• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:春から高校生の女の子はどんな物が欲しい?)

春から高校生の女の子はどんな物が欲しい?

paddybirdの回答

  • ベストアンサー
  • paddybird
  • ベストアンサー率34% (61/175)
回答No.3

私は高校生の頃(今も)本好きだったので、図書カードとか可愛くラッピングしてもらえると嬉しかったと思います。数千円分の本が自由に買えると思ったら、高校生時代なら(今でも)ワクワクします。進学校へ入学予定なら、参考書代の足しにもなりますし。 金券の類では味気ないと思われるなら、シャレていてなおかつ機能的な目覚まし時計とかはどうですか?私は最近リクエストにお応えして、友人の娘さんにイデアの目覚まし時計を贈りました(見やすい目覚まし時計がほしい、好みは北欧系、予算5000円以内でとはっきり聞いていたので)。ラッピングしてくれるネット通販で5000円くらいでした。 ちなみに私の娘には、ロクシタンのハンドクリーム、石鹸、化粧水、ミニ香水の詰め合わせ数千円程度が大好評でした。欲しいけど子どもが気軽に手を出せる値段でもなく、雑貨屋さんの安めの物で間に合わせていたので、小躍りしていました(笑)香水の瓶が割とシャレていたので、空になっても部屋に飾っています(こっそり新品と交換してあげたい・・・)。

ryouchipi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます♪ なるほど・・・とても参考になります。 ネットなどでどんな物なのか、検索してみてみますね(^ω^) 娘がいるのですが、やっと最近しゃれっ気が出てきた程度で、 一緒に探しに行こうとしても、自分が遊ぶ事が忙しいようで☆ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オリジナルポストカード、雑貨

    オリジナルのポストカードを印刷・製作してくれる会社、また、オリジナルの雑貨を製作してくれる会社を探しています。 個人の作品でも本格的に丁寧に創りたいと考えています。 雑貨の種類はマグカップなどの日用品から文房具などの小物を作りたいです。 宜しくお願い致します。

  • 高校生男子が持ってる、つけているとおしゃれな物は?

    こんにちは。 中高生の男子、女子の方の回答をお待ちしてます。 兄は高校生なのですが、最近おしゃれに目覚め始めました。 なので誕生日のプレゼントは脱文房具にしようと決めたのですが、どんな物が良いのかさっぱりです。 正直言って、予算は2000円くらいですむといいかなと考えています。 最近兄が買ってる雑誌がELOでトラッド系の服を買っています。 もちろん他にもカジュアルなものも着てはいますが。 同年代の人たちから見て高校生男子が持ってる、つけているとちょっとおしゃれだな、良いなと思える小物、アイテムってどんな物でしょうか? 学校で使う物でも遊んだときでも構いません。 まだまだおしゃれ初心者の兄なのでいきなりレベルの高いアイテムは着けられない、持てないと思うので定番のアイテムなどだと手が出しやすいと思います。 本当にちょっとした物で構いませんので回答をお願いしたいです。 よろしくお願いします<(_ _)>

  • 面白い雑貨教えて下さい。

    面白い雑貨が大好きです。 皆さんが知っている面白い雑貨色々教えて下さい! キッチン用品 文房具 携帯電話関係 タブレット関係 バス用品 その他… どんな物でも! たくさんの回答お待ちしてます。

  • 高校生が喜ぶプレゼントは?

    子供のころから可愛がっていた姪が高校生になりました。私たち夫婦には子供が居ませんので娘のように可愛がっていた姪に小さな頃から度々色んなものを贈ってやっていました。子供の頃はおもちゃや文房具等何でも喜んでくれていましたが、今や高校生になりいまどきの高校生はどんなものが嬉しいのか全く分かりません。年頃の娘さんがいらっしゃる方、又同年代の方からアドバイスをいただければ助かります。

  • 高校生のおこづかい

    4月から高校生になる娘がいます。 中3の今は月に3000円のおこづかいをあげており、高校生になったら5000円にすることにしています。 同じ年頃の方、または保護者の方はどのくらいおこづかいを貰って(渡して)いますか? また、高校生にもなると使い道が随分と増えてくると思います。例えば、ヘアケア用品や洋服代、友達と遊びに行くときの交通費、飲食代や文房具代、雑誌や文庫本、趣味にかかる費用、携帯などです。バイトをしていなければ、これら全部をおこづかいでまかなうのは難しいと思いますが、みなさんはおこづかいで買うもの、親が買うものをどこで線引きされていますか? それから、親戚からの入学祝いを現金でいただいた場合は子供に渡す?親が貰っておく?どうされていますか?

  • 物を捨てれない親父に困っています。

    うちの親父は典型的な物を捨てれない人です。 退職した会社の書類や名刺を見もしないのに取っておいたり、スーパーからもらって来たビニール袋を過剰に取っておいたり、文房具や雑貨をビニール袋に入れて奥のほうにしまって置いて結局忘れて同じものを買ったりしています。畑でまくらしい種?も密閉しないで閉まって虫がわいたりとほんとにうんざりです。 自分は必要ないものはどんどん捨てます。 聞いても捨てるなと言われるのはわかっているので、何年も使ってないものなど勝手に捨てます。もちろん写真や思い出の品らしきものは捨てません。 親父は必要ある物とない物の区別がつかないし頑固なので大変です。 こういう性格はもう直らないですよね?話にならない人なので。

  • 東京でオススメの雑貨屋さん

    週末に東京に行くんですが、 春から女子高生なので、定期券ケースやペンケース、文房具など高校で活用する可愛い雑貨を買いたいと思っています。 渋谷や原宿などで安くて可愛い雑貨屋さんがあ ったら是非教えてください。

  • 高校生の小物で

    こんばんは。僕は今高3なんですが、服のファッションはストリート系なんですが、小物(腕時計やネックレス)をつけようと思っているのですが、高校生にはどのようなものが似合うと思いますか?僕はシルバーのネックレスはあまり好きではないので、雑貨屋で購入できるようなヘンプ素材のネックレスや、モチーフ系?(あまり派手でなく小さめなやつ)みたいなのが好きなのですがこのような物を売っているオススメサイトなども教えていただければうれしいです。腕時計に関しては、多少高くてもいいので(2~3万)カッコいい物をつけたいと思います。こんな僕にオススメとかがあればぜひご回答ください。

  • 持ち物を盗まれないようにするには?

    中学で文房具など小物が頻繁になくなります。 しょーもない物でもです。(盗られているのは、わが子だけではありません) 目立つ物は意識して持たせていません。 (小学校1年の時先生に  「盗られる様な目立つ物を持って来る方が悪い」と指導されました。) きれいごとは望んでいません。 ズバリ よろしくお願いします。

  • 生活用品の一番安いサイト。

    はじめまして。 家族が病気になり、あまり買い物が出来なくなったため、 生活用品を一番安く購入できるサイトを探してます。 (具体的には、トイレットペーパーなどの生活用品、醤油やインスタント食品などの食品、あと文房具やタオルなどの雑貨、が ひととおりそろっているサイトが望ましいです。) 探してはいるのですが、いいのが見つかりません。 もしご存知の方いたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう