副業の領収書発行について

このQ&Aのポイント
  • 副業の領収書発行について税金や源泉徴収についての疑問があります。
  • 会社員として働いているが、イラストやデザインの仕事を頼まれることがあります。
  • 各案件の領収書の書き方や必要な情報について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

副業の領収書発行について。

税金や、領収書、源泉徴収など勉強中ですが、 よくわからなくなってしまったので確認させて頂きつつ、 教えて頂きたく、質問させて頂きました。 会社員として働いていますが、趣味の延長線上で、 イラストやデザインの仕事を頼まれることがあります。 今回、行きつけのレストラン(店舗数3店)の社長さんから お店のキャラクターやメニュー表などの作成を頼まれ、お金も頂きました。 案件数は5案件(時期はバラバラ) 各、2万円以下の報酬 合計:約9万円 そしてこのたび、各案件の領収書をもらえませんかと言われました。 100均で複写式の領収書を買ってきました。 個人と個人のやり取りでは、とくに源泉徴収は気にせずに大丈夫。 各案件3万円以下なので、収入印紙は必要なし。 副業としてのもので年収20万以下の場合、確定申告はせずにOK。 (趣味の延長線上でたまに依頼頂く程度で、年間これ以外に頼まれた仕事のお金をあわせても20万以下です) ということは調べてわかったのですが(あっていますでしょうか…)、 領収書へは、レストランの名前でお願いしますと言われています。 この場合、個人と個人ではなくなってしまうのでしょうか? そうしたら源泉徴収についても考慮する必要が出てくるということになりますよね…? 既にお金は頂いてしまっているのですが…。 また、上記のことがあっているのならば、私は領収書に、 レストラン名、頂いた金額、但書き、日付、自分の住所・名前、印鑑 だけを書けばいいでしょうか。 領収書を書く段階で、よくわからなくなってしまいました… どうぞよろしくお願い致します><

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>イラストやデザインの仕事を頼まれることがあります… 具体的にどんなお仕事でしょうか。 個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収されなければならないわけではありません。 源泉徴収されるのは、指定されたいくつかの職種の場合だけです。 下記にあなたの職種が載っているかどうかどうかお確かめください。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2011/pdf/07.pdf 個人に対する支払いはすべて源泉徴収しなければならないと誤解している人・企業が多々あります。ご注意ください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm >個人と個人のやり取りでは、とくに源泉徴収は気にせずに大丈夫… 支払い側は個人ではあっても「個人事業主」でしょう。 事業主である以上、源泉徴収が必要か否かを考えないといけません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2502.htm >そうしたら源泉徴収についても考慮する必要が出てくるということに… それは支払い側が考慮すべきであって、受取人があれこれ指図するものではありません。 たとえ対象になる職種であるにもかかわらず源泉徴収されなかったとしても、支払い側が税務署からお小言を頂戴することはあっても、受取側が罪を問われることは一切ありません。 >副業としてのもので年収20万以下の場合、確定申告はせずにOK… それは、本業で年末調整を受け、かつ、医療費控除その他の要因による確定申告申告の必要性も一切ない場合限定の話ですよ。 だいじょうぶですか。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm しかも、この特例は国税のみで住民税にはありません。 したがった要件に合って確定申告をしない場合は、別途、「市県民税の申告」が必要になってきます。 税金について詳しくは国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

bobby4
質問者

お礼

ありがとうございます! 具体的なお仕事内容は、知人からのお仕事が多く、 知人の展示会のお知らせDMや、名刺作成、などが多いです。 頂くお金も5千円以下か、無料で作ってもらえないー?というものが多いです。 たまに結婚式のウェルカムボードとかを頼まれたりすることもあります。 どちらかというと、お礼としてお金を頂いているような感覚です。 始めてこちらの社長さんから自分の中では大きなお金を頂くお話を頂きましたが、 給与ということではなく、こちらもお礼としてのような感覚でした。 一応、領収書を下さいと言われたため、税金関係など色々と見ていたところです。 本業の方で、年末調整はうけております。 生命保険の控除の手続きも本業の会社に提出致しました。 しかし、医療費についてはとくに提出していなかったので調べ途中です。 今年度、何回か病院にいったので(金額は大きくないですが)調べた方がよさそうですよね。 最近、お金をいただくことも増えたので、 詳しく税金関係など学んでいかなければとおもっております。 貼って頂いたURLなど参考にさせていただきます。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>ということは調べてわかったのですが(あっていますでしょうか だいたいあってます。 個人間のやりとりでは、源泉徴収は気にせず、ということではありません。 個人間でも、源泉徴収が必要なことはあります。 参考 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm また、収入印紙は、それを業としていなければ貼り付けの必要ありません。 >そうしたら源泉徴収についても考慮する必要が出てくるということになりますよね…? いいえ。 必要ありません。 上記サイトをご覧ください。 >上記のことがあっているのならば、私は領収書に、レストラン名、頂いた金額、但書き、日付、自分の住所・名前、印鑑だけを書けばいいでしょうか。 そうですね。 それでいいでしょう。

bobby4
質問者

お礼

簡潔にお答え頂きまして、ありがとうございます! 参考URLも、参考にさせていただきます! もっと税金関係をしっかり理解して、 お金を頂ける仕事ももらえるように頑張って行こうと思いました。

関連するQ&A

  • 領収書の発行について

    SOHO(在宅)で仕事をしています。 契約先は、今のところひとつで、昔、職場で一緒だった先輩が独立し、 その人から請負で仕事をもらっています。 その人からのワタシへの支払いは、”報酬”と言う形らしく、 源泉もなく振り込まれます。 それに対し、”領収書を発行して欲しい”とのことで、”コンテンツ作成の報酬”と言う但し書きで、 領収書を発行しました。 以下、2つ質問があります。 1.3万円以上の場合、印紙の貼付が義務づけられていますが、忘れてしまいました。   先方は何も言ってこないのですが、貼らないといけない物でしょうか?   いけない場合、”再発行”と言う形を取った方がいいのでしょうか? 2.領収書というと、普通、住所や名前など、ゴム印で押したところに、   会社なら角印、個人なら印鑑を押してあります。   ワタシは全くの個人なので、住所等のゴム印など、持っていません。   その場合、住所・氏名等は、手書きでも大丈夫なのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 領収書の書き方

    飲食店で働いています。 領収書の書き方をお客様に指定された場合、 これは正しいのか間違いなのか疑問に思っています。 1,名前は書かなくていいと言われたことがありました。 名前を書かずに渡すことは問題ないのでしょうか? 問題ある場合、何と言って(理由)断るのがいいでしょうか? 2,商品券を使用した場合 1000円で500円の商品券を使用した場合、 1000円分の領収書を書くのはダメでしょうか? もし問題ならどうやって断るのがいいでしょうか? 3,但し書きはどのように書くのが一般的なんでしょうか? 持ち帰り専門の店なのですが「商品代として」でいいですか? 4,領収書は複写された2枚目をお客様に渡しますよね。 領収書の1枚目ばかりが残ると思うのですが、 店側はこれらをチェックしたり保管していたりするのでしょうか? (領収書を受け取った側と同じ扱い?) 私にとってはどう書いても支障ないのですが^^; でも後で店に迷惑かけるようなことがあれば困るので 正しい方法を、法的に問題があるとかであればおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 領収書の額面について

    領収書の額面についておたずねします。 1.個人事業主(外注)に支払をしました。  源泉徴収税を預ってます。  この場合、領収書は源泉徴収税額込みでもらってよいのでしょうか。    100000円のうち10000円を源泉徴収して  90000円支払  領収書の金額は100000円で問題ないのでしょうか。  それとも、100000円と記載し、注意書きとして  内源泉10000円とすべきなのでしょうか。 2.相手先の会社から支払を受けました。  請求額に振込手数料を込みで支払ってきました。  この場合、領収書はどうすればよいのでしょうか。  100000円のうち315円の振込手数料が差し引かれ  99685円が振り込まれました  領収書の金額は99685円で問題ないのでしょうか。  それとも、100000円にすべきなのでしょうか。  ちなみに、振込手数料は支払ってもらえそうにありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収されるときの請求書と領収書と経理処理について教えてください

    SOHOワーカーです。 源泉徴収されるときの請求書と領収書について、分からないことがあるのでお教え願います。 クライアントからビデオ編集の仕事をギャラ20万円でいただきました。報酬の振込みについて説明されたのですが、源泉徴収するので10%徴収した金額を振り込むとのことでした。 この場合、請求書と領収書はどのように書けばよろしいのでしょうか? 以前、質問されている逆の立場の方の投稿(No.659250)を読んで勝手な想像をしているのですが、請求書は20万で発行し領収書は18万とし、何か但し書きで「2万円を源泉徴収とする」みたいなことを書くのかなと考えています。 また、この際の帳簿への記帳はどうしたらよろしいのでしょうか? よろしくご教授願います。

  • 領収書の名前 (確定申告用)

    今後、ネットでの収入が上がって確定申告用の領収書が必要になった時のために、領収書を取っておきたいと思っています。 「領収書のお名前・但し書き名」とよく書いてありますが、領収書の名前は自分の名前にすればいいのでしょうか。また、但し書き名というのは、通常、指定するものなのでしょうか。個人の自由かもしれませんが、皆が通常行っている方法を知りたいです。

  • 領収書の発行について

    領収書の発行について質問させて頂きます。 当方バイヤーで、日本のオンラインショッピングのサイトを利用して出品をしているのですが お客様より領収書の発行を求められどの様にしたらいいのか分からずにおりました。 お金の流れが、 お客様から仲介業者へ、出品価格+(お客様が仲介業者へ払う)手数料が入金され、 商品が無事に到着した後に私の口座に仲介業者から出品価格-手数料(バイヤーが仲介業者へ払う手数料)が振込されるようになっております。 この様な場合、出品価格(例えば1万円とすると)の1万円を そのまま領収書で出すと、手数料で差し引かれた分は私は実際に手に入っていない額なので 1万円と記載して領収書を出してしまっては 税務上おかしくなるのでは?と心配しております。 仲介業者の回答では、出品価格の1万円で領収書を出して下さいとの事でした。 私は頂いたお金を領収書で出して、仲介業者が手数料の分(お客様とバイヤーから徴収した分)を発行するものかと思っていたのですが 何が正しいのでしょうか? 是非ご意見頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 領収書の偽造?

    個人でレストランをしてます。 お客様に会計を分割してほしい言われ、別々の日付の領収書を記入しました。 (日付と金額はは仮) 5月10日に10万円分飲食。当日付で4万円分の複写の領収書を記入。4万円の現金支払い 5月7日に6万円の現金支払い。領収書は4月20日、5月8日、5月20日の日付でそれぞれ2万円づつ 、合計6万円分の複写の領収書を記入。 現金は7日と10日に頂いたのですが、4月20日分の2万円をどうしたらよいのか?わかりません。 過去の追加売上のようなのは、帳簿上どのように記載したらよいのでしょうか? こんな感じのことがありました。 この一連の事は問題でしょうか?困ってます。よろしくお願いいたします。

  • 領収書について

    オークションで保証書があり「メーカー保証が受けられて安心」という説明があった新品の商品を購入したのですが、届いた商品の保証書に相手が購入日、店舗名も未記入。 これでは保証が受けられないとオークションの掲示板を使い相手に伝えたところ、領収書を送りますとの返事と共に、宛名と但し書きはどうしたらよろしいですか?と聞かれました。 そこで質問です。自分は領収書を書いたこともなければ、こうして聞かれたこともありません。 普段意識もしてません。無知です。 自分としては、何らかの理由で保証書が必要になった際に保証してもらえればいいんです。 確かに代金を支払って商品を購入したことが証明できればそれでいいのです。 今回の購入は個人です。 宛名は、自分の名字のみでいいのですか?それともフルネームですか? 企業の場合は略さないですよね。そうすると個人もフルネーム? そして、但し書き。 ネットで調べると、「○○として」など書いてありますが、別にどうこうするために買ったものでもなく、欲しいから買っただけなんですが 買ったのは電動工具なのですが 万が一、メーカー保証をしてもらう際、但し書きいるのでしょうか? 相手が但し書きはどうしたらよろしいですか?と聞いてくるのですが、どうしたらいいのでしょうか? 自分は領収書を意識したことないですので無知です。 どっちかというと、販売者のほうが書き方は詳しいのでは? そこらの家電店などで個人で家電買ったときなどの領収書など別に但し書きなんて聞かれたことないですし、自分で書いたこともありません。メーカー保証が必要な際は家電店で発行されたその領収書で保証されてます。 家にある家電店の領収書見たって、但し書きなんて書いてないです。 こういうことからして、但し書き自身、こっちが書くものかも疑問です。 こっちが書き方を指示するものなのですか? 家電店など、別にないですよね。何も聞かずに発行してますよね。 但し書きはどう答えたらいいのでしょうか? 「押印もなければ記入もないから保証されないじゃん」としてるだけの話で、あえてこっちが領収書を欲しているわけではありません。相手が領収書を送りますとしています。 領収書に無知の自分に書き方など聞くなが本音ですが、ないとメーカー保証されないので仕方ありません。

  • 領収書2枚発行できますか?

    会社でパソコン1台を購入しようとしているのですが、予算は10万円以下といわれました。しかし私の欲しいパソコンが12万円なので領収書を会社用として95,000円、私の名前で25,000円で発行できると大型電気店で言われました。脱税とか会社に迷惑のかかることはあるのでしょうか?

  • 領収証を分けることについて

    仕事終了後、「領収証を3枚に分けて送ってほしい」とFAXがありました。 しかも宛名が3枚とも異なります。 報酬は既に現金でいただいてます。 領収証を何枚かに分けたり、宛名が数社に分けられたりするのは、問題ないでしょうか? 上記の場合、印紙代もかかります。 印紙は必要ないと言ってくる人もいますが、印紙は貼らなければならないもので、こちらに貼る義務がありますよね? 貼らないとどうなりますか? 10枚に分けてほしいという人もいるようなので、今後の対策としてアドバイスいただければ助かります。 あと、但し書きはいつも空欄にするのですが、先方が後から適当な事を書いてもこちらには問題ないでしょうか? ちなみに領収証は、複写式を使用してます。

専門家に質問してみよう