- 締切済み
やってはいけない!操作を教えてください。
電源ボタンを押下して、毎回終了していた知人が、パソコンの調子が悪くなったと、 言ってきました。その件は解決したのですが、パソコン初心者がやりそうな、やってはいけない 操作を教えてください。 私の知っているところではデスクトップ画面に、多くのアイコンを置いたり、またはショートカット ボタンでないアイコンをゴミ箱にいれて削除したり、する事。 タスクを終了せずに、インストール作業など重たい仕事をさせたりする事などですが・・・ 何でも結構ですので、思いつく事を教えてください。知人に教えてあげたいと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chayamati
- ベストアンサー率41% (260/624)
自分の失敗談を一つ PCを市販のキャリングバッグに入れて持ち歩いてました。 ある日、大雨に会い帰宅後開いてみるとディスプレイに水が浸透していました 勿論PCは動作不能です。 ダメ元で1か月ほどエアコンをガンガンかけた部屋に閉じ込めておきました するとPCは回復しました。 その後2年程は良かったのですがIEに接続出来なくなり、 DVDドライブが動作不能になりました。 修理見積もりを依頼すると水に濡らしたことを見抜かれ8万円余りの金額に なりました。 同じ機種の中古が6万円前後なので修理はしていません。 その後ビニール袋をキャリングバッグに入れて持ち歩いています。
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2018/6682)
ノートPC の前でスパゲッティとかうどんを食べてはいけない。 天ぷらを揚げる部屋のPCは寿命1/2 便利ソフトを便利そうだなと思ってインストールしない。 猫のいる部屋のPCはキーボードが壊れる HDからガチャンとか聞こえたら危篤 チマチマとノートPCのバッテリーを外すな 『ワイヤレス」は有線に劣る。 マウスとかね 3年以内に使いきれ USB3デバイスを買うと、別のPCで使えなくて困る可能性大 DVDドライブには賞味期限がある PCは並大抵のことをしても壊れない、時もあるし、何もしてないのに壊れるときもあって、『時の運』
- masakaze
- ベストアンサー率55% (128/232)
大体皆さんが書いておりますが、他に私が思いつくことというと(やってはいけないというか、やってほしいことになりますが) ・WindowsUpdate含むアップデート関連を放置しないこと(タスクアイコンまででて点滅してるのに放置する人って結構いるんですよね・・・) ・できれば管理者アカウント(Adominisurator)ではなく、ゲストアカウントを作って普段はそちらで作業する。(セキュリティ向上) ・UAC無効化なんてとんでもない。 ・変なサイトにはいかない。特に金銭がからむ場合はよく利用規約等を読むこと。 ・Dドライブ等があって容量も大きいならば、積極的にそっちも利用する。Cがいっぱいになりやすくなり、動作にも影響する。 ・セキュリティ対策ソフトは期限切れを起こさないようにする。 ・エラーメッセージはよく読む。日本語で書かれているにも関わらず条件反射で×を押さない。わからければ検索。 ・パソコンの説明書はなくさない。結構必要なときがある。 ・節電!といってコンセントから抜く人がいる。だが本来、デスクトップPCならばできるだけコンセントには挿しっぱなしがよい。たまに抜いて放電させるくらいでOK。内部電池が劣化する。 ・たまにでいいから本体を掃除してほしい。ほこりで排熱がうまくいかず熱暴走を起こして動かなくなるケースを友人のPCで体験済み。 ぱっと思いついたことはこれくらいでしょうかね。 デスクトップにアイコンを置きまくる、ということは最近のPCならば別に問題ないかと。大して処理速度には影響しなくなりました。 電源ボタンによる終了も、いきなり電源断にはならずちゃんとシャットダウンやスリープ処理に入りますから、これも特に問題ない操作ですよ。まあ、確かに初期のPCは電源ボタンを押す=本当に電源断でしたけど、もうそんなことないですから。 「ハードウェアの安全な取り外し」も、実は通信さえしてなければいきなり抜いても大丈夫だったりしますが、本当に通信していないか判断しにくいですから推奨ではありますね。
- kngj1740
- ベストアンサー率18% (197/1052)
>電源ボタンを押下して、毎回終了していた知人が 電源関係の設定によって電源ボタン押下で休止になるような設定も可能です。 前提条件がいろいろあるので10羽一絡げに出来ないです。
- kaisinjuku04
- ベストアンサー率46% (743/1584)
「PCの機能が低下しています」なんて脅し文句にうろたえないこと。 フィッシング対策も含めて。 自分が無害と判断できるexeファイル以外をダブルクリックしないこと。 フリーウェアなどのダウンロードの際、目的物と異なるものをダウンロードしないように、よく確認すること。「Download」にマウスオーバーした時、ファイル名が確認できる。 わからないことはグーグルに聞くこと。 つまり人任せにせず自分で調べる姿勢が重要。 USB機器を取り外すときは、「ハードウェアの安全な取り外し」を。 ゴミ箱は空にしないと削除にならない。 アンチウィルスを複数入れるな。 衝突する。 ノートPCの場合、バッテリーが足りないといわれるまでACアダプタにつながない。
- DreamyCat
- ベストアンサー率56% (295/524)
購入後数か月もしないのに以下のことをやってPCを壊したりOSに不具合を発生させたりする人が後を絶たないようです。 ・購入後電源を入れて「初期設定」が行われている途中の黒い画面で「強制終了」させる。 ・月例の更新適用中にアプリケーションソフトの「反応が悪い」「フリーズする」と言ってEnterキーを何度も何度も押し続けるとかマウスクリックを繰り返し続ける。 同じく更新最後の再起動のあとなどにまれに黒い画面が数十秒~数分続くことがありますが このときに「フリーズした」と言って「強制終了」する。 ・新しいPCに、そのOSに非対応のアプリケーションソフトをインストールする。 (MS-Officeなんかだとしょっちゅうそんな投稿を目にします。自らPCまたは作成した書類に不具合を作り出しています。) ・Cドライブの空き容量を増やしたいということで、 不要だと「思う」ファイルを削除したり、OSがらみのファイルまで思い切りよく削除する。中にはOSそのものまで削除する人もまれにいます。