• ベストアンサー

今年の旧暦のひな祭りっていつですか?

タイトル通りなんですが、今年の旧暦のひな祭りは4月何日ですか? いろいろと調べていたんですが、2003年までしかわからなくて。 今年は「4月*日」だけではなく、旧暦の計算の仕方(?)等も知りたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zinchan
  • ベストアンサー率49% (97/197)
回答No.4

 2004年は#1の方のとおり。ちなみに2005年は4/11、2006年は3/31、2007年は4/19です。ばらばらですね。  なぜかというと、月の満ち欠けを12回繰り返した合計日(だいたい354日)と、地球が太陽の回りを公転する期間(だいたい365日)が一致してないためです。旧暦は月の満ち欠けでもって1ヶ月としますが、1年経つと誤差を生じて狂ってくるので、地球の公転軌道の位置で修正をかけた暦の計算方法なのです。  計算の仕方は、とても面倒なので、概要だけかいつまんでお伝えします。基準は、月の満ち欠けと、地球の年間を通した公転軌道の位置から決定されます。  まず、日付から決めます。  日付は月の満ち欠けで決まります。新月の日を1日とします。月の満ち欠けは29日か30日周期となるので、1ヶ月は29か30日までです。これは月齢から判断できます。  なお、海上保安庁のホームページで、2010年までの月齢がわかります。  次にその月が何月になるかということですが、簡単な覚え方としては、冬至を含む月は必ず11月、春分を含む月は必ず2月、夏至を含む月は必ず5月、秋分を含む月は必ず8月になります。これは月を決めるための第一規則です。  なお、春分の日も、海上保安庁のホームページで調べることができます。春分の日や秋分の日の計算方法も知られているので、調べてみてください。  そして、太陽の黄経を、春分の日を0゜として、次の春分の日まで360゜、太陽の回りを1周したと考えると、30゜ずつずれた日を中気(大寒、雨水、春分、穀雨などがある)と言って、この日を含む月は、第一規則で定められた月から数えて何月になるかを数えます(第二規則)。  注意点として、中気を含まない月が生じることがあり、その月は閏月と言って、余分な月として数えます。ただし、今申し上げた規則を適用した結果、閏月にしてしまうと月の数が12に足りなくなることも出てくる場合もあるので、中気を含まない月でも閏月としないこともあります(第三規則)。  ちなみに2004年の新暦3/21~4/18は、中気を含んでないので閏2月となり、新暦4/19が旧暦3月1日となります。  次に閏月が生じるのは2006年、新暦8/24が、旧暦閏7月1日となり、それまでは閏月は出てきませんので、第1、第2規則から旧暦の月を求めることができます。  蛇足ですが、マメ知識です。  大安とか、仏滅とかありますよね。これも旧暦から簡単に調べることができます。  旧暦正月1日、7月1日は必ず先勝、2月1日、8月1日は友引、3月1日、9月1日は先負、というように月が増えるごとに、先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口、先勝の順になります。日付が1日増えるたびにも先勝→友引→の順になります。  計算方法は、旧暦の月と日付を足して、6で割った余りが、0なら大安、1なら赤口、2なら先勝、3なら友引となります。  機械的に順番につけられているだけです。大安、仏滅に、何の意味もないことがわかるでしょう。

その他の回答 (3)

noname#10331
noname#10331
回答No.3
noname#10331
noname#10331
回答No.2
  • masa009
  • ベストアンサー率50% (498/989)
回答No.1

旧暦の3月3日は今の日付に直すと4月21日になるのだそうです。 左のメニュー「新暦と旧暦」から。 計算式までは判りません。 http://koyomi.vis.ne.jp/

参考URL:
http://koyomi.vis.ne.jp/

関連するQ&A

専門家に質問してみよう