• ベストアンサー

ポリプテルスについて

三十センチ規格水槽でポリプテルスセネガルス二匹とデルヘッジ一匹を投げ込み式フィルターだけで飼ってます。いつまでもつでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.1

今のサイズが分からないのですが水槽の奥行きサイズに成長するくらいまでが限界でしょうか…。 魚の大きさ(成長)と水槽の奥行きは、水槽サイズをアップするひとつの目安です。 ちなみに投げ込みフィルターは、濾過能力が低いのでポリプのような肉食魚には、不向きです。 魚が大きくなる前に濾過能力の不足や水質悪化になる可能の方が心配ですね…。 小型水槽だと、より飛び出しやすいので呼吸出来るように水面を数センチ下げて、隙間と言う隙間は、ウール詰めるなりして必ず全部ふさいで下さい。 チューブやヒーターのコードの隙間も忘れずに塞ぎましょう。 「えっ?まさか…」と思うような隙間なら飛び出します。 なるべく早めに60水槽を用意してあげましょう。 60レギュラー水槽であれば、セネガルスやデルへジーのような上顎系なら終生飼育出来ます。 よく食べてよく出す魚なので濾過は、能力の高い物を設置して上げて下さい。 丈夫で長生きする魚ですから設備投資は、して上げて下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ポリプテルスを飼いたいのですが…。

    ポリプテルスを飼おうと思っています。 種類はパルマス(ポーリー)かデルヘッジです。 知人から「らんちゅう用」の浅い90cm水槽(90×45×30)を貰ったのでそれで飼育を考えているのですが、水槽は浅くても大丈夫でしょうか? 調べたところポリプテルスは空気呼吸をするし、脱走の危険性も高いとのことだったので水位を下げて飼った方が良いのでしょうか? 高さ30cmでは砂利を薄く引いて水位を5cm下げただけで水深はかなり浅くなってしまいますが…。 アドバイス等よろしくお願いします。

  • ポリプテルスについて

    35センチ水槽なのですが、単独でセネガルスを飼育しようと思っています。 水槽サイズに合わせて成長止まってくれますでしょうか? その際、ヒネるという表現がでてきます。ヒネるという言葉はどういう意味なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ポリプテルス 水槽について

     こんにちは 以前からポリプテルスに興味があり、是非飼ってみたいと思ってるものです。 色々調べてポリプテルス・セネガルスを飼う決心をしたのですが、家族に飼ってみたいと言うと 湿気で部屋にカビが生えると言ってなかなか納得してもらえません。。 そこで湿度対策を調べて、水槽に完全に蓋をすれば湿気が漏れないことがわかりました。 ここで質問なんですが、60cmの水槽で飼おうと思っています。 上部フィルターと蛍光灯が水槽の上についているものを買おうと思ってるのですが、 それらがある水槽で完全に蓋をすることはできるでしょうか? また、蓋が出来る場合、完全に閉め切ってしまうため、水槽の酸素は大丈夫でしょうか?    一応水草も入れて蛍光灯で光合成をさせて酸素を作ろうとも考えてますが。。 エアーポンプ等は上部フィルターがあるためいらないという情報があったので  入れないということで考えてます。 色々わからないことだらけですいません。。 たくさんの回答お待ちしております。

    • 締切済み
  • 熱帯魚 底面式フィルターについて

    水槽30x30x45で立ち上げようと思い。底面式フィルターを探しています。 底-1 フィルターと言う物が調べると性能が良いみたいなのですが。45センチ水槽~のしかないみたいで。別のものを探しています。 ただ、30センチ水槽の幅で高さが45センチある底面式フィルターがないみたいなのですが。この場合どの用に工夫するべきでしょう? 水面ギリギリにパイプの水流出口があった方が良いみたいなので困っています。 パイプをオプションで伸ばす器具とかって売っているんでしょうか?また、ホースなので調整する感じになるんですかね? この水槽にあう底面式フィルター、また改造手段など教えて頂ければ幸いです。 他のフィルターは、考えていません。なお、淡水魚になります。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚を飼うにあたって…

    これから『ネオン・テトラ』を飼おうと思っているんですが、水槽について迷っています。 60センチなどの大きい水槽のセットにはだいたい上部式フィルターが付いていて、小さい水槽のセットには外掛け式が多いですよね。 僕は水槽を置く場所がないので、60センチなどの大きい水槽は置けません。出来たら45センチ以下(45センチを含む)がいいです。ということはセットにはほとんど外掛け式フィルターが付いています。 僕はちょっとめんどくさがりなのであまり回数多く水替えをしたくありません…なので外掛け式よりろ過能力が高い上部式がいいです。 また45センチ以下の水槽のセットについているライトはインテリア性には優れていますが、ワット数がかなり低い物ばかりです。水草もちゃんと育てたいのでちゃんとしたライトがほしいです。 こういう場合バラバラで買い揃えたほうがいいんでしょうか?

  • ポリプテルス・セネガルス・セネガルス

    ポリプテルスセネガルスを6匹飼おうと思うのですが、何センチ水槽で飼ったら良いでしょうか?? 友達は、「60センチで飼ってたら、逆に大きくならないから大丈夫じゃない?」との事なんですが・・・。 友達が言ってた通り60センチで大丈夫でしょうか??

  • ポリプテルスに餌付けしたい。

    ポリプテルス各種(セネガル、エンドリ、デルヘッジ、ザイールグリーン、パルマス、オルティナ)が人工餌に見向きもしません。 2日ほどエサを切って、人工餌だけをあげてみたのですが、まったくの眼中にありません、、、。 それぞれ大きさはだいたい8~15cmぐらいです。 メダカなどはよく食べます。 もしかして夜行性なのでしょうか?? どうしたら人工餌を食べてくれるようになるでしょうか、、、。 よろしくお願いいたします。

  • 60センチ水槽で飼える大き目の熱帯魚を教えてください。

    60センチ水槽で飼える大き目の熱帯魚を教えてください。 60センチ水槽が空くのでそろそろ大きめの熱帯魚を飼ってみたいのですが、 90~120のオーバーフローは用意できません。 なので、60センチ水槽でも問題なく飼える大き目の熱帯魚を教えてください。 ペット的な魚がいいです。フィルターは外部式です。 今のところオスカーなんかがよさそうなんですが可能ですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ポリプテルス・エンドリケリー

    高校生です。 つい最近からエンドリを飼いだしたんですがどうも餌を全く食べません。 水槽は60×45×45です。餌は2センチほどのメダカを与えています。 エンドリは10センチちょっとくらいで基本的に大人しくそんなに泳ぎ回っていません。 ペットショップで餌付けをされていなかったんでしょうか? それとも水温が低いとかストレスか病気かなにかでしょうか? もし餌付けなどが原因だとすれば餌付けの方法を教えていただきたいです。

    • 締切済み
  • GEX60センチ水槽でテトラフィルターAT-60

    随分前に購入したGEX60センチ水槽があります。 購入時に付属していた上部式のフィルターが使えなくなってしまったので新たにフィルターを購入したいのですが、置き場所の関係で、今度は外掛け式を使いたいと思っています。 いろいろ調べてテトラ オートワンタッチフィルター AT―60 を使いたいと思うのですが、説明書きに 「水槽枠(フレーム)の幅が1.7cmを超える場合装着できません。」 とあります。 手元にある水槽はGEXの60センチ水槽ですが、付属していた上部式のフィルターを置くための出っ張りがついていて、微妙に幅が大きいようです。 測ってみたところ、この部分は内側に13ミリ、下に7ミリ、内側に5ミリです。 (画像参考にしてください) ただ、どうしても諦めきれないのでこのような水槽でAT-60使ってるよ!という方がいらっしゃいましたら教えてください。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • モデムを変更した後、ネットワークが繋がらなくなりました。また、商品がない表示が出ており、前回の接続方法を忘れてしまったため困っています。
  • お使いの環境はiPad・iPhoneで、無線LANで接続されています。電話回線はISDN回線です。
  • モデム変更後にネットワーク接続できない問題が発生しています。お使いの環境はiPad・iPhoneで、無線LANで接続されています。電話回線はISDN回線です。
回答を見る