• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CPU使用率100%が続いています。)

CPU使用率100%が続いており、ドライバの更新ができない問題について

yuupakuの回答

  • yuupaku
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.2

とりあえず外付けのドライブを外してwindowsのシステムの復元を してみては如何でしょうか。

maple0823
質問者

補足

システムの復元は設定のみのバックアップなので、今回は対応しませんでした。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • CPU使用率について。

    タイトル通り、タスクマネージャを開いてCPU使用率を見ると、 ほぼ100%に近いのですが、これって異常でしょうか? 使っているCPUは、Intel Core2DUO E6600   2.4Gです。ちなみに使用しているアプリケーションが1つ だけでもCPU使用率が96%~98%です。CPUがヤレてきた のでしょうか?OCはしていません。

  • CPU使用率

    CPU使用率がアイドル状態のはずにもかかわらず30%程度占有しています。 タスクマネージャーでプロセスを確認したところ、特に目立った項目がありません。 スパイウェア・ウイルスのチェックはしています。 CPUはCore2Duo 2.13Ghzですが、30%もの使用率というのは普通でしょうか。

  • CPU使用率について

    近頃、PCの動作が重くて困っています。 タスクマネージャーを開いて、パフォーマンスでCPU使用率を確認してみたところ、 CPU使用率は50~70%となっていました。 しかし、タスクマネージャーのプロセスで、何が重いのか調べてみると、 system idle processが90%以上を占めていて、 後はIEが5~10%を使っている状態でした。 調べてみると、system idle processはPCの空き利用率を示すものだと 書いてあったので、原因がよくわかりません。 よろしくお願いします。 ■CPU:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E7400 @ 2.80GHz ■OS:Microsoft Windows XP Service Pack 2 ■メインメモリ容量:2037 MB 空きメモリ容量:1128 MB ■ハードドライブの容量 : C:空き容量: 13.72 GB 総容量: 48.83 GB E:空き容量: 73.27 GB 総容量: 97.65 GB F::空き容量: 26.96 GB 総容量: 86.39 GB アンチウィルスソフトはAVG Anti-Virus Freeです。

  • SHLWAPI.dll のCPU使用率が高い

    DELL製のノートPCを使用しているのですが、 ここ2週間程PCの動作が異常に重いため、不要なアプリの削除等を行ってきました。 しかし、解決する気配も無いため、タスクマネージャを辿って、重さの原因を探りました。 すると、explorerの項目が45~50%程の使用率を占めて居たため、Process Explorer を使い解析してみたところ、SHLWAPI.dllの使用率が42~44%と高いことがわかりました。 しかし、ネットで調べてみたところ、このファイルはOSにとって重要なファイルらしいため、プロセス停止ができない状態です。 このSHLWAPIはデフォルトでこんなにも重いものなのでしょうか。 もし、異常な使用率であるのでしたら、解決法をお教え頂けないでしょうか。 以下にCPUとメモリのみですが、PCの性能を載せておきます。 CPU:Intel Core 2 Duo (2.1GB) メモリ:4GB

  • CPUの使用率について

    先日ドスパラでパソコンを購入しました。 CPUはCore 2 Duo E7200でOSはWindowsXPです。 メモリは2GBを使っています。 ウイスルバスター2008のお試し版を使っているのですが、起動してすぐの画面でもタスクマネージャーでCPUの使用率を確認すると、常に50~60%程度あります。 そのままの状態でインタネットにつないでも、使用率はほとんど変わらないのですが、これはウイスルバスターがコンピュータ内をスキャンしているから起きることなのでしょうか?

  • CPU使用率100%

     PCで普通にネットサーフィンなどをしているて、気づくとCPUの使用率が、1つのコアだけ100%近くなっている事がたまにあります。  タスクマネージャですべてのプロセスを調べても、どのプロセスも10%にもなっていません。何分たってもそのままなので、再起動すると正常になります。その症状が出ているときは、ソフトの動作が重いです。また、ウイルスチェックもしましたが、なにも検知されませんでした。  FMV-DESKPOWER CE50Y9 OS:Windows Vista Home Premium SP1 CPU:Intel Core 2 Duo E4500 2.2GHz

  • CPU使用率100%になる

    ここ2週間ほどノートPCのCPU使用率が常に100%です. 再起動,シャットダウンしても変化はありませんでした. タスクマネージャのプロセスタブを見てみると,起動しているアプリで100%に達している状態です.具体的には,起動がタスクマネージャのみであれば,タスクマネージャの使用率が50%ほど,SystemというWindowsプロセスが50%ほどです.ただ,他のアプリを起動できないわけではなく,FireFox,VisualStudioなど重いアプリも複数起動できます.当然CPU使用率は100%です. ただ,詳細タブをみるとsystem idle processが98%ほど占めていて正常な状態です. おそらくCPU使用率が高いせいだと思いますが,PCの音がうるさく,充電も1.5時間ほどしかもちません.(本来充電は5,6時間ほどもつ) PCにあまり詳しくないので解決法が浮かばず,困っています. ノートPC Windows8.1 VAIOシリーズ intel core i5-5200U メモリ 8GB 使用期間は半年ほどです.

  • CPU使用率とは?

    ショップブランドBTOパソコン(デスクトップ)です。 立ち上げ直後から少し重いときが有り気になってタスクマネージャーのCPU使用率を見たところIE6のみ起動した状態で55%ほどを指しているときがあります。 いったんIE6を閉じ、再度IE6を立ち上げたときはCPU使用率は0~2%のときがほとんどです。 あまり気にしなくてもよいかとは思いますが、どう解釈すればいいのでしょうか? パソコンはcore2Duo6300、メモリー2GB、OSはXPSp21ヶ月前購入です、ウイルスバスター2007最新状態での検索ではウイルス、スパイウエアともに検出なしの状態です。 WEBを見ているだけで、CPU使用率50%前後というのは案外当たり前のことなのでしょうか?

  • CPU使用率が100%

    中古のPCです。 NECの型式VW970で、OSはWin7からWin10 HOMEにアップグレードしてあります。プロセッサはIntel Core i7-2620M 2.7GHz、メモリは8Gです。 PCを立上げて「タスクマネージャー」で「プロセス」を見ると、CPUの使用率が常に100%となります。使用率の高いソフトやセリュリティーソウトを削除してもダメです。「デバイスマネージャー」でドライバーの更新もやりました。 使用率の高いソフトは主にシステムのソフトのようです。 PCを「セーフモード」で立ち上げるとOKです。 よろしくお願いいたします。

  • CPU使用率が50%しか使用していなく、異常なのかなと思うのですが、如何なのでしょうか?

    エンコード(ISO→.avi)中にタスクマネージャーでCPU使用率を確認したところ、CPU使用率が50%しか使用していなく、異常なのかなと思うのですが、如何なのでしょうか? 一つが遊んでいる状態です。 ■構成 CPU : core2duo E7200 (定格使用) RAM : 1G*2 M/B : GIGABYTE GA-EP35-DS4 エンコソフトは、HandBrake を使用しているのですが、ソフトがマルチコアに対応していないためこのような状態なのでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願い致します。