煙者です。父に「病院の先生にタバコは悪影響って言われたから私がいる時だけで構わないから禁煙してもらえる?」と言いました。「分かった。」とは言うものの未だ吸います。部屋とかなら私が違う部屋に移動すればいいのですが車など場所を移動できない場所で吸われ「やめて」と言っても「もし私がタバコの煙で死ぬとしてもそれでも吸う?」と言っても笑ってごまかされます。 またハウスダストやダニのアレルギーなのですが母が掃除できない人間で私の部屋以外大荒れです。全身に発疹ができ「アレルギーだからせめて整理整頓して」と言っても埃だらけです。私が掃除しても二時間後には元通りです。 私が家を出る以外何かいい解決策はないでしょうか? またどうしたら両親は理解ある行動を取ってくれますか? 上記以外はいたって普通の両親です。

  • 義両親宅の近くに住んでいる人いますか?

    別の所でも相談したのですが、もう少し意見が聞きたかったので こちらでも相談させてください。 今度主人の転勤で、義両親の家の近くに引越しする事になりました。 (現在は遠く離れて住んでいます。年3回会うだけでした) それでA・Bの2つの地域どちらに住むかで悩んでいます。 Aの地域は義両親宅まで車で15分の田舎 (郡部で田んぼもあります) 買い物も不便で大きなスーパーが1つある位で 車がないと生活できません。 しかも義両親と生活範囲がかぶります。 でも家賃は安い。 Bの地域は義両親宅まで車で1時間。 (渋滞する町の中心部を抜けるため) 買い物とか生活全般に便利で、子育てに人気のある地域。 でも家賃が高い(A地域より3万円は高い) 主人には兄がおり、義兄夫婦(小学生の子2人有)が 義両親と同居予定の家を近所に購入しており この家族は問題もなく上手くいっています。 義両親は義姉が体が弱いので、孫が産まれた時から ずっと面倒見ていてとても可愛がっています。 孫もとてもなついています。 私たちが結婚して5年間、義両親も義兄夫婦も 私たち夫婦にはほとんど干渉して来なかったので 安いA地域に住んでもいいかな?と感じているのですが 簡単に車で行き来できるので子が産まれたら面倒かな? とも思っています。 (主人も頻繁に実家に顔を出そうと言い出したら 嫌だなとも思っています) 本当は人気のB地域に住みたいのですが 子育て費用も想像つかず悩んでいます。 義両親・義兄夫婦とも良い人なのですが、遠く離れているのと 近くに住むのではいろいろあるのでしょうか? 御意見いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 両親の別荘へプレゼント

    最近、両親が別荘を建てました。 自宅は東京なのですが、別荘は信州です。 そこで、いつもお世話になっている両親へ 何か部屋に飾れるものを送りたいな、と思ってます。 時計や写真などがよくあると思いますが、 その他に考えられるものありますでしょうか? ちなみに別荘は一戸建てで、コンセプトは日常を忘れる可愛らしいお家です。 それに、別荘が完成したと同時にちょうど私が初賞与をもらうという プレゼントするには完璧のタイミングだと思っているので。。 私は20代半ばの女性です。 両親は二人とも60前です。 アドバイスくれる方、宜しくお願い致します。

  • 友達の事でお聞きします

    こんにちわ。 私と姉はヨーロッパの隣接した国にそれぞれ大学留学してました。 姉は、留学していた国に両親の所有する別荘があるので そこに住んでいました。 ヨーロッパにいた時の話なのですが 偶然、私の留学先の友人が私の姉の共通の友人ということがわかりました。 (彼女は私の姉の家と→私の友人宅と訪ねていて分かったらしいです) 私の友人宅を訪ねていたその共通の友人から電話がかかってきて 電話に出たら開口一番「食堂の娘さん!」と 私が「誰でしょう?」と聞くとにやにやしながら上記の経緯を説明し、 何度も「食堂の娘さん」と言っていました。 私の両親は都内に料亭、不動産事業を展開しており、 親の職業を聞かれると食堂とか不動産関係、とか適当に答えてました。 私の友人からは食堂だったの?とか聞かれるし その共通の友人とやらは、帰国後「昔食堂の娘が今じゃミラノの高級住宅地に別荘だってよ!」 「あんなすごい家に住んでてさ」とといいふらしていたそうです。 身元を曖昧にしていたのが気に食わなかったのでしょうか? 私達は一貫の私学に通っていたので周りはそれは自分達よりもスケールの大きい方達が 多いので俗に言うお金持ち意識はないです。 彼女は何年も音信不通後、どうにか姉の住所を調べて連絡して、「泊りに行きたい」と 申し出たようです。姉は快く応じた結果がこれです。 仮に実家が食堂であったとして何が悪いのですか? また知り合いになった人にも自分の事は話しません。 この彼女とはもう付き合っていないらしいですが、私達は何か怒らせるような事をしましたか? ひがませてしまったんでしょうか?