• ベストアンサー

交通系ICカード全国相互利用でスマホ使用

交通系ICカード全国相互利用ができるようになりました。 私は愛知に住んでいるので、マナカを持っています。東京に出張に行くこともあるので、スマホにSUICAのアプリもいれています。 スマホのSUICAのアプリは非常に便利ですが、マナカはカードなのでカードを常に持っていないといけません。 そこで、スマホのSUICAのアプリで名鉄って通り抜けることができるようになるんでしょうか?できれば凄く便利なのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

交通系ICカード全国相互利用ができるという事は、 スマホのモバイルsuicaでも出来るという事になります。 私は、一部の相互利用出来たころから普通に使っています。

mellow91
質問者

お礼

ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • mmmma
  • ベストアンサー率41% (683/1637)
回答No.1

23日の土曜日から出来るようになりました。

関連するQ&A

  • 神戸市バス交通系ICカード全国相互利用開始

    神戸市バス交通系ICカード全国相互利用開始 平成29年4月15日(土曜)から始まりますが、 ドコモガラケーのSuicaでも使えるようになりますかよろしくお願いします。 質問のきっかけ: 市営地下鉄は乗った事がありますが、 先日市バスの回数カードの金額が足らなかったので、 もしかすると使えるのではと思い立ち、 下車時に読み取り部にタッチしたところ、 ピンポーンとエラー音が鳴り運転士さんから、 Suicaは使えませんよと言われました。 今まで地下鉄は何度か同Suicaで使ってましたが、 市バスは割引もある事から回数カードを使うので、 Suicaについて考えた事がありませんでした。

  • ICカード相互利用のシステムについて

    JRでは、スイカやトイカやイコカなど、私鉄系ではパスモやトランパスやピタパなどの提携各社相互間で利用できるICカード(トランパスは磁気カード)があり、非常に便利な時代となりました。私もかつては複数の回数券を何種類も持っていたのが数枚にまとめる事が出来、重宝しています。前置きが長くなりましたが、前から疑問に思っている事があります。(私は名古屋周辺で主に利用していますのでトランパスで例を挙げますが、)たとえば名古屋市交通局のユリカで名鉄電車を利用した場合、その運賃はどうなるのでしょうか?    (1)名古屋市交通局のカードなので、名古屋市交通局の収入になる    (2)割引額を差し引いた運賃分、名鉄の収入になる    (3)名鉄と名古屋市交通局に(○:○)の割合で振り分けられる などご存じの方、ご教授願います。

  • 交通系ICカード相互利用

    おはようございます。 ウソツキは、交通系ICカード相互利用の開始記念で発売された記念カードを購入しました。 で、これまで使用していたカードにチャージされている金額をどうすれば0円にできるか? 悩んでいます。。。。 カードを返却して、デポジット金とともに返金を受けるという手もありますが、 カードを返却することなく、チャージされている金額を0円にする方法を教えてください。 なお、この質問は、アンケートですから、みなさんからの面白い回答をお待ちしております。

  • Suica、ICOCA、PiTaPaの相互利用について

    SuicaとICOCA、ICOCAとPiTaPaはそれぞれ相互利用可能なようですが。 SuicaとPiTaPaは相互利用可能なのでしょうか? その他、全国のICカードの相互利用について情報をお持ちの方教えてください。

  • 交通系ICカードにチャージ可能なクレジットカード

    交通系ICカードにチャージ可能なクレジットカードを探しております。 条件は次の通りです。  1.交通系ICカード全国相互利用の対象カード(10種どれでも可)にチャージ可能  2.年会費無料(年1回カード利用で無料など、敷居の低い条件付き無料も可)  3.クレジットチャージが容易にできること(遠出しないとチャージができないと厳しい なお、クレジットカードへのポイント付与の有無は問いません。 思いつくものとしては ・ビックカメラsuica ・「ビュー・スイカ」リボカード などのビューカードが該当しますが、ビューカード以外にお勧めのカードがあれば教えてほしいです。 交通系ICカードをコンビニでしか使えない地域ということもあり、最後の条件が結構厳しいのでよろしくお願いします。

  • 鉄道ICカードは、将来的に全国統一できますか?

    近年、全国的に鉄道の乗車用ICカードが一般的になりつつあります。 代表的な物では、JR東日本のSuica、JR西日本のICOCA、 JR東海のTOICA。 私鉄では、首都圏のPASMO、関西のPitapaがあります。 今後は、JR北海道のKitaca、JR九州のSUGOCA等々どんどん新しい ICカードが登場します。 SuicaとICOCAは既に相互利用が可能ですが、今後はTOICAもそれらとの 相互利用を検討しているそうです。 こんなにたくさんのカードがあると、地方へ旅行へ行った時にカードの 使用可否で混乱を生じそうで、いちいち複数のカードを持ち歩くのも 面倒くさい気がします。 さて、これらのICカードは多種多様にわたっていますが、これらが 全国的に統一され、一枚のカードになる事は実現可能だと思いますか? ご意見を願います。

  • 交通系ICカード

    交通系ICカードって、どうしてカードなんでしょうか? 重要なのはICチップであって、ガワなんて読み取れれば何でもいいですよね。モバイルsuicaなんてスマホがICカード代わりだし。 クレジットカードのようにタッチ以外の読み取り方法があるなら仕方ないにしても、ICカードはタッチ以外の決済方法はないんだから別にカードに拘る必要なくないですか? ガソリンスタンドではキーホルダーにつけれる小型決済機器がありますよね(スピードパスやEneKeyみたいなやつ) ガソリンスタンドの決済ツールみたいに、もっと小型で携帯性に優れた物を作らないのはなぜですか?作れない事情でもあるのでしょうか?

  • 鉄道のICカードの相互利用が可能になるらしいですが

    今日から鉄道のICカードの相互利用が可能になるらしいですが  つまりは 札幌のキタカやサピカが東京でも大阪でも使えるってことですか? 地下鉄もでしょうか?

  • 交通系ICカードが使え無いJR在来線は?

    先月から交通系ICカードが相互利用出来ますが、利用者が少ないのか駅に簡易改札機や自動改札機が置くほどの利用者や予算が無いのか知りませんが。 全国で交通系ICカードが使えないJR在来線を出来るだけ多く教えて下さいませんか? 最後に御願いしますが検索したら早い等と回答するのは、やめて下さい。 では解答を御願いします。 お礼と補足は遅れるかも知れません。

  • PASMO導入・Suica相互利用開始から5周年

    首都圏の私鉄(公営地下鉄、JR傘下以外の三セク鉄道含む)に PASMOが導入され、同時にSuicaとの相互利用が始まってから、 今日でちょうど五周年を迎えました。 【1】 あなたはSuicaとPASMOのどちらが好きですか? 【2】 あなたはSuicaとPASMOのどちらを普段持ち歩いていますか? あるいは両方を持ち歩いていますか? 【3】 交通系ICカードは旧国鉄系と私鉄(地方鉄道)系で、 導入されているものが異なります。 (首都圏の例:JR東日本はSuica、私鉄はPASMO) しかも国鉄(巨大公社)民営化時に地域ごとに分社を行ったため、 同じJRでも、Suica(東日本)、TOICA(東海)、ICOCA(西日本)など、 地域会社ごとに導入されているカードが異なり、 PASMOはICOCAやTOICAとか相互利用できません。 しかし数年後には全国のほとんどの交通系ICカードが 地域に関係なく相互利用できるようになると言われています。 そうなったら、あなたはどのカードを持ち歩きたいですか?

専門家に質問してみよう