• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:AIHとAID)

AIHとAIDとは?人工授精の違いと役割を解説

HOPinDEERの回答

  • ベストアンサー
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.4

こんばんは。 そうですね、あなたはAIDになりますよ。 で、それがどうかされましたか? AIDにもいろいろなケースはありますが、 貴女は既婚ではないパートナーとの治療という事でAID。 言い換えれば、特定のパートナーであれど、夫婦ではないので AIDの類に入るのです。 AIDと言われたところが気にされているようですが、 単に>不確かな人や無精子症だから身内から精子提供を受けている と言われているのでなく、ご夫婦間ではないのでAIDに入るというだけのこと。 機関がそういう風に分けているだけの話で人工授精と言う方法は一緒です。 特に気にされるところではないですよ。 些細な事ですが、納得されて、楽しんで治療を受けましょう。 さしづめ、AIH(AID、まぁどっちでもよろしい)においては、 あなたが高齢で子供を望めないのでなく、 パートナーの男性不妊が原因ですから、 パートナーの親御様にとやかく言われることはないですよ。 親御様ご存じなのですかね? 出来たら体外受精で、健康分割した受精卵を子宮へ送ってから、 初めて高齢だからが原因なのか土俵に立ってほしいですね。 どれくらい高齢なのかわかりませんが、頑張っていただきたい。 希望はまだまだあると思います。 ただし、男性不妊なら人工授精は不利ですね。 ちゃんとした精子検査で数値を出して頂いてください。

mame69
質問者

お礼

HOPinDEERさんに私の些細な悩みの相談に 回答いただけるなんて光栄です。 いつもHOPinDEERさんの回答で勉強させて頂いてます。 この場を借りてお礼申し上げます。 そうなんですよね、AIDとかAIHとか言葉の違いだけで それを指摘されたからって落ち込むことは無かったですよね。 大人気なかったです。 私の方は感染症も、血液検査も全て正常。 しいていえば、男性ホルモンが少し少ないのでと DHEA25mgを摂ることを主治医からアドバイスされました。 お薬の力を借りてですが基礎体温も正常なグラフに近いです。 AMHも44歳ですが2.28あり 年齢の割には数値が良かったようです。 まだ採卵をしたことが無いので「質」の方はわからないので 先生もなんとも言えないといってますが・・・ 反対に検査をすると彼のほうには色々と問題が出てきます。 彼が一切、話していないと思うのでご存じないとは思いますが 向こうのご両親にしてみればなんでも「年上の女」が悪い!となるんでしょうね。 昨日、判明した彼の持病(母子感染による感染症のキャリア)についても 私に対する気遣いは皆無みたいです。 前途多難ですが、どんな結果になろうとも 笑顔で今年を締めくくれるよう 出来るだけのことはして後悔しないようにしたいです。 有難うございました。

関連するQ&A

  • AIDで何回で成功しましたか?

    通常人工授精は普通の性交で妊娠しない場合のステップアップなので、5-10%と低い確率ですが、 女性に問題はなく、さらにAID(男性の精子に問題があるので、非配偶者間の精子利用)の場合、普通妊娠と同様の確立20-30%と言われています。 ちなみにAID(体外ではなく、人工授精で)で出産経験のあるかたにご質問ですが、何歳の時に何回で成功されましたか?ご教示頂けたら幸いです。私はちなみに38歳で1回目は失敗、今月2回目をします。

  • 人工授精(AIH)に関して教えて下さい

    結婚後なかなか子供ができず、今回初めて人工授精(AIH)をすることに夫婦で決めました。 しかし、今月は私の卵胞の発育が良くないらしくものすごくスローでいつ排卵するか…といった状態です。 3月8日(木)(生理周期15日):ほとんど育っていなかった為、卵を大きくする注射を打ちました。 3月9日(金)(生理周期16日):11mmとのことで、また卵を大きくする注射を打ちました。 3月10日(土)(生理周期17日):15mmとのことで、同じく卵を大きくする注射を打ちました。 とても信頼できる病院で、先生とお話をして3月12日(月)に人工授精(AIH)をすることになりました。少し早く、卵が育っていないかもしれませんが、精子を良い状態にしてから入れて翌日に排卵すれば妊娠の可能性は高くなるとのことでした。 今日はネットで、少しでも卵を大きくする食事があるのか等調べていますがなかなかよい情報にたどりつけません。同じような経験のある方、また人工授精で妊娠された方などの情報をいただきたく、お願いします。

  • 今夜AIHします

    いつもお世話になります。 クロミッド使用して、周期17日目の今日、卵胞が20mmになっていたので 本当なら、今夜注射をして明日AIHになるはずだったけど 明日は旦那の出張でムリなため、 今日のお昼にHCGを打って、今夜8時に人工授精になりました。 排卵検査ではまだ反応がなかったのですが、日曜まで待ってると排卵してしまうと思うので 今夜しますねって事でした。 そこで質問なんですが、HCGの注射を打つと一般的にどのくらいで排卵ですか? もし日曜くらいに排卵になった場合、 今夜人工授精して大丈夫なもんですか? 精子の寿命って3~5日くらいと記憶してますがこれは間違ってませんか? 先生は元気な精子ならしばらくは大丈夫ですみたいな事言ってたけど 旦那の精子を調べた事ないので、運動率とかも分からないので不安です。

  • AIH調整後の数値と妊娠と、今後の方向性。

     私31歳、夫41歳、2011年春に結婚して、半年しても妊娠しなかったため、念のためと受診した不妊専門クリニックで、夫側の問題(運動率が悪い)を指摘され、途中転院や休みを入れながら、はや一年半。  今日人工授精6回目をしてきました。  今日の精子運動率は22.5%、調整後は、1.9%・・・ってかなりショックでした。(調整する意味あったのか?AIHする意味あったのか?)  先月のAIHでは、調整前52.6%、調整後97.9%%でも撃沈したのに。  先月までは、私に年齢的な余裕もあるし、検査で分かるような異常もないから、あと3回くらいはAIHで様子を見ましょう、なんて悠長に先生は話しておられたのですが、今日はもう体外を考えましょう、という話になり、面食らいました。  確かに、夫の精子の運動率、一桁台~50%まで、月によりかなり変動があるのは事実です。  私側にももしかしたら、体外してみないとわからない問題もあるかもしれないし。  しかし、頭ではそれが妊娠への近道とわかっていても、体外への気持ちの踏ん切りがつきません。 まだ結婚して2年だし、でももう2年か・・・。今自分が若いうちにやってしったほうがいいのだろうけど・・・。 ここ2年ほど、周りで妊娠・出産ラッシュで、人は人、とわかってはいますが、「子供はまだ?」と聞かれることも多く、なんでうちは自然にできないんだろう、と落ち込む日々。 正社員で働いていますが、通院のための時間や金銭面の問題はほぼありません。夫も治療には協力的。つまりあとは私の気持ち一つ。 半分愚痴になってしまいましたが、感想、励まし、体験談、何でもいいのでよろしくお願いします。 数値的にもう今後AIHしても意味はないでしょうか。

  • AIH後について(長文です)

    私に検索して知識を得ましたが、まだ分からない事がありますので教えて下さい。 今日、初めてAIH(IUI)を終えてきました。 今月初めて不妊専門クリニックを訪れ、 5日間クロミッド2錠飲み、飲み終わって5日後に卵チェック。 いくつか大きくなっていて、もうすぐ排卵しそう。 でも頸管粘液が減ってしまっていた。 お尻に注射するも翌日になっても増えていない。卵はさらに大きく。 もうすぐ排卵するし頸管粘液がないことにはタイミングをしても 結局は送れないから意味が無い、人工授精が確実と勧められ決意。 排卵するように注射を打って帰宅し今日、AIHをしてきました。 【質問1】 今日は採尿も卵チェックもせずにAIHをしました。 排卵させる注射を打って24時間~36時間で排卵するとの事ですが 何も検査せずに人工授精をしても意味があるのでしょうか?大丈夫なのでしょうか? 【質問2】 排卵したかどうかなど後日のチェックがありません。 「注射をしたから絶対に排卵する」と仰っていたのですが 体験談を見ると結局排卵してなかった・・・なんて話を読んでしまって もし自分もそうなるんじゃないかと心配です。どういう根拠から「絶対」なのでしょうか? 「洗浄濃縮した精子は受精能力が薄れる、生存時間が1~2日」と読みました。 排卵が遅れていたら意味ないと思うのですが。そういう場合もありますよね? 【質問3】 ドオルトンを頂きました。 避妊にも使われていますが、排卵の起こるずっと前から服用した場合のことで 「排卵後に服用する」場合は関係ないと説明書を頂きました。 AIH終了したからって排卵前なのに飲んでも大丈夫なのでしょうか? 排卵前に飲んで影響はありませんか?排卵しにくくする・・・とか。 色々と疑問が出てきてしまって、きちんと文になっているか不安ですが どうぞ、よろしくお願いします。

  • 人工授精について

    私は結婚してもうすぐ3回目の結婚記念日をむかえます 子供をつくろうと解禁して2年がたとうとしていますがいまだに普通妊娠はできません 病院にも1年位通って,色んな検査もして,パスしてきましたが,フーナーテストでひっかかり,二回とも短時間で精子が死んでました 先月初めて人工授精をしました 精子の数も運動率もよかったのですが,やはり予定通り生理が来てしまいました 何人かの人の話を聞いても,何かいかしてできるみたいなんですが,私は卵管が細いらしく,機械がはいるのに一苦労 1分もかからないといってた人がいたのに,私は3分はかかってたかな,かなり痛かった 冷や汗がでました またあの痛みを。。。と思うと人工授精も辛いのですが。。。。 なかなかできない重圧に押しつぶされそうです

  • 無精子症、AID、離婚、について悩んでいます

    当方41才です。 37才の時「非閉寒性無精子症」にて精巣精子採取術をしました。 結果、精子や精子細胞は見つからずでした。 妻とは歳の差婚で、16才年下です。結婚6年になります。 結婚当初はお互い子供好きともあって、すぐに子供を作ってと考えていましたが、なかなか出来ず、妻が不妊治療をしていたところ原因が私にあると判明しました。 この事実に2人ともショックでしたが夫婦で暮らしていくことを覚悟していたと思っていました。そしてその時「AID」という選択は私には考えられず、「AID」を望むなら「離婚」を選択するといっていました。 時は経ち私たち夫婦はとても仲が良く、年に2回くらいは旅行に行ったり、休みはどこかに出かけたりと、楽しく過ごしていました。 しかし最近妻から「離婚」をきりだされました。 子供ができないことが分かってからずっと言い出せずにいたそうです。 このままこの気持ちを抑えつけて歳をとって、後悔して私を恨んでしまうんじゃないかとか、いろんな気持ちの葛藤があったみたいです。 ずっと胸に閉まっていた気持ちが言葉にでたきっかけは、最近妻が年頃の「26才」になり、まわりの友人や知人や職場の先輩などに子供ができたのも拍車をかけたきっかけになったと思います。それは私も感じていました。 私は妻を愛しています。妻も私を愛してくれています。「離婚」を切り出されたとき年甲斐もなく号泣してしまいました。突然でしたので。今は冷静に考えようと思い、「妻はまだ26才でやりなおしができる年だし、別れてあげたほうがよいのか...」とか「別れた後の1人のさみしさとか...」等いろいろと考え、相談してみようと書き込みをしてみた次第です。 妻の要望としては「AID」です。 私は正直「AID」の選択は無いと思っていましたが、「離婚」という選択はしたくなく、妻とも離れたくありません。ですので最近「AID」に関しても考えるようにしています。 私の要望は「2人で暮らしていく」ことです。 結局妻の気持ちとしては、私とずっと一緒にいたいという気持ちもあるがそれよりも今は子供を産みたい、欲しいという気持ちが強い状態です。毎晩泣きぬれている状態です。 私にしてあげれることはなんでしょうか?方向性など、正直本当に悩んでいます。 「AID」又は「離婚」、何かアドバイスいただけたらと思います。

  • AIH(人工授精)について

    今月、二回目のAIH(人工授精)をしましたが妊娠しませんでした。 不妊の原因は男性不妊(精子の数が少ない)なのです。 私は検査の結果異常は認められていません。 疑問に思うのですが、誘発剤を使ってからHCGの注射で排卵を起こすのですがその後、ホルモン剤(プロゲストン)とHCGの注射をしています。私に異常が無い場合でも薬&注射は必要なのでしょうか? 何回までAIHを行ったほうがいいのでしょうか? 旦那は現在漢方薬(病院から出された物)を服用しています。

  • フーナーの結果が良くない場合

    フーナーテストを3回ほど行いましたが結果は2回は精子0匹で1回は精子が1匹でしたので昨年から人工授精を行っています。 昨年9月に人工授精で妊娠しましたが8週目でけいりゅう流産でした。 先月も人工授精で陽性反応出ましたが化学流産になりました。 フーナーの結果が悪かったというのもあるのですが…夫婦仲は悪くはないのですがセックスレスになっています。毎月…人工授精に頼りっきりです。 フーナーテストの結果が悪い場合でも、人工授精だけでなく自分達でタイミングを取る事もプラスした方が良いのでしょうか? 今年42歳になります。焦りと不安でいっぱいです。 皆様のご意見や体験談など聞かせて頂けると有難いです。 宜しくお願いします。

  • AIH当日、排卵済みでした。

    AIH当日、排卵済みでした。 2月2日(d17)にAIHしてきました。 前日の卵胞チェックでは右が15.2mm。医師には『明日人工授精ね~』と言われて、早くない!?と思ったのですが、案の定… AIH当日の朝、7:30頃から右下腹部がシクシクと痛みはじめました。 病院到着後、卵胞チェックが10:00。 『朝排卵しちゃったみたいだね~。でも直後だから間に合うよ』と、AIH実施時間は11:30でした。 その後、hcg5000を打ち、翌日からルトラールを服用しています。 本当に直後でも間に合ったのでしょうか? 精子の運動率は抜群によかったので、少しガッカリしています。 あと、16mm前後しか育たなかった卵胞も気になります。 まったくの自然周期で、E2の数値も問題なしでした。 排卵直後のAIHで、妊娠に至る場合もあるんでしょうか?教えてください。