• ベストアンサー

数III 導関数基礎 例題 至急回答求む!

Subaru_Hasegawaの回答

回答No.1

その矢印の部分は、小学校卒業レベルか中1クラスの算数です。 そのあたりの教科書を読みましょう。普通に通分すればいいだけ。 小学校卒業レベルからやり直しましょう。

関連するQ&A

  • <至急>教えて下さい。 導関数の例題

    青チャート 数学III 微分法の例題の解説が読んでも理解できません。 問題は、式 y=a^x (a>0、aは1にあらず) の 第2次導関数と第3次導関数を求めよ、です。 y´=a^x*LOG(a) の導関数が、なぜ、y"=a^x*(LOG(a) )^2 になるのか理解できません。 また 、y"=a^x*(LOG(a) )^2の導関数が、なぜ、y"'=a^x*(LOG(a) )^3になるのかも理解できません。 どなたか、教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 数IIIの問題です。

    数IIIの問題です。 次の関数の極値を求めよ。 f(x)=|x-1| 答えはわかったのですが途中式がよくわからないので教えてください。 答え x=1のとき極小値0 よろしくお願いします。

  • 数IIIの無理関数の問題が分かりません。

    数IIIの無理関数の問題ですが、分からなくて、困ってます。 画像の問題の2、3、4、が分かりません。わかる方解答をお願いします。

  • 基礎的な関数電卓の使い方

    よろしくお願いします。 最近関数電卓を使う機会ができたので、使い方を勉強しているところなのですが、 問題で(1+0.03)(1+0.03)2(1+0.03)3(1+0.03)4~(1+0.03)10 を計算せよという問題があります。 関数電卓を用いて計算する場合どのように入力すれば、答えを求めることができるでしょうか? 使用している関数電卓はCASIO fx913ESです。

  • 数III極限(基礎)の質問です。#2

    いつもお世話になりありがとうございます。数III極限の質問#2です。 お手数をおかけしますが、宜しくお願い致します。 極限値を求める計算問題です。 「次の極限値を求めよ。   lim (1-cos(x))/x   x→0          」です。 答えだけでなく、解き方も載せてくださると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 対数関数の導関数

    次の問題の導関数をもとめたいのですけど、 絶対値になっているので、どのように求めたらよいのかが分かりません。途中計算が私の考えるものと答えが違ってきます。教えてください宜しくお願いします。 y=log | 1-x / 1+x |  答え 2 / (x^2 - 1) 私のたぶん間違えている途中計算↓ y'=log |(1-x)' {(1+x)^-1} + (1-x){(1+x)^-1}'

  • 数IIIの関数の値の変化のところで質問なんですが関数の増減を調べるところで

    数IIIの関数の値の変化のところで質問なんですが関数の増減を調べるところで回答をみるとlim を使って考えているところがあるのですが問題の式でlimを使って考える問題か使わない問題の式か見分ける方法はありますか?

  • 三角関数

    画像のtan75°について聞きたいです。 まず画像を見て下さい。 1/√3+1/√2/1-1/√3×1/√2が √2+√3/√6-1になるか分かりません。 途中計算を教えて下さい。 あと、答えが3√3+4√2/5となっていますが、もう一つ違う問題では答えが2+√3になってます。 どちらかが間違ってるのでしょうか? これに悩みすぎて進めないので、どうか教えて下さい。

  • 2次関数★

    計算問題(2次関数)の問題です!!! 「2xの2条=5」 (2条が表示できなくてスイマセンっ) の途中式が知りたいです!!! 簡単な問題なんですが、何回やっても答えが合わないんです。 ちなみに、答えは「X=±√10/2」となってます。 答えが間違ってる可能性もあるんで・・・(苦笑) よろしくお願いします☆

  • 数III極限(基礎)の質問です。

    いつもお世話になりありがとうございます。お手数をおかけしますが、今回も宜しくお願い致します。 数III極限(基礎)の質問です。 「関数 f(x) = √(ax+1)-3/(x-2) がx→2のとき収束するように、定数aの値を定めよ。また、そのときの極限値を求めよ。」です。 分母と分子に√(ax+1)+3をかけて、分母の有利化をすると、(ax-2)/(x-2)(√(ax+1)+3) となるので、(x-2)を消すために、a=1と解答したのですが、正解は違っていて、困っています。 (言いたいことがうまくお伝えできていなかったらすみません。。。) 解法の理解で困っているので、答えだけでなく、解き方も載せてくださると幸いです。 お手数をおかけしてすみません。 宜しくお願い致します。