• ベストアンサー

テープの跡はがし

smartmamaの回答

回答No.2

セロテープ跡って厄介ですよね。 私は、塗装業の職人さんに教えてもらったのが、 粘着シールをはがす方法だったのですが、ドライヤーで熱風をあてて ゆっくりはがすんです。 今回は”テープ跡”ですので、熱風をあてて柔らかくなってベトベトした跡を ガムテープでピタピタとはり付けて取るイメージです。 クラフトテープだと、紙素材なのでおすすしません。 または、キッチン用漂白剤で(濃い目に薄めるか原液)拭き取るんですが、 これは、着ている衣服まで漂白される可能性があるので気をつけてください。 もちろん、ゴム手袋は必須です。 ご参考になれば・・・・・・。 綺麗になるといいですね!!

gesui3
質問者

お礼

熱してベトベトさせると、かえって扱いが面倒ではないでしょうか。漂白剤の方を試してみます。 共感的な励ましに力づけられました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 天井に付着したテープ跡(粘着性)をキレイにしたい

    写真は「ジプトーン」と言う素材の天井です。 雨漏り防止のために白いガムテープを貼ったのですが、 そうっと剥がしてみると粘着性のテープ跡が見られます。 業者さんによれば、 「いわゆるシールはがしの様なものを塗っても 吸収されてしまい、かつそれにより変色してしまうため、 このての天井の場合は張り替えるしかありません。」 とのことなのですが、 結構な金額がかかるらしく困っています(;_;) 何とか粘着性の跡をキレイにしたいのですが、 方法を教えていただけませんか? 知恵をお貸しください。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 粘着テープをはがした跡が汚い!

    ガラスが割れたのを一時的に補強するために、 アルミサッシの枠に長期間(3ヶ月ほど)布製の 粘着テープを貼ってました。 先日やっとガラスを替えることになり、はがしたのですが、粘着性が普通のガムテープより強くてきれいにはがれません。 正確に言うと、布テープは全部はがれたのですが粘着 部分のみが残って、とても汚い状態です。 過去ログで、セロハンテープやガムテープ、シールをきれいにはがす方法があって、ドライヤーや除光液やハンドクリームなどを試してみましたが、びくともしません。 こすってとるとサッシに傷がつきそうだし、何か良い方法はないでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 台風で窓に貼ったガムテープ跡について

    今年は、台風が次から次に来たので、窓が割れない様にガムテープをバッテンに貼りっぱなしにしていたところ、くっきりと跡がついてしまいました。跡というか、けっこうテープ自体がくっついてしまっています。ガムテープはがしのスプレーを使ってみたのですが、スプレーの場合、スプレーが飛び散るし、においがきつくて気持ち悪くて途中でやめました。何か、なるべく簡単に取れる方法をご存知の方、教えてください。お願いします。

  • ガムテープなどの粘着跡、綺麗に取る方法ありませんか?

    ガムテープなどの粘着跡、綺麗に取る方法ありませんか? どういうわけかハサミの刃の部分にガムテープの粘着跡がついており開閉がスムーズにいきません。 洗ってもこすってもなかなか完全には取れません。なにかいい方法はないでしょうか?

  • 発砲スチロールを窓に貼り付ける方法

    写真のようなソーラーチャージャー(重さ50g)を窓のガラス面にぴたりと据え付けたいのです。 発砲スチロールで枠を作ったのですが、それを窓に据え付ける方法がわかりません。 ガムテープでは剥がした跡が残るし、セロテープでは長持ちしません。 なにかよい方法がありますか? よろしくお願いします。

  • ビニール袋のシール跡のべとべとを取る方法

    何十枚かの色のついたビニール袋にシール跡のべとべとが付いています。これをうまく取る方法をご存知でしたら教えてください。 いろいろ、試しましたが、べとべとが取れる方法だと下地の色もはげてしまって困っています。 <試した方法> ・セロテープ:べとべとがきれいに取れない ・ガムテープ:べとべとがきれいに取れない ・両面テープ:べとべとは取れるが、下地の色もはげる ・ドライヤーでの温めた後に、セロテープ:少しは良いが、思うほどべとべとがきれいに取れない ・100均で買ったシールはがし液:べとべとは取れるが、下地の色もはげる ・除光液:べとべとは取れるが、下地の色もはげる など

  • 貼り付いたガムテープ跡を綺麗にするには?

    こんにちは、質問させてください。 床のフローリング部分に30cmほどのガムテープが貼り付いており、 はがしてみたものの、その跡が凄く汚くなってしまいました。 粘着面とほこりが混ざって、黒く汚れたものが跡としてべったり付いています。 調べてみると、テープ跡には塗料用シンナーを使えばいいという書き込みがありましたが、 フローリングのブラウン色が落ちたりしないか心配です。 その点が問題なく、ガムテープ跡を綺麗にする方法ってないのでしょうか?

  • ガムテープのはがした跡

    約3年間、浴室にガムテープを貼っていました。 シールはがしスプレーでガムテープは取れたのですが、 茶色いシミのような跡がガムテープの貼ってあった部分 全体についてしまっていました。 家庭用の中性洗剤やクレンザー。漂白剤を使っても落ちないのですが 何か良い方法はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ガラスに付いてしまったガムテープ跡

    ガラスにガムテープ(紙のタイプ)を貼られてしまいました。 剥がしてもテープの表面だけが剥がれる感じで 粘着面(糊の部分)がしっかりと貼り付いてしまっています。 爪で削って取っていたら2,3日かかってしまいそうです。 ガラスにガムテープの茶色が目立ち余りに汚らしいです、 簡単に取れる方法はないでしょうか?

  • ガラスの洗剤跡などの除去

    恥ずかしいのですが、私の車は曇り止めの液を塗るのに失敗したり、撥水コートを吹きかけて放置したりなどで窓ガラスやリアガラスなどが白くなったり水滴の跡みたいのでいっぱいです。どうやっても跡がとれません。なにか跡を消すいい方法はないでしょうか?