• 締切済み

電子辞書について質問です。

yama-koke-momoの回答

回答No.3

教科書の購入はもう済みましたか? たいてい教科書販売の時に推奨の電子辞書売ってると思います。 市販で買うよりお得で3年間の保証つきで… うちの方はそれを買うのが当たり前みたいになってます。 市販で安く購入してもソフトを買い足すと高くついたりするので。

a0125sho
質問者

お礼

回答ありがとうございます✨ 教科書の購入はまだです。 今月26日にある入学説明会でないと購入できないので。 残念ながら、そこでは電子辞書の販売をしていないです。 紙の辞書なら販売していますが... ソフトを買い足す とは、どぅいうことでしょうか?

関連するQ&A

  • 電子辞書

    この春高校生になる娘のための電子辞書を探しています。 ・できれば長く使えて使いやすいもの ・予算は特になし 高校からの推薦辞書として 国語 新明解国語辞典 古典 全訳古語辞典 英和 ジーニアス英和辞典 英和 スーパーアンカー英和辞典 和英 ジーニアス和英辞典 和英 ルミナス和英辞典      となっています。 おすすめの電子辞書を教えてください。 よろしくお願いします。

  • はじめての電子辞書

    今回はじめて電子辞書を購入することになりました。 しかしたくさん種類があって迷っています。どなたかおすすめがありましたらおしえてください。あと必要な辞書は英和、和英、国語、漢和(漢字) です。お願いします。 

  • 古語辞典がついている電子辞書を知りませんか??

    電子辞書で、英和辞典、漢和辞典、国語辞典と一緒に古語辞典がついている辞書って知りませんか?? 私は高校生なんですけど、もしそういうのがあったら買おうと思ってるんです。 お願いします!!

  • 高校生におすすめの電子辞書は何でしょうか??

    高校は辞書が何冊か必要なようで、毎日何冊も持って歩くと重くて大変だと思うので、購入を検討しています。 私が欲しい機能は、 広辞苑(国語)・漢和・英和・和英・古語があれば最低限OKです。 他に、理数の公式集や地歴関係の辞書など高校生に便利な機能があれば更に良いです。 価格は2万ぐらいなら何とか出せます。 出来れば安い方が良いですが・・・ こんな人に良いと思われる辞書を教えて下さい。 種類が沢山あり過ぎて、悩んでいます。 回答お待ちしております。

  • 電子辞書、内容か使いやすさか

    この春高校一年になった者ですが、勉強の予習復習用に電子辞書を購入しようと考えています。 あまり余分なモノはいらないと考えているので、国語・古語・英和・和英は必須と考えています。 とりあえず店頭で下見してみると、使いやすさ(キーのおしやすさ等)からしてセイコーのがいいかな、と思いました。 そこでお聞きしたいのですが、 <1>普通の国語辞典と広辞苑、どちらが良いか。  -国語辞典の種類にもよると思うのですが、やはり「半百科事典」のような広辞苑が入っているものを選ぶべきでしょうか? <2>学校で購入した(本の)古語辞典とあわせたほうが良いか。  -学校では旺文社の古語辞典を購入したのですが、電子辞書にも同じ旺文社のものが入ってるほうがいいのでしょうか? <3>英和・和英ともジーニアスが良いのか。  周りではジーニアスが一番いいという声があるのですが、どうなのでしょう? なお、今の時点で自分がほしいと思っているセイコーの機種(SR-T4020)には、広辞苑も旺文社の辞典も入っていないようでした・・・。 (国語・古語ともに三省堂でした) キャノンやシャープ等、ほかのメーカーだと、上の希望しているどちらも入っている機種が見つかりましたが、使いやすさから見るとどうしてもセイコーの方がいいなあ、と思ってしまいます。 セイコーでも上記の辞書が入っているものはありましたが、「パソコン辞典」など絶対使わないようなものがたくさん入っておりまして・・・。  どうぞアドバイスをよろしくお願いします。 特に現高校生の方のご意見ですと幸いです。

  • 小学生用の電子辞書

    小4の子どもの為に、電子辞書の購入を考えています。 実際にお使いの方、国語・漢和・英和・和英(事情により英語も必要)の機能を持ち、小学生にも使いやすい電子辞書のメーカー・型式 又は注意点を教えてください。 予算は出来れば1万円以下、と思っています。 よろしくお願いします。

  • おすすめの電子辞書

    高校に入学して辞書が居ると言われたので持ち運びに便利な電子辞書を買う事にしました。 私が欲しい機能は、英和、和英、古語、四字熟語、漢和は必須で 他に、数学、理科などの公式集、パソコン関係の辞書など役立つ物があれば尚いいです。 色々と書きましたが多機能で、値段が比較的お得な物が欲しいのです。 なので、何かあれば教えて下さい

  • 強力な事典が入った電子辞書って有りますか?

    「英英」「英和」「和英」「国語」「漢和」など、辞典が詰まった電子辞書は、 たくさん発売されていると思うのですが、 例えば平凡社「世界大百科」などの超巨大事典が入った電子辞書というのは、 有るのでしょうか。 なんとかして「百科事典」を常に持ち歩きたいのですが、どうでしょう・・?

  • 高校生の電子辞書

    子供が、高校(新一年生)で使う電子辞書を探しています。 高校の推薦辞書は、 英和・・・ライトハウス英和辞典(研究社)   ・・・ジーニアス英和辞典(大修館)   ・・・スーパーアンカー英和辞典(学研) 古語・・・古語辞典(旺文社) 漢和・・・漢語林 新版(大修館)   ・・・漢語源(学研) と書いてありまして、「家庭にない者は、この中から、それぞれ1冊を選んで購入すること」となっています。 電子辞書のしゅるいがたくさんありすぎて、何(メーカー等)を基準に選べば良いのかさっぱりです。 アドバイスをお願いします。

  • 電子辞書

    日中・中日・和英・英和・国語・カタカナ・この6つすべて入っている電子辞書があれば、教えてください