• 締切済み

アクセ代が請求されていない?

RisuRisuKorisuの回答

回答No.1

買ったお店か、携帯電話会社に電話して聞いてみるのが 一番早くて確実かと思います!

noname#178642
質問者

お礼

 そうですね、聞いてみます。  ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 灯油代金の請求ミス、何年まで遡って払う?

    友人の話なのですが、腑に落ちないことがあるので教えてください。 友人は毎年、近所の灯油屋から灯油を買い、代金は通帳で引き落としだったそうです。 ところが今月、その灯油屋から「10年前から請求ミスしていた。追加代金10万円払ってくれ」とのこと。一応明細はもらったそうです(私は口頭で聞いたので明細を見ていません) 友人は、払うはずだったお金ならば・・・と払うつもりのようですが、10年前の明細出されて間違ってたと言われても、間違ってたってどう証明されるんだろう?引き落としじゃなくて、現金払いだったらどうなっていたんだろう?これが30年前からの請求ミスだったら30年前まで遡って支払うの?と首をかしげることがいっぱいです。 法律に詳しい方、よろしかったらこのようなケースはどうなるのか教えてください。 (根拠となる法律や判例等も参考に教えていただけると助かります)

  • スマホのバッテリー

    来年春モデル新発売同時、ガラケーから買い替えようと考えます。 お皆さん、スマホを選ぶ時、バッテリー長持ちのコツは「バッテリー容量」と「バッテリー持続力(連続通話/待ち受け)」にどちらが選びますか? ※デザイン、多機能などは別。 私はバッテリー容量の大きい(2000mAh以上)のGALAXY SIIIaとOptimus Gを選ぼうと考えますけど… GALAXY SIIIaなどはバッテリー容量が大きいが、消耗が早いと噂がありましたけど…本当ですか? 又、日本製スマホと外国製スマホはどちらが優れていますか? 教えて頂ければ助かります。 よろしくお願いします。

  • ヨドバシか、携帯ショップか迷ってます

    近いうちにau携帯電話から、auスマホに機種変更する予定です。 そこで質問なんですが、ヨドバシカメラで買うと支払いが翌月口座引き落としだとして当日は、機種持ち帰りのみで現金払いがない場合もヨドバシポイントになるのでしょうか? 分かりにくい書き方かもしれませんが、 もし分かる方いましたら教えてください!よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • バンドルカードの一時支払いについて

    バンドルカードでの一時払いについて。 月末引き落としのケータイ利用代金が払えず、今月17日に再引き落としがあります。ですがお恥ずかしながら現金が間に合わず、バンドルカード(リアル店舗使用可のカード発行済)のチャージ金で支払いたく思っております。 ドコモショップ窓口ではバンドルカードの使用は可能でしょうか? 可能である場合、17日の再引き落とし以前にショップで支払うことは可能でしょうか? ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。

  • ドコモのスマホ

    今月中にガラケーから、スマホに機種変しようとおもっています! 自分的に今、気になっているのがAQUOS PHONE si SH-01E かOptomus G L-01E の2つです。 スマホにする際に、自分が重視している機能は ・防水 ・ワンセグ(録画できるスマホ) ・赤外線 ・バッテリーの容量 いいのがなかったら、2つのどちらかに決めようと思ってます! ほかにも、条件があり、おすすめのスマホがあれば教えてください!

  • 宅急便コレクトで

    代金引換で頼んだ品物が届き、手持ちのお金がギリギリだったので玄関でドライバーさんに「カードで払っていいですか?」と聞いて、伝票も現金指定ではなかったのでカードで決済しようとしたら「当カードは利用できません。他の支払い方法に変更して下さい。」となり、結局現金で支払いました。カードは利用できます(午前中にそのカードを使用したばかり。限度額も十分足ります)。カードにはマスターカードのマークがついているので宅急便コレクトでも利用できますよね?何故ダメだったんでしょうか?ちなみに荷物の受取人は私で、カードは主人名義です。

  • おサイフケータイについて

    基本的な仕組みがわかっていないので教えてください。 通販のコンビニ振込みをおサイフケータイでしたいと思いますができるのでしょうか。 ケータイには前もってEDYというアプリをインストールするのでしょうか。チャージもしなければならないのでしょうか。 そしてコンビニに振込用紙を持っていきレジで払う時に、ケータイで払うということでよいのでしょうか。 この場合、代金の支払いは携帯の引き落としと一緒に落とされるのでしょうか。 おサイフケータイは月一万円までとパンフには書かれていますが、その場合、一万円を越える代金については同時に現金で払えばよいのでしょうか。 初歩的な質問で恥ずかしいですが、どうか教えてください。

  • イーバンクマネーカードの残高不足による滞納

    イーバンクマネーカードでプロバイダー等の代金の引き落としに使っていたのですが、失業したために次の仕事を探していたのですが中々見つからず次第に貯金も少なくなっていきました。 ついには残高1万をきってしまったところに14000円の引き落としが残高不足で不可だったので至急入金してほしいというメールが来ました。 ですが現在手持ちには1万弱しかなく必要分を入金できません。 今月下旬になればある程度のお金が手に入るのですが・・・・・。 お聞きしたいのは、このまま入金しないと何日でマネーカード利用停止~会員資格剥奪(マネーカードの無効化)になるかということです。 ある程度猶予があれば手持ちのPCの周辺機器などを処分してお金を工面するのですが・・・。 宜しければご回答(アドバイス等)をお願いします。 乱文失礼しました。

  • 小切手帳の代金引き落とし前に残高をゼロにすると?

    ある銀行で、小切手帳を購入したのですが、 それを現金で支払いたいと言ったら、おたくの会社は口座から引き落としの 設定になっているからだめですと言われました。 (同時に、代表者も住所も新しくする手続きをしているのですから、 その際そういう設定があるってことを教えておいてくれればいいのに…。) 私としては、そこの銀行は保管専用で、金額もピッタリキリのいい数字にしたばかりなので、 なんとか現金で払えないかとかなりくいさがったのですが、出来ませんの一点張り。 それで思ったのですが、もしその小切手帳の代金が引き落とされる前に、 残高をゼロにしておいたらどうなるでしょう? そうしたら、銀行から連絡がきたあとに、現金で払いに行けばいいという ことになるでしょうか? 自分でも意地になっているのは分かっているんですが…、 今回の一件でその銀行の言いなりになるのがシャクにさわって仕方ないので。 もし詳しい方がいらっしゃったら、どうぞ教えて下さい。 (一応その銀行に確認したところ、しぶしぶ『まあそういうことになりますが…』 とは言ってましたが、とにかく信用出来ないので。 ペナルティとか延滞金は発生しないですよね?)

  • ラジコン用大容量バッテリーの選択

    今年に入ってからラジコンを始めました。 タミヤのTT-01でグリップ系 ヨコモのドリパケでドリフト どちらもコースで走らせています。 ドリフトをやるようになって特に感じるのですが、 手持ちのニッカドバッテリーだと、走らせられる時間が短いように思います。 今持っているのはSANYOセルの1500mAhと2000mAhのバッテリーです。 そこでより大容量のバッテリーの購入を検討しているのですが、 どれも一長一短だと感じます。 ニッケル水素は、大容量で安いけど、充放電の管理が難しい(電動エアガンで実感) リチウムポリマーは、充放電の管理は楽だけど安全性に難有り リチウムフェライトは、充放電の管理も安全性も問題ないけど6.6v… 諸先輩方はどういった理由でどのバッテリーを選択されているのでしょうか? ドリフト走行を長時間楽しむための最適なバッテリー選択のポイントは? 詳しい方々のアドバイスをいただきたいと思います。 よろしくお願いします。