• ベストアンサー

日本語の文法の問題です。

日本語を勉強中にあった質問です。 以下の例文はすべて教科書に書いたものです (1)「昨日の夕方です。」   なぜ「です」を使いますか(昨日なのに)、ここで「でした」がダメですか。 (2)「この料理はあまり辛いです」 どうして「×」ですか。もしかして「あまり」間違いましたか? 皆さんのご返事を待っております。

  • xtz
  • お礼率75% (3/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.3

(1)「昨日の夕方です。」   これについては文脈上すでに過去であったことが前に述べられているからと考えます。 例えば「雨が降り始めたのは昨日の夕方です。」だと 「降り始めた」の部分で、すでに過去であることが明白なわけです。 「あなたがこちらに来たのはいつですか。」「昨日の夕方です。」という会話の場合も、質問した側が「こちらに来た」と言っているため、過去であることが会話している二人にとって明白なわけです。したがって「です」の部分を過去にする必要がないのだと思います。 ですから「パーティは昨日の夕方でした。」などのように「でした」以外に過去の表現がない場合は「です」を使ってはいけないわけです。この場合「パーティは昨日の夕方です。」とは言いません。 結論は、「でした」を使うのは間違いではないが、「です」を使うことが多い。でも「です」だと間違った表現になる場合もあるということですね。 (2)「この料理はあまり辛いです」 どうして「×」ですか。もしかして「あまり」間違いましたか? この文での「あまり」は文法的に説明すると副詞でありその中でも「呼応(陳述)の副詞」と呼ばれるものです。「呼応(陳述)の副詞」の特徴は特定の言い方とセットで使うことです。例えば「もし~ならば」や「たぶん~だろう」などがあります。「あまり」のセットの相手は「ない」などの否定語と決まっているため「あまり辛いです」は誤りで、「あまり辛くないです」が正しい言い方となります。 とても辛いことを伝える場合は「あまりにも辛いです」というべきですね。

xtz
質問者

お礼

詳しく説明していただき誠にありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

では、1だけ。 > (1)「昨日の夕方です。」なぜ「です」を使いますか(昨日なのに)、 > ここで「でした」がダメですか。 > ダメじゃないです。 「でした」でも構いません。 なぜ過去なのに「です」なのか、それは例えば以下の例を考えると、 A「メールを送ったのはいつですか?」 B「昨日の夕方です」 「メールを送る」という行為を行ったのは確かに過去ですが、 「質問に答える」という行為を行ったのはその時、つまり現在と考えれば良いかもしれません。

xtz
質問者

お礼

助かりました^^

回答No.1

(2)だけ。 「あまり」の後には否定の表現が続きます。 「この料理はあまり辛くないです」なら○ 似た表現に「あまりにも」=「たいへん」があります。 「この料理はあまりにも辛いです」なら○です。

xtz
質問者

お礼

勉強になりました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日本語のこの文について

    日本語を勉強中の外国人です。 使っている日本語の教科書に(自国で作った)格助詞「で」の原因をあらわす時の例文として「この公園は植物園で有名です」とありましたが、この文にどうも違和感を感じましたが、日本人の皆さんはどう思いますか。説明していただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 日本語の文法についての問題で、教えてくだいさい

    外国人です。日本語を勉強しています。 この例文に分からない点があいます。 「コンビニ袋を持参のこと」の部分です。 「来週の登山の持ち物について質問があります。配られたプリントに、コンビニ袋を持参のこととありますがだいたい何枚ぐらい用意すれば足りるのでしょうか。 」 どうして「持参すること」ではなく、「持参のこと」ですか。 教えていただけませんか。

  • 日本語の文法的なことを教えるときの説明

    日本語をおしえてるのですが、以前は、アジア圏の学生だけにおしえていましたので、英語を使う必要はありませんでした。 が、今英語圏の学生がはいってきて、よく英語で質問します。 英語のできない人もいるので、できるだけ日本語でみんなにわかるように説明するのですが、その人はきちんと英語で説明してほしそうです。。。 以下の文を英語でどういえばいいでしょうか(できるだけ簡単に) 「 話している人が、何かの理由、または原因を述べるとき」 「話題を述べて、その話題についての依頼、誘い、許可、または説明をするとき」 「話している人が何かを述べていて、それについて、聞いている人が何か聞いてくれるのを期待しているとき」 「できるだけ英語を翻訳するのでなく、例文をよくきいてくださいね」 または、こういう日本語の文法を英語で説明したようなサイトってありませんか?

  • 日本語文法の質問です

    日本語を勉強している中国人です。 以下の文の()部分の意味は何ですか、また 文法上どう理解すればいいですか 1.野良猫を市役所の業者に捕まえ(させてもらわせ)ます。 2.みんなは好きな人ができたりしたらどうする?そもそも好きになって相手をどうしたい?最近いろいろと考えてしまう!そしてすべてを忘れ(させてくれさせる)のはいつも空だった!

  • 日本語

    日本語の質問です。 1)日本語の「~できた」と「~できて」はどのように違いますか? 例文 (1)あなたに会うことができた。 (2)あなたに会うことができて嬉しいです。 2)日本語の「~ではない」と「~ではなく」はどのように違いますか? 例文 (1)あなたは中国人ではない。 (2)あなたは中国人ではなく韓国人である。 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 日本語文法について

    こんにちは、皆さん。 私は日本語を勉強する外国人です。最近日本語テストをしているとちょっと変な質問があって、どう答えたらいいか迷ってしまいました。 質問はこれです: 「 どの方がお医者さんですか」という質問への文法正しい回答はどれですか? 選択肢は 1・白い服を着ている方がお医者さんです。 2・その方がお医者さんです 3・あそこにいる方はお医者さんです。 4・今女の子と話している方です。 私は第一と第二を選びましたが、少し変に聞こえるかな・・と心配して・・ 正解はどれだったでしょうか? ではよろしくお願いしますね。

  • これは日本語で何と言うのでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。ものの名前についてお聞きします。  猛勉強するとき、頭に締める布のようなものは、日本語で何と言うでしょうか。  日本料理屋で働く男性も頭に布を巻くようですが、猛勉強するときのそれと同じものなのでしょうか。  また、上記の質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 自然に使われてる日本語を探したい

    「~やら ~やら」と言う日本語の例文を探しています。 例えば 「彼女はマグロやらウニやら高いものばかり食べる。」とかの例文です。 そのまま「やら やら」で探すとたいてい語学を勉強する。「~やら~やら」のサイトがヒットして例文も掲載されています。また詳しく使い方を説明してくれるサイトもあります。 しかし、私が検索したいのは勉強のための例文ではなく。ネット上で実際に「やら やら」を使っている文章なのです。文法的に間違っていてもかまいません。実際に使うときはどうなっているかを検索したいのです。 何か良い探し方はないでしょうか?

  • 日本語の読解問題ですが、教えてくださいませんか?

    こんにちは~!私は日本語を勉強している外国人ですが、<自然との出会い>という文章を読みますが、第五段落の部分に「そこ」は何を指しますか?把握できません!教えて頂ければ、どうもありがとうございます!例文は以下のように:   ブナ林という自然界の片隅の、しかもその移り変わりの一断面をのぞいてみただけでも、自然は、いかに多彩で奥行きが深いものであるかを知ることができるその奥深さが実感できるのは、そこに人間がかかわっているからにほかならない。確かに日本人は自然に極めて強い愛着を抱いている。また自然に対して研ぎすまされた感性を持っているのも事実である。                    <自然との出会い>水上 勉  「その奥深さが実感できるのは、そこに人間がかかわっているからにほかならない」とあって、「そこ」は何を指しますか?教えてください。外国人の私にとって、やはり指示語が難しいと感じますね!

  • 日本語文法の接続について

    外国人の方が勉強する日本語の文法の接続について質問があります。 日本語能力試験の文法対策の本には、意味、接続、例文などがありますが、その中の接続で 例えば、「~せいだ」の文法なら 【動詞・い形・な形・名】の名詞修飾型+せいだ と書いてあります。 この名詞修飾型というのは、普通形と違うのは、 な形「きれいだ→きれいな」と名詞「学生だ→学生の」だけですよね? 他に何か違いはありますか? また、文法の接続について、参考になるHPやわかりやすい参考書があれば教えてください。よろしくお願いします。