• ベストアンサー

負け癖

『負け癖』というものを心理学的に説明してください。 そして、その解除の方法を教えてください。 「人生相談」でなく、学術的な視点で説明してくださるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yammy
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

 社会心理学に「コントロール幻想」と言う研究があります。例えば「ジンクス」や「げん担ぎ」などがそれにあたると言われています。また自分で選んだくじなどはあたると信じる傾向などを言います。だからNTTは最近電話番号を幾つかの選択肢の中から選ばせる手法を取っています。(一種の自己暗示と考えられます。)  ご質問の「負け癖」はこの「コントロール幻想」で説明できると思います。通常はプロ野球選手が「赤い手袋をすると打てる」と言う「ジンクス」など、「自分の係わったものは上手く行く。」と信じ、元気が出てくると言う心理学的傾向を意味しますが、「負け癖」の場合には「コントロール幻想」が逆に働いているとも考えられます。  つまり自分の係わった試合は「負ける」と言う心理的縛り(Psyche oneself)を懸けてしまっているのでしょう。  解除の方法ですか?? 負の「コントロール幻想」を消去するには、ユニホームを替えるとか、ジンクスを打ち消すようないつもと異なる事をして、自らを暗示にかけ、奮い立たせるのが良いのでは。  御守りを神社で買って来て、神様の力を「取り込む」と言うフロイトの防衛機制も効果があるかもしれません。

関連するQ&A

  • 負け癖をなくすには…?

    自分に自信がありません。 いつも自信に満ちあふれている人が不思議で仕方ないです。 …ある日、何かの本で、 「自信とはどれだけ努力してきたかではなく、達成してきたものの数で決まる。」 みたいな文章を読みました。 確かにそうかもしれない…と思いました。 私はこの24年間、何も成し遂げてないです。 昔やってたバスケも負けてばかりでした。 大学も第一志望落ちました。 卒論も表彰まであともうちょいでした。 わりと就職しやすい時期に、20社近く落ちました。 資格もないです。 特技も趣味もなし。 仕事も最低ランク。 交際経験もなし。 これなら誰にも負けん…なんてものもない。 今、挑戦しているバイクの免許も、休日勤務と予約状況の兼合いで、年度内で取得出来るかわからないです。転勤の辞令があったら12万がパー、結果も中途半端で終わる。(←まだ終わってないですが) とにかく私は、何も持ってないです。 長所がゼロです。 己の良いとこって何だろうって考える事がしばしばあります。 その度に、「ねぇな。ホント。」ってなります。 負けが続きすぎて、負け癖がついた気がします。 己の人生にこびりついた負け癖を無くすためにはどうすれば良いですか? このままだと5年後にはさびれていそうで怖いです。

  • 癖について

    私は、お風呂で一人で歌ったり、独り言を言ったりする癖があります。ていうか一人の時だけです。 これはおかしいのでしょうか? 迷惑になるほどの声量では歌っていません。 カテゴリがよくわからなかったので、人生相談にしました。

  • 「負け癖」をとりはらう努力には何がありますか?

    私は学生です。 赤点、遅刻、試験不合格、自身、容姿、夢・目標、競争について「ああやっぱり…」「どうせ…」などネガティブな考えをもつことに抵抗がなくなるというか、それがいつの間にか自然な状態になっていました。 どうやら負け癖というらしいですね。スポーツの試合ならまだしも人生に負け癖がつけば、この先もおのずと知れるようで不安で仕方がありません。 お守りをもつ、とか絶対有限実行とか、2chをみないとかは思いつきますがどうでしょうか・・・? 学術的、精神論なんでも結構です。よろしくお願いします!

  • 負けグセ?

    資格試験を勉強している者です。本試験まで残り二ヶ月です。 試験前になると不安で眠れなくなります。普段のテストの点数は悪くない、むしろかなりいい方なのですが、本試験になると毎回1、2点差で落ちてしまいます。かれこれもう4年目です。 「またダメなんじゃないか」と思う思考がダメだとは分かっているのですが 負けグセみたいなものから脱却できた方、その方法や体験談を教えてください。 よろしくお願いします

  • 諦め癖って治せますか?

    小さな頃から根っからの負けず嫌いだった自覚はあります。それが勉強であれスポーツであれ遊びであれ…どんなジャンルでも周りに負ければ悔しかったです。 負けた当初は、その原因を分析して努力を重ねていきました。結果、最初よりは良い成績を残せたかもしれませんが、結果的には負けのまま。そんなことを繰り返している内に段々と、「どうせ頑張ったって最終的に負けるんだから無駄」と諦め癖がついてしまいました。昔なら「見返してやる!」とがむしゃらに頑張っていたのに、今では少しでも上手くいかない兆候があれば「どうせやるだけ無駄」と途中で放り投げて、すぐに逃げています。そのため今は何も取り組む気にならず、常に無気力状態。うわの空で生きています。 こんな状態が続けば、何の思い出もなくあっという間に老衰で死にそうです。諦め癖を克服する方法ってないでしょうか?

  • 癖が治りません。

    癖が治りません。 顔の角栓を爪で押し出す。 傷んでるザラザラの髪の毛をさがして抜くこと。 目についた文の、文字数を指で割り切れる様に数えること。(うまく説明できませんが、ピアノを弾くフリに見えます) 爪のサイドの身を剥くこと。 どうすれば治せますか? たぶん一人で居るときにしか癖は出てないと思いますが、最後のは人前でもやってしまいます。 顔はクレーターが出来てしまっています。髪の毛も抜き続けて禿げたらどうしようと思います。 ダメだとわかってるのに抑えられないです。 何か癖を治す方法があれば教えて下さい。

  • ずっと前から変な癖があるんです…

    閲覧ありがとうございます。 念のため、今現在18歳、男子です。 中学の頃からあるおかしな癖を治したいんです。どんな癖かと言うと、 ちょっと説明しずらいのですが、 歩く時に、決まって左足の爪先を、大体三秒おきくらいにトントンッと地面を蹴りながら(?)歩いてしまうのです…。 よく靴を履いた後などに、しっかり足に合わせるために皆さんも爪先をトントンッとやりますよね?あんな感じです。。。 何かの病気でしょうか…? 親に相談したら「頑張って、やらないように意識して歩けば?」と言われたのでなるべく努力しましたが、どうしても我慢出来ずにやってしまいます… おかげで左足の靴の爪先だけ穴が開きます(笑) なるべく病院には行かないように、自力で治す良い方法は無いでしょうか? やはり病院で相談した方がいいのでしょうか…? 相談にのって下さい…

  • 癖の原因と治し方

    私には肌をこする癖があります。それがどうしても止められません。 今現在25歳なんですが、13歳ぐらいの時からこの癖が出始めました。 今切実に悩んでいます。これまでにも止めようと何度も決意してこの癖を治そうと思ったんですが、止めることができずにいます。 これはホント汚い話になってしまうのですが、肌をこすると垢が出ると思うのですが、それを集めてしまうんです。 親には「ネズミの糞を出さないで!」と何度も注意されてきました。 これまでに、こすらないようにと手袋をはめて生活してみたり、シャワーを浴びて肌を清潔に保ったりなど色々試してみましたがダメでした。 初めは首周りや顔の一部だけだったんですが、癖が進行するにつれて、顔全体、手、足首、胸、お腹、膝、肩など全身をこするようになってしまいました。そのせいで、指先の皮がいつもボロボロですし、顔をこするので肌は傷つくしニキビは治らないし、最悪です。 意識的に止めよう止めようと思っていても、いつの間にかこすってしまっています。もう無意識的な行動になってしまっています。 理性的に考えてみても、肌をこすることは、皮膚を傷つけるし、垢が出れば部屋が汚れるし、手の垢をこすっている時なんかはモジモジした印象を与えるし、何もいいことは無いと思うのですが、こすらずにはいられないという状況です。 癖が出る状況としては、本を読んでいる時や動画など映像を見ている時。授業中とか食事の席で人の話を聞いてる時など、片手間になる時にこすってしまいます。 自分が何故こういうことをやってしまうのかが分からずにいます。 これはもうアルコール中毒とかSEX中毒とか麻薬とか、そういう中毒症状に似たものなのではないかと最近思い始めてきました。 肌をこすり、垢を集めたり、ニキビを潰すことによって、何かしらの精神安定を図っている可能性と、どこか快感のようなものを覚えている可能性があるのかもしれません。 どうしたらいいのか分からないので、是非アドバイスを下さい。 例えば、こういった癖などは、精神分析などの心理療法を受けることによって解決することはできるのでしょうか? もし解決できるとしたらどんな心理療法がいいですか? 今まで誰にも相談できずに10年以上が経ってしまいましたが、本気で治したいのです。 これまで、ご自身の嫌な癖を治そうと思って、治された方などいらっしゃいますか? もしこの癖を治す方法をご存知の方がいらっしゃったら、是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 歩き癖

     こんにちは。  中一の長男のことにちいてご相談します。  小五の冬に自転車の事故でかかとをけがし、16針縫いました。その後順調に回復し、運動も問題なくやれています。ただつま先を外に向けて、足を引きづるように歩く癖がついてしまいました。  こういう場合どういった方法で直せばよいのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 彼女のあるクセに、ストレスがたまり悩んでいます

    彼女のあるクセに、ストレスがたまっていて悩んでいます。 あるクセというのは、何かあると「エッ!!」と大きめの声で言葉を発することです。 誰でもよくすることかもしれないのですが、彼女の声はもともと高めのせいもあり、言うたびにビクッとなってしまいます。それが毎日なので、そんな些細なことにいちいち感じてはいけないとは思っていても、実際にストレスがたまってしまい困っています・・・。 彼女とは結婚を考えているだけに、このストレスをためたまま過ごすか、何らかのいい伝え方はないか、ずっとなやんでいます。 何かよい方法をご相談頂けましたら幸いです。