• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車両と車両の接触事故の処理方法・注意事項)

車両と車両の接触事故の処理方法

siege7898の回答

  • ベストアンサー
  • siege7898
  • ベストアンサー率21% (188/885)
回答No.7

補足をいただいたので回答しておきますね。 >ご助言頂いたように、ゼロ主張は弁護士特約を使用となり時間拘束などが規模の割に面倒なので修理費用によっては保険使用を考えていたところ先方の保険会社からこちらの保険会社に連絡がありました。 >その報告内容が虚偽となる内容でした。 >実際は先方は徐行もなく右折してきていたのに、停止していたところ、こちらから接触したと主張されているとのことです。 ある程度自分の過失割合が発生することを納得した上で、ご自分の保険会社に相手の言い分が虚偽であることを主張し交渉してもらうか、もしくはゼロ主張をして弁護士特約を使用するかのどちらかとなるでしょう。ただし、弁護士特約を使って交渉しても、結果として過失割合が出ることは当然ありますので、その辺も考慮する必要はありますよ。

ooolsooo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! たいへん参考になりました。

関連するQ&A

  • 車両事故!

    2/17日に事故に遭いました! 車と車の交差点での事故です。時計で表すと自分は、12時の方向に進んで相手は対向車で9時の方向に右折してきました。 自分の車の右後ろドアを当てられ相手は右前バンパーです。 警察と保険会社には連絡しました。 問題なのが自分が交差点のすぐ近くの小道(7~8時の方向で交差点からは車1,5台分の距離信号なし)から出て左折し直進の状況でした。 それから3日後、首と肩が痛くなり病院に行き保険会社と警察に連絡し人身事故にしますと報告しました、そしたら警察から電話がきて人身にすると自分にも非があることになるかもしれないと、免許の点数減るかもしれないよと言ってきました。 人身にしない方がいいでしょうか? それと人身にしたとして幾らくらい貰えるのでしょうか? どうかよろしくお願いします!

  • 接触事故の処理について

    先日初心者の方と接触事故を起こしてしまいました。相手の方が右折待ちのため停車。私の前の車も横をすり抜け、私も左をすり抜けしました。私の右後方と、相手の左前方が接触・・・「曲がりたいところよりだいぶ手前で止まってしまったから直進した」と!警察署に行き届けを出し、後は双方の保険屋さんでということでした。相手の方が過失はないと話は難航中! 車屋さんに見積もりのため行ってきたのですが傷もさほどひどくないとのことでその日のうちに修理完了・・・自分の保険屋さんにも連絡がつかず・・・治してしまったことで今後トラブルにならないか?不安です。(車屋さんは、写真とかも撮って手順は踏んでいるので大丈夫と言われるのですが・・・)また、車買い替えも検討している最中で解決するまでは車は変えないほうがいいのでしょうか?

  • 自動車接触事故

    先日、交差点で自動車の接触事故をおこしました。 相手は直進でこちらは右折でした。 相手の後ろ右隅バンパーと、こちらの右前バンパーの大した衝撃も無い軽い接触程度(お互いのバンパーに擦り傷程度)でした。 とりあえず警察を呼び物損で事故処理をしました。 もちろん保険会社にも連絡済。 数日後、同乗者から肩が張るので病院に行きたいと連絡があり。 病院に行ってもらった。 診断書(内容は不明)が警察に提出されたようで、人身事故に切替のため調書を取るので出頭して欲しいと警察より連絡有り。 処理は保険会社に任せれば良いと思うのですが、 相手側の行動が大袈裟のようでちょっと困っています。 同じような経験をされた方や知見のある方、対処法についてアドバイスをお願いします。

  • 接触事故

    本日、コンビニの駐車場でバンパー同士の接触事故をしました(お互いのバンパー同士を軽くこすった程度でお互いけがなし)。相手は停車しており、動いていた私の不注意での接触です。 その場で示談することも考えたのですが、あとで何かあってもと思い、警察には届けたのですが、事故処理報告書と処理番号をもらってはい、さよならという感じでした。 車が父名義であるため、父と相談の上相手の修理代と自分の修理代を保険で処理することになりました(保険会社にも電話し、相手もそれで納得してくれています) 今回の過失割合は10:0なので私に過失があるのですが、行政処分(反則金・減点)はこのような事故の場合あるのでしょうか?

  • 接触していない事故で困っています。

    去年の年末に事故に遭いました。私は二輪で相手は4輪です。私が片側二車線ずつの道路のセンターライン側を走行中に、左前方に停車(ハザード無し)していた車が指示器をつけた直後にUターンしてきました。接触を避けようと、とっさに急ブレーキをかけ何とか接触は避けましたが転倒してしまいました。すぐに、警察を呼び人身事故にしました。全治5日です。事故当時は、相手側が保険で治療費とバイクの修理代、破れた服などのお金を支払ってくれると約束しました。しかし、後日相手側の保険会社から、接触していないのでこちらに過失は無いので保険は支払えないと言ってきました。しかし、事故当時警察の方に、双方に過失があると言うこと聴いていたので交通事故相談所に行きました。弁護士は、過失割合は、私1対9相手だそうです。相手の保険会社にそのことを伝えても保険はお支払いできませんと言われました。相手はまったく誠意も無く、連絡も一切ありません。小額裁判を起こしたいのですが、費用はいくらほどかかかるのでしょうか??また被害者が請求できるものはどのような物がありますか??できるだけ請求したいのでお願いします。

  • 保険未加入者との接触事故について

    先日車を運転していたところ、後ろから原付バイクにぶつけられ、車の一部を破損しました。 警察をよんで事故証明をしてもらい、その場で10:0で先方の過失ということになりました。その後、こちらで加入している保険会社に連絡したところ、10:0の事故の場合、保険会社が交渉に入ることはしない、と言われました。 こういった場合、通常先方の加入している保険会社との交渉になるそうなのですが、今回先方は(原付と言うこともあり)任意保険には加入していませんでした。そのことを話すと、結局当人同士の話で解決しなくてはならない、とのことでした。 以前も貰い事故の経験があったのですが、そのときは先方も任意保険に加入しており、確かに先方の保険会社と話をしていたと思います。修理工場とのやりとりや見積もりなども全部保険会社の方とやっていたので、私は全くノータッチでした。 しかし、今回のケースでは修理会社での見積もり依頼、金額の提示、交渉などを全て自分でやらなければならないのでしょうか。 交通事故の場合、当事者同士の交渉はトラブルを避ける為できるだけやらないようにし、保険会社に任せるべきだ、と考えていました。 自分は保険に加入していても、相手が入っていない為に自分で交渉しなければならないのは、ちょっと納得がいきません。ましてや貰い事故なのに・・・。 運が悪かった、と思うしかないのでしょうか。

  • タクシーとバイクの接触事故で質問です

    昨夜バイクで買い物に出かけた際にタクシーと接触事故を起こしてしまいました。 1.信号のない交差点で私が狭道から広道へ右折した際、直進してきていたタクシーの右前部と バイクの左横腹の部分とが接触しました(一時停止と左右確認はしました) この時、私から見て交差点入り口のすぐ左側に4tトラックが止まっており、その影にお互い隠れてしまい視認できなかった為、出会い頭の事故となったのですが、この際の過失割合はどの位でしょうか? 2.呼んだ警察に人身事故にするなら救急車呼ばないと・・・と言われ物損で処理しようとしたのですが、身体に痛みが出てきたため人身に切り替えたいと思っています。 治療費や慰謝料やバイクの修理費はどうなるのでしょうか? 相手の会社の事故担当の者に連絡がつかず、後日こちら側の保険会社の方からタクシー会社に連絡をいれさせてくれと言われ、相手が保険に入っているかも分かりません 自分で色々調べたところタクシー会社との事故は揉める事が多いそうなのでとても不安です。 よろしくお願いします。

  • 信号のある交差点での左折車両と右折車両の接触事故

    先日事故を起こしました。 余り前例の無い事故だったようなので、お知恵をお貸しください! 当方、2車線道路から2車線道路への、信号のある交差点を左折しようとしました。 歩行者があったためしばらく停止し、歩行者が途切れたので、対向から来た歩行者をちょっと避ける感じで若干膨らんで左折しました。 そこに、対向からの右折車両が入ってきて接触! 私は右前を。相手は左真ん中ほどをこすりました。 相手は「自分の方が前に出ていたんだから過失はない!」 と言い張ります。 でも、私も歩行者を確認してから出たわけです。 私は「相手がスピードを出していたから、相手のほうが前に出ただけ。タイミングは決して私が遅かったのではない」 と考えています。 そもそも、「左折車両が優先で、右折車両は直進と左折に気をつけて進むべきではないのか?」とも思います。 ただ、膨らんで左折したのはこちらが悪いとは思っています。 ぶつかった場所は、歩行者用の白線が引かれている上から1mほど進行方向でです。 私の車両は白線上にありました。 ちなみに対向側には、矢印信号も出ます。 そしてもっとも私が怒っているのが、相手の運転手が降りて来た途端にはいた言葉 「なにしてくれてんねん!!」と、すごい勢いで私を怒鳴ったのです! 警察にはこのような証言はしていませんし、保険会社の人にも言っていません。 こういうことも言っておいた方が良いのでしょうか? ちなみに相手は会社車両。(建設業で、もうすでにボコボコだった・・・) きっと直さないとは思います。 私はキレイに直したいと考えています。(傷があるのと、1ヶ所へこんでいる) あと、相手の方の免許証。更新が3ヶ月以上切れていたようです。 6ヶ月未満だったので「無免許」にはならないそうですが、帰りは「運転して帰るな!」と警察の方に言われていました。 こういうことも保険会社に言った方が良いのでしょうか? このような場合、過失割合とかはどうなるんでしょうか? 相手が言うように、私が全面的に悪いのでしょうか? どうかお知恵・体験談をお聞かせください!!

  • 自動車の接触事故で相手が保険屋の使用を拒否

    自動車同士の接触事故でこちらは保険屋に処理をお願いしたいと思っています。相手は保険屋を使用しないと言っておりなかなか交渉がすすみません。相手の主張は「100%こちらに過失は無いのだから保険屋を使う必要は無い」です。その上代車費用の請求もしてきました。 事故は信号の無い十字路での接触です。 自分の対向車が道を譲り右側の道にいた相手が右折しようとした時に、直進していた私と接触しました。相手の車の左後ろと自分の車の右前が接触しています。こちらは優先道路を走っており法定速度も守っています。 ・この状況で相手に100%過失が無いということはあるのでしょうか? ・保険屋によると自分が有利で8:2位の過失割合になるらしいです。修理費用を相手に請求したいのですが、相手が保険屋を使用しない場合どのようにして支払ってもらえば良いのですか?(出来るだけ早く) ・私が保険屋を使用すると言っているのに、代車費用請求等私宛に直接連絡してきます。直接連絡を法的に拒否する手段はありますか?

  • 今朝、接触事故を起こしました。

    今朝、通勤途中に接触事故を起こしました。 原付(当方)と車(相手方)です。 相手の車が信号待ちで停まっていて、私がその横を通過する時にミラー同士が接触した状況です。 接触した際、私が気づかずにいたところ、先方が当たったと呼び止めてきました。 修理代を請求するからとこちらの連絡先をきかれ、警察にも保険会社にも連絡せずその場を離れました。 その時動転していて相手の連絡先を聞き忘れました。 (会社名しか分かりません。。。) 今となっては自分の不甲斐なさに反省しきりです 今からでも、警察もしくは保険会社へ相談するべきでしょうか?

専門家に質問してみよう