• 締切済み

習い事

ある習い事(お習字やピアノのような文科系)の講師をしています。小学4年の男の子がやんちゃな子で、始まる前、毎回寝転んでしまうのですが、親も付いて来ていますが、そんなには、怒らずにいます。 態度がものすごく悪いのですが、躾はお母さんに任せたいところもあり、用意しなさい、だめよ、くらいにしか言わずにいます。 手の形や内容にはうるさく言いますが、躾は、私があまり言うのはどうかなと考えます。 昔、自分があんな態度したら叩かれていただろう態度です。 付いて来るお母さんの心理がわかる方、何か教えてください。

みんなの回答

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1321)
回答No.5

子供と関わる仕事をしています。いますね、そういう親。 うちの子が小学生の頃通っていた、運動系の習い事にもいました。 軽い注意しかせず、見かねた他の親がその親に注意しても 親のいう事なんて聞かないのよ、とか ほんと、困るわぁ。と他人事のよう。 困ってるのは周りです、と突っ込みを入れたくなるような態度でした。 運動系なので、先生からかなり厳しいお叱りを受けるのですが、 それすらあまり気にしていないのか、先生にお任せを決め込んでいるのか、 笑顔で座っていました。 そういう親は躾を期待しても無駄だと思います。 「ここへは何しに来たの?寝転がりたいなら、うちに帰りなさい。」 と親の前でもはっきり注意すればいいと思います。

回答No.4

秩序を乱していて、何らかの対策を取りたいと思っていて、 >躾はお母さんに任せたい のであれば、質問者さんからお母さんに、「態度がものすごく悪いので、きちんとさせてください」と言えばよいことでは? 「付いてくるお母さんの心理」と言っても、人それぞれですからここで聞いても無駄でしょう。 お母さんと直接話し合うなどした上で、 「躾は親に」という質問者さんの意見を尊重するなら →お母さんに頼んで叱ってもらう お母さんが教室での躾を先生に任せるタイプなら →質問者さんが叱る お母さんが「放任主義」or「先生が叱ることにクレームを付ける」なら →やめていただく 対策はこんな感じじゃないでしょうか。

noname#183245
noname#183245
回答No.3

あなたから注意したほうがいいですよ。 だって、ほかの子に迷惑かけているでしょう。 それぞれの教育方針とか、言ってる場合ではありません。 心理読みしようとしてるヒマあったら、さっさと行動することです。

  • tojyuka
  • ベストアンサー率19% (58/296)
回答No.2

五年生の娘を空手とピアノに通わせる父です。 何とも思ってないのだと思います。 「こうして一生懸命子供を習い事に通わせている私(母親)って頑張ってる良い母親。そのうち、先生がうちの子も〇〇が上手にしてくれるんだわぁ」 と思ているのだと思います。 空手は、私も子供のために一緒に習ってますが、見てるとどうしようもないのが多いです。 叩かれてますが、効き目がほとんどありません。 妻が、見学してる母親集団の片隅にいると、先生が偉そうだとか、文句ばっかり言ってる親もいます。 先生が一生懸命教えていても、よそを見ていたり、周りの子にちょっかいを出して、邪魔していたりしている子を見ると、我が子だったら、その場でそばまで行って半殺しにするとこだと思うのですが、意外に終始頬笑ましく見守っていた人が親だったりするんですよ!! ごめんなさい。愚痴になっちゃいました。 ただ、最近知ったのですが、学校で落ち着きがない子は、特殊学級に入れることを最近はするみたいです。 私からすると、特殊学級と言うのは、一種の病気のようなものを抱えながら、頑張ろうとしている方だけの学級だと思っていたのですが、そうではなく数か月入れられて、落ち着いて戻ってくるみたいなことがあり、驚きました。 そのような子の場合、貴方のテリトリーではないと思います。 おかしな親相手だと、逆恨みなどがあり、簡単にはいきませんが、事情を話して、今の状態では難しいと言えたら良いのでしょうにね。

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.1

高校生の息子を持つ、ピアノ教師です。 その親御さんは、教室内ではあなたに全権をゆだねているのだと思います。 ここで親が口を出すべきではないとお考えになっているのでは? 私の教室では、入会の際、 「ちゃんと椅子に座っていられるお子さんならお引き受けします」 とお話ししているのですが、それでも時々落ち着いのないお子さんが入会してきます。 私は、親御さんの前でも私のやり方で指導します。 親御さんの協力が必要な場合は、私から親御さんにお願いします。 私も母親の立場で息子のお稽古事についていったときは、できるだけ見守るだけにしていました。 親が口を出すと、どちらに集中していいかわからなくなりますから。 小4だったら、あなたと二人だけでビシッと指導したほうが上手くいくかもしれません。 お子さんによっては親御さんと一緒だと甘えが出ている場合があります。 一人だけになると案外しっかりするお子さんもいます。 ただ、私の経験では、小4でそこまで行儀の悪い生徒さんは見たことがありません。 一度お母様に、学校やご家庭でのご様子をお聞きになってみてはいかがでしょう? お稽古事以前の問題を抱えているかもしれません。 的外れなアドバイスだったらごめんなさい。 でも、少しでも参考にしていただけたら幸いです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう