• ベストアンサー

自宅のベランダにスピーカー

t0z2の回答

  • ベストアンサー
  • t0z2
  • ベストアンサー率36% (139/377)
回答No.1

非常識

aki021945
質問者

補足

自宅は一戸建で近所の住宅が離れてます。

関連するQ&A

  • 自宅のベランダに鳩が・・・

    昨年の7月から今月末まで名古屋の実家に在住しているのですが、5月から戻る予定の仙台の自宅のベランダがとんでもない事になっていました。 1月に自宅に四日ほど戻ったときは8階のベランダに鳩のフンが大量に散乱しており、山もりになっていたり白い絵の具をこぼした様に散らかっていたり・・ 昨年住んでいる頃には卵を発見したりでハトに悩まされていました。 朝は早朝から鳴いて歩いてるし生活に支障がでるくらい迷惑していました(汗 今回自宅に帰るにあたってベランダのフンを一掃して、ネットを設置しようと思っているのですがそういったことは業者さんに頼むのでしょうか? また、その場合いくらくらいかかるのでしょうか・・・ 見るも無残な様子のベランダを快適に利用できるようにしたいです。 体験したことのあるかた、詳しい方々アドバイスをお願いいたします。

  • たまに音を流しても、ノイズの入らないスピーカーは?

    PC用のスピーカー(MS-75MA)について、DVDなどを連続してみている時は問題ないのですが、 当方、時報を使っており、例えば、DVDを止めて1時間くらい放置して時報が鳴る場合鳴る前に、「ジッ」という大きめのノイズが入り不快で困っています。 なお、DVDと止めて、5分後くらいに、時報が入る場合、ノイズは入りません。 これが入らない、安いスピーカーにはどのようなものがありますでしょうか? また、半田程度は使えますが、何とか直すことはできますでしょうか?

  • 放送設備のアンプとスピーカーの接続について

    仕事で工場の放送設備の保守をしています。 アンプとスピーカーの接続について知識がとぼしく妥当かどうかわからないので教えてください。 アンプやマイクミキサーはTOAのものを使用しています。 放送設備は現場にマイクとスピーカーを複数個設置して連絡をとりあうものなんですが、距離的には100m以上離れるものもあります。 スピーカーはハイインピーダンス接続です。 スピーカーの数がかなり多くなってくるので、アンプの容量はそれにともなって大きくしてあるんですが、360Wを超える場合アンプを2台設置してスピーカー出力を2台並列に繋いでいます。具体的にはPA-3630を2台などです。 マイク入力はそれぞれのアンプに違うものが入っています。 これは360W×2=720W分のスピーカーが繋げるということでしょうか? こういう接続をすれば片方のアンプに入力が入った時にそれぞれのアンプに均等に負荷がかかるということになるんでしょうか? また、360Wのアンプと60Wのアンプを同じようにスピーカー出力を2台並列に繋いだら420W分繋げることになりますか?それぞれのアンプにかかる負荷は同じになりますか? 情報が足りなければ追加で書きますんでよろしくお願いします。

  • ベランダで野菜、果物作り☆教えてください!!

    ベランダで簡単にできる野菜、果物を作りたいと思っています。 今の時期になるべく種で育てられるものがいいです。 が、苗なら間に合うようなお勧めがあれば同時に教えてほしいです。 プランターで育てます。限られたスペースなので、あまりに大きなものは不可能です。初心者なので、あまり手間のかからない簡単なものがいいです。今はスーパーで買ったネギの根を土に埋めて、育ったものを使う程度です。 プランターで育てられるかどうか、時期も分からないのですが、 簡単なら作りたいと思っているのは、 青シソ、オクラ、トマト、シシトウ、春菊、水菜、イチゴです。 時期が合わないものスペースをとるもの難しいものがあったら教えてください! ちなみに、こちらは関西京都で、今の時期のベランダ環境は、 昼12時から夕方まで西日があたる西側ベランダ2階 朝6時30頃から12時頃まで朝日があたる東側2階です。 他にもお勧めがあれば教えてほしいです!宜しくです♪

  • 一部のAmazonスピーカの発送通知表示停止したい

    自宅や事務所にて、私のアマゾンアカウント設定で動作させているAmazonのスピーカーが複数台あります。 職場の事務所では、特定の時刻(9時、12時、15時、17時など)にチャイムなどを鳴らす機能のために設置しています。 私のアマゾンのアカウントで購入した商品の発送や到着時に、アマゾンスピーカーのLEDが黄色表示になる通知表示は事務所に置いているスピーカーだけは表示させないようにすることは可能でしょうか? どうぞ、ご教示の程宜しくお願い致します。

  • 熊蜂(?)がベランダに…

    現在、アパートの2Fに住んでいるのですが、 今年の夏は蜂が沢山ベランダに飛んで来て恐怖でした。 5月・6月には毎日のように 足長バチが、網戸越しに部屋の中に入ってこようとしたり 7月にはベランダに土バチ(?)が巣を作ったり…(泣) そして現在9月ですが、夕方になると毎日のように 熊蜂(?)のような体が黒くて12.3cmの蜂が ベランダに来ます。特に鉢植えは置いて有る訳でも無いのに 何故に我が家には こんなに沢山の蜂が来るのでしょうか??? 洗濯を干す時怖くて仕方有りません。 蜂を避けようと朝早くに洗濯を干しても 朝早くに来る時もあります。 毎日恐怖でストレスになって来ています。。。 何かアドバイス等がありましたらお願いします。

  • 庭やベランダが隣とそれと接してる方にお聞きします。

    庭やベランダが隣と接してる方にお聞きしたいんですが、 (目隠し用のフェンスも無く、物置等の設置物も少ない場合) 庭やベランダで少し時間のかかることをしようとした時、 隣りの人が出てたら(出てきたら)ちょっと時間をずらして出ようとしますか?

  • ベランダに仕切りが無い

    この度、引越しをすることになったのですが、私の部屋と隣の部屋のベランダの間に仕切りがありません。柵っぽいものはあるのですが、よくあるプラスチックのような板(非常時に蹴破るやつ)が無いので互いに丸見えの状態です。 これは自分で設置しなければならないのでしょうか。 それとも管理会社か大家に頼めばなんとかなるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • ベランダ(金属製)の静電気を除去する方法

    タイトルの通りで、ベランダに出て、金属製の手すりに触れると、バチッ!と静電気がきます。季節も関係なくて冬でもないのに静電気がありますし、時間帯も関係なく朝昼夜いつでも静電気がきます。なにか対策はないものでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 自宅の消火器購入と消防設備士乙6類について。

    自宅の消火器購入と消防設備士乙6類について。 いつもお世話になっています、こんばんは。 自宅に消火器を設置した場合、おそらく消火器の中身の点検または入れ替えが必要になって来るかと思います。消火器についていくつか質問がありますので投稿します。 質問1:消火器を購入した場合、どれぐらいの周期で点検が必要なのでしょうか? 質問2:消火器の点検を行うことが出来るとされている消防設備士乙6類を取得している場合、点検業者に頼まず自分で点検することは可能でしょうか? 質問3:各自宅の消火器の設置率はどれぐらいでしょうか? お時間ある時にお答えください、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう