• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メモリーカード4GBの書き込み禁止の解除方法)

メモリーカード4GBの書き込み禁止の解除方法

basilの回答

  • basil
  • ベストアンサー率35% (148/420)
回答No.1

つかぬ事を伺いますが、そのメモリカードのツメを動かしちゃってません?カードの抜き差しの時に、うっかりやっちゃうこと、よくあります。

kacyu-n
質問者

お礼

この度は いろいろカキコしていただきましてありがとうございます  私なりにナビの説明書なども隅々まで見て 解決策を探したところ  ナビ状でメモリーカードの初期化ができることが わかりました  ナビにメモリーカードをセットして 実行してみたら  今まで通りにメモリーカードが使えるようになりました  皆様には いろいろ アドバイスをいただきましたが  何とか自分で解決にいたりました 大変 お騒がせしました 皆様のアドバイス とても ありがたく思っております  どうも m(_ _)mありがとうございます  せっかくですので1番最初の投稿の方をベストアンサーにさせていただきます

関連するQ&A

  • USBメモリーが書き込み禁止になりました

    USBメモリーをPCにつないで、ファイルの書き込みや削除を1年くらい繰り返し使ってきましたが突然書き込み禁止になり、新たに書き込みをしようとすると、 "このディスクは書き込み禁止です。ボリュームの書き込み禁止を解除してください" という警告が出ます。既に書き込まれているファイルを削除しようしたり、USBメモリーをフォーマットしようとしても同様な趣旨の警告が出ます。 USBメモリーの書き込み禁止の解除の方法を教えてください。

  • SDメモリーカード 書き込み禁止の解除方法

    SDメモリーカード(バッファローの1ギガ)を使いはじめたのですが、何もした覚えがないのに ある時から「書込み禁止」になってしまっていました。 写真撮影や撮った写真の編集は可能なのですが、削除ができなくなっています。 この「書込み禁止」を解除するのにはどのようにしたらよいのでしょうか?教えてください。 ちなみにカードについているLOCKは解除されています。宜しくお願いします。

  • マイクロSDカードが書き込み禁止に…

    パソコンからマイクロSDカードにファイルをコピーしていたのですが 知らずに、書き込み禁止のCDまでカードにコピーしてしまいました。 マイクロSDカードは書き込みも、既存のファイルの移動や削除もできなくなってしまいました。フォーマットもできません。 書き込み禁止の原因なってしまったファイルを削除しようとすると、「ファイルまたはフォルダの削除エラー」 Autorunを削除できません。このディスクは書き込み禁止になっています。書き込み禁止を解除するか、別のディスクを使ってください。とでます。 書き込み禁止を解除する方法があるのでしょうか?ご存知の方おられましたら教えてください。よろしくお願いいたします。 コピーしてしまったCDは、BUFFALO社のユーティリティCDです。

  • USBメモリーが書き込み禁止になった

    USBメモリーが突然勝手に’書き込み禁止’になってしまいました。オーディオに挿して録音に使ってますがファイルが削除できず新しい録音もできません。PCでフォーマットもできません。書き込み禁止を解除するにはどうすればいいのでしょうか?

  • 書込み禁止 解除 SDカード

    携帯電話で、使用したSDカードが、書込み禁止状態で、フォーマットも出来ず、パソコンや他の機器で使用ができなくなったのですが、解除し、他の機器で使えるようにする方法はあるのでしょうか? どなたか教えて・・・

  • SDカード 書き込み禁止の解除方法

    miniSDカードを先日購入し使い始めたのですが、なぜか「書込み禁止」になっていて携帯からはメールや画像の保存は出来るのですが PCからSDカードの方にデータを移せません この「書込み禁止」を解除するのにはどのようにしたらよいのでしょうか?教えてください。 ちなみにカードについているLockは左右に動かし両方で試してみましたが駄目、携帯のほうで完全初期化をしても駄目、PCでフォーマットをしようとすると「書込み禁止」がでてフォーマット出来ませんでした・・・

  • SDカードの書込み禁止が解除できない

    SDカードにデータの書き込みや名前の変更などの修正を加えようとすると「書込み禁止になっています」と表示され、データをコピーすることはできても削除や書き込みができません。また、バックアップを取ってフォーマットしようとしてもフォーマットすらできません。また設定を変更した覚えもないですし、ライトプロテクトもしっかりと解除しています。カードは東芝製のSDHC8GBで、普段Canon IXY DIGITAL 25 ISで使用しています。パソコンはemachines製です。 他のSDカードでは正常に動きます。 またカメラ側では削除や撮影は普通に出来ます。 他の質問ページもいろいろと参照させていただいたのですが、どれもうまくいきません。 買い替え資金がなくこのまま書き込めなくなると非常に困るので、どうかよろしくお願いします。

  • メモリーカードスロットに挿したカードの書き込みができない

    ノートPC<ソーテックWinBook730>を使用しています。 OSをWindowsXPからをWindowsVistaにアップデートしてからメモリーカードスロットに挿したカードの書き込みができなくなってしまいました。SDカードもメモリースティックも読めるのですが、書き込もうとすると「このディスクは書き込み禁止になっています」「書込み禁止を解除するか、別のディスクを使ってください」というメッセージが出て書き込むことができません。 書き込み禁止の解除方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • SDHCカード書き込み禁止を解除する方法

    AVCHDカメラで撮影し、EDIUS Neo3で編集しています。編集済み作品をSDHCカードに書き戻したいのですが、「このカードは書き込み禁止です。書き込み禁止を解除するか・・・」の表示がでます。 また、カードのフォーマット(FAT32)を試みましたが、同様な「書き込み禁止」の表示が出ます。カードには何も操作をしていません。この様な表示のでるカードに対し、「書き込み禁止解除」をしたいのですが、どのような操作をすれば良いのか教えて頂きたいのですが。色々やってみましたが、全くわかりませんでした。 因みに、カードはSanDick 16GB(class10)、Green House 16GB(class6)で複数枚所有していますが、全て同様な表示がでてしまいます。当初カードの不都合かと思いましたが、そうではないようです。カメラはパナソニックAGHMC45です。 以上よろしくお願いします。

  • マイクロSDの書き込み解除について

    パソコンの動画ファイルを携帯で再生したいと思い、パソコンにメモリーカードを差し込んでドラッグアンドペーストでコピーさせようとしました。しかし、書き込み禁止になっているので、解除するか別のものを使ってくださいと言う表示が出ます。 書込み禁止を解除するにはどうしたらいいでしょうか?