• ベストアンサー

e-tax申告するのに住基カードのパスワードエラー

e-taxで確定申告の準備が終わって住基カードリーダーにカードを挿入し送信しようとするとパスワードの要求をされるのでパスワードを入れると『認証の制限回数を超えました。このICカードは使用できませんでしたので電子証明書の発行を受けた市区町村にお問い合わせください』とエラーコードHJS0432がでます。ちなみに一回の入力ですぐに出ます。区役所に行って再登録の手続きをしてもう一度繰り返しても同じです。区役所の人は「同じ番号で構わない」と言うので同じにしたのですがそのせいでしょうか?カードに問題はないのでしょうか?明日までに送信したいので急いでいます。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

区役所の方がなにかを勘違いして説明をしてるのです。 仕組みを理解すれば「同じ番号」が問題ではないことがわかります。 1 E-TAXシステムでは、まず「個人別認証番号」が国税庁から与えられます。同時にパスワードが設定されます。 認証番号は国税庁から与えられる16桁の数字配列です。 パスワードはこの番号発行を依頼するときに、自分が好きなパスワードを設定します。 2 E-TAXシステムで作成した申告書を印刷アップして税務署に提出する場合には、ハンコを押せばよいです。 電子申告する際には、手で押すハンコの代わりに「電子署名」をします。 この電子署名は、住基カードを認証局にて認証してもらうことで「本人送信に間違いねぇよ」とお墨付きを貰う手続きです。 住基カードをパソコンに読み込ませてるからと本人とは限りませんので「あんた、本当にこのカードの持ち主か?」と聞いてきます。ここで住基カードのパスワードを入れます。 「山」「川」という暗号のようなものです。 本人だとわかると、電子証明書を申告書に添付してくれます。 手書き申告書にハンコを押す感覚です。 3 電子申告書を国税庁に送信するさいには、この電子証明とは別に、国税庁から発行される16桁の個人別認証番号を貰うさいに届け出たパスワードを打ち込む必要があります。 4 とにかくパスワードというものは、これにしてるというのでなければ「1」のパスワードと「2」のパスワード」が別のことがあります。 ですから、パスワードは「電子署名用」のパスワード」と「国税庁に申告書データを送信するときのパスワード」の二通りがあることになります。 両者のパスワードが「全く同じ」でもかまいません。 5 区役所の方は「4」でいう「パスワードが同じでもかまわない」という話ではなく、新しく住基カードを作成あるいは設定するさいのパスワードが「以前に住基カードを作成したときのパスワードと同じでもかまわない」といわれてるかもしれません。 6 認証の回数を越えましたというのは「ハンコを押してあげたいけど、パスワードが違ってるので、住基カードを使用してるのが本人かどうかわからんので、だめざんす」ということです。 7 システムによるのでしょうが、新しい住基カードをパソコンに登録する必要があるようです。 このあたりは、説明できるほど詳しくないのですが、住基カードをいっとう最初に使用するさいに「パソコンに設定する」という項目があると思いますので、一度調べてやってみてください。 パソコンに登録と述べてますが、実は「それってなんじゃろ?」というレベルで回答してます。 住基カードをいきなりぶちこんでも「な、な、なんだお前は」とパソコンが言うので、「これからよろしく」と登録しておくのだと知人に聞いてます。 もしかしたら、このあたりがエラーの原因かもしれませんので、参考になればと思います。

momi12
質問者

補足

まさにそのとうりで区役所の方がロック解除をしなければ何度再設定しても使用できないことを理解していませんでした。それも区役所ではできず本庁でなければできない作業で1回目は6日に再登録しそれから14日にも再登録しそれでもできなくてこのページで質問しました。結果ギリギリ間に合いましたが10日も振り回され散々でした。仕事もできず、家事もできず、思いっきり区役所の人にクレームを付けましたがまだすっきりしません。でも皆さんの親切に少しは気が紛れました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.4

送信時には住基カードのパスワードは不要です。送信の時に必要なのは、住基カード内に格納された「個人電子認証」用のパスワードです。そのパスワードを認識してください。 また12桁の利用車認識番号にも、税務署に登録された別の暗証番号がありますので、それと混同しないようにする必要があります。 また、任意の入力ですが、納税者確認番号というのもありますので、それとも区別する必要があります。 質問の記述内に個人認証に触れる部分がないので、もしかしたら漏らしてないか心配です。 また、インターネットで送れない場合、プリントアウトしてそれを持ち込めば上記の手続きは不要ですので、まだ間に合います。(15日9時49分現在)

momi12
質問者

お礼

下記のような事情で苦労しましたがおかげさまでギリギリ間に合いました。ご親切に感謝します。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10261)
回答No.2

>早々にご回答ありがとうございます。最後の送信の場面で電子認証のパスワードをということなので4ケタの番号を入れました。国税電子申告・納税システムから利用者識別番号と一緒にもらった暗証番号は12桁で登録したのですがこちらは使っていません。もしかしてこちらの番号を入れるのが正しかったのでしょうか? いいえ。それは、利用者識別番号のパスワードでそれはまた別です。 >「同じ番号で構わない」と区役所で言われたのは「認証の制限を超えたのでこのICカードは使えなくなったので区役所に問い合わせるようにメッセージが出た」と伝えたら「変更でなくて再登録だから同じ番号でも構わない。これで再び使えると」言われました。 「前回と同じ番号」ということですね。それはそれで正しいです。 役所で、カードを発行してもらったときに、住基カードの暗証番号(数字4桁)と、電子認証のパスワード(4~16文字)をそれぞれ設定したはずで、e-Taxでは後者を使います。 両方とも同じでもいいのですが、それぞれ別の番号を設定したのではありませんか? もう一度役所に行って、「電子認証のパスワードがわからなくなった」と言ってください。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10261)
回答No.1

住基カードの暗証番号(数字4桁)と、電子認証のパスワード(4~16文字)は別物ですが、そのあたり勘違いは無いでしょうか? e-Taxでは、住基カードの暗証番号は使いませんよ。電子認証のパスワードを使います。 >区役所の人は「同じ番号で構わない」と言うので同じにしたのですがそのせいでしょうか? 住基カードの暗証番号と、電子認証のパスワードを同じにしたと言うことでしょうか? それならそれで大丈夫なはずですが。

momi12
質問者

お礼

e-taxのヘルプに電話をしたらロック解除をしないで再発行をしていると教えていただき区役所ではなく本庁に行って解除ともう一度再登録をして無事送信できました。ありがとうございました。

momi12
質問者

補足

早々にご回答ありがとうございます。最後の送信の場面で電子認証のパスワードをということなので4ケタの番号を入れました。国税電子申告・納税システムから利用者識別番号と一緒にもらった暗証番号は12桁で登録したのですがこちらは使っていません。もしかしてこちらの番号を入れるのが正しかったのでしょうか? 「同じ番号で構わない」と区役所で言われたのは「認証の制限を超えたのでこのICカードは使えなくなったので区役所に問い合わせるようにメッセージが出た」と伝えたら「変更でなくて再登録だから同じ番号でも構わない。これで再び使えると」言われました。

関連するQ&A

  • 住基カードの電子認証について

    住基カードの電子認証を発行してもらい、 ICカードリーダー等あるとメールソフトの暗号化とか 電子署名もできるようになるのでしょうか? 電子認証といってもメールソフトで言う電子認証とは 違うのでしょうか?

  • 住基ネットに参加していない市区町村住民の電子証明発行について

    e-Taxで確定申告をしたいと思い電子証明ICカードを発行してもらおうと役所に問い合わせたのですが、自分の住んでいる市区町村は住基ネットに参加していないため発行できないと言われました。 民間での発行が必要とのことですが、詳細がわかりません。 どの発行機関でどのように発行してもらえればよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします

  • 住基カードが認識されない

    質問です。よろしくお願い致します。 今年からe-taxに挑戦しようと思い、住基カードを発行しました。 同時に電子証明書の焼付けも来ないまして、役所からもらった対応表どおりのリーダライタを購入しました。 SCR3310です。 ですが、パソコンに接続した時の緑ランプは付くのですが、住基カードを認識しないのです。 取り説には、挿入すると、ランプが点滅するはずなのですが、全然認識しません。 何かご存知のかたいらっしゃいますでしょうか?

  • Edyの読めるパソコンは住基カードを読めるように出来ますか(ICカードリーダーと同じですか)

    住基カードを発行してもらいe-Taxをしたいのですが、ICカードリーダーを購入するため検討中です。 今使っているVAIOパソコンはEdyが読めるようになっていますが、このリーダーは流用可能なのでしょうか ご存知の方がおりましたら教えてください どうぞよろしくお願いいたします

  • e-Tax:「ICカードが認識できませんでした」というエラーが出る

    今年からe-Taxで確定申告にトライしようと準備を進めています。 ソフト・ハードの準備を終え、e-Taxソフトにて「利用者登録」にて「電子証明書の登録」を行うため、公的個人認証サービスのICカードを認識させようとするのですが、「ICカードが認識できませんでした」というエラーが出ます。 使用しているICカードは、"JPKI利用者ソフト"にて正常に認識され、自分の証明書を見ることが可能です。 Javaのインストールや、ルート証明書のインストールは確認済みです。 e-Taxのホームページを見ても解決できませんし、ヘルプデスクも日中しか無くサラリーマンには利用が困難です。来週から20時までやっているようですが繋がるのやら? どなたかアドバイスをお願いします。 使用環境 PC:自作 ICカードリーダー:SHARP製RW-5100 ICカード:住基カードで公的個人認証サービスのI電子証明書の発行を受けています。

  • Macでe-taxの初期登録は?

    ■Mac OS10.5(Mac OS10.4も所有)により e-taxで確定申告を試みています。 ■e-taxの事前準備ガイドに従いICリーダー・住基カード・開始届出(利用者識別番号取得)公的個人認証(JPKI)・ルート証明書(keyimport)など全てを整え、確定申告作成コーナーで入力を開始しました。 ■ICリーダーのパスも認証され、下記発行元の電子申告用データに署名を行いますというメッセージが出て「次へ」をクリック!次画面でe-tax用暗唱番号を入力クリック(最終段階?)しましたところ。「初期登録されていません。」というエラーが出ました。 ■e-taxソフトで初期登録ができる・・と書いてありましたが、MAc版はないようです。どのようにしたらMacで「初期登録」ができるのでしょうか。それとも、そもそもMacでe-taxは無理なのでしょうか。どなたかご回答よろしくお願い致します。

  • 住民基本台帳カード(住基カード)の故障?

    私の住民基本台帳カードがカードリーダーに認識されなくなりました。 カードリーダーに正しく挿入するのですが、LEDランプは「ICカードとして認識できない」の状態です。 この現象は、シャープ製のRW4040とRW5100で生じますが、NTTコミュニケーションズのSCR331CLでは正常に認識されます。また、発行元の市役所の窓口の端末も正常に認識しています。 住基カードの故障でしょうか?対処のアドバイスをお願いします。

  • 住基カードが認識されません

    e-taxで確定申告をすべく、住基カードを取得し、接続しましたが、うまく接続されません。 JPKIの利用者ソフトで確認したところ、予期せぬエラーが発生しましたとエラーメッセージが出て、住基カードが認識されません。 カードリーダー:Sharp RW-5100  OS:Windows 7 Home edition エラーメッセージ:CryptGetUserKey:0x8009000D 住基カードを認識させるには

  • e-Tax申告のトラブルについて

    昨年から電子申告(e-Tax)しています/第1回で5000円の所得税税額控除を受けました さて、今年もわずかな還付金が計算されたので、2/3申告しようとデータの入力が終わり、電子署名でSTOPです *メッセイジは、公的個人認証サービスでICカードが認識されません 設定を確認して再試行してください と・・・ICカードとは自治体発行の住民基本台帳カードで有効期限は2017年1月15日と記載されていて、2008.2の申告にはトラブルはありませんでした またカードのリーダライタもSHARP RW4040(製造番号665)で変更なし パソコンも同じ 光ファイバーも変更有りません よろしくお願いします

  • e-Tax(住基カード利用)のパスワードロック

    e-Taxを利用しての確定申告で、 パスワードを間違えてICカードにロックがかかってしまいました。 地元の役場に行っても「担当者が不在」で分からず仕舞。 住基カードのロックを解除しましたと言われたものの、変化せず。 どこに何のパスワードを入れれば良いか整理したいのですが、 一体、何種類のパスワードが存在しているのでしょうか? また解除するにはどうすればよいのでしょうか? ネットで調べても複雑すぎるので、分かりやすく説明して下さると助かります。 今年の【住民基本台帳カード】を使用しての確定申告になります。 ちなみにJPKI利用者ソフトの「自分の証明書」で使用するパスワードを間違えた様で、 ここで使用するパスワードは何だったのでしょうか。 合わせて回答頂けると助かります。

専門家に質問してみよう