• 締切済み

パソコンでCDを読み込まない

9631の回答

  • 9631
  • ベストアンサー率49% (55/111)
回答No.4

質問者さんのPC型名・OS・不具合発生状況(いつから、例えば新しいプログラムをインストールした後、Windowsの更新後など)がいまひとつはっきりしませんが、小生も以前Windows XPで2~3度同じような経験があります。 No.3さんの回答と重複するかも知れませんが、「デバイスマネージャ」を開いてDVD/CDドライブに「?」、「!」のマークがついていないか確認、もし何れかのマークが付いていたらDVD/CDドライブのプログラムの不具合。右クリックで削除→再起動すれば復元できます。 方法は「デバイスマネージャー」、「CDドライブの復元」等々のキーワードで検索するといろいろ出てきます。 例えば  http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=010976 上記で異常がみつからなければDVD/CDドライブ系の不具合かと推察します。

参考URL:
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=010976

関連するQ&A

  • 突然CDが読み込めなくなってしまいました

    いつの間にか、CDが読み込めなくなってしまいました。CDをノートPCのCDドライブに挿入するとCDが回転し始める音がするのですが、途中で止まってしまい、また再生しようとして止まる、といった感じです。 音楽CDやパソコン雑誌に付録しているCDなど、いろいろ試してみたのですが読み込めません。ただ、中身を書き込む前のCD(CD-R)だけは読み込めるみたいです。DVDについては問題なく再生してくれます。 パソコンのスペックは TOSHIBA TW750LS DVDスーパーマルチドライブ windowsXP SP2 です。 2006年の3月に購入しました。 原因がまったくわからないのですが、メーカー保証が切れてしまったために、修理に出すのを躊躇しています。考えられる原因を教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • パソコンでCD再生時にノイズ

    パソコンにCDを入れると音にプツップツッとノイズが混じります。 クリーニングディスクは試したのですが効果はありませんでした。 いつからこのような症状が出ていたのか分かりませんが、 先日図書館で借りたCDにラベルがついており、 再生したところ変な回転音がしました。 その時、パソコン内部の何かが起きたのかもしれません。 でも、これが原因ではないかもしれませんので、考えられる原因はどのようなものがあるか教えてください。 パソコンに詳しくないので宜しくお願いします。 使ってるパソコンは FMV DESKPOWER CE8/85L OSはWindowsXP  です。

  • autorunのCDが開けません。ほかのパソコンでは見ることができます

    autorunのCDが開けません。ほかのパソコンでは見ることができます。どのようにしたら開けますか。パソコンはXpのダイナブックです。マイコンピューターからCDドライブを選択して自動再生でもドライブの動く音はしますがしばらくして止まってしまします。その他の音楽CDは聞くことができます。(ドライブは故障はしていません。)

  • nero DriveSpeedでCDの回転速度落としたいのですが・・・。

    最近、パソコンの自作して今使っているコンボドライブなんですが、音楽CDなど聞こうとしてやってみると、「ブゥーーーン」て言う回転音がうるさくて困っています。 そこで、nero DriveSpeedでCDの回転音下げようとしたんですが、うまくいきません。 読込速度の項目で、等倍速に設定したんですが、「現在:40x」になっていて変更しても設定が有効になっていないようです。 下のスピンダウン時間なら有効になってくれるんですが、どうにも原因がつかめません。 もしも何かしら方法知っている方がいましたら教えてください。 使っているドライブは、メルコのCRWD-32FBです。 よろしくお願いします。

  • CD-Rは読めるのにオーディオCDが読めません。

    私はバイオのノートパソコンを使っているのですが、最近、音楽CDが読み込めなくなりました。音楽CDをドライブに入れても'再試行してください'とエラーメッセージがでて読み込めません。何度もトライしてたまに読み込めることはあります。でも、読み込めないTrackがあったりします。データCD-Rは正常に読み込むことができます。 設定を特にかえたことはないと思うのですが、心当たりとしては、最近、USB用のゲームコントローラを接続してから症状が悪くなったように感じます。ゲームコントローラを接続したとき、CD-ROMドライブがいつもはQドライブであるのにEドライブに変ったり、またはQドライブが見えなくなったりしました。ゲームコントローラをはずして再起動したらCD-ROMドライブはQドライブに戻り、正常であるように思われます(USBで新たなデバイスを追加したために設定がかわったのでしょうか?)。これが音楽CDが読み込めなくなったことと関係があるのでしょうか? または、CD-ROMドライブ自体が問題なのでしょうか?データCD-ROMを入れたときはスムーズにディスクが回転しているようなのですが、音楽CDを入れたときは途中で回転が止まってしまいます。回転することもあるのですが、キュッキュッキュッといった音がでることもあります。 私は音楽はいつもパソコンで聞いているので、音楽が聞けないので大変不便です。どなたか教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • パソコンでのCD再生

    今英語のリスニングの練習をするために、パソコンでCDを再生して聞いています。 しかし、いつも特定の場所でCDの回転が止まる?ような音がして、しばらく何も流れなくなった後に、勝手に次のトラックへ進んでしまう、というような現象が起きます。 他のCDで試してもある特定のところで同じ現象が起きました。 CDはまだ買ったばかりでまだ新しいし、丁重に扱っているので傷などもないと思うのですが、 これはパソコンが悪いのでしょうか? 機械に疎く分からないのでもしよろしかったら教えてください。

  • CDドライブでのCDの読み込みについて。

    すみません。 先日、市販されているCDを買ってきてCDの曲をパソコンに取り込もうかと思い、CDをPC(ノート)のドライブに入れて読み込ませようとしましたら、普通なら、CDをドライブに入れるとCDの回転する音がして数秒すると画面に"小さな枠"が出てきて、たとえばその項目の中には「WMPでCDを再生」や「WMPでCDから曲を取り込む」などというものが表示されますよね。要は、この小さな枠が表示されるとPCはCDをきちんと読み込んでいるという証ですよね。僕のPCも数週間前まではそうだったんです。しかし、先日、CDを入れると、肝心の小さな枠が表示されず、ドライブの中でCDの回転具合が音を立てて早くなったり、遅くなったりして、挙句の果てには、小さな枠が表示されてこないのです。僕は、ドライブのCDのデータを読み込むためのレンズが汚れているのかと思い、僕の持っているDVDクリーナー(エレコム)を入れてレンズをクリーニングしようと思いましたら、DVDを読み込むと、CDを読み込んだときに表示されなかった小さな枠が表示されるのです。何だか矛盾ではないですが、おかしいですよね? 突然で申し訳ないのですが、もしこの改善方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご一報いただけると嬉しいです。ぜひ、宜しくお願い致します。

  • パソコンのCDドライブが動かなくなりました。

    PCのCDドライブが動かなくなりました。 IBMのノートPC,T41でCD/DVD一体型,OSはwindowsXPです。 読み込みの途中で何曲目かに、この曲は認識されません。というような 表示が出たので一度CDを出して、CD、ドライバのトレイ共にPC用の 布で軽く拭いてもう一度入れたらカタカタと音がするるばかりなので、一旦電源を落とし、CD自体はステレオで全曲異常無く鳴るのを 確認して、もう一度やり直してみた所、今度はランプも付かず回転している様子もありません。他のCDでも同様で、DVDで試すと普通に再生します。ドライバ自体に原因があるのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • ずっと回転し続けるCDドライブ(内蔵型)って存在する?

    パソコンのCDドライブは通常、しばらく何もしないと回転が止まってしまうものですよね。 次にデータを読み込むとき、CDドライブの回転が再始動してそれからデータが読み込まれますよね。その間、少し時間がかかってしまいますよね。 パソコンのCDをよく使う私的には不便に感じているのですが、最初からずっと回転し続けてくれるCDドライブって売ってないものでしょうか? あったら教えてくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • ibookG4でCDが読み込めません。

    ibook G4(OS10.3.9)を使用している者ですが、内臓されているCDドライブにCDを挿入しても少し回転音がした後すぐにディスクを吐き出してしまいます。 ちなみにDVDのほうはなぜか読み込めて、再生もできます。 これは何が原因なのでしょうか? なるべくディスクの設定などで読み込めるようにしたいのですが、方法が分かりません。どなたか教えてください。

    • 締切済み
    • Mac