• ベストアンサー

子供にリードをつけて歩かせること

子供に犬みたいに(リュックとか服に?)紐をつけて歩かせている母親をたまに見かけるのですが 子供を産むと普通の事なのでしょうか? 子供が二人とかになると、 一人を抱っこしながら、もう一人がちょこまか動くから しょうがないかもしれないけど 正直「犬かよ!」って思ってしまいます。 私は子供がいないのでわかりませんがしょうがない事なのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ran200901
  • ベストアンサー率34% (99/286)
回答No.20

他の方が言っていますが、1歳未満の子は急に走り出すことがないから必要ないですよ。娘は、2歳になったら親の言う事が分かるようになったので、使ったのはダッシュが早くなった1歳半から2歳前まででした。でも、子供によってだと思います。 それと、迷子ひもを付けていても、紐を自分の手首にかけ、子供の手を必ずつないでいましたよ。あれはあくまでも、手が離れてしまった時、すぐに捕まえられるようにするもので、犬の散歩みたいに歩かせるものではないと私は思います。 私や友達は、アンパンマンやキティ―等のキャラクター付きリュックの迷子ひもを使っていましたが、近所を散歩する時は、必ず手をつないでいたので、ママ友や孫のいる近所の方から、それなら急に走り出しても安全だから買いたいので教えて欲しいとよく言われましたよ。 質問者さんは、犬みたいに引っ張って歩かせている方を見たから、「犬かよ」と思ったのでないでしょうか?同じつけていても、手をつないでいる方を見れば、あれなら子供が絶対離れなくて安全だなと感じ方が違ったと思いますよ。

JAFTZUEFPHYJU
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (20)

  • arafoo
  • ベストアンサー率40% (37/92)
回答No.21

恥ずかしながら、自分が子供の頃に付けられてたらしいですよ。。。。 勿論、記憶もありませんしそれがトラウマになってるような自覚も行動もないと思ってますが。 母親に言わせると、とにかく隙を見つけてはダッシュしたりあえて危ない方向に興味をもって近づいていく子供だったようで大変だったらしいです(汗。まぁ、3人兄弟で、その真ん中がこんなんだったんでやむを得ずって感じだったそうです。 今では小さい頃の自分のワンパク振りを伝える笑い話として使われてますが周囲の目はどうだったんでしょうね・・・・。 そんな自分も今では子育て奮闘中ですが、リードを付けようとは思わないです。自分の母親の子育てを否定するわけではなく、やっぱり質問者様が思うように「犬かよ!」って思うので自分はやりたくないと思うからですね。

JAFTZUEFPHYJU
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.19

大変大変という方もいますが結局はしつけができてないから「大変」なだけですよ。 しつけできなければ誰だって大変です。 大変になる前に躾できているから「大変」な育児の経験がないだけです。

JAFTZUEFPHYJU
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.18

3人の子供の母です。 1番上の子は女の子ですが、とにかく落ち着きのない子でした。 最後にリードをつけたのは4歳の時、羽田空港ででした。周囲には笑われましたが、付けざるを得なかったのです・・・。  しつけの問題云々と言う方もおられますが、そのような人は、そこまで大変な子を育てたことがない方だと思うのです。私もこんなに大変な子供がいなければ、多分「あんな犬みたいなことしなくても・・。かわいそう」と思っていたと思います。  私の母は娘(今はもう小学校1年生ですが)のことを発達障害だと言っています。学校や保育園ではそう言われたことはありませんが、障害があるのかと疑いたくなるくらい多動な子供でした。  手をつないでも、いつも振り払われてしまいます。いつもこんな調子で手をつなぎ続けるのはかなり大変です。  誰だって、子供を犬のようにつなぎたくはないと思いますよ。 その行為の裏には「付けざるを得ない事情」があるというのをお察しください。

JAFTZUEFPHYJU
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.17

つかわないですね。。確かにいますよね。。犬のようにつけてる人。 でもその前にリードをつけなければ言うことを聞かないような子には育てませんよね。 きちんとしつけをすればそんな物は必要ありません。 1歳未満ならいやでもおんぶや抱っこをすればよいだけです。 2.3歳ならきちんとしつけできる年頃です。 結局はきちんとしつけのできない親がつけているんだと思いますけどね。

JAFTZUEFPHYJU
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ran200901
  • ベストアンサー率34% (99/286)
回答No.16

1歳くらいの急に走り出す年頃は、私もそうですが、私の周りでは使用してる人がいましたよ。使い出した理由は、子供が急に走り出し、車にひかれそうになったから、交通事故の防止の為とか、迷子防止です。 友達ですが、毎日自分が手をつないで歩いていれば大丈夫と思っていたのですが、子供が急に走り出してしまい、手から離れてしまい、走ってくる車の前に飛び出してしまったそうです。その時は、追いついたので大事に至らなかったのですが、心臓が止まりそうになったそうです。子供の事故とかは、どんなに注意していても、急に行動を起こすため、防ぎきれない事もあります。自分はちゃんと見ているから絶対大丈夫という事はないんですよね。 見た目は悪いのは分かっているのですが、万が一事故に合わすよりは良いから、親の言う事が分かる年頃までは使用していました。質問者さんも親になり、ヒヤリと思う事が起きれば、使用を考えると思いますよ。

JAFTZUEFPHYJU
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • banananan
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.15

神戸ルミナリエに3歳と1歳を連れていった時に上の子に使いました。 ものすごく注目されて、あれ便利だなって人と何あれ?犬みたいって人半々くらいでした。 犬みたいって思うならそれでいいでしょう。 私は気にしませんでした。 だって周りからどう思われようと、子供を迷子にさせない為には必要でしたから。 他人なんて好き勝手言うだけで何もしてくれないし、してもらおうとも思いません。

JAFTZUEFPHYJU
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.14

4歳2歳1歳の子育てしてますが、うちは使わない派です。 やっぱり犬をつなぐ印象が強いし、うちはちょろちょろするときは抱っこやベビーカーに乗せたりしていました。 しかし、私自身、紐をつけた親子さんは数人しかみたことないので、1割いるかいないかくらいだと思いますよ。

JAFTZUEFPHYJU
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

別にいいんじゃないでしょうか? ペットがベビーカーに乗せられ散歩する時代ですし。 確かにまだ日本では珍しいかもしれませんね。

JAFTZUEFPHYJU
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.12

2人目の時、時々使用しました。 基本は、外では手をつなぐ、を徹底していましたが、 冬の寒い日、手をつないで歩いている時、 凍った路面に滑って、子どもが転んだんです。 手をつないでいなければ、大丈夫だったと思うのですが、 私としっかり手をつないでいたために、関節が外れてしまい・・・ 以来、ちょっとひねったり、引っ張っただけで関節が外れるように。 私も子どもも、手をつないで歩くのが怖くなってしまいました。 子どもにはしっかり言い聞かせ、 ちょろちょろしないと約束し、 私も、子どもがすぐ近くにいることを確認しながらの外出をしていました。 うちの子は、家では、言うことを聞かない癇癪持ちでわがまま、怖いもの知らずでしたが、 外では、内弁慶で、怖がり、慎重な子だったので、 興味のある物を見つけると、そっちに走って行ってしまうとか、 道路に飛び出してしまうとか、そういったことはありませんでした。 なので、自宅周辺を散歩する程度では、リードをつける必要は感じませんでした。 当時、旦那の転勤で海外在住だったのですが、 市販の牛乳パックやお菓子のパッケージ、定期的に入るタウン誌などに、 行方不明の子の情報提供を求める広告がプリントされているのですが、 5年間住んでいて、同じ子の広告は見たことがないくらい、 行方不明になる子が多い国でした。 人の多いところに行くとき、特に動物園とか遊園地などのテーマパークに行くときは、 誘拐を防ぐためという目的で、リードをつけていました。 使用時は、必ず紐は短くして、子どもと手をつなげる距離を保つようにしていました。 日本に一時帰国した時なども、迷子になったりすることがないよう、人混みに入る時には使用しましたが、 紐を短く持っていたためか、最近は良いものがあるんだね、と声をかけていただくことが多かったです。 今は、帰任していて日本に住んでいますが、 こちらで使っている方の多くが、リードを長く伸ばして使っているので、 この使い方だと危ないし意味ないな~、犬の散歩じゃないんだから!と思います。

JAFTZUEFPHYJU
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • q66poQ
  • ベストアンサー率31% (18/58)
回答No.11

人それぞれかな。 私は使用したくありません。 なので、使用しなくてはいけない環境を作らないようにしています。 買い物場所には子供用カートが今は、ほぼ用意されてますので、乗せます。 嫌がった事は無いですが、嫌がったら帰ります。買い物は親の都合なので。 だから食料品なども、余裕分を冷蔵庫に余し、スーパーに行きます。買えなくても大丈夫なように。 今は、我が子は歩き回りたいさかりなので、思いっきり公園などで歩かせ遊んでから、買い物に行きます。 そうすると歩き回りたがらずに、カートに、いい子に乗りニコニコです。 子供の安全策と販売されていますが、結局は親の都合の為に、つないでるのかな、と思ってしまいます。 だって必要ないし。必要な環境を作るのも、作らないのも親の力量では。

JAFTZUEFPHYJU
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供を縛るリード探してます★

    19歳、シングルマザーです★ 2才の娘のことで質問します^^ とても落ち着きがなく、人見知りもなくどこでも一人で行っちゃうような子です。 スーパーに連れて行くのが大変です。 ちょっと手を離すと、もういません。 最近あまり見かけませんが、1~3才くらいまでの子供をつないでおくヒモを探しています。 背中の部分に羽はついてて、犬のリードみたいな形でした。 ほんとに犬の散歩状態みたいになってました。 わかりにくい説明ですが、ご存知の方いませんか???

  • 子どもへの愛情が足りない??

     こんにちは。友達のことなのですが、質問させて下さい。私の友達は 子どもが一人います。(出来ちゃった結婚)  30半ばですが、まだまだ遊びたい・おしゃれしたい・出かけたい・・・と 自分の欲求ばかりで、子どもをほったらかしにしているという印象です。  例えば、週末は実家に子どもを預け旦那と二人で居酒屋に行き 日付が変わっても帰宅せず、おばあちゃんに預けて・・・  あとは、ディズニーに行くことになったらしいですが(子どもは4歳) 子どもが居ると楽しめないから、実家に置いて都内の友達と合流して 3泊して遊びまくるそうです・・・・・。  驚いたことがあって、彼女子どもを抱っこしないんです。ふと気になって 聞いたら『だって、重いもん。腱鞘炎になったら嫌だし。抱き癖ついてないから、楽』と言っていてビックリ。  私が遊びに行くと、抱っこするんですよ。すごく喜んで「抱っこ抱っこ」と言ってくるのですが、 どこか出かける時には母親に手を出して普通に歩いてます。抱っこしてと言わないそうです><  だからか??おばあちゃん子だそうで、母親が何日も居なくても一切泣いたりしないそうですが、 おばあちゃんの家から帰る時は火をつけられたように泣くそう・・・・・  私の友達も、おばあちゃんに一番懐いているのを知ってるからすぐに預けるんでしょうが・・・  こういう子どもは、将来ぐれてしまうのでしょうか。やっぱり母親の愛情が 一番必要ですよね???

  • リード、ハーネス 首輪

    8ヶ月雄柴犬です。 散歩紐、首輪、ハーネスの装着を異常に嫌がります。 後ずさりして暴れて、怖がっているようにも見えます。 抱きかかえて、二人がかりでなだめすかせば何とかつけられるのですが、いつもそういうわけにはいかない環境ですので 困っています。 いったんつけてしまえば散歩自体は大好きで、超ごきげんで散歩に行きます。 道中、知らない人や知らないワンコと会うのも大好きなようです。 それなのに、紐やハーネスをつけるのはもちろん散歩紐を見ただけで後ずさりしています。 体を触られることには何の抵抗もなく、抱っこされたり足の裏やおなかを触られたりするのは 大好きで全身をゆだねてくるほどです。 5ヶ月までペットショップにいた犬ですが、とても可愛がられていたようで、 特に散歩紐に悪い思い出があるようには思えません。怖がるようになったのも我が家にきてから数日後からです。 狭くない庭を一日中走り回っていますので、散歩なしでも運動量としては問題ないのですが、 一応は散歩の習慣をつけたいと思っています。でも現状は紐をつける時点で挫折することもあります。 来客中など、玄関ホールに長めの紐でつないでおくこともあるのですが、それは嫌がらずに おとなしくつながれ、自分のベッドの中でじっと待つことも出来る子です。 散歩は好きなのに、どうして散歩関係のグッズだけを極端にいやがるのか? 克服できる方法はあるのか?(怖がらせないように声をかけながら。。というのは 数ヶ月やっていますが、効果がありませんでした) 以上回答をお願いします。

    • ベストアンサー
  • こどものリュック

    よろしくお願いします。 こどものリュックを用意したいと思いますが、うちのこはまだ1歳半です。 まだリュックは早いでしょうか。 紐など安全面でやめておいたほうがよいでしょうか? 皆さんのお子さんがリュックやポシェットをはじめて持ったのは何歳頃だったのでしょうか。 あとはじめて用意されたのはどんな感じのものでしたか。 既製品を買われたのでしょうか。 手作りのリュックやポシェットを用意された方はいらっしゃいますか? うちのこは男の子なのでリュックの方がいいかなーと思うのですが…。

  • 子供がベビーカーで泣く

    子供 今1歳 父親の私が困っているわけではないのですが、ベビーカーに乗せて母親が押すと、抱っこして欲しいらしくすぐに泣きます。子供も大きくなり抱っこしてるのも重いので、何とかベビーカーになれさせたいとの事なのですが、何か解決方法ありますか お願いします

  • おんぶひもの購入で迷っています オススメのおんぶ紐を教えてください

    生後6ヶ月の子供がおり、お昼寝をしない&抱っこしないと愚図るのでおんぶ紐の購入を検討しております。 リュックタイプと昔ながらの抱っこ紐とどちらにしようか迷っています。 私は153センチと小柄で、子供も6キロ弱と小さめです。 肩に負担が少ない物を購入したいと思っておりますがオススメのおんぶ紐はありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 子供が鼻血・・・、おびえる

    二人の子供の事です。 一人は高校1年、最近、突然鼻血がでてきます。 風呂上りや学校の授業中に鼻血が出てくるみたいなのですが、長い時で15分位ポタポタと落ちてくるらしいのですが、それ以外は普通です。 何かの病気の症状でしょうか? もう一人の子供は5歳で昼寝や、夕方に寝たりする時、服を着替えさせたり車から降ろす時なんかに目を覚ましますが、夢を見ているようなのか分からないのですが、怖い怖いと凄くおびえているのです。 目はしっかりと開けているのですが、夢をみたのかよく分からないのですが、頻繁におびえるのですが、なにか精神的なものなのか分かりません。 二人とも病院に行ったほうがいいのでしょうか?

  • 子供に迷子紐

    子供に迷子紐(と言うのでしょうか?)と言う 犬みたいにリードを付けてる親を見かけますが あれは、ただしつけが出来てないだけですよね? 子供が複数いようがちゃんとしつけていれば紐は不要ですか?

  • 上の子供の相手と生後4ヶ月の愚図り

    二人目4ヶ月、上の子3歳になったばかりです。 生まれてから引越しなどバタバタしてあっという間に4ヶ月になりました。 今までは夜泣きも全くなく日中も飲めば寝る子でしたが最近は起きてる時間がかなり増え日中は上の子がバタバタしてるので寝ても起きちゃう事が増えてきました。 午前中に1~2時間寝て午後は30分くらいの短い睡眠を3回くらい、夜は2人いっぺんに20時前に寝ます。 上の子供は昼寝しなくなりました。 なので、日中は眠いのか愚図りが増え抱っこじゃないと泣く 、上の子供とまともに遊べず我慢させる事が増えてしまいました。 外遊びは毎日午前中にしててその時間は抱っこヒモなので寝てくれますが、家遊びだと抱っこヒモで立ったままとはいかず、だからといって抱っこしてると『 お絵描きーおりがみーねんど』のような遊びに対応出来ず、『 ごめんねーネンネしたらあそぼ』と寝かせに入るのですが都合よく寝てくれなく、そのうち一人遊びに飽きたらまとわり付いてくるので寝ない、の繰り返しです。 こんな時はオンブ?それともプレイジムみたいな赤ちゃんの機嫌をとるアイテムが愚図りませんかね? ベビーベッドにメリーは今は興味が薄れてます。 ガラガラは自分で取って吹っ飛ばし泣いてしまいまうの繰り返し(笑) もう寝返りもします。 梅雨に入ると外遊びが難しいので家の中で上の子供と遊びたいのですが、とにかく寝ないので困ってます。 支援センターは小さい1歳代が多く上の子供はつまらないようですので今後あまり行く予定はありません。 寝なくて愚図りだすと私も次第にイライラしてしまい、そこに上の子供がくると怒ってしまう事が多々あるので何か愚図り中の赤ちゃんと遊びたい上の子供を両方うまく家庭内で過ごすアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 生意気な子供への対応

    1歳5ヶ月の男の子を連れて公園に行った時のことです。 自転車で10分くらいで着く小さくて新しい公園なのですが 今日、そこで子供を遊ばせていたら幼稚園の体操服を着た女の子3人と それぞれの母親3人が来ました。 弟と思われる小さな男の子も2人います。 初めて見る方達なので気にしないで遊んでいたところ その中の1人の女の子が寄ってきて 「誰の公園だと思っているの!?」 私はちょっとびっくりしたけど「みんなで遊ぶ公園だよね」って言ったら 「いつからいるの?早く帰って!」と言うのです。 このクソガキと思いましたが怒るわけにはいかないと思って 「もう少ししたら帰るからね」とだけ言って子供を遊ばせていたら 女の子たちが乗ってきた自転車で公園内で鬼ごっこを始めました。 子供は自転車が好きなので寄って行こうとします。 「危ないから見てるだけにしようね」と子供を制止させていたらさっきの女の子がまた来て 「赤ちゃんをちゃんと抱っこしててください」と言うのです。 さらに「変な人」と言われました。 その後も自転車で私たちの近くを通る度に「早く帰れ」と言ってきました。 口が達者というかませてるというか、とにかく攻撃的な女の子でした。 母親3人はおしゃべりに夢中で女の子の言動には気付いていません。 この子の母親が3人のうち誰なのかも分かりません。 相手の親に話して注意してもらおうかと思いましたが向こうは3人だし これで相手が逆ギレみたいになって、次に遊びに来た時にまた居たら かなり気まずくなると思って黙って帰ってきました。 近くの公園がここしかないので行き辛くなると困ります。 こんな時は相手の子や親にどう対処したらいいのでしょうか?