• ベストアンサー

大学生。経験しておくといいバイト

IDii24の回答

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.6

TV局や出版社かな?バイトでしか経験できない職種だから。正社員では入れないし、バイトならもぐりこみやすい。まあ狭き門ではありますが、先輩の伝手があればできます。

ts8
質問者

お礼

いいですね。 地方の大学でもできるのでしょうか? ありがとうございます。

関連するQ&A

  • いい経験になったバイト

     三月いっぱいで、今勤めているカフェレストランを辞めることにしました。初めてのバイトで、何となく決めてしまったのですが、なかなかいい経験になった気がします。料理が上手になった、包丁使いがうまくなった、計画を上手に立てれるようになった、大きな声で話せるようになったなどなどです。  次のバイトは真剣に探そうと思っています。少々きつくても、将来の役に立つようなお仕事をしたいです。  何かいい経験になったアルバイトを教えてください。

  • 大学生でバイト経験がないよりは、バイト経験があったほうがいい?

    大学生でバイト経験がないよりは、バイト経験があったほうがいい?

  • 大学院のバイトについて

    現在、薬学部の大学に通っている学部生です。将来的には薬学系の大学院に進学しようと思っています。家の都合上、大学院の学費などの費用は、学部時に自分でバイトして貯めなければならないのですが、大学院に進学してからもバイトはできるのでしょうか?どのくらい忙しいのかわからないので、どなたか教えてください。

  • 管理栄養士養成課程の大学生のバイトについて

    管理栄養士養成課程の大学1年生です。 バイトとして保育園の調理補助に応募しようと考えているのですが、将来の役に立つでしょうか。老人ホームや病院の調理補助も考えたのですが、拘束時間が長く勤務日数も多かったので条件が合わず、保育園をと考えました。 現時点で、管理栄養士としてどのように活躍したいかは定まっておりません。また、おすすめのバイトがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 大学生がバイトをするためには・・・

    お世話になっています。 ただいま大学に通っており、3年になってバイトをしようかなと考えています。今までしなかったのは、両親が猛反対していたためです。反対の理由は親族内でバイトのために大学を辞めた人がおり、そうなることを恐れていることだようです。入学当時は大学生がバイトするのは当たり前だと私は思っており、口喧嘩していましたが、最近将来について考えるうちにある程度のお金は必要だなと思うようになりました。なのでバイトをしたいのですが、上手く説得する方法はありませんでしょうか?また仮にバイトができるようになったとして、依存しにくいバイトはなんでしょうか。周囲の人を見ると、居酒屋やチェーン店でのバイトはバイトに依存し、本来の目的を見失わせるようなのでそのようなバイトは避けたいと思っています。 大学生をお子さんに持つ方、目的を持ってバイトされている方の意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします。

  • 大学生のバイト

    熊本学園大学経済学部に通うエリート大学生にお薦めのバイトはありますか?

  • 大学4年でするバイト

    就職活動が終わり、来年の4月まで時間があるので新しいバイトを探しています。 何か良いバイトはありませんでしょうか? 期間が短いのでどうしようか悩んでいます。 条件は飲食とテレアポ以外で、時給千円以上でできれば将来の役に立つバイトがいいです。 東京の都心らへんで探しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • なぜ大学生はバイトするべきと唱える人が多いのでしょ

    なぜ大学生はバイトするべきと唱える人が多いのでしょうか? こんにちは自分は大学2年生の男です 先日、学部が忙しくシフトが合わないためもともとやっていたバイトをクビにされました もう3年生になるし、学部の勉強と就活準備ガイダンス等も始まり忙しくなるからもうバイト探すのもやめようかなと思ってたら国公立大学に行った地元の友達にこんなことを言われました 「どうしてFランクなのにそんなバイトできないの?どうしてバイトに合わせようとしないの?俺国公立大学だけどシフトリーダー任されてうまくやってるで?てかバイトもできないのに就活準備だとかおまえ笑わせんなよ」 なぜFは暇と決めつけるでしょうか? バイトに合わせるべきと決めつけるのでしょうか? 大学の忙しさなんて偏差値で決まるわけではなく学部の性質やその大学の方針により大きく変わるわけだから暇と決めつけるのはおかしいと思うし、バイトより学業を優先させて当然だと思うのです (ちなみに国公立の彼は授業すごく暇そうです) またバイトもできないのに就活準備とか笑わせんなよ ですが、バイトと僕の将来の職業は全然違うし、いくらバイトで本気になったところで僕の将来にはなんも影響しないのです それよりも大学でみっちり将来の職業につながる勉強をする方が有意義だと思うのです もう時間のやりくりを考えるのも面倒だし、どうせ何やってもシフト関係で迷惑かけてしまうからもうバイトをしないで残りの学生生活を過ごしたいと思うのですが彼は聞く耳持ちません 「いやバイトしない大学生とか終わっとる」 なぜ彼はここまでバイトを推すのでしょうか?

  • 良い経験になるアルバイト

    私は現在大学生なのですが、単に金のためだけでなく何か良い経験になるようなアルバイトを探しています。 将来的に役に立つバイト、学生の間にしか出来ないようなバイトなど何でも良いので、ご存知でしたら是非教えてください。 個人的な経験なども交えてくださればなお嬉しいです。 曖昧な質問ですが、ご回答頂ければ幸いです。

  • 大学生がのバイト未経験者が週1で始められそうな バイトは何かありますか?

    今大学1年の女です。 1年生の間は授業や通学時間の関係で バイトが探せなかったのですが、 そろそろバイトを始めたいと思いました。 今まで全く経験がなかったため どのような職種が良いのかも分からず質問させていただきました。 まだ大学があり3月上旬までは、 無理な状況にあるのですが、 未経験者を週一で雇っていただけるような バイトはありますか? また、バイト情報をみていると ≪研修期間○日~○日≫というように かいてあるのですがこの期間は 毎日行かなければならないのでしょうか? ご回答宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう