• 締切済み

神主さんについて。

 神社にとって忙しい(お祭りなどが沢山ある)月に、神主さんが万が一怪我をしたり病気になったらどうするのでしょうか?他の神社の神主さんが手伝いに来てくれるなどあるのでしょうか?

みんなの回答

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.2

うちの氏神様の神主は親戚が離れたところで神主をしているので、お互いに例大祭では手伝っていますよ。 近隣の神社同士も仲がよければ急なときには代理をしてくれるようです。 個人に聞いただけなので全国的ではないですけど・・ 宮司が祭祀を行えない場合には代理を務めますけど、手が足りないから助けるということはないそうです。 つまりあくまでも宮司代理で、そのほかの手伝いはアルバイトや氏子を使うということです。

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.1

>お祭りなどが沢山ある 昔からなので祭りどうしがバッテイングすることは少ないと思います、ただ神葬祭 の葬式がぶつかることは多いと思います、その時には近くの別の神主が手伝いに来ることはよくあります。 お坊さんも行事が重なると、同じ宗派のお坊さんが来ると思います。

関連するQ&A

  • 神主さんのしごとについて。

    大きな神社ではないと思うのですが、 そんなに大きくない神社の神主さんは副業をしているのでしょうか? 年収によって違うのでしょうか? 知っている方がいたら教えてください。

  • 神主

    主人の父方の先祖が神主なのですが跡を継ぐ人がいなければ他所の神社の管理など譲る事が出来るのですか?

  • 神主になりたいのですが…

    資格を取って神主になりたいのですが、ネットで調べた結果、大学などに行って資格をとる方法がオススメされていたのですが、社会人なので大学には行けないので、1ヶ月ぐらいの講習会で資格を取ろうと思っています。でも基本的には奉職する神社が決まっている人しか受けれないようなのですが、神社庁に問い合わせれば対応してくれるでしょうか?

  • 地鎮祭をお願いする神主さんについて

    地鎮祭をお願いする神主さんなのですが、調べてみたところ、氏神様を祭っている神社や近い神社にお願いするのが一般的なようですね。 実は友人が隣県で神主をしているのですが、友人だからと言う理由でお願いするのはやはりおかしなこと、まずいことなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 神主の営業について

    親戚の家に地元の古くから守っているという神社の神主さんがある日突然訪問をしてきました。 初めは下手に断るのも失礼だと思い、お払いをしてもらい、神主さんは代金は気持ち分頂きますとのことで、親戚の人は困りながらも渡したそうです。 しばらくするとまたある日突然やってきて、その日は親戚の方は忙しかったみたいなので断ったら神主さんが突然大声で祈祷をしだし、近所迷惑みたいになり、困ったそうです。 近々また、来るとのことなのですが、神社は頼んでもいないのに無理やり訪問して祈祷して代金を徴収してくるのはいけないんではないでしょうか? 相手が相手なので強く言い返せず困っています。

  • 古代の神主について

    古代の日本では族長が氏神の祭主をかねていたので、氏神の社には専業の神主はいなかった、と書かれたものを読みました。 しかし『霊異記』の説話には、「神主」という言葉が出てきます。いつ頃神主という職業が確立されていたのでしょうか。 『霊異記』は奈良時代後期の説話も採集しているということなので、奈良時代後期にはすでに各神社に神主として専門に仕える職業が確立していたのでしょうか。

  • 神主、神社への心づけは?

    来月、神社で挙式するのですが、 玉串料として2万円、その他控え室料や諸経費代として 2万円くらい納めます。 ですが、田舎のため心づけも渡そうと考えているのですが、 神主の方、もしくは神社に対してどれくらいを渡すものか 検討がつきません。 私たちには、仲添え人がいないので初めに手を引いて もらうのは、そこの事務の方がしてくださることになっています。 その方にも、どれくらい包むものなのでしょうか? さっぱりわからないので、よろしくお願いします。

  • 神主さんのお墓は何処?

    神社の神主さんのお墓って何処にあるの? 仏教の人はお寺のお墓、キリスト教の人は教会の墓地、 では、神道の人は何処に埋葬されるのですか?

  • 賃貸住宅に引越すのに神主さんに来てもらうのは?

    来月、戸建ての賃貸住宅に引っ越すことになりました。 家庭の事情で、私(妻)の両親と同居することになり、 主人も快く同居に応じてくれています。 主人は今年厄が明け、先日お礼参りも済ませてきました。 家庭の事情というのは父が病気を抱えており、 母との二人暮らしが困難になったためです。 諸々の事情があるので、気持ちよく新生活をスタートさせたいと、 入居の前に神主さんにきていただいてはどうかという話になりました。 いろいろ調べたのですが 持ち家の新築や増築でもないのに、賃貸で神主を呼ぶというのは 聞いたことがないと言われました。 賃貸で神主さんにお願いをするのはおかしいでしょうか? 直接氏神様におたずねする前にここで意見を聞きたかったので 質問した次第です。 また、お願いするとしたら、玉串料はいくらぐらいがいいでしょうか。 この部分は神社で聞きづらいので…。 どうぞよろしくお願いします。

  • 厄払い・神主さんへのお礼、3000円は安すぎますか?

    厄払いをしようと思い、神主さんへのお礼の金額についてネットで調べました。 3千円、5千円、1万円、と、金額を提示しているサイトもあり、また、電話で地元の神社に問い合わせたところ、同じように、「3千円とか、5千円とか、1万円とか」と、はっきりとした金額を言ってもらえませんでした。 やはり、3千円では安すぎるでしょうか。 3千円だと、封筒を開けた途端、神主さんもやはり、少ないなぁ~と、思うと思うのですが、 地元の神社に頼むだけに、なんとなく、気が引ける思いです。 神主さん、正直な気持ち、教えて下さい。3千円では、安すぎますか?

専門家に質問してみよう