• ベストアンサー

投資信託の銀行での販売について

kira0612の回答

  • ベストアンサー
  • kira0612
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.6

初めまして。金融にお勤めして販売してます。 銀行が販売するようになったのは、景気が悪くて金利が下がってきたためだと思います。 皆様の預金で資金を集めて、企業にお金を貸して収益を上げていたのが、景気が悪く、企業もお金を借りない。 預金も自由化された金利なのにどこの銀行も金利は低い。  低金利の定期ではインフレには対応が厳しい。だから、銀行も品ぞろえの一つに投信、保険等を取り扱うようになりました。 それに運用をはじめようと思っても、証券会社では敷居が高く行きづらいと話する人もいます。 銀行の場合は預金、保険、投信などトータルでお話しできるのも利点だと思います。 お客様によっては薦められてウザいと感じられ人も確かにいるとは思いますが、今の金利では2倍に増やすには2400年かかります。分散として一部リスク資産ももつ必要はあると思います。72のルール 72÷預けようと思う金利で何年で2倍になるかわかります。 昔は6%あったときは12年で倍になったのです。 銀行で薦められるままに買うのは確かによくないとは思いますが、納得いく商品があったら検討してもいいと思います。 2%のインフレ、円安で輸入品の値上がり。日本は輸入品に頼っているので・・・リーマンショックの時はリスクを取ってない人が勝ち組。これからはリスクを取っている人が勝ち組になるかもしれません。 長生き、インフレのリスクに備えるためには定期預金では難しいと思います。 長々とすみません。売る側の意見ですm^^n失礼しました。

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても貴重なご意見でした。しかし、このままでいくと証券会社も銀行も同じになってしまうわけですから、そのうち変な商品を組み込んだ投信や株式も銀行で売るようなことになるわけでしょうか? 私はとてもそのことが心配です。

関連するQ&A

  • 【三菱UFJ銀行の銀行員に勧められて買った投資信託

    【三菱UFJ銀行の銀行員に勧められて買った投資信託ですが】配当があるのにそもそもの元本は減り続けています。 元本を減らして配当を配るって馬鹿じゃないですか? 元本割れしてるなら配当なしでしょ普通は。 国の公務員みたいな財政赤字なのにボーナスを出すみたいな理屈はどこから生まれるのでしょう? 国が赤字なら賞与のボーナスなんて普通の一般常識人なら出さないでしょ。 銀行も公務員みたいに証券が元本割れしてるのに配当を平気で出す。 頭の良い人たちの発想がさっぱり分かりません。 どういう神経をして投資金額の半分も目尻して100万円の投資金額を50万円まで元本割れさせといて配当を出すのかどういう理論なのか説明してください。 自分の元本で自分の配当を出してたらそりゃ元本減りますよ。さらにそこから証券の営業マンの給料を引いたらそりゃ元本が減っていって当然ですよね。 元本割れさせて配当が出る不思議な金融業界の常識の理屈を説明してください。 お前たちを食わすためにこっちはお金を投資信託に預けてるわけじゃないんだぞ! えー100万円と言った前述の金額は仮であって実際の金額は桁が違いますので100万円ごときでゴタゴタ抜かすなカスという回答は受け付けませんのであしからず。

  • 投資信託について教えてください。

    金融ビックバンについて調べていたところ、投資信託が絡んできたのでいろいろ教えてください。 「個人の金融資産の利回りを上げる必要として、多様な運用制度が作られ始めて、その中の典型が投資信託」 だと書いてありました。 投資信託が、大勢の人からお金を集めて、集まったお金を専門家が株式や債権などに投資し運用することはすでに、本で読みわかりました。 ですがまだ分からないのは、 本では人々が預金ということで銀行に頼りすぎてきた?! 投資信託と言う形もあるよー!! ってことを言っていたわけなんですが‥‥‥ 投資信託というもは、銀行の預金みたいに気軽な感じでお 金をあづけていいものなんでしょうか?  実際どういう方が投資信託をするのでしょうか? リスクは投資というだけにあると思いますが、元本割れなんてあるでしょうか? プロが運用してくれるということなので、上手くいくものでしょうか? 投資信託について、ほんのすこーししかしらないので、トンチンカンな質問をしているかもしれませんが、よろしくお願いします。 一つでも回答をいただけたら、助かります。

  • 投資信託の営業し、訴訟されそうです。

    私の旦那が、投資信託の営業をし、その商品が元本割れをし、訴訟されそうらしいです。 相手は70代の方らしいのですが、しっかりしており、契約時の説明の時に元本割れの件も理解していたようなのですが、最近、元本割れをしてしまい、「普通の預金だと思っていた。」や、「(元本割れについて)そんなん聞いてない、入院していて、退院したてのときに、営業しにきて、ぼーっとした状態で契約させられた」と言っており、家族も出てきて、訴訟を起こすと言っているようです。 過去にこのような事例はだいたい負けるようです。 もし、訴訟になった場合、主人はやはり会社に居づらく、辞めるはめになるのでしょうか? 訴訟され、新聞に名前が乗ったら、他の職につくことも難しくなるのでしょうか。

  • 金融商品販売法は守られているのか?(投資信託の勧誘されました)

    金融商品販売法は守られているのか?(投資信託の勧誘されました) こんにちわ。 金融商品販売法の実情について質問です。 先日、某地方銀行で投資信託の勧誘をされました。 その場だけで話を聞いていると、割りと良い商品なのかと思い後日購入する予定でしたが、 一旦家に帰ってネットで色々調査した結果、「手数料が高い、リスクが高い、銀行が得するようになっている」等の理由で今回は見送ることにしました。 さて金融商品販売法ですが 「金融商品販売業者が金融商品を販売する際、相場変動リスクや倒産リスク、元本割れの可能性などの重要事項を説明するように義務付ける法律」 (http://kotobank.jp/word/%E9%87%91%E8%9E%8D%E5%95%86%E5%93%81%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E6%B3%95) とありますが、 先日の銀行員の勧誘では、 パンフレットに記載してある、様々なリスクや「信託報酬」等の説明はほとんどありませんでした。 (リスクについては「まあ失敗することもありますけどね~」程度の軽い説明で終わり)。 良い点ばかり強調していかにも「儲かりますよ」という勧誘でした。 (店内に堂々と「金融商品販売法」のポスターが貼っているのにも関わらず・・・) おまけに勧誘してきた銀行員はまだ年齢も若く、投資信託自体も最近勉強し始めた、みたいなことも言ってましたが。。 ・「様々なリスク」:「信用リスク」「流動性リスク」等々、計5、6個のリスク(リスク多すぎない?!) ・「信託報酬」:(見えない所で手数料を取られるもの) 上記についても自分はネットで調べて初めて知ったような状態でした。 本来ならこれらを一つ一つ丁寧に説明した上で勧誘するのが「金融商品販売法」のあり方ではないでしょうか?(少なくともパンフレットに記載してある事項くらいは・・・) それとも、うちの銀行が特別なわけではなく、投資信託の勧誘なんてどこの金融機関もこんなものなのでしょうか? 皆さんはどう思われますか??

  • 投資信託

    まったくの素人です。普通貯金に退職金を入れっぱなしにしており、最近もったいないな・・と思うようになりました。 友人から投資信託を進められました。元本割れのリスクはあるけれど、配当金のあるものならいいのでは?といわれました。 それで少し調べてみたのですが、ちんぷんかんぷん・・・なんです。 配当金のある投資信託といっても、たくさんあってどれが優良信託かわかりません。 お勧めがあったら教えてください。 今中央三井信託銀行で進められて保障金額付特別勘定年金特約(終身型)付変額個人年金保険に入っています。 色々見ていたら、保険商品は良くないようなことが書かれてあって、 早まったかな?と不安に思っています。 投資信託をするとしたら、取引のある中央三井がいいのでしょうか? 普通貯金のある銀行がいいのでしょうか? よろしくお願いします

  • 投資信託を始めたい

    投資信託を始めたいと思っているのですが 元本保証ではないということですが、どのくらいのリスクがあるのでしょうか? 商品によって違うのであれば、それはどうやって分かりますか? 期限はありますか? 金額はどのくらいから始められますか? 現在口座を持っている銀行で買うのが一番楽かなと思うのですが 証券会社の方がいいのでしょうか?

  • どこの投資信託がいいのでしょうか?

    新生銀行を開設しています。現在250万くらいもっていて試しに40万くらいを新生銀行で購入できる投資信託に回そうと考えています。株はやったことがあるのですが、投資信託は全く初めてです。低利回りでもなるべく元本割れしない安全性の高い投資信託を探しています。投資する期間は年単位で考えています。また、最終的には100万円くらい投資しようと思っています。こういった場合どこのものを購入するのがよろしいでしょうか?詳しい方是非ともご教示下さい。

  • 【銀行】銀行が預金者から信用を無くしたら何が残るん

    【銀行】銀行が預金者から信用を無くしたら何が残るんですか? 銀行員が投資信託を勧めてきた。 買ったら元本が半分になっていた。 元本割れしているのに分配金という小銭が入金されるけど自分の投資から分配金を払っているのだから当たり前の話で元本割れする。 100を投資信託に預けると銀行は手数料として2を取って98で博打をする。 博打をしている間にも顧客には分配金としてお金を配り続けないといけない。 勝ったときは分配金は固定なので余った分配金が銀行の取り分として取り上げることが出来る。 損をすると顧客の元本を減らして当初の予定通り分配金を顧客の元本から引いていく。 で、銀行が投資信託に回せるお金が分配金を払い続けている間、ずっと目尻していて種銭が半分になっていても最初の98のときに決めた分配金を払い続ける。 で元本が半分に減っても販売員は転勤かクビになったのか自分から辞めていったのか責任者不在で残るのは銀行の信用を失うだけ。 銀行から信用を取り除いたら何が残るのだろう。 こんな銀行の価値を下げる証券を銀行が扱って自分のブランド価値が下がっても自分のブランドの価値を分かっていないのだろうか? 銀行から信用を失ったら何も残らないのでは? それをやってるのが日本のメガバンクの三菱UFJ銀行だからもう銀行の価値はないなあと感じた。 金融危機が起こってもお金n価値は2割減だったのに三菱UFJ銀行は自分で金融危機異常の5割減を成し遂げたって逆に凄いと思う。 自分で金融危機より大きい損失を出すって逆に凄い。

  • 信託銀行の不動産受託と、信託銀行の特色について!

    こんにちは、金融や信託銀行にお詳しいみなさん知識不足の自分にお力をお貸しください。 最近さまざまな金融機関がいろいろな金融商品を販売していますが、そのなかでも信託銀行はまだほかの証券会社や普通銀行が手をつけていないことをやっているとききました。 例えば遺言信託とか不動産受託とかなどときいたことがあります。 信託銀行の不動産受託の仕組みについてお教えくださると嬉しいです。また、ほかにも信託銀行ならではの業務思いつく方がいらっしゃいましたら教えていただけるととても嬉しいです。回答お願いいたします。

  • お気に入り、または好ましくない投資信託の販売窓口

    証券会社、銀行、信託銀行、生命保険?郵便局、 インターネット証券などで投資信託を販売していますが、 購入の参考にしたいので、 お気に入り、または好ましくない投資信託の販売窓口を 教えてください。 よろしくお願いします。