• ベストアンサー

最新ノートPCでLinuxは動作しますか?

ya9ponの回答

  • ya9pon
  • ベストアンサー率34% (88/254)
回答No.4

UEFIセキュアブートの問題がクリアされたLinuxディストリビューションが増えていっても、UEFIセキュアブートが登場する前と同じくどのパソコンでもうまく起動して使えるどうかという問題は残ります。 1、店員に頼んで最新のマシンでLinuxをCD(DVD)起動させてもらう。 2、検索で調べて使えそうな最新マシンを選択する。 しかないでしょう。

mask2816
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • PCに適したLinuxの選択。

    いつもお世話になっております。 Windows 7のノート型PC(CORE i7-2640M搭載)が何台かあり、 そのうち1台をLinuxにインストールしようと思っています。 理由としては、PC用に書いたコード(テキスト処理のみ)が Linuxプラットフォームで動作するかどうかの確認です。 ですので、グラフィックスやサウンドは、重視しません。 コンパイラのメーカからは、LINUXとしては Ubuntu/Debian/Centos/RedHat/Fedora/Mint のどれかをと勧められましたが、どれがよいかわかりません。 選び方のポイントとかあれば教えてください。

  • デルのUbuntu LinuxプリインストールPCはどれほど安くなりますか?

    WinXP搭載ノート59800円 がWinノートでは最安だと思います。 ここで質問です。 http://japanese.engadget.com/2007/05/01/dell-ubuntu-linux/ 1.Ubuntu LinuxというWindowsVistaやMacOSXをはるかに超える世界最強のOSがありますが、その存在を知っていますか? あなたがノートパソコンを買い換えるとして 2.デルのUbuntu LinuxプリインストールPCはいくらぐらいになると思いますか? 3.値段が同じであればUbuntu Linux搭載とWinXP搭載とどちらを買いますか? 4.何万円安ければUbuntu LinuxプリインストールノートPCを選択しますか? よろしくお願いします。

  • CentOSをノートPCで手軽に使用するには

    CentOSをノートPC(Windows)で使用したいのですが(Winはいりません)、どういった方法が手軽でしょうか? ・ISOファイルをDVDに焼き、デュアルブートで動作するようインストールする 方法しかやったことがないのですが、検索したらUSBメモリにインストールして使用出来るというものもありました。手軽そうに思ったのですが、これはOSが使う補助記憶装置(ノートPCのハードディスク的な)もUSBメモリ内になるのでしょうか?また、面倒でしょうか?

  • 最新PC購入しましたが、4年前のPCより動作おそいのですが・・

    最新PC購入しましたが、4年前のPCより動作おそいときがあります。 DELLのDimension4600Cを購入しました。 P4-2.8GHZ、メモリ256MB、WindowsXP homeedition リアルタイムプレーヤー等再生中に同時にインターネットエクスプローラ等を立ち上げる時非常ど起動時間がかかります。 以前のマシンはセレロン400MHZ、メモリ256、Windows2000ですが、同様の操作をした場合早かったです。 前に比べるとかなりスペックがよくなっているのですが、どうして同時動作時の実行は遅くなるのでしょうか? 改善するためにはどのようにすればよろしいでしょうか?

  • 型落ちのノートPCレッツノートの買い方

    パナソニックの ノートパソコンが欲しいのですが、現行モデルは高くて 手が出ませんので、型落ちを狙っています。 目の奥が痛くて吐きそうなくらい調べましたが、型落ちをどのように 販売されているのかわかりません。 必要なスペックはCPUはcorei5 以上 Windows10搭載 できればメモリ8GB で、販売が2016年以後位で、後は何でも構いません。予算は18万以下で。 効率の良い探し方又は販売店を教えてください。

  • ノートPC購入について

    どんなノートPCがいいかで色々悩んでる間にPC購入貯金が6万まで貯まりこのぐらいあればそれなりに良いの買えるかな・・?という感じまで来てるんですけどノートPC購入条件って皆さん何を求めて購入しますか? また価格.comや電気屋等に行って色々見ても正直種類があってどれがいいかなかなか選べません。。自分にとって6万は高額なので。。。。。。。 個人的条件は CPUがcoreでメモリ4GB HDD500GB USB 2.0 3.0搭載 HDMI搭載 DVDドライブ搭載、外付けBlu-rayドライブでインストール後Blu-ray視聴できるか 画面サイズ 15.6型 10キー搭載、古くない機種、解像度フルHD、それから気になるWindows 10対応してるかがまず条件です。。 何かお勧めのがあれば教えてほしいです。 できればLenovo、Sonyは避けたいです

  • 安くて性能の良いノートPCを探しています。

    現在2年前に買ったDELL(メモリ2GB、重さ2kg、Officeとセットで14万ぐらい)でVistaを使っているのですが、システム的にも動作的にもかなり調子が悪く、電源はたまに認識しない、無線がつながりづらい、CD-DVDドライブがたまにしか認識されない、ちゃんとインストールしてもコンパイラが使えない(ディレクトリ構造がおかしいらしい)など問題が多いため、買い替えOR修理を考えています。 しかし、金銭的に余裕がなく、5万円台以下しかだせない状況です。 ・重さが約2kg以下 ・無線LAN対応 ・DVDが見られる(読み込み、書き込み可能) ・Windows XP(Vistaはとても使いづらかったため) ・メモリ2GB ・5万5000円以下 で、良いノートPCがあったら教えてください。 1週間後にノートPCを持って長期出かけなければいけないので、「それより修理したほうが良い」などの意見でもいいので、回答していただけると嬉しいです。

  • ノートPCのメモリについて

    大学生です。 ノートPCを買おうと思いますが、どれにするか迷っています。 今3年生で、できたら修士課程に進みたいと思っているので、できたら長く使いたいと思い、いろいろ尋ねたり、友達に聞いたりすると、  ・Corei7  ・メモリ16GB  ・SSD がいいのかな、という結論になりました。が、ビックカメラに見に行っても、16GBのメモリのノートPCっておいていなくて、ほかの二つは満たしていても、メモリは8GBが多いです。 最大32GBとかもありますが、できたらはじめから16GB以上ついていたらいいのですが・・・・・。 そこで思ったのは、 ・そもそも32GBまで増設できるのに、なぜ1/4の8GBしかついていないんでしょうか? ・8GB以上必要な場合って多いですか? ・メモリの増設って、32GBにしたとき、今ついているメモリはどうしたらいいんでしょうか? 予算10万くらいで考えていますが、答えが出ません。 アドバイスをお願いします。

  • Linux ubuntuを古いノートPCに入れたのですができませんでした。

    まずメインPCからUSBメモリに直接ダウンロードし、そのUSBメモリの中に入ってるubuntuを古いPCに入れたところ起動しませんでした。 USB起動に対応しています。 古いPCのスペックは メモリ  128MB HDD容量 25GB です。入れ方が悪かったのでしょうか? どのように入れると良いか何方かご教授お願いします。

  • ノートPCにLINUXは乗りますか?

    Linuxを勉強し始めたばかりの超初心者です。OSはWin_98SEでRedHat Linux7.0をインストールしたいと思います。しかし、以前にノート型PCにはLinuxは搭載できないって聞いたのですがどうでしょうか ちなみに、機種は IBM ThinkPad A21e ハードディスク:20GB メモリー:256MB です。