• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の意見をうまく言えない。頭が真っ白に、、)

意見をうまく言えない…頭が真っ白になる自分に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 自分の意見をうまく表現できず、頭が真っ白になる悩みについて相談です。ボランティア先の学校での経験や大学生活での実感を通して、自己表現の難しさを感じています。将来教員を目指していることから、先生の素晴らしい言葉に触れるたびに不安を感じています。自分の意見をしっかりと言いたいけれど、何から始めれば良いかアドバイスを頂きたいです。
  • 自分の意見をうまく表現できず、頭が真っ白になることに悩んでいます。学校でのボランティア活動や大学生活を通じて、自己表現の難しさを感じてきました。将来教員になるためにも自分の意見をしっかりと言えるようになりたいです。アドバイスを頂きたいです。
  • 自分の意見をうまく伝えることができず、頭が真っ白になってしまう悩みがあります。ボランティア活動や大学生活を通じて、自己表現の難しさを痛感しています。将来教師を目指しているため、他の人にもっと素晴らしい言葉を伝えたいと思っています。自分の意見をどうやって言いたいかについてアドバイスを頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246942
noname#246942
回答No.4

これはもう「経験の差」なんだよね。 「慣れ」とでも言うのかな。 何事にせよ、普段から人前で話し慣れている人は、やはり上手い事を言えるもんだよ。 教師なんかは特にそうだしね。 でもね、君が今までやってきた事も、決して無駄ではない。 下積みの「知識があった」上で、「経験がそれを膨らませる」んだ。 それで初めて説得力が出る。 そういう点では、今回「失敗した」という自覚がある事については良い経験をしたと思う。 「失敗の経験」は、「次のチャンス」を委縮させる為にあるものではないしね。 それと、 >この前、妹の卒業式に行ったとき、先生はすごいいい言葉をクラスの子たちにおっしゃってました。 >もし自分があの先生の立場だったらなんて言おう… と考えてみましたが、全然思いつきませんでした。 そんなのは当たり前だよ(笑 君が一年間、そのクラスを担当してきた訳ではないんだから。 もし、君がその時、即興でそのクラスを納得させれるようないい言葉をかけれるようだったら、今までその担任が積み上げてきたものは何だったんだ?ってなるでしょ(笑 つまり、君は「見る所が違う」んだよ。 いくら良い言葉だけを並べたって、伝えたいのは「言葉だけじゃない」でしょ。 本当に伝えたいのは、君の持っている「気持ち」だ。 何も言わなくたって、「うぅ~」と泣いてるだけで伝わるものもあるんだしね(笑 でも、それだけじゃ嫌だから言葉を使うんだと思うよ。 頭が真っ白になった時は、そのまま「頭が真っ白になってしまいました」と言えばいいよ(笑 良い事を言わなければ。。。自分の気持ちが全く伝わらない。。。と思う事で、余計にパニックになってしまうからね。 もっと自由に、もっと大切に、経験を積み上げて行ってくれ。 頑張ってね。

konbu7
質問者

お礼

今の自分の状態に対して、自分のなかで一番核心をついてくれたなぁと思ったのが keitisan様のお言葉でした。 本来、こういうことは自分で気づかないといけないものなのでしょうが、 先ほどの回答者様の指摘にありましたように、 難しく難しくと考えすぎていて、盲目的な状態になっていたので、 本当に救われた気持ちです。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

回答No.6

うまいことを言おうと思わず、自分の素直な気持ちを話すことです。 私が就職活動をしていたときですが、履歴書を書く時にそれらしい立派なことを言わなくては・・と思い、履歴書の書き方が載っている参考書やネットを参考にして自己PR等を書いていました。しかし惨敗(笑)とある会社を受けた時に、事前に会社の見学会に参加しました。その時に、社員が感じのいい人達ばかりで、そのことを立派な事など言わず自分の言葉で素直に書いたところ見事内定を頂きました。そして入社後に聞いた話ですが、私の履歴書の内容について面接した幹部の方が社員の皆さんに話していたそうです。 立派なことを言おうとしないで、自分らしくいることが大切だと思います。

konbu7
質問者

お礼

経験談もまじえての回答ありがとうございます。 今の自分はおそらく迷宮入りしているということに気づいたので、 これからはもっと楽に、自分らしく生きていこうかと思いました。

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.5

1.いい事を言おうと思わない 2.うまく言おうと思わない 3.本を読んで語彙や表現力を養う 4.いろいろな社会経験をして、多くの人と会話する 5.場数を踏む 6.汗と恥をかく

konbu7
質問者

お礼

すごく簡潔にまとめてくださりありがとうございます。 手帳にそのままメモさせていただきました。

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.3

要はボキャブラリー不足に尽きると想います。 先生になったら苦労すると想うよ 解決策は本を読む、と言うことしかありません 今の人は本を読まないですから(人の事は言えないけれど) 本を読まないから表現力に欠けるのです。 簡単にしようと対策を考えるなら、例えば、天声人語などをよんで 簡潔に纏める。という事を繰り返したりすると力が付いたりすると 想います。 中には天声人語を丸写ししさせて学校もある位ですから。 これまで会議などで自分の意見を言えないと言うことは (今回の件とは違うけど)、人の意見を全く聞いておらず、時分の 意見だけを言って浮いてしまうと言うことも考えられ、人の話を聞いて 何を言っているんだろうと早とちりせず、聞くという事も大事です

konbu7
質問者

お礼

語彙力不足はうすうす感づいていましたが、 ikuchan250様のお言葉で、完全に認知することができました。 大学に入ってからじつは本を読むくせをつけるようにはしていたのですが、 どうも頭に入ってこないというか、目の奥まで入ってこないというかで あまり読書に喜びを感じれず、断念していました。 これからは、やはり、いろいろな本にあたっていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.2

私は思います。参加したと云う事がよかったと思います。高校・大学と言っても経験がなければ,そのようなものです。よってよい体験・経験をしたことを勉強になったと思うことです。 私も入社して労働組合の集合があって挨拶をしたとき議長でありながら,あなたと同じでした。こればかりは体験・経験から覚えるのです。 今回は相手が生徒さんなので,誉めることと,元気を与える言葉で締めくくるとよかったのです。今度の機会には何時・何処で・誰が・何をする。を念頭において言葉を組み合わせて伝えて下さい。

konbu7
質問者

お礼

相手が誰なのか、ということすら考えれていなかった自分が情けないです、、

回答No.1

良いこと! と悩むからダメなんじゃ? 結構ラフに、楽にしていればふっと思い浮かびますよ

konbu7
質問者

お礼

たしかに難しく考えすぎてたのかもしれません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう