資格取得と学歴フィルタについて

このQ&Aのポイント
  • 資格取得の重要性と学歴フィルタについて考えてみましょう。資格を持っていても学歴フィルタに引っかかる可能性があるのか、詳しく見ていきましょう。
  • 大学受験を軽視して資格の勉強に集中した結果、学歴が不足している可能性についても触れています。ゴールドマン・サックスなどの一流企業は最低でも早慶などの一部の大学出身者を採用するという話も聞いたことがありますが、それでも自分のスキルや努力でフィルタを突破できる可能性もあります。
  • その他にも、資格取得以外で就職に役立つ活動に取り組むことをおすすめしています。公認会計士の資格取得に自信があるのであれば、他の就職活動にも時間と努力を投資してみるといいでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

資格を持っていても学歴フィルタに引っかかりますか?

今年からMARCHといわれている大学群の1つに入学することになります(特定が怖いので) 将来の目標は定まっていませんが、就職について調べてみたところ、ゴールドマン・サックスが最上位にあるようです。 私は簿記1級とTOEIC940があります。 次回の試験で公認会計士の資格を取るつもりでいます。 高校の頃は興味でこれらの資格の勉強(特に簿記)ばかりしてしまい、大学受験を軽視していました。資格があれば学歴は大して必要ないだろうと。 しかし、最低でも早慶でないとGSレベルは採用してくれないという話を聞きました。 自分は大学生の中ではかなりリードを取っていると思うのですが、それでもフィルターに引っかかってしまうのでしょうか。 在学中にも時間があるので他にできることがあれば色々手をつけてみるつもりです。 他になにかやれることはありますか? 公認会計士の勉強も1年ほどしかしていませんが、今年絶対に合格する自信があります。 何をしても難しいのでしょうか 詳しい方がいたら教えて下さい。 本当に苦しいので、情報源を示さずに、私にとって意味のない悪戯書きをすることは迷惑なのでやめてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まず金融に限らずフィルタ使ってる会社もあるし、そうじゃない会社もある。 そういうのはもろもろで分かってくるから、自身で調査しつつ効率よく受けてけばいい。 少なくともGSに関しては中堅私大などを時々採ってるからフィルタは無い。 面接官の権限が強いからそういう学歴主義の人に当たればお仕舞いだし、そこは運や相性もあるよね。 外資はボスの権限が強いのでボスが英語面接でパッとしねーな、と思ったら君のTOEICが900超えていようとダメなものはダメ。どうせ東京から出ねえよ、使わねえよ、どーでもいいよってボスもいる。 優秀性は見るので当然、会計士の場合は有利になる。 ただその場合はコンサル系の方が良いんじゃないかな。在学中に会計士や司法試験に受かればコンサルは フリーパスだと聞いたので。 外資金融に行きやすいのは世界トップ50大の理系で物理、数学、情報の専攻者。修士号以上。 日本なら東大京大東工ぐらい。理科や九大だときついかな。 あとミス東大。何でか知らないけど一時ミス東大エントリーの半数が外資金融セールス行ったと聞いたし。 慶応経済や早稲商なんかも結構受かってるけど、合格者数/受験者数で考えれば理系がいいかな。 悪戯書きではないけれど、情報源を示すことなんてのは出来ない。狭い世界なので当然、相手に迷惑がかかるからね。と言うよりは無料で得られると考える方がおかしい。どうしてもと言うことなら相応のお金を取るよね。ROIで言えば凄く下手な行為。 それよりは「無学な僕に教えて頂けますか」の方が良いよ。これはネットでもFtoFでも。 学歴が気になるなら来年入りなおせばいいと思うよ。 東大とかなら学部関係なくかなり有利だし、君なら受かるんじゃない? 当然会計士は別途で受かると言う上でだけどそっちは今年受からなきゃいけないわけでもないし。 考えに偏りもあるけど自称現役外資金融マンが運営してるサイト。割と有名 http://gaishi-michishirube.com/ http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/

その他の回答 (2)

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.2

早漏?  ゴールドマンサックス社に私大で就職するのは、ごくマレです。 親のコネとかでの入社で、ほとんどが東大や京大、海外の大学卒でMBAを持ってるなどが多いです。 MARCHとか早慶って言ってる時点でリードどころか遅れていますよ。  社内で計算ができる人間は沢山居ますし、公認会計士の資格を持った人間も沢山居ますし今はPCがあります。 必要なのは、計算できるやつじゃなくて、営業できるやつが求められています、大卒は全て営業に回されます。

noname#252888
noname#252888
回答No.1

採用実績にMARCHは書かれているから、大学名だけで足切りは無いんじゃない? ↓ http://job.mynavi.jp/14/pc/search/corp39327/employment.html >>他になにかやれることはありますか? MBA取得 学歴に不安があるなら一流の院に進めばいいです。 大手の院生率は本当に高いから2つの意味で不安が減るでしょう。

sdogjbf
質問者

お礼

他大学の大学院ですか。考えてみます

関連するQ&A

  • 公認会計士の資格の他にもう一つ資格を取りたいのですが・・・

    はじめまして。高校3年生の女です。 大学受験を控えており,無事合格したら春から公認会計士の予備校へも通うつもりです。 現在は簿記2級を独学で勉強していて今月受験します。 そして,簿記の試験が終わったら大学受験と平行して何かの資格の勉強をしたいと考えています。 そこで公認会計士の仕事に役立つ資格を目指したいのですが,何かありますでしょうか? 今のところファイナンシャルプランナーなどを考えているのですが・・・。 もちろん大学受験を優先しなければいけないことはわかっています。本格的に大学受験が終わってから予備校が忙しくなるまで勉強して取得できるような資格を教えていただけると幸いです。

  • 簿記2級の次にとる資格について

    簿記2級をとれたので、公認会計士を目指そうかと考えていたのですが、公認会計士の試験が大変難しい資格であり、時間もたくさん費やさなければいけないようなのでなにか他の資格を取ろうかと考えています。できれば実用的な資格がいいです。 おすすめの資格があったら教えてください。 ちなみに今大学1年生です。

  • 簿記に関連する資格

    簿記の勉強に関連する資格は、税理士や公認会計士がありますが、他に簿記の知識が生かせる資格や検定試験には何がありますか?

  • 公認会計士になるために

    自分はいま高校2年生で国公立、早慶の経済学部を目指しているものです。 将来公認会計士になりたいと考えていますが、いろいろ話を聞いているうちに疑問に思うことが出てきました。 1)公認会計士の勉強をする前に簿記1級をとったほうがいいとの話をよく耳にするのですが、簿記1級は公認会計士になるための必要条件なのでしょうか?またその2つをとる場合は両方とも専門学校や通信教育などでやらなければいけないのでしょうか? 2)できれば大学在学中に資格を獲得したいのですが、そうするとやはり大学生の間は勉強詰めになって自分の好きなこと(サークルやスポーツなど)はできなくなってしまうのでしょうか? 3)会計士になってからも就職は意外と大変との話を聞くのですがやはり国公立や早慶などの 上位の大学の方が就職は有利になってくるのでしょうか? 4)いま高校2年の自分に公認会計士の資格獲得のためにしたほうがいい勉強などはあるでしょうか? かなり初歩的な質問かもしれませんが回答よろしくお願いします。

  • 簿記、会計に関する資格

    簿記や会計に関連する資格は、簿記検定や税理士や公認会計士の他には何がありますか?

  • 会計系の資格について教えて下さい

    現在24歳の女で、高卒です。 職歴は今までアルバイトや経理事務の派遣などで何社か勤務していましたが、正社員経験はありません。 会計の道へ進みたくて、税理士か公認会計士のどちらかの資格を目指そうと考えています。 派遣で働いている時(22歳くらいの頃)に日商簿記2級までは独学で取得しました。 公認会計士の受験資格は高卒でも大丈夫ですが、税理士の受験資格は自分が可能なものを挙げると日商簿記1級かもしくは全経簿記上級が必要という事なので、公認会計士を目指すにしても持っていた方が良いだろうと思い2級取得後すぐに日商簿記1級の勉強を開始しました。 ですが、色々あって心の病気になってしまった為、仕事を辞めて一旦勉強も中断し、現在に至ります。 そろそろ心の病も治りつつあるので、パートをしながらまた勉強を再開しようと考えておりますが、今から日商簿記1級または全経簿記上級を目指すとなると取得までに個人差あると思いますが大体どのくらいの期間かかるものなのでしょうか? 1級はさすがに独学ではなく予備校に通おうと思っております。 ちなみに2級取得からブランクは2年です。 また、現在も税理士を目指すか公認会計士を目指すか悩んでいるのですが、仮に公認会計士を目指す場合、日商簿記1級を取得してからの受験となると時間もかかるので、1級は取得せずに公認会計士の勉強から始めた方が良いのでしょうか? それとも、どちらの資格を目指すにしてもまずは簿記1級を取得し、会計事務所で週3日程度のパートとして補助の業務をしながらどちらかの資格の勉強を始める、という方が効率的なのでしょうか? 質問が多くなってしまって申し訳ありません。 この質問内容だと色々な意見があると思いますが、色々な意見を参考にさせていただきたいのでよろしくお願い致します。

  • 公認会計士資格取得について

    今現在は簿記1級を目指して勉強しているものです。 最近、将来公認会計士になりたいと決めたので、お金を貯めるなど、で10年計画で公認会計士になろうと考えています。 ですがここのスレをみていると気になったのが、最近公認会計士の合格者名が増えていると、聞きました。  私の疑問は、これから将来、公認会計士の資格は難し資格では、なくなるのでしょうか?  また、公認会計士も税理士のようにこれから増えすぎるなんてことになるのでしょうか? また資格取得者が増えすぎた場合、どうなるのでしょうか?

  • これからの資格取得

    自分は私立大学商学部二回生のものです。 将来は何らかの専門職を目指して一回生のときに簿記二級を取得しました。 しかしこれから次にその資格を目指すべきか迷っています。 当初は二回生になったらすぐにダブルスクールをして公認会計士など目指そうと思いましたが高い受講料と、とても厳しい勉強と本当に公認会計士になりたいかと考えていまは躊躇しています。 そこですぐにダブルスクールという考えはやめて大学の講義を受けて自分の合った進路を見極めるかそれでも自分の進路を決めて学習し早いうちに資格を取得してしまうかを考えています。 やはりまだ二回生ではまだ自分はこの資格を取ると決めてそれにずっと勉強を捧げるの早いのでしょうか? 皆様の意見をお待ちしています。

  • 財務をやりたい人にお勧めの資格を教えてください。

    現在まで日本の簿記と英文簿記・会計を勉強してきました。 来年、経理として転職するつもりなのですが(今も一応経理をやってます)、最近、経理よりも財務をやりたくなってきました。 一度は経理につくとしても、その後社内あるいは社外に出て財務にかかわる仕事がしたいなと考えているのですが、その場合、どんな資格を持っていると評価されますか? 米国証券アナリスト(CFA)はどうですか? 公認会計士あるいは米国公認会計士のほうが良いですか? そのほかにも役に立ちそうな資格を教えてください。

  • 公認会計士は低学歴の人が一発逆転できる資格ですか?

    私の父はもう死んでしまったのですが、公認会計士でした。 父の学歴は高校中退でした。社会に出てから学歴が低いために非常に苦労したようですが、勉強して公認会計士の資格を取ってから収入も良くなってきたようです。 公認会計士というのは私の父のように低学歴の人間が人生で一発逆転できる資格の一つなのでしょうか? 公認会計士以外にも、社会保険労務士なども低学歴の者が一発逆転できる資格でしょうか?

専門家に質問してみよう