クレジットカードのリボ払い利息と購入仕訳について

このQ&Aのポイント
  • クレジットカードのリボ払い利息の仕分けについて説明します。
  • リボ払いでの購入における仕訳について詳しく解説します。
  • 事業用クレジットカードのリボ払い利息の記帳方法について説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

クレジットカードでリボ払いしたときの利息について

個人事業主をしています。 事業用のクレジットカードで以下のような買い物をしました。 支払いはリボ払いで行い、リボの設定額は6万円です。 3/1  9万円の商品を購入 3/15 10万円の商品を購入 リボ分の支払い明細では、 4/27 60,000 5/27 62,000 6/27 61,000 7/27 10,600 のようになっています。 この場合、実際に購入した商品に関しては 3/1  事務用品費 90,000/未払金 90,000 3/15 事務用品費 100,000/未払金 100,000 でよいと思うのですが、 利息分の3,600円については、いつどのように仕分けすればよいでしょうか。 事業関連の経費は全てこのクレジットカードで支払いをしているので、 実際の支払い金額は、リボの分割分+αとなっています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.4

確定申告の時にどうするかですよね。 仕入れ件数が増えてくると、支払日に計上すべきかと思います。 あるいは6万円がきつくなって5万円にしたら遡って計上しなおしですよね。 余裕ができたから10万円にすることもあるでしょう。

yappihana
質問者

お礼

maiko0318さん、たびたびありがとうございます。 >確定申告の時にどうするかですよね。 >仕入れ件数が増えてくると、支払日に計上すべきかと思います。 仕入れ件数はひと月に多くて2回。 全く無い月もあり、だいたい3ヶ月に1度という感じです。 >あるいは6万円がきつくなって5万円にしたら遡って計上しなおしですよね。 >余裕ができたから10万円にすることもあるでしょう。 これは全く考えに及びませんでした。 ただ、1度6万円にしたものは6万円のまま、5万円にするときは新規購入分 というように、1件の購入で設定額が変わることはありません。 こういった感じであれば、購入日に「支払利息」としてまとめても、問題ないでしょうか。

その他の回答 (4)

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.5

大丈夫と思います。

yappihana
質問者

お礼

maiko0318さん 何度もありがとうございます。 大丈夫と聞いて安心しました。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.3

>この方法ですと、購入の際の領収書と金額が合わなくなってしまうのですが、 >あまり気にしなくていいんでしょうか。 >もしよろしければ、含めない場合の仕分け方を教えていただけると助かります。 含めないなら、NO2さんのようになりますが、仕入れは2件じゃないですよね。 手数料がいくらかわかりますか?

yappihana
質問者

お礼

maiko0318さん 再度ご回答いただきありがとうございます。 >含めないなら、NO2さんのようになりますが、仕入れは2件じゃないですよね。 >手数料がいくらかわかりますか? 分割手数料は、 1回目の支払い:0円 2回目の支払い:2,000円 3回目の支払い:1,000円 4回目の支払い:600円 総額3,600円です。 利息の総額3,600円を、購入日に一括で支払利息(利子割引料)として計上していいのか、 3/1  事務用品費 90,000/未払金 90,000 3/1  支払利息   3,600/未払金  3,600 それとも、購入日に利息は計上せずに、 5/27 支払利息 2,000/預金 2,000 6/27 支払利息 1,000/預金 1,000 7/27 支払利息  600/預金  600 のように毎回の支払日に支払利息として計上するのがいいのか分からないでいます。 支払いは期をまたぐこともあるので、購入日に支払利息として計上するのが、 一番簡単でいいような気がするのですが・・・。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

支払い利息の管h上科目があるならこちらで良いのでは?

yappihana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「支払い手数料」という勘定科目があるのですが、 最初の購入日である3月1日に全分割利息を合算した3,600円を 3/1  事務用品費 90,000/未払金 90,000 3/1  支払い手数料 3,600/未払金 3,600 というように計上してもいいでしょうか。 日付ですが2度目の購入日である3月15日の方がいいのか、 それともカード締め日の末日の方がいいのか、 そもそもこの場合、日付は特に問題ないとか。。。 質問ばかりですみません。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

事務用品費に含めちゃいましょう。

yappihana
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 >事務用品費に含めちゃいましょう。 この方法ですと、購入の際の領収書と金額が合わなくなってしまうのですが、 あまり気にしなくていいんでしょうか。 もしよろしければ、含めない場合の仕分け方を教えていただけると助かります。

関連するQ&A

  • クレジットカードのリボ払い

    青色申告の個人事業主の経理をやっています。 経費をクレジットカードで支払うことがあったのですが プライベートの支払いと同じカードを使っているため 今まで仕訳処理はカード代金引落し時は 「未払い」と「事業主貸」にわけていました。 昨年度は支払いが厳しい月もあり、経費とプライベートの 支払いを一緒にリボ払いにしてしまいました。 まとめてリボ払いにしてしまうと 一ヶ月の支払いで、経費がいくらでプライベートな支払いが いくらでそれにかかる利息がいくら、という金額がわかりません。 こういう場合の仕訳の方法がありましたら教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • クレジットカード利用の仕訳(一括とリボの違い)

    個人事業主です。 事業用でない口座から引き落とされるクレジットカードを利用して、支払った経費があり、仕訳に悩んでいます。 例えば仮に、 1. 1/10にパソコン用品\5,000をカード一括払(2/10支払)で購入の場合 1/10 消耗品費/未払金 5,000 2/10 未払金/事業主借 5,000 で、正しいでしょうか? それで正しいならば、 2. 1/10にパソコン\50,000をカードリボ払いで購入したとすると、 1/10 消耗品費/未払金 50,000 は、いいとして、支払時にどうしたらいいのかが分かりません。例えば、次回からの支払時に毎回、事業主借として仕訳をするんでしょうか。そうすると、支払分の元金と利息を別にしなければなりませんか?(そうすると、カード利用分には事業用以外のものも含まれているので、かなりややこしくなりそうで) そもそも、上記1、2の場合ともに、 月/日 消耗品費/事業主借 ***円 と仕訳してしまうわけにはいきませんか? ただ、その場合にも2については利息分をどうすべきか分からないのです。 カード利用にしても口座にしても、きっちり個人用と仕事用を区別しなかったのがいけないと反省はしているのですが。 よろしくお願い致します。

  • 個人利用でクレジットカードを利用した場合の仕分け

    事業用のクレジットカードを個人で利用した場合の仕分け方法を教えてください。 合計5万円のキャッシングをし、 毎月1万円リボ払いで引き落とされています。 (1)事業主貸 50,000 | 未払金  50,000 (2)未払金  10,000 | 事業主貸 10,000 (2)の仕分けが5ヶ月間続くと思うのですが、 利息分の処理はどのようにしたらよろしいでしょうか。 あくまでもこれは個人で利用した分なので「支払利息」ではない というのは分かっていますが、どんな勘定科目を使用すればよいのでしょうか。 お願いいたします。  

  • 実妹のクレジットカードでリボ払い、仕訳は?

    青色申告をしている自営業者です。 クレジットカードのリボ払いについて仕訳方法をご教示ください。 過去の質問と回答を探しましたが、あてはまる事例を見つけられず困っております。 どうぞお知恵をお貸しください。 実妹のクレジットカードを利用してリボ払いでの購入等をし、リボ払いの支払いは 毎月実妹名義の普通預金口座から引き落とされています。 私は、実妹名義の普通預金口座に引落し額を入金しています。 なお、実妹は会社員であり確定申告しておりません。 例えば下記の場合、どのように仕訳すれば良いのでしょうか? また、何円分が経費になるのでしょうか? 1/10 パソコン仕入100,000円 リボ払い決済 1/11 事務用品購入20,000円 リボ払い決済 2/25 実妹の預金口座から引落し予定の金額20,000円を入金    (20,000円のうちリボ払い手数料は3,000円) どうぞよろしくお願いします。

  • リボ返済の利息について

    こんにちは。初めて利用させて頂きます。 リボ返済の利息について質問致します。 現在、旦那のクレジットカードのリボ払いの残高が\890.000あります。 元金定額コースで、毎月\10.000プラス利息分を返済しています。 先月(6月分)の支払いは、 元金\10.000 利息\11.206 支払い後元金残高\890.000 でした。 ところが、今月(7月分)の明細を確認した所、 元金\10.000 利息\11.445 支払い後残高\880.000 となっており、利息が\239増えていました。 何故でしょうか? 旦那のリボが発覚してから、自分なりにリボ返済や元金定額の仕組みを学んでいるのですが、今回利息が少額ながら増えたことに関しては、計算などがどうしても理解できずに質問させていただきました。 リボ払いに詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • クレジットカードのリボ払いについて

    回答よろしくお願いします。 私は24歳のフリーターです。 現在、クレジットカードのショッピング、キャッシング両方あわせて48万円ほど借金があります。 約4年前よくわからないままリボ払いにしてしまいました。 現在、両方あわせて毎月6000円支払いしているのですが、毎月元金が両方あわせて20円しか減っていません。 リボ払いってこういうものなんですか? あまりにも元金の減りがおかしいので、分割払いに変更したいのですが、リボ払いから分割払いに変更することは可能ですか? 今まで払っていた利息分とかは戻ってきませんよね・・・・。 無知だった自分が悲しいです。 よかったらアドバイスください。よろしくお願いします。

  • リボの利息計算について

    リボの利息計算について (例)1/1に60万円のリボの残がある場合。利率は10% 締日は末日で支払日は25日と仮定します。 利用限度額は100万円とします。 ですので1/1付けの限度額は100-60で40万円です。 1/1~1/31 までショッピングで10万円使うとします。 ただこの10万円は一括で払うのでリボ払いではありません。 この時点で限度額は100-70で30万円になります。 ※1/25の支払いは無視して下さい。 上記の取引を前提として質問です。 2/25のリボの利息の支払いはいくらになりますか? 考えられるのが2通りあります。 (1)60万×0.1×1/12で5000円 (2)70万×0.1×1/12で5833円(端数切捨) (1)はリボ払いの残額のみから利息を計算していますが、 (2)は利用残高から利息の計算をしています。 実際リボの利息は(1)、(2)のどちらですか?

  • クレジットカードの賢い活用法等について(リボ払い)

    以前に、クレジットカードの賢い活用法みたいなサイトを見た際、 「リボ払いは、ポイントやサービスがついて良い。  リボ払いで申し込んでも、設定された金額内なら一回の支払いで終わって、手数料や金利等がかからない。」 みたいなことが書いてあった気がするのです。 自分なりに調べたところ、私の使っているMYソニーカードは、毎月1万円以内なら一回での支払いになるようなのですが、この場合でも手数料はかかりそうなのです。 ちなみに、リボ払いの限度額は50万円にしてあります。 しかし、実際のところ、クレジットカードの明細等を見ても意味が分からず、正確なところが分かりません。 どなたか詳しい方、 ・リボ払いにして一回の支払いで終わっても金利・手数料等はかかるのか。 ・かかるとしたら、どれくらいなのか。 ・リボ時の一回の支払いの金額を上げることはできないのか。 教えて下さい、お願いします。 また、その他にも賢いクレジットカードの使い方みたいなのを知っている方いましたら、ぜひ教えてください。

  • クレジットカードのリボ払いは2種類あってどう違うのか

    クレジットカードのリボ払いは2種類あってどう違うのか クレジットカードのショッピング枠で商品を買ってリボ払いで支払うこととクレジットカードで借りたお金で商品を買い借金はリボ払いで支払うのでは何が違うのでしょうか? 結局どちらも同じになるのではと思って質問しました。

  • クレジットカードの2回払いって利息がつくの?

    店頭でのクレジットカードの支払いで、支払い回数を聞かれますが、たまに2回払いで!というのを耳にします。 あれって手数料やら利息やら取られるのですか? 1回払いしか使った事がないのでどなたか教えてください。 また、3回払いとか10回払いとかも可能なんですか? リボ払いとの違いも知りたいです。

専門家に質問してみよう