• ベストアンサー

独学 浪人

たびたびすみません。 日東駒専を目指している浪人のものです。自分の偏差値は世40、国38、英語45です。 独学でいきたいんですけどやり方がわかりません。 何からして行けばいいのか 何月に何を終わらせて何をやればいいか分からないです。 正直誰かにこれをやれ って指示された方がやる気でます。 八時間以上は余裕に勉強できます。 独学のやり方やアドバイスください! 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

おはようございます。 まずは、試験教科を絞り、夏までに「基礎〇〇」っと いう問題集を繰り返し、解いてください。 それは、わかるまで、納得するまで行ってください。 そして、夏からは、試験対策と応用編です。 その頃になったら、再度質問してください。 独学は、自分と孤独との戦いなので、それに負けず頑張って ください。 頑張れば、必ずや合格しますからね。 心から応援しています。

その他の回答 (2)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

独学でいきたいんですけどやり方がわかりません。 ↓ だったら独学はやめろ。 理由:文章理解力が低いと思われるので、対面型で手取り足取り指導を受けない限り「八時間以上は余裕に勉強できます。」というのが、実態としては「八時間イスに座ることができる」ということになると推測される。 推測の根拠 一回としてお礼がない。 礼儀作法ができていないという意味ではなく、質問に対する回答に対して反応がされていないことが問題。 受験問題というのは、出題者の意図を汲み取り反応することです。 ※ ドラゴン桜で、最初の方に国語の授業で、街頭に出て標識の意味を汲み取るというのがあります。マンガとして印象付けるための演出技法でもありますが、受験問題の本質をついています。用意された答えがあるので、気づいてくださいと、受験問題は言っているのです。 この他人の書かれたものに対して反応がないというのは、理解していないと推測される。 回答に対して、「馬鹿にするなよ」というお礼であっても、「馬鹿にしている」内容の回答であることを理解したのか、「馬鹿にしていない」が、馬鹿にしていると誤解しているという事がわかる。誤解であろうとも、読解していることがわかるが、何もお礼がないというのは、誤解しているかさえもわからない。 この、回答を理解しているかどうかという点は、質問者の過去の質問と回答の履歴を見ても、回答者の回答を汲み取って質問が進化している様子が見られないことからも推測される。 3月14日に偏差値を知らないと言っていたのに 投稿日時:2013/03/14 18:50 翌日には偏差値が出てくるというのもおかしな話。 これは、受験で回答がわからないからサイコロを振って番号を出しているのと一緒。根拠のない回答をしても正解は出ない。たまたま正解であったとしても、次回の問題で正解が出る可能性はサイコロを降るのと一緒。何も勉強になっていない。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

偏差値を持ち出すときは、正確な模試名を。 得点を持ち出すときは、何の試験で何点満点かを。 その情報がなく、数値だけ一人歩きすると、とんでもない誤解を生み、首が絞まることがあります。 たとえば、それが中三時の実力テストの偏差値であれば、英語社会は中学レベルからやり直し、国語に至っては小学レベルからやり直し、という意味になりそうですし、 河合の高三記述模試の偏差値であれば、国語は中学レベルから、社会は普通に、英語は高一レベルから、という意味になりそうですし、 センター試験の得点であれば、社会は高校レベルから、国語英語は実力測定不能、たぶん中学レベルから、という意味になります。 大事なのは、自分の学力がどれほどで、では、どこから勉強し直さなければならないのか、です。 指標からそれを判別するのですし、それが判るように指標を書かなければなりません。 > 正直誰かにこれをやれって指示された方がやる気でます。 残念ながら甘いです。 あなたくらい学力が低い人で大学受験を目指す人は、殆ど居ません。 従って、その手の指示の9割は「難関進学校出の連中の」「勘違い」だと思った方が良いです。 自分で道なき道を切り開く必要があります。 それだけの「勉強のセンス」がある人しか生き残れないだろうと思います。 私はあなたほど酷かったわけではないですが、どうやら私にはそのセンスがあった。私の同級生数人には無かった。二浪した結果は、雲泥の差となりました。 みなさん「直感的に」困難だと仰るのは、一つにはそういうことです。 あなたにその勉強のセンスを一切感じないのです。残念だけれど。 まだあなたが質問をし始めた初期の段階であれば、取り敢えずこれをやってみて、どれだけかかるのか測れたかもしれません。 それによって、こりゃ無理だとか、何年かかるとか、まだ判りそうなものでした。たぶんもう遅いでしょう。 低学力者に限って、目標が決まってから勉強しますなどと言うものですが、結局中高の6年間を無駄にしてしまっていますので、さすがに6年は取り返しがつかないのです。 目標が決まらないから勉強しておくのが正解でした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう