• ベストアンサー

インターネットが重い&表示が崩れる

ここ最近インターネットが急に重くなってしまいました。 時間をかけて待ってみても接続がリセットされたり、画像が表示されなかったり、サイトのデザインが崩れたりしてしまいとても不快です。 ブラウザはfirefox・IE・choromeとどれも最新のものを使用していますが、どれで見ても同じ状況です。 キャッシュや履歴の削除も試してみましたが効果はありませんでした。 セキュリティはニフティ提供の常時安全セキュリティ24を使っています。 どなたか解決策を知っておられる方がいらっしゃれば是非ご教授願いたく思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.5

>回線はADSLです。確認しましたところ、速度は100Mbps出ている模様です。 No.4さんの回答にもありますが、ADSLで100Mbpsのプランはないと思いますので確認の箇所を間違えているのでは・・ モデムの、設定画面にログインしてリンク速度を確認出来なければ、ネット検索で「スピードテスト」と検索して計測サイトで実効速度を調べてください。 もしくは、一度契約されているプロバイダや回線業者にも問い合わせて機器や回線に問題がないかも、確認してはどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • haromo007
  • ベストアンサー率37% (315/836)
回答No.6

たぶん、常時安全セキュリティ24が原因でしょう。 JAS24は中身がカスペルスキーです。カスペは業界トップクラスのセキュリティ性能なので安全性は高いのですが、PCの性能を要求します。 設定で軽く出来るみたいですので、設定のみなおし(必要ない機能)を止めてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#180536
noname#180536
回答No.4

回線はADSLです。確認しましたところ、速度は100Mbps出ている模様です。 これって確認場所が違いますよ LANが100Mbpsに対応なだけです。、 ADSLで100Mbpsはあり得ません。 ADSLの実際の速度測定を行ってください http://www.musen-lan.com/speed/ 測定をクリックすれば測れます

reie
質問者

お礼

ご指摘の通り、間違った場所を見ていたみたいです。貼って頂いたリンク先でテストしたところ、以下のような結果が出ました。 ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.3003 測定日時: 2013/03/08 16:29:15 回線/ISP/地域: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 8.57Mbps (1.07MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 8.46Mbps (1.06MB/sec) 推定転送速度: 8.57Mbps (1.07MB/sec) 転送速度には問題はないみたいです。しかし実際は度々遅くなったり、表示されなかったり、以前は正常に閲覧できたサイトレイアウトが崩れたりすることが多いです。 ご指摘ありがとうございました。正しい速度を測ることができました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.3

このカテゴリへの投稿ですから、回線はADSLですね? この回線の速度は十分ありますか? 単純に回線の速度が出ていないだけでは・・。 一度、モデムやルータ等の機器の電源を再起動してはどうでしょうか。 モデムにログインして、リンク速度を確認してみるのもいいかもしれません。 もし、パソコンの方に問題があるとすると・・ 無線LAN接続をしていて、十分な速度が出ていない可能性はないですか? 「常時安全セキュリティ24」このソフトは最新版になっていますか? このソフト以外に、別なセキュリティ対策ソフトがインストールされているとか、以前使っていた別なセキュリティ対策ソフトを削除していない事はないですか?

参考URL:
http://support.microsoft.com/mats/slow_windows_performance/ja
reie
質問者

お礼

回線はADSLです。確認しましたところ、速度は100Mbps出ている模様です。ルーターとモデムの初期化はしてみたのですが、効果はありませんでした。 無線LAN接続もしたことがないので違うと思います。セキュリティも一つしか使っておらず、最新版です。 何故こうなってしまったのでしょうか…。問題は解決しませんでしたが、色々書いて下さりありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#178551
noname#178551
回答No.2

レジストリの掃除してみてはどうですか? NTREGOPT http://ntregopt.softonic.jp/ 実行時Win7だとエラーでますけど 無視してOKして 掃除が終わると PC再起動で終了です。 Windowsのイベトビューアーを見れれば 何か情報ありそうですけどね。

reie
質問者

お礼

試してみましたが効果はありませんでした…とはいえ、解答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#176467
noname#176467
回答No.1

どの様なOSを使用しているのかは分かりませんけど、 インターネットエクスプローラからIEをリセットしてみたら、どうでしようか。 またお使いのコンピューターの起動が鈍くなっているようなので、 コンピューターを開き、ローカルデスク[C]ドライブのプロパティを開いて、 デスクのクリーンアップを実行をして下さい。 インターネットの一時的なパスワード、縮小ファイルの保存、エラーをされたアーカイブ、 蓄積をされた不要なファイル等を完全に削除して下さい。 デスクのクリーンアップを実行する事で、インターネット等は乱れたりしません。

reie
質問者

補足

解答ありがとうございます。残念ですが、全て実行してみましたが代わりなしです。なぜなのでしょうか… 【補足】 OSはwindows7を使用しています。 プロセッサはCore2Duo、メモリは4GB搭載です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • このサイトが表示されない。ローカルならいけるのに。

    はじめまして。 jqueryの勉強のために、 http://webdesign.main.jp/test03/index.html ↑のサイトを作ってみました。 ローカルなら クローム、firefox,IE6でもちゃんと表示されるのに、 サーバーに上げると、 クロームだとメニューバーの所にすき間ができます。 IE、firefoxなら問題なく表示されます。 何が問題でしょうか。 補足 ・アップは、FileZilla-3.5.0を使いました。  アップ忘れは、ないと思います。IEなら表示されるので。 ・キャッシュも消しました。  こんな方法です。  chorome  ツール→閲覧履歴を消去  ・閲覧履歴  ・ダウンロード履歴  ・キャッシュ  ・cookie にチェックをして、「期間」をすべてにして削除。choromeの再起動

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 常時安全セキュリティ24について

    常時安全セキュリティ24について ニフティと契約してまだ3ヶ月くらいになります。 常時安全セキュリティ24が3ヶ月間無料だったため、契約しましたが、料金が発生したら嫌なので、先月、無料の間に解約しました。(解約するときに、まだ無料期間だというのは、ニフティに電話で確認したし、パソコンからも確認しています) しかし、今月の請求に料金が発生していました。 解約が完了しているのも、ニフティにもパソコンからも確認済みでした。 なのに料金が発生するなんてなぜでしょうか? もし、似たような経験がある方がいらっしゃったら教えてください、お願いします。 契約してからすぐに、ニフティの対応が不適切だったことも重なり、正直、今はニフティに対して不快感があり、信頼はほぼ0です

  • セキュリティ

     セキュリティ全般に対するセキュリティソフトについて質問します。  インターネットをするに当たってニフティにしようかと思っているのですが、セキュリティソフトを入れるかどうか迷っています。  ニフティで申し込む常時安全セキュリティ24とノートンインターネットセキュリティでは機能はどう違うのでしょう。常時安全セキュリティ24が導入できなければウイルスバスターかノートンインターネットセキュリティを導入するようにニフティに書いてあるようでもありますのでますます気になります。特に常時監視、ウイルス等の対応の速さが気になっています。  別で常時安全セキュリティ24とavast!というフリーソフトだけにすることも考えているのですが、イマイチよくわかっていません。  用途はインターネット、動画鑑賞、ゲームくらいだと思います。  お値段と安全性についてアドバイスお願いします!!

  • 常時セキュリティ24とFirefox

    どなたか、niftyの常時セキュリティ24を使っていて、ブラウザを Firefoxにしておられる方はおられませんか?常時セキュリティは Firefoxにも有効なのでしょうか?教えて下さい!!

  • ニフティの「常時安全セキュリティ24」の利用を検討しています。

    ニフティの「常時安全セキュリティ24」の利用を検討しています。 http://www.nifty.com/sec24/ 質問です。 (1) 「常時安全セキュリティ24」の性能などについてご意見お願いします。 (2) 「常時安全セキュリティ24」と同様のサービスで、より優れたものや、割安なものがありましたら、教えてください。 私の目的は次のとおりです。 私はヤフーBB (12MB) のユーザーで、ウイルスバスター2010をセキュリティ対策に使っています。 パソコンの作動が遅いため、ウイルスバスターの契約切れを機に、他の対策を検討しています。 「常時安全セキュリティ24」はニフティのセキュリティセンターで対策を行なうため、ウイルスバスターよりもパソコンの作動が速くなるのではないかと思い、利用を検討しています。

  • セキュリーソフト

    小生、PCにはニフティの常時安全セキュリティー24を入れているのですが、3台まで可能とのことですが、スマホには入れることができないのですか?

  • ニフティ・セキュリティ24の信頼性は?

    セキュリティーの良し悪しがよくわかりません。現在はプロバイダー・ニフティの常時安全セキュリティ24を使用していますが、信頼性はどうなのでしょうか?詳しい方お教えください。

  • VistaでIE8ですが、見れないFLASHのサイトがあります

    VistaでIE8ですが、見れないFLASHのサイトがあります。 こちら http://www.happy-ol.com FLASHのアドオンは装備しています。(最新) IEのセキュリティは「中」、プライバシーも「中」。 Javaのアップデートも常に最新です。 FirefoxでもChromeでも見れません。 また、FirefoxまたはChoromeを通常使うブラウザに設定しても見れません。 IE8が起因しているのではと思い、IE8をアンインストールし、IE7で見ていますが それでも見れません。 ※ちなみによく同様の質問で、「gyaoが見れない」とか「Youtubeが見れない」とか ありますが、こちらは問題なく見れています。 ちょっとお助けをお願いします。

  • 常時安全セキュリティ24とNorton

    どうぞ、よろしくお願いします。 私は、2ヶ月ほど前にPC(Qosmio F20/390LS1)を買いました。それにはNortonが、プレインストールされていたのでセットアップしたのですが、もともとあった家のPCが、ニフティの常時安全セキュリティ24に入っていたため、これも入れてみました・・・無料だし。 ニフティのHPにも、 「セキュリティ24には、メールウイルス防止機能、ブラウザーウイルス防止機能があるので、インターネット経由からのウイルス侵入は防いでおります。ただし、ウイルス対策ソフトも合わせて導入していただくと、より安全なウイルス対策が行えます。」 とあったので、私のPCはかなり安全だな~、とはじめは思っていたのですが、最近になって少し疑問を感じています。 このようなセキュリティ対策の併用は、それほど効果のあるものなのですか? むしろ、デメリットのほうが多くて、どちらか1つで十分なのでしょうか?

  • インターネットの調子が悪い?

    以前も似たような質問をしましたが、ご回答がなかったため 改めて質問させていただきます。 環境はMac OS 10.6.5です。 インターネットをしていると途中でリンクをクリックすると 次のページへ行かず現在開いているページがダウンロードされたり リンク先が別タグで開いたりします。 ブラウザの問題かと思い Safari, Firefox, Choromeと別のブラウザでも試してみましたが 同じ問題が起きています。 その現象もいつもと言うわけでもなく、ちょくちょく起きると言った 感じです。 また問題が起きたとき、一度ブラウザを終了して、すぐに起ち上げると 解決しています。 OSの問題かと思い最新OSがリリースされる度にバージョンを上げていますが 変わりなしです。 解決方法はありますか。

    • 締切済み
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • DCP-J577Nのはがき印刷で給紙ができないトラブルについて相談です。背面カバーを開け、給紙ローラを清掃しても問題が解決しない状況です。1年前に購入したにもかかわらず使えなくなってしまいました。
  • Windows10でパソコンに接続して使用しています。給紙ローラを清掃する指示が表示されますが、実際には問題はありません。USBケーブルで接続しています。
  • 関連するソフトとしては年賀状ソフトや筆王を使用していますが、問題の原因とは関係ないようです。電話回線には接続していません。
回答を見る