• ベストアンサー

絶対値

絶対値が分かりません… 絶対値の中が負であれば-1を掛けるというような事を聞いた気がするのですが、何故-1を掛けるのですか? 私の思い違いでしたらすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DONKO38
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.4

ちょっと特別な定規を考えてみましょう。 普通、定規はゼロから始まって、1,2,3センチ、と目盛りが記されていますね。 このゼロが定規の真ん中にあり、その左側に-1,-2,-3センチ、右側に従来通り1,2,3センチと記されているとします。 さて、ゼロから5センチまでの距離はいくつでしょうか。 もちろん5センチですね。 ではゼロから-5センチまでの距離はいくつでしょうか。 これも5センチです。 目盛りはマイナスであっても、求めるものはプラスになりますね。 これが絶対値の基本的な考え方です。 絶対値の中が負であれば-1を掛ける、というより、 どんな数であれ絶対値はプラスになる、という覚え方のほうがいい気がします。

getmyway55
質問者

お礼

わかりやすかったです! ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

絶対値は0からある数への距離です。 だからマイナスでも、もし0からの距離がプラスより遠かったら、絶対値はマイナスの数の方が大きいということになります。 絶対値にはマイナスもプラスも関係ありません。 つまり-1を欠けるというのはマイナスをプラスにして考えるということだと思います。 マイナスの方がどんな場合でも小さいと思ってしまう人がいるかもしれませんから 説明が下手ですみませんでした

getmyway55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

|x| は、x≧0 のとき x、x<0 のとき -x が定義です。 -x は x 掛ける -1 で計算できますから、 結果的に、質問文中のようになります。

getmyway55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.1

絶対値は数直線上での原点からの距離です。距離ですのでマイナスはありません。 絶対値記号の中がマイナスの場合はプラスにするために-1を掛けるといってよいでしょう。

getmyway55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 絶対値の単純な質問。

    絶対値の単純な質問。 絶対値って | x | という形で表しますよね? ということは |-5|=5 これっておかしくないですか? 絶対値は必ず正の数なのに なんで絶対値| |の中に負の数が入ったりするんですか? これでは右辺が絶対値みたいになってるじゃないですか

  • 絶対値の外し方について

    友達がこんなテクニックがあるって教えてくれたんですけど、 |3x^2 +x +2| = 0 っていう方程式を解こうと思ったら、絶対値外すわけですけど、 「判別式D = 1 - 24 < 0 よって、-(3x^2 +x +2) = 0」 という方法があるんだよと言いました。 これって理にかなった方法ですか? 絶対値の中の方程式を判別式でやって、それが負ならマイナスで外れるんですか? 本当だとしたら理由を教えてもらえないでしょうか。 あと、判別式が正、0の場合はどうなるんでしょうか?

  • 絶対値

    絶対値は原点からの距離を表しているから、負にならない! ですが、例えば原点から、a'と-a'の点までの距離を|a|とあらわせれるはずです。つまり、数直線上の距離じゃなくて実数で考えるときは、|a|はa'と-a'の2種類あるけど、原点からの距離はどちらもaだから、距離を表しているから|a|は負になることはないって、考え方でいいですか? それでですが、絶対値の性質にある①|A|≧Aってなんですか?距離Aが実数Aより大きくなることがわかりません。 どう理解していいかわかりません。 また、②|A|≧-A、これは、実数-Aに対して、距離のAの方が数字的に正だから大きいという解釈でいいですか? ③|A|≧0、これは、原点からの距離がAだから負になることは無いから0以上なのはわかります。多分ですが… できたら、?に易しく解説していただけたら、ありがたいです。 本当にお願いします。 何の本読んでも同じことしか書いてありません。距離の数字と、数直線上の点の数字とを誤解しているのかもしれません。ご多忙な中申し訳ありませんが、ご教授下さい。

  • ★絶対値の場合分けについて教えてください。

    絶対値の記号||について質問します。 絶対値記号って、基本的に中のもの?を正と負に分けて処理しますよね。 「正の場合」って「>0」として、「負の場合」って「<0」でしょ? 学校の先生は「正の場合」として「≧0」として分けています。 でも、これって何となく分かったようなつもりなんですが、「負の場合」として「≦0」としてはいけないんでしょうか? 【例】として、|x+3|の場合分けなら次のようにしては間違いになりますか? ・x+3>0なら|x+3|=(x+3)=x+3 ・x-3≦0なら|x+3|=-(x+3)=-x-3 絶対値の場合分けって、何となく「正の場合」にいつも「等号=」のついた不等号で分けているので、ちょっと疑問に感じました。

  • 負の絶対温度

    先月、負の絶対温度が実現されたというニュースがありましたが、 そこで言われている負の絶対温度は、いわゆる原子の熱運動のエネルギーの平均値である熱力学的温度とは別の尺度であって、 この負の絶対温度が実現された状態であっても、原子の熱運動のエネルギーという観点でみれば普通に正の温度のままだということで良いのでしょうか?

  • 絶対値を外すときの判別式の利用について

    さきほど質問した者ですが、(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3256644.html) 質問内容にミスがあったので質問しなおします。すみません。 |3x^2 +x +3| = 10 という方程式を解こうとする際、 【判別式D = 1 - 36 = -35 < 0 よって、-(3x^2 +x +3) = 10】 という絶対値の外し方があると友達に教えてもらいました。 これって理にかなった方法ですか? 絶対値の中の方程式を判別式でやって、それが負ならマイナスで外れるんでしょうか? また、今回は判別式の結果が負となりましたが、判別式が正、0の場合はどうなるんでしょうか? それと、このテクニックが正しいものだとしたらそうなる理由を教えてもらえないでしょうか。 失礼いたしました。 ずっと考え込んでしまって先に進めないで射ます。 よろしくお願いします。

  • 絶対値記号の外し方 |1-x|

    |1-x| の絶対値記号を外すと、  )正の場合 1-x≧0 x≦1のとき 1-x  )負の場合 1-x<0 x>1のとき x-1 とでました。 しかし、|1-x| は |x-1| として良いと聞きました。 そこで、|x-1| の絶対値記号を外すと、  )正の場合 x-1≧0 x≧1のとき x-1  )負の場合 x-1<0 x<1のとき 1-x と、解答が違ってしまいます。 また、ここで x=1 とすると、 |1-x| で x>1 のとき、|x-1| で x<1 のときは、それぞれ x=1 を含まないながらも、解が一致?します。 この場合、どちらの方法で解けばよいのでしょうか。 式の中にこれらが組み込まれることもあるので、詳しくお願いします。

  • 級数の絶対値

    実数の絶対値 |x| は、x>0 ならば x であり、x<0 ならば -x であると定義されます。 無限級数の絶対値を考えたとき、 0.5 + Σ[i=1,∞](-1)^i は収束しませんが、その絶対値は 0.5 であると言えますか? それとも、級数が正であるとも負であるとも言えないので未定義ですか?

  • 絶対値のはずしかた

    |1-9| のとき、 値は、8ですよね。 確かに、数直線を見ればその通りなのですが、絶対値記号の中身が負の数の時は、マイナスを掛けて符号を変えるという操作がまだイマイチ納得できません。 |1-9|=1+9 って、最初は考えていたくらい… 今も、なんかイマイチ納得できない… 納得できる回答をよろしくお願いいたします。

  • 負の数の絶対値

    親バカな質問で申し訳ありません。 子供からの質問に有効な返答が出来ないためご教示願います。 先日行われた学校の数学のテストで以下のような問題が出題されました。 「次の(1)から(3)のうち、下線部が正しければ○を、間違っていれば正しい式や言葉に直して解答用紙に書きなさい」 という中の一つの設問に 負の数の絶対値は「負の数」である。(「」部分が下線部) これに対してわが子の解答は 「符号を取った数」 これで誤答でした。 このテストでの正解 「正の数」  正直私の学力ではこれに納得出来ないのです。正の数というのは「+7」のように符号をつけて表すことが可能ですが、絶対値に符号を付けて表すなんて聞いたことがありません。 -8の絶対値は?  8 +4の絶対値は?  4  7の絶対値は?  7  のように符号を付けることなく表してきたように記憶しております。「正の数」が正解だと絶対値を+の符号を付けて表しても良いかのような感じを受けてしまいます。 かといってわが子の「符号を取った数」という解答もいかがなものかとは思いますが、彼女にどのように説明してやったらよいかお教えいただきたいのです。よろしくお願いいたします。