• ベストアンサー

新築建てたことある人に聞きたいです

tani0の回答

  • tani0
  • ベストアンサー率53% (14/26)
回答No.5

予算がなくて地元工務店で建てました。 HMだと決まった間取りからしか選べないので・・・ HMほどの耐震性はありませんが、自由設計で満足しています。

akasatanahamaya
質問者

お礼

ありがとうございました。 案外HM以外の方のほうが満足度たかそうですね!

関連するQ&A

  • 新築を頼むのはどこがいいでしょう?

    ハウスメーカー、工務店、など色々ありますがどちらがいいなどはあるのでしょうか?良いところ悪いところあれば教えてください。

  • 新築の床材が違うからやり直させたい

    ハウスメーカーのモデルハウスに行って、契約を決めました。 契約時には「このモデルハウスと同じフローリングで」ということで契約しましたが、 数ヵ月後にフローリングを決める段階になって そのフローリングが品切れでした。 結局、フローリングはハウスメーカーが変わりの物を決めず、 私が決めることになったのですが、 貼り付けられたモノはイメージと全く違うものでした。 この場合、 (1)フローリングの張替え+フローリング材料代はハウスメーカーが負担してくれますか? 又は、 (2)私がフローリング材を自腹で購入して、ハウスメーカーに張替え代のみ負担してもらうことは可能ですか?

  • 新築で家を建てています。

    不動産の仲介で、ハウスメーカーに家を建ててもらっていますが、上棟が終わってから、夫がレベルを測ったところ、余りにも水平でないので、不動産屋さんに聞いたら、「わからない」と言われ、ハウスメーカーに聞いたら「大丈夫です」しか言ってもらえず、連日見に行って測って、直ってないから監督を呼んでやっと直してもらいました。 不動産屋さんには、「わたしはわからない」とか、引渡しの時の一級建築士の検査をすると言ったら、「ハウスメーカーに失礼だ」とか言われました。高い仲介料を払っているのにそんな風に言われるのは、なんだか納得いきません。。 ハウスメーカーも私たちが何も言わなかったら、そのまま家を建ててたと思うと、いい加減だなぁっておもいます。 土地のローンは始まっていて、もう少しで建物のローンを申し込むのですが、今からでも、仲介料の値引き&ハウスメーカーの値引きはしてもらえないのでしょうか? そんなふうに思うのはおかしいのでしょうか?アドバイスお願いします。。

  • 新築・・・どちらが良いか悩んでます

    新築予定です。 間取りが思い通りでちょっと坪単価が安い地場の ハウスメーカーか、間取りは思い通りではないが まあまあ納得のいく大手の坪単価高めのハウスメーカーか。 後者のほうが後々いいのかなぁと思いつつ、 前者も坪単価(37万くらい)が魅力。 こういう場合、最終的にはどこに重点を置いて メーカーさんを決定すれば良いのでしょうか?

  • 新築

    グランハウス すみ家 三井ホーム アキュラホーム 平屋セレクト 無垢ストーリー この中で ① 断熱、気密性 ②耐震 ③長期優良住宅 ④アフターフォロー ⑤職人力 ⑥メンテナンスコスト ⑦デザイン ⑧低価格良品質 平屋で検討中。 全てを満たさなくても、この項目をある程度高水準で叶えられるハウスメーカーはどこですか? また、オススメのハウスメーカーが他にあれば教えてください。お願い致します。

  • 新築するにあたって

    現在の収入は450万円程で土地は持っている状況です。年齢は30歳です。 1800万円程の支払い額(柱状改良費凡そ100万含)を目安として、33~35坪程の家を検討しています。 ※以前、無料見積りの段階で全体的な土地の地盤調査をして頂き、柱状改良100万円程掛かるとの結果が出ています。 ハウスメーカーや工務店には何ヵ所か行きましたが、もう、どこで建てたら良いのか分かりません。 地震での被害が近年目立ちますので、ある程度耐震がしっかりした所で建てたいと思っているのですが何処かお勧めのハウスメーカーや工務店は無いでしょうか。 この金額では立派な家を建てることはできないのでしょうか。。 どこかのハウスメーカーや工務店の方がこの書き込みを見てオファーとかしてくれると凄い助かります。 場所は千葉県です。

  • 新築と火災保険について

    新築のためメーカーの営業と折衝中です。話し合いの中でそのメーカーの耐火壁を使うと火災保険料が格段に安くなるといわれています。ただし、これが適用できるのはK火災だけだそうです。私は事情があって、別の損保会社で契約したいのですが、特定のハウスメーカーと保険会社の間で、このようなタイアップは出来るのでしょうか。

  • 新築の照明設置について

    新築を計画している物です。現在ハウスメーカーとインテリアの話をしておりますが、ハウスメーカーが提示してくる照明の価格は通常で購入する金額の2倍以上で、実際自分で購入して、取付だけハウスメーカーに頼んだ方が安く上がると思われます。 照明機器は自分で購入し、取付だけハウスメーカーに頼むことは可能なのでしょうか。

  • 新築●個人情報、DMについて

    はじめまして。こちらのカテゴリーで合っているかわからなかったのですがご相談させてください。 去年の夏に結婚し、秋に新居を建てる計画があがりました。 その際、地元で有名な会社にウェブ上から資料請求をして そこがとても気に入ったので 結局他のハウスメーカーの資料請求も見学もせずそこに決定しました。 他のメーカーの住宅展示場などにも行っておりません。 最近、オーダーカーテンだの、家具・家電… あらゆるところから“新築をご計画の方へ…”のようなDMなどが 大量に主人の家に届くようになったのです。 (現在はお互いの実家で別々にくらしており、ハウスメーカーへの 資料請求の際は妻の私の住所で請求しました) 主人の家にも他のハウスメーカーの営業の方がいらして 延々“うちの会社で…”と話していかれたようなのですが 義母が“どこから新築の話を聞かれたのですか?”ときいても 流されてしまったようです。(当たり前かも知れませんが…) 今のところ、なんの被害もないのに考えすぎかもしれませんが あまりに毎日DMが大量に届くので気持ちが悪いのです…。 やはり施工をお願いしたハウスメーカーさんから 情報が流れているのでしょうか? でもライバルであるほかのハウスメーカーにも情報が いくとは考えられなくて、なんだかすっきりしないのです。 このような場合、どこから情報が流れている可能性があるのでしょうか? 推測でも結構ですのでお心あたりのある方、どうかご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 新築にあたり地盤改良について

    実家の敷地に新築を考えています。敷地は30数年前に実家を建てる際に田んぼから農地転用して地盤改良をしています。実家とは同じ敷地です。新築を考えている場所は現在畑として使っています。この土地を家が建てられる状態にしないといけません。ハウスメーカーが地盤調査と改良の見積もりをとってくれると言うのでお願いをしようと思います。ただ一社だけでは不安なので別の会社にも見積もりをお願いをしようかと思います。 新築のために地盤調査や改良をする場合どんな手順で行うのがいいのでしょうか。またハウスメーカーではなく個人的に地盤改良をしている業者に頼むのがいいのでしょうか…。あるハウスメーカーでは個人的に頼む方が安く上がると言われました。地盤調査に来てくれるハウスメーカーには建物の予算を話しているので(あまり余裕はないです。)予算内に収まるように地盤改良も簡単に済まされたらどうしよう…との不安もあります。全く素人で無知なのでアドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。