• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鬱病だと診断されたのですが…)

鬱病とは?私は鬱病なのか?先生の診断について

kyokoma103の回答

回答No.3

昨今何でもかんでもうつ病にする傾向にあり、 実は神経症(ノイローゼ)であることも多く、 診断が難しいとはいえ問題だなと思っておりますが、 質問者さんの場合はかなりうつ病の傾向が強いように思いますよ。 神経症は所謂病気ではありませんが、 うつ病は医学的な説明のつく脳の病気です。 神経伝達物質の減少による受容体と供給体のバランスの乱れとされています。 決定的な違いは神経症の場合は何かと言い訳を言いやすくまた、 まず自殺の心配はありません。 もともと生きることに積極的でこだわりのある人がかかりやすいのですが、 うつ病の人は自分を責めやすくその程度はもはや反省の域を超えて自殺願望へと変わりやすく事実自殺する心配があります。 神経症とは違い、 休養が必要とされます。 文章を見る限り、 神経症ではなくうつ病のような気がします。 独自の判断はやめて先生の指示に従った方がいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 大阪市内のうつ病診断ができる良い病院はありますか

    学生です。4年前のあるショックな出来事から興味や喜びといったものが欠落していきました。前まで楽しかったことをしても面白くもなんともなく、不登校気味になってしまいました。気力もなくなり、外にも出たくなくなりました。 1年前まではだいぶ落ち着いて自殺願望などなくなったのですが、他のことは何も変わっていません。最近になりストレスで過換気症候群になってしまいました。 薬を飲むにしてもまだ子供なのであまり飲まない方が良いと医者に言われてしまい、ずっと飲んでなかったのですが1週間ほど前から息がずっと苦しくなっていまして、どうにも治る気配がありません。苦しくて夜も眠れず、前までは過眠だったのが今では逆になってしまいました。二日前までは我慢できる息苦しさだったので根性でなんとかなりましたが、今日は息ができなくなりそうになり仕方なくソラナックスを飲んだのですが全く効果がないです。寒くなり、顔と手が痺れてきて文字がふにゃふにゃになるなどとても学校に行けませんでした。気分が悪く、食べても吐いてしまいます。3日間で2キロ以上落ちてしまいました。お腹は空くので少し食べたら空いていても気持ち悪くて食べれません。 今まで親にはストレスや悩み事など相談したことがなくいつも自分で解決してきました。ですが家庭教師の先生に何故学校を休むのかと問い詰められ泣いてしまい理由を聞かれて、今まで誰にも話したことがないことを思い切って話しました。そしたらカウンセリングに行こうとなり親には自分から言うことができず言ってもらいました。 そしたらうつ病ではないよ。心配のしすぎだと言われました。4年も前からずっと悩んできたことなのでとりあえず診察がしたいです。1人でも診察に受けに行くつもりです。 薬を飲んで治るのならなんでもいいから行きたいと思っています。毎日が辛くて最近自殺願望が芽生えてきてしまい焦っています。自傷行為などは絶対にやりたくないと思っているのですがそれがいつまで続くのかわかりません。深く考えてしまう癖もあり、最近自分では制御が難しくなってきました。 うつ病ではないとずっと思ってきました。性格も活発な方でたぶん誰に言っても信じてもらえる気がしません。 しかしインターネットで気休めに診断した結果、色々な診断をしましたが全てうつ病の可能性ありとなってしまい、また不安が襲ってきました。 うつ病じゃなかったら万々歳なので、とりあえず真実を知りたいです。 うつ病診断では良く点数を稼ぐためのあまり良くない病院もあると聞きます。 なので大阪市内で一緒に治してくれる良心的な病院はございませんでしょうか。 早めに診断ができる病院だと嬉しいです。 乱文、読みにくい長文で申し訳ございません。

  • うつ病について

    うつ病について ひどくなると自殺まで考えるものなのでしょうか? 私は職場でいじめにあって、医師の診断でうつ病だそうです。 同じ事を24時間ずっと考えていて、夜も不眠気味で、薬も処方 されました。家族とレジャーに出掛けても出掛けた先であった 出来事は覚えていません。家族といる時もずっといじめの事ばかり 考えてしまいます。1か月会社を休む事にもなりました。 休むことによって病気は緩和されるのでしょうか? 今現在うつ病の人、また、克服した人も体験談など教えて下さい。 また、うつ病を克服した人はどうやって克服したのかもよろしか ったら教えて下さい。 お願いします。(プチうつは除きます。通院したまたはしている方。)

  • 三年前医者から鬱病と診断されて今日まで鬱病と戦ってきました。何度も死の

    三年前医者から鬱病と診断されて今日まで鬱病と戦ってきました。何度も死のうと思いましたが、怖くて実行できずにまだ生きています。一時期自殺願望がとまらなくなってしまった時期があって毎日のように死ぬ方法を調べたりしていました。家族を悲しませてばかりでもう耐えられません。自分なんてただ迷惑をかけているだけの存在でしかなく生きていてもしょうがない、自分なんていなくなったほうが家族のためにもいいと思っていた時期もありました。今も自殺願望はあるのですが自分にも悲しんでくれる人がいるので死ぬことなんてできません。死ぬ選択も選べない以上鬱病から逃げる手段がありません。精神的にもう追い込まれていてもう限外寸前です。鬱病って必ず治るものなのでしょうか?鬱病を克服したかた、克服した人をしっている方がいましたらお話を聞かせてください。

  • うつ病と診断されました

    僕は23現在専門学生です 昨日精神科に受診したところうつ病との診断を受けました。 先生からは今の状況や気持ちをきちんと親に伝えたほうがいいと言われました。 実は僕は家族や友人に心配を掛けたくないからとどんなに気分が落ちていても明るく振舞っていました。 その陰で一人になった時には自殺すら考えるほど落ち込んだり朝食や昼食など家族とともに食べないときはほとんど食事をしないほどになってました。 学校もいま不登校状態です。 そのため家族は僕が今こんな状況になっているとは気づいていないと思います。 ただ僕も現状のままではまずいと思い親に相談しようと思ったのですが……親に自分がうつ病だと打ち明け理解してくれるのか「お前のは甘えだ」とか「今まで普通に過ごしていたくせに嘘をつくな」と否定されたらと不安で打ち明けられずにいます。 母は優しい人なのできっと理解してくれると思いますが万が一理解されず否定されたらと不安です。 また父はおそらく上記の言葉を言ってくるでしょう。 どうやってうつ病になってしまったと打ち明けたらいいでしょうか…… どうか知恵をお貸しください。

  • 私は鬱病ではないのでしょうか?

    6月から心療内科に通っています。 初診時の診断は不安神経症でした。 が、いつの間にか鬱の薬が処方されるようになりました。 (病院ではなく薬局で鬱の薬だと説明されて自分は鬱なんだと知りました。) そして今日、病院に行き前回の鬱の薬はあまり効果がなかったこと、相変わらず無気力なこと、被害妄想が激しいことを相談すると処方を変えると言われ、そして「一週間後来て。検査したい」と言われました。 私は鬱病ではないのでしょうか? それともまた新しい病気があるのでしょうか? 検査とはどのようなことをするのでしょうか? 次回先生に病名を聞こうとは思っています。 知っている方教えてください。よろしくお願いします。

  • うつ病で病院に行く必要

    自分ではどうにも対処できないほど無気力感や自殺願望に襲われ、自殺未遂を図り、耐えきれず精神科に行きました。(うつ病かどうかは不明) その医師は「顔が汚い(ブサイク??)から生きて生きづらいんじゃ?もう少し何とかしようとか思わない??」と、「生きがいとか生きる理由は自分で見つけるしか。」とバッサリ。 そのとおりだと思いますよ。ええ。だから今まで心の病気で精神科に行こうとは思わなかったんですし。でも、最近よく「うつ病には脳の状態も関係してくる」という話を聞くので、専門医に見てもらえれば「気合」以外の方法があるのか期待したのですが、やはりうつ病は気合なんですねって結果に落胆してしまいました。 でも相変わらず苦しくて死ぬ方法ばかり考えて毎日泣きたくもないのに涙が出ます。 出来れば医者にかかりたい。でも精神科がみな同じ考えなら、またあの絶望感を味わうのかと思うと気が重いです。 精神科医に「鬱は気の持ちよう」以外の答えはもらえますか…?

  • うつ病診断が信用できない

    今年の9月頃に、心療内科を受診してうつ病と診断されました。 実際に病院に行くまでは、さんざん悩んで躊躇しました。 自分は病気だと思い込んでいるだけなんじゃないか?病気を隠れ蓑にしたいだけなんじゃないのか?自分を甘やかしているだけなんじゃないか?大げさじゃないか・・? でも、いくら考えても、考えても、状況は変わらなくて・・・。 病院に行けば、ちゃんと先生に診てもらえば、本当に病気なのか、ただの考えすぎなのか、きちんと判断してくれるに違いないと思って、勇気を出して受診しました。 2件、個人的な心療内科(クリニック?)を受診しました。 1件目の先生は、とても頼りない感じの女医さんで、むしろそちらが病気なんじゃないかと心配してしまうような人でした。診察時間は10分ほどで、「うつ病ですね、薬出します。」と言われました。私が疑いと不安を口にしても、「薬で治すしかありませんから」と切り捨てられて・・・とても信用できませんでした。 2件目の病院は大分まともな感じでした。 診察は20分程度でした。自分の今の状態について、話したいことや聞きたいことはたくさんあったのですが、あまり伝えることは出来ませんでした・・。結局、こちらでもうつ病と言われました。 思い切って先生に、 「本当に病気なんですが?そう思い込んでいるだけということはないのですか?」 と効くと、 「あなたは自分から進んで今の状態になったのですか?今のその状態を望んでいるのですか?そんなことはないでしょう」 と言われました。 その時は自分自身のことが本当にわからない状態で、それすらも良く分かりませんでした・・・。 薬は処方されたのですが、同居している彼氏に、「うつ病なわけがない、考えすぎたよ」と言われ、薬を飲む気にはなれず、今でもこっそり閉まったままです・・・。 今年で大学を卒業する身なのに、進路は未定で卒業もできるかどうかぎりぎりで、親にもそれらの事はうやむやにしています。 今の精神状態では卒業することで手一杯で就職まで手が廻りません・・・。だから、少しだけ、時間がほしいのですが・・。 親にうつ病なんて言おうものなら「なに怠けてるんだ!甘えるな!」といわれるのが目に見えています・・。 そもそも自分でも、本当に病気なのかどうか分からないのです。傍から見たらただの怠け者でしかないでしょう。 せっかく病院にいったのに・・・。結局自分の状態が分からないままです・・・。先生の診断は信用していいのでしょうか? それともまた別の病院を探した方がいいのでしょうか? どういった先生を信用したら言いのでしょうか? うつ病じゃなくてただ怠けているだけだという判断もしてくださるのでしょうか? 何かご存知の方がおられましたらお願いします・・・・。

  • 診断書

    現在、病気で休職中です。 ドクターストップではないですが、あまりにもひどいので自分で判断して 休んでいます。 この場合、会社〔派遣〕に診断書を出さなければだめでしょうか?? お休みは、1ヶ月ほど頂く予定です。 それともドクターストップじゃないと出しても意味がないんでしょうか??

  • うつ病の診断の疑問。嘘は見抜けるのか?

    精神科を受診した患者が、「夜も眠れなくて、不安でやる気が起きなくて・・・」などその他、うつ病の人がよくうったえるような内容を先生に申し出たとします。そして検査でも死にたい、不安だ、気分が落ち込む等、うつ病になりきった回答をしたとします。そしたらやはりうつ病と診断されるのですか?他の病気と違って血液やその他の検査で異常値がでるわけではないし、やはり診断は問診とがおおむねをしめるのですよね? 受診してうつ病に表れる気持ちをうったえれば誰もがうつ病と診断されるような気がして・・・。 先生の判断は何をもってされているのですか? 私は日常生活は送れているので周りからみたらただ怠けてるように見られてる気がします。「病院に行ってネットに書いてあるうつ病の症状を辛そうな感じで言えば誰もが診断書でて仕事休めるじゃん」と家族は言います。うつなんて医師の言うことを信じてはいけないよ、気の持ちようだよ、と。 先生はうそで言ってるかどうか見抜けるものなのでしょうか?

  • うつ病って、病院へ行ってそう診断されるものですか?

    うつ病って、病院へ行ってそう診断されるものですか? 以前、自分がうつ病だと思ったらうつ病だと聞いた事があるのですが もし病院へ行って病名などなくても 自分で鬱だと思ったらそうなのでしょうか? 私はまだ病院には行っていませんが、 ここで質問すると病院へ行く事を勧められます。 自分で自分を鬱だとは思いたくないのですが、もしもの場合はちゃんと診断されるんですか?