• 締切済み

神棚の周辺にはものを置いてはダメですか?

神棚を祀っていますが、ダイニングの食器棚の上に置いています。周りにはイヤーズプレートとか人形 等 を置いています。また、神棚の前(向かい側の壁)に掛け時計をかけていたのですが、最近その時計が壊れたりして、ちょっと不安になってきました。タブーな場所とかあるのですか?

みんなの回答

  • fuku7500
  • ベストアンサー率21% (31/141)
回答No.5

僕は其の神棚を置かない事だと思う。 神が本当に居て、なんでこんなにも不幸なことが、人の命の価値が薄れるの軽いのですか、神は居たならそんな人間は初めから作らない筈、 今殆どの神と名乗る物は権威と金儲けだけです。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

神様にも地位があるそうです。一番地位が上なのが天照皇大神宮、その次が 氏神神社神札、その次が崇敬神社神札です。 御札は御霊代と言う社に収めますが、社を正面に見て中央に天照皇大神宮の 御札を、右側に氏神神社神札を、左側に崇敬神社神札を収めます。 もし社を設置する場所が無い時に、御札が3枚ある時は天照皇大神宮の御札 を手前にして、その後ろに氏神神社神札の御札を裏返しにして重ね、その後ろ に崇敬神社神札の御札を裏返しにして重ねて御祀りします。 御札を御祀りしたら終わりではありません。神様に家や家族を守って頂くので すから、御供えをして毎朝の御祈祷はする必要があります。 毎日御供えする物はお米、水、塩の3種類です。専用の白い小皿が販売されて いますから、これを神様におそなえします。 神様と仏様が一緒の部屋にいるのは良くありません。神様と仏様は別々の部屋 に置くのが原則です。 例えば御不幸があった時には、喪が明けるまで神様に白い半紙で覆いをして、 お供え物も献上しないようにします。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

荒神様では無いのですね。それなら台所に祀られる神様ではありませんので、 早急に台所から降ろされて下さい。 まだ勘違いをされています。天照皇大神宮様であるなら、家族が集まる場所は 良くありません。僕は床の間と書き茶の間とは書いてませんよね。 天照皇大神宮様を祀る場所は、床の間(家の中心的場所にある部屋)の南向き になる場所を選び、出来るだけ神様の下を潜らないようにします。 御札は天照皇大神宮様だけですか。地域の氏神様の御札はありませんか。 並び順にもルールがありますので、御存知でなければ教えましょうか。

ryoumamatomoto
質問者

お礼

我が家には、床の間はなく唯一南向きで家の中心的場所といえばそこしかないのですが、そういうときはどうすればいいのでしょうか?また、お祀りしている神様は、天照皇大神宮様だけですが並びにも順序があるのであれば教えてください。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

現在は神様も食器も同じ扱いをされていますので、これでは神様を祀って いる意味がありませんし、神様も居心地は良くないはずです。 台所に居られる神様を荒神様と言います。食器棚に置く事自体が間違って います。これでは台所や食生活を守ろうとはされないでしょうね。 荒神様の神棚には、荒神様に必要な物以外は置いてはいけません。 荒神様は台所を守ってくださる神様で、家を守ってくださる神様とは違い ます。天照皇大神宮等と同じように考えないで下さい。 荒神様は台所、天照皇大神宮は床の間に御祀りするのが基本です。 向かいの時計が壊れたのは寿命だからで、荒神様が怒られたと言う訳では ありません。それは偶然の事ですので、気にされないで下さい。 荒神様が鎮座される場所を作りましょう。それが無理なら荒神様を祀った 場所の周辺には何も置かないのが決まりです。

ryoumamatomoto
質問者

お礼

ありがとうございます。神さまを祀る場所を間違えていたようです。天照皇大神宮なので和室(我が家ではみんなが集合する場所)に、棚を作って周辺には何も置かないようにします。 時計の件、ほっとしました。

回答No.1

基本神仏系統の物しか置いてはいけません

ryoumamatomoto
質問者

お礼

ありがとうございます(*^。^*)早速周りの物を片づけます。

関連するQ&A

  • 神棚の処分について

    先週同居の母が亡くなりました。 母は毎日神棚にお水を供え、ろうそくを立ててお祈りをしていたようなのですが、私は今までほとんど何もしてきませんでした(母が入院中の時のみ、水を換え、ろうそくをたてて手を合わせ、榊が枯れたら取り替えるということはしていました)。 四十九日までは神棚の扉を閉め、半紙を貼りお供え物などはしないというのを知ったのでそのようにしていますが、正直これからどう扱って良いものかわかりません。 というのもうちは神道ではなく浄土宗で、そもそもなぜ神棚があるのかもわかりません。 神棚が置いてある場所も、食器棚の上という簡素なものです。 母が生前、「もうこのお札、神社に返そうかなぁ」と言っていた記憶があるので、それほど信心深く扱っていたわけでもないようです。 ですので四十九日が過ぎたら神社にお返ししてお焚き上げしていただこうと思うのですが、他にしてはいけないことなど、何か注意点はあれば教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 神棚の設置場所について

    よろしくお願いします。お知恵を貸してください。 神社でお札をいただいてきました。 神棚(と言っても簡易棚です)を設置しようと思います。 候補は2箇所ありますが、どちらがベストなのか悩んでおります。 設置する部屋はベランダに面している明るい寝室ではなく、手前のダイニングになります。(少し暗いです) (1)南向き・壁の中心になりますが、左側に洗面所(お風呂)の入口、右側に玄関への扉あり。   左右入口の間(神棚設置の下)は60センチの幅があります。 (2)東向き・壁の一番端。その下がパソコンや書き物をする為の机あり。  (作業するので、若干ごちゃごちゃする事あり/たまにそこで食事する事もあり) (1)の方がよいのかなー?とも思うのですが、日常的に人が(私だけですが)行き来する場所になるのと、洗面所の入口が近いので、どうなんだろう?という感じです。 参考までに他の方の御意見を伺えればと思い質問いたしました。 余談ですが、靖国神社のお札というのは、神棚に飾ってはいけない、また、伊勢神宮のお札と並べてはいけない、というコメントを他の質問サイトで見かけましたが、本当にダメなのでしょうか? こちらは参考程度に知りたい点なので、御存知の方がいらっしゃったら教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 賃貸アパート・マンションでの神棚

    よろしくお願いします。 結婚して2年目、賃貸アパートに住んでいます。 今まで気になりながらもここまで来てしまったのですが、 我が家には神棚も仏壇もありません。 大がかりなことをしたいとは思っていないのですが、 やはり日々暮らせることを感謝して、神様・ご先祖様に お水を上げ、手を合わせることができたらな、と日々思っています。 本来なら棚などを取りつけて・・・となるのでしょうが 賃貸でクギ等打てないため、棚は無理なのかなと思っています。 棚が作れない人は、タンスの上などを片付けて スペースを作ると良い、という書き込みも見つけましたが 転勤が多いので、それを考慮して 大きな衣装箪笥なども持ち合わせていません。 (自分達より背の高い家具が、食器棚と冷蔵庫くらいしかないです) そこで質問なのですが ・同じような状況で、工夫して場所を作られている方がいらっしゃったら どのようにされているか、教えていただけませんか? ・あまり大がかりでなく、神棚や仏壇(に変わるスペース)を作りたいと 思っているのですが、やはりあまり簡易的では意味がないのでしょうか? 最低限、必要なものなど、教えていただけませんでしょうか? 無知で恥ずかしい限りなのですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 神棚と仏壇の置き場所

    よろしくお願いします。 1週間くらい前に、1K (八畳)のアパートに引っ越しました。 前のアパートは2DK(家族は居らず私一人の生活です)と広く、神棚(横幅30センチの小さいタイプ)と仏壇(最近の小さい壁掛けタイプ)の両方をこれまで祀り、先祖供養して来ました。 この度、狭いアパートに越し、メインの八畳間の東向きの広めの壁にしか神棚や仏壇(壁掛けで簡易タイプ)を設置できません。 すでに両方を本日設置しましたが、どうしても同じ壁に約1メートルくらい離して両方とも東向きに設置するしかありませんでした。 今回のように住居環境の都合で同じ壁に1メートルくらい話して神棚と仏壇(仏棚?)を設置するのは、何か支障はあるでしょうか? 個人的には、お供えなど両方とも毎日替えてますので、同じ場所でお供えをお上げしたり、お下げできるので便利でもあります。

  • 神棚の向く方向に墓地があるといけないでしょうか?

    現在は台所の食器棚の上に置いているのですが、 神棚の向いてる方向が西向きになります。 玄関を出入りする時にチラッと見える位置なので 「行ってきます」「ただいま」が言えるのと 家の東側に集合墓地があるので、神棚に手を合わす時に、 墓地に背を向けない状態なので今までは良いかなと思ってたんですが、 台所はあまり家族が集らないのと西向きというのが気になって 家族が集る居間の西側の壁側に置いて東向きにしようかと思うのですが そうすると神棚の向く方角に墓地がある事になりますが良いんでしょうか? また神棚に手を合わす時に墓地にお尻を向ける形になってしまうのと 居間の東側にテレビがあるので、家族は集るのですが、 神棚に背を向けてテレビを見る事になります。 居間は窓が東側にあって明るい部屋なんですが、どうなんでしょう? 詳しい方、宜しくお願いします。 ちなみに私の家のお墓は、隣の墓地ではなく別の場所ですので この墓地にご先祖様が眠ってる訳ではありません。

  • 現在新築中です。キッチンに置く食器棚の位置で悩んでいます。

    現在新築中です。キッチンに置く食器棚の位置で悩んでいます。 今イメージしている配置は、こんな感じです。        外壁 (窓あり)    コンロ /   シンク /    冷蔵庫                                  洗面所    食器棚   キッチンカウンター(配膳用) 外 壁          ダイニング    キッチン     テーブル    カウンター                 廊下に続くドア                              壁 (リビングに続く引き戸あり)       分かりづらいですがこんな感じです。 広さがダイニングキッチン10帖ほどでリビングと分かれています。 対面式ではなくI型キッチンで、シンクの背面に 家電(レンジなど)を収納できる配膳用のカウンターを置きたいと考えています。 問題は食器棚ですが、できるだけシンクに近い位置に置きたいのです。 といいますのは、前に住んでいたアパートで食器棚がシンクから離れて いて、とても不便に感じたからです。 今イメージしているレイアウトですと、食器棚が部屋の中央になってしまいます。 おそらく理想は、リビング側の壁の脇に食器棚を置くのがバランスが よいのかなと思います。でもこれだと、前のアパートのように不便です。 部屋の中央に食器棚を置いてもおかしくないでしょうか? 食器棚のサイズは高さ235cm、幅90cmを予定しています。 よいアドバイスをお願いします。

  • 食器棚の高さ

    近々新居に引っ越しをしますが、食器棚の購入で悩んでいます。 新居は14畳の長方形のLDKであまり広くないため対面ではなく壁付けのキッチンにしました。 今のところシステムキッチンの並びに冷蔵庫、後ろにダイニングテーブルを置き、その横の壁にレンジや炊飯器を置ける食器棚を置こうと思っています。 そこで部屋を広く見せるために低い食器棚(サイドボード?カウンター?)はどうかな?と思いました。 幅120センチ位あればレンジなどを並べて置けるかなーと思っているんですが。 システムキッチンに収納がたくさんあり食器もすくないので、収納面はあまり問題ないかと思います。 ただ食器棚といえば高さ180センチ位で真ん中にレンジなどを置けるものというイメージがあるので、実際に低い食器棚を使っている方や見たことがある方のご意見を聞かせていただけだらと思います。 ちなみに同じ壁面には(ちょっと離れた位置に)高さ90センチ位の開き戸のサイドボードを置く予定です。(中には雑誌などが入っています。) よろしくお願いします。

  • 店舗での御札の祀り方は

    商売繁昌の木札をいただきました。 「商売」ですから、働いている店舗に祀ろうと思っています。 インターネットで調べてみると、「神棚」「南か東向きで」「下に人が通らないところへ」など祀るための条件がたくさん出てきたのですが、店舗(服屋です)のため神棚はもちろんありませんし、人が行き来する場所ばかりです。 唯一祀れそうな場所があるのですが、壁に作り付けの棚(身長よりかなり高い)や、床~天井まで高さのある、小さなBOXがたくさん重なった棚があるのですが、どれも北向きです。 どのように祀ればよいでしょうか。またお供えなどはどうしたらいいのでしょうか。 もし店舗に祀るのが困難であれば、自分の家で祀ろうとも考えているのですが、自分は店長など偉い身分ではなくただのスタッフなのですが可能でしょうか。家には神棚はありません。 アドバイスお願い致します。

  • 壁をかきむしり、カーテンも

    クロスを張っている壁をかきむしってひどいものです。 カーテンもぼろぼろになりました。 ネコの爪掻き板はありますが、木のダイニング椅子もぼろぼろです。 特に壁のクロスは、爪で深くえぐられて大変な状態です。 メスで4歳。室内で飼い、15畳の部屋を走っています。高いところが好きで、カーテンに爪を掻いて登り、カーテンレールや、壁のエアコンの上にまで上ったり、食器棚や冷蔵庫の上まで行きます。 クロスをいためないようにするには、どうすればいいでしょうか

    • ベストアンサー
  • インターホンについて

    部屋の模様替えをしていて、 食器棚を移動しようと思い置きたいスペースの壁に モニター付きインターホンが・・・ インターホンがなければ食器棚は入るのですが、 邪魔な場所にあったので後で付けようと思い一旦取ってしまいました。 移動が終わり付け直した所、バチッと音がして焦げてしまいました。 この場合元の配線は使えるのでしょうか? 新しいインターホンを購入したら直るものか解りませんので 教えて下さい。

専門家に質問してみよう