• ベストアンサー

WBC

一昔前は高アベレージ、本塁打30本くらい打てる選手が沢山いましたが、 最近のプロ野球には、そういう選手は少ないのでしょうか? 糸井、長野、角中、中田、松田は悪くはありませんが、 昔のダイエー…井口、城島、松中、小久保とか 広島…緒方、野村、前田、江藤、金本の打線 広沢、秋山、清原、落合… がいた頃と比べると スケールダウンしている気がするのですが、 そんなことありませんか?

  • 野球
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uniquepro
  • ベストアンサー率50% (347/681)
回答No.3

野球自体が大きいものを望まなくなった、ということでしょうか。MLBと比べて本塁打数、というより本塁打率が減少傾向なのは仕方ないことだと思います。 日本は元々小技を駆使する傾向があったのに、今や主力打者にも自己犠牲を求める時代。勝手にバントや盗塁をするならともかく、ベンチから指示が出ている時点で妙な話です。 そこへMLBから悪名高き(というと失礼ですが評価二分なので)ビリー・ビーンの理論と、それを体現したホワイトソックスのワールドシリーズ制覇(確かその時井口が所属していたはず)。そして過去2度のWBCでの日本の連覇と、その時の指揮官が異口同音で語る「スモールベースボール・細かい野球」と「打線に例外なし」。これだけ細かい野球での成功例が短期間で並べば、特に理論に敏い日本野球界、すぐに感化されるでしょう。 あとは投手側の技術の急激な伸びがあるでしょう。ほんの10年前と圧倒的に違うのは、キレイな直球を投げなくなったこと。どんな投手も揺れる・動く直球を投げない限り、そもそも一軍昇格すら望めない状況です。長打はあくまで打者のパワーがボールに伝わって生まれるもの、打ち損ないのホームランであってもパワーがなければ生まれません。ですが動くボール(ツーシームやワンシーム、かつてムービングも含む)になると、そのパワーをボールに伝える確率が大きく下がります。 MLBで長打傾向が下がらないのは、そう見えるだけです。実際は両極端に分かれただけ。イチローを筆頭に確実性を求める打者(ツインズのマウアーやダルビッシュの元同僚ハミルトン、驚異の若手トラウトなど)と、1発狙って結果的に打率が上がればいいな~な打者(タイガースのミゲル・カブレラや、かつて阪神にいたフィルダーの息子プリンスなどが典型)に分かれた結果、見た目の豪快さを失うことなく打率向上につながっています。 WBC見れば分かりますが、クリーンアップに犠打を求めますね。それもバント。日本人大好きなボールゲーム理論で言えば半分正解半分不正解。ムダなアウトと記した犠牲バントは完全否定ですが、調子が上がらない時に進塁を選ぶ際の手法としてはマシな方、と書いてあります。 質問者の最後に書かれた4人…この4人の面白いところは、1塁に出た際にノーサインで盗塁を仕掛けている点(秋山幸二は元々俊足ですが打順の関係上西武時代に盗塁王を狙うほど走れてません。一方ダイエー移籍時はすでに老いてましたが)。間隙を縫う以外の要素はないでしょうが、プロ野球選手ならかつてのドカベン香川のような超鈍足でない限り、盗塁は出来るでしょう…という典型の4人です。名前の上がった打者では広澤や江藤智といった、明らかに遅い部類の選手でさえ走るのです。本来これを出来るならベンチも無理してバント命じる必要もないはずなのですが、と個人的には思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

今は投高打低の時代 スケールダウンは当然です

  • tkro
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.1

確かに長打を打てる選手が減りました。 しかしこれはボールが変わったことも影響していると思いますし なんと言ってもピッチャーが急速に進化したと思います また第1回WBCからスモールベースボールの強さを求めるようになった気がします。

関連するQ&A

  • アテネ野球の選手

    今やってる野球になんで阪神とかダイエーの選手がもっと出てないんですか?今岡、安藤、井口、松中、斎藤とか日本シリーズで今年活躍した選手らが出てなのは?疲れてるんだったら城島も疲れてると思うのに。

  • WBCの監督はだれ?

    WBCの監督はだれでしょう? 原か落合か?? 候補:秋山、渡辺久信、小川、中畑、梨田、栗田、ボビーバレンタイン、トレイヒルマン、王、衣笠、江川、野村克也、星野、岡田、和田、高木守道、西村、野村健次郎、古田、金本、城島、イチロー、 選手兼任も範疇に収め、考えてみてください!!

  • ソフトバンクは・・・

    前に、『Yahoo!知恵袋』の回答に『巨人・ソフトバンクのような金で選手を集める球団・・・』とあったのですが、 ・斉藤和巳・杉内俊哉・新垣渚・和田毅・柳瀬明宏・藤岡好明・馬原孝浩・城島健司・松中信彦・井口資仁・小久保裕紀・川崎宗則・柴原洋などかなりの有力生え抜き選手が揃っています。 これで金で集めている球団と言えるでしょうか??

  • WBC (今やるなら)

    WBC,もし今やるなら最高の30人の日本代表は誰だと思いますか?? また特にこの選手だけは入れたい!!という人もいますか?? ちなみに自分は 投手:(先発)斉藤和巳・松坂大輔・川上憲伸・黒田博樹・八木智哉・和田毅    (リリーフ)藤川球児・武田久・岩瀬仁紀・大塚晶則・馬原孝浩・小林雅英 捕手:城島健司・谷繁元信・阿部慎之助 内野手:松中信彦・井口資仁・岩村明憲・荒木雅博・井端弘和・小笠原道大・川崎宗則・新井貴浩・村田修一 外野手:イチロー・福留孝介・青木宣親・稲葉篤紀・和田一浩・金本知憲 だったら!と思います。

  • アトランタオリンピックの一・二番は誰?

    まだプロ野球選手が参加してなかったアトランタオリンピックでは、たしか福留・松中・谷の三人がクリーンアップを担ってたと思います。さらに八番が井口、九番が今岡だった記憶があり、いま思えばかなりのドリームチームですね。 でもこのときに一番と二番を打ってた選手が誰だったのかが思い出せないんです。僕の記憶にないということは、プロには行かなかった選手だったんでしょうか?でも井口・今岡よりも上位打線にいたということは、当時かなりの選手だったとは思うんですが… アトランタでの野球日本代表で一・二番を打ってた選手は、はたして誰だったんでしょうか?教えて下さい。

  • 松井秀喜の日本時代の成績について

    今年は始まったばかりですが、金本選手がとんでもない勢いで打ってますね。 今年は金本選手は320、41本、130打点ほどの成績になると思っています。 金本選手の打点が驚異的なので、日本記録などを調べてみましたが、1950年に松竹の小鶴という選手の162打点が日本記録になっています。 そのほか日本のシーズン打点記録の順位を見ましたが、現ジャイアンツ4番のラミレスはヤクルト時代にも122打点、124打点を記録し、昨年も125打点を記録しています。 城島、松中なども120打点ほど、井口選手でさえ109打点を残しています。 片や松井秀喜は02年などの330、50本の成績を残しながら107打点、最多でも108打点という結果に収まっていて、これはシーズン歴代打点の100位以内にすら収まっていませんでした。 正直松井秀喜の打率、HRなどを考慮すれば130打点ほどを一回くらい残してもおかしくないだろうし、毎年コンスタントに100打点ラインを残していましたが、やや少なかったとしか思えません。 成績の割りになぜ打点が少なかったのでしょうか?

  • 巨人を応援するファンの心理

    他球団から来た選手が目立ちますが、それでも巨人のユニフォームを着ているだけで応援するのでしょうか。私なんか、いまだに清原も工藤も小久保も江藤もローズも「巨人のユニフォーム似合わんな~」と思っています。たとえば、極論ですが、今の巨人の選手を100%他球団の選手と取り替えても、球団が巨人で、巨人のユニフォームを着ていれば、応援するのでしょうか。

  • 元SB松中どう思う?

    引退しそうな松中ですが、功労者なのにSBで現役引退できず、懲罰対象になった過去もあり、「おごりがあった自分のせい」という論調が多いですよね でも、2013年の交流戦祝勝会欠席はしょうがなかった気がするんですよね。 おそらく、イライラは2008年からあったでしょう。 小久保が一塁にコンバートされたことから、もうベテランなのに外野に回されたり負担が増えたものの、先輩である小久保さんに一塁を譲って我慢してたわけじゃないですか。 で、小久保は2012年にさっぱり打てなくても2000本打つまで温情もあり、使ってもらって無事に2000本達成で引退しました。 おそらく松中はそこで 「次は、小久保の次に功労者である自分が一塁に固定され、チームリーダーとして2000本打つまでやらしてくれるだろう」と思ったはずですよね。 そしたら、ラヘアという微妙な数字しか残さない選手をずっと一塁で使いつづけたわけじゃないですか。 監督の采配が絶対という組織ではあるものの、元三冠王としては、小久保の次に功労者であると思ってもしょうがないと思うんですよね。 2013年に監督がラヘアを使いつづけたのがいまいちわかんないんですが、やっぱり秋山氏は松中嫌いだったの?

  • 星野JAPAN

    今日正式に星野さんが日本代表監督に就任されましたね。 そこで時期尚早とは思いますが、今の時点でベストメンバーを選ぶとしらた皆さんは誰を選びますか? 因みに私はMLB選手有りでしたら、 1 右 イチロー(マリナーズ) 2 二 井口(ホワイトソックス) 3 一 小笠原(巨人) 4 左 松井(ヤンキース) 5 捕 城島(マリナーズ) 6 指 松中(ソフトバンク) 7 三 岩村(デビルレイズ) 8 中 青木(ヤクルト) 9 遊 二岡(巨人) MLB選手無しであれば、 1 中 青木(ヤクルト) 2 二 川崎(ソフトバンク) 3 一 小笠原(巨人) 4 指 松中(ソフトバンク) 5 遊 二岡(巨人) 6 左 金本(阪神) 7 右 福留(中日) 8 三 村田(横浜) 9 捕 里崎(千葉ロッテ) としたいところです。

  • 3番って走る?。

     3番って走れる選手のイメージが私はあります。  西武時代の秋山や松井のいた頃の巨人高橋、オリックス時代のイチロー、ダイエー井口などです。  しかし、ある意見としては1・2番が出塁すると状況に合わせてバッティング・走塁をしないといけないので、盗塁はしにくいから鈍足の選手でも良いという意見もありますよね?。  打線の噛み合いというのがチームごとに違うので、一概に言えないと思うのですが、皆さんは鈍足・俊足どちらのイメージがありますか?。

専門家に質問してみよう