• 締切済み

喘息の発作について

僕は、小さい頃から喘息です。 僕は、運動が好きなのですが最近、走るとすぐ息が苦しくなります。 どうすれば発作を起こさずに運動することがきますか?

みんなの回答

回答No.5

私も喘息です。 でもバドミントンをやっています。 発作は出ますが、ちゃんと発作が出たときに 使う薬を毎日携帯しているので心配ないです! でも私は専門的な人ではないので あなたがどれくらい深刻なのかも分からないので 参考にしてもらえれば良いなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

大きな病院に行き、先生と相談しながら運動をしていけばいいんではないでしょうか。 喘息は命にかかわる病気なので慎重に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.3

ステロイド吸入器を持っていますか。一回休んで、また運動を続けます。苦しすぎたら吸入器の助けを借ります。 私は水泳で心臓を鍛えて喘息がなくなりました。最初の一ヶ月は水泳中に発作を起こし、死ぬかと思いましたが、週2回を続けて、ハッと気がついた一ヶ月後には発作がほとんど感じないくらい小さくなっていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arex8316
  • ベストアンサー率19% (15/78)
回答No.2

大きな病院へ行かれたほうがいいのですが、できますか?

tystystys99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕は、サッカーが好きなのですが岡崎慎司さんや川島永嗣さんも喘息だと聞いたことがあります。 どうして、サッカーを続けられるのか知りたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

お医者さんと相談しましょ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 喘息発作で

    座っているときに、喘息の症状になりました。 胸が圧迫される感じと、気道が腫れている感覚になってから 息がちゃんと吐けなくなり、途切れ途切れの呼吸になりました。 (浅い呼吸みたいでした) 軽くひゅーひゅーなって、 咳は少しでしたが、それが2分ほどで治まったあとに 急にくらっと一瞬目の前がおかしくなりました。 そのめまいか失神しかけのような症状は一瞬でしたが、 しばらくして再び喘息の小発作になると 上記のめまいのような症状が来たので 不安でしょうがないのです・・・ やっぱり喘息の発作で酸素が一時的に不足したからでしょうか? これはよくあることなのかも教えてください。

  • 喘息の発作と、どう戦うべきか!!

    先ほど「胃薬」をテーマにして、教えてgoo!をご利用させて頂ましたが、私は風邪をひきましたが、風邪薬の見事な力で治りかけたのですが風邪をひき、治りが遅いと、なんの予測もなしに喘息にシフトします。今回も治りの遅い風邪のため大嫌いな喘息が登場してきました。当然、風邪をひかなければ喘息の発作(息を意識的に吸うとヒューヒューいいます)は全くありません。命綱は・・残り少ない、サルタノールインヘラーです。「シュツ!シュツ!」しました。一命を取り留めましたが もし、サルタノールインヘラーがなくても一時的だけでも、家庭でも出来る発作を治める方法はないのでしょうか??すぐに病院に駆け込み点滴を打つのが、最適なのは承知しているのですが・・・喘息患者さんいらっしゃいますか!声が欲しいです。専門家の方、発作が起きて、サルタノールインヘラーがない時、喘息と戦う術はないのでしにょうか?又、喘息とうまくお付き合いしていかなければいけないのは、承知していますが、喘息を起きにくくするためには・・・ワンポイントアドバイスとして、水泳・寒風摩擦をした方が良いなど提案があれば教えて下さい。 お願いします。

  • 喘息発作なのか違うのかわからなくなりました

    喘息発作か発作じゃないかわからないです。 案外軽い発作だなと思ってたら 入院になったり 点滴したりなんです   逆に苦しいなって 咳も出ても 発作じゃないと言われます 咳は喘息っぽい咳と言われます   喘鳴も無いし 酸素も下がらないのです   だから病院に行きたくないし   増えた薬も飲みたくなくて 飲んでません 本当は喘息じゃないのに 騙されてるんじゃないかと   発作の見分けかた教えてください  

  • 喘息発作が治まらず苦しいです

    今日だけで五回ほど 喘息発作が起きました 最初のうちはメプチンで楽になっていたのですが   だんだん 効かなくなってきたので 病院にかかった頃には 咳のし過ぎで 喉が潰れていました。     ただ 酸素も問題ないと 仕方なしに 吸入してくれたのですが   呼吸が楽にならず   布団に入っても 苦しいし 咳と痰は 出るし   胸もかなりの激痛で息が苦しいです。   吸入後 ナースに 『まだ苦しい』と伝えたのですが   『ゆっくり休んでいけば大丈夫』と言われ 15ふんほど 休んだのですが 改善しませんでした   現在 苦しくて 眠れそうにないのですが   どうしたら良いでしょうか?   頭がクラクラします

  • 喘息発作

         こんにちは!中学1年生です!私は、今病院に入院しているのですが、おととい、喘息(大発作)で倒れました。それも、学校の体育の12分間走の時で、先生が助けてくれたんですけど、喘息の発作で入院が多いです!どうしたらいいでしょうか?  あと、最近は週に1回くらいは大発作や呼吸不全が起きてしまいます。どうしたらいいでしょうか。解決策を教えて下さい。お願いします。

  • 喘息 どこから発作?

    1ヶ月くらい前に軽症の喘息と診断されて、先週から病院を変えて喘息治療に力を入れている呼吸器科に通いはじめました。 それで今週から喘息日記をつけているのですが、どこからが「発作」なのか分からなくて困っています。 私の場合はいつでもゼーゼーが全くかほとんどなく、咳もほんの少ししかでません。そのような状態で 1、じっとしていると何となく苦しい。走ると苦しい。いつもどおり寝れる。 2、じっとしていると何となく苦しい。動くと苦しい。いつもどおり寝れる。 3、じっとしていると苦しい。喋ると苦しくなって喋りたくなくなる。寝付くまでに時間はかかる。夜に1~2回目が覚めることもあるが、ほぼ熟睡できる。 4、じっとしていると苦しい。喋る前から苦しくてできれば喋りたくない。眠いのに寝付けずずっとゴロゴロしている。眠れても眠りが浅くてあまり寝た気がしない。 どれが発作でしょうか? 走ると苦しいけど走れないわけではありません。動く・喋るも同じです。 喘息発作について調べると小発作では「軽い喘鳴があるけど苦しくない」と書かれています。また、発作のことを「急性憎悪」と書いてある場合もあり、私は急に苦しくなるのではなく何となくずっと苦しいので発作なのかどうか…。 医師に呼吸音を聞いてもらったときは「ゼーゼーはしてないけど走ったりすると発作が起きそうな呼吸音」といわれました。このときは1の状態でした。 最近は基本的に毎日1~4のどれかの症状がでます。1日のずっとではなく夕方からなるときもあれば、昼からずっと何となく苦しいようなときもあります。 また、台風のときに何となく苦しくなったと伝えるとカルテに「呼吸苦」と書かれましたのですが、呼吸苦と呼吸困難は違うものでしょうか? 呼吸困難とはどこからですか?少し息苦しい程度だと呼吸困難とは違いますよね? 喘息初心者なので全然わかりません。よろしくおねがいします。

  • 咳喘息の発作で死亡する事はありますか?発作ですか?

    白い痰が絡む咳喘息です。 アドエア500やテオロング、ホクナリンテープ2m、 もう5か月くらい続けてます。 一度本当に止まらない咳(喉が突然痒くなってむせて咳)が2か月前にあって 咳をする少し前に飲んだ薬も激しい咳で嘔吐になりました。 咳は4時間くらいずっと休む間もなく続きました。 これはよくいう喘息発作の小発作、中発作、大発作と同じで大発作になりますか?? 咳が絶えずでてますが、咳をする前にとっさに息は吸いこめます。 発作をほっとくと救急車を呼ばないと危険です。とか命を落としますとか聞きますが これがもし発作なのだとしたら救急で病院に行かないといけない危険な状態なんですか? 咳喘息に詳しい方や咳喘息の方の意見が聞けたらいいなと思います。 宜しくお願いします。

  • マスクをしたら、ぜんそくの発作がおきた。

    かったばかりの、使い捨てのマスクを使ってみましたら、喘息の発作を起こしてしまいました。 ぜーぜー苦しかった・・・。なぜ? マスクを使って、発作を起こし方かはいますか? 喘息発作を予防しようと思ってマスクをしたのに、発作が起きるなんて・・・・。 マスクで喘息が起きるなんておかしいですよね。 なぜ起きたんでしょうか?

  • 喘息?気管支炎?発作が辛いです。

    お世話になります。 今年の春から、季節の変わり目になると必ず夜中か早朝に、咳とゼーゼーヒューヒューと発作が起きてしまうようになりました。どちらかというと、咳よりもゼーゼーの方がひどく、寝る事さえできません。 先日病院へ行きましたら、以前病院からもらっていたメプチンで暫くして発作が治まった為、診察の時には特に胸の音は悪くなかったようです。6月に肺炎になったのですが、その名残で気管支炎が悪化しているか、完全に喘息かどちらか今ではまだ判断がつかないと言われました。 ただ、状況からすると完全に喘息発作と同じだそうです。 小さい頃に小児喘息を患いましたが、成長と共に全くそのような事はなくなっていたのに、また突然このようにして起きるものなのでしょうか? 今日も明け方4時からゼーゼーが始まり(薬も飲んでいるのですが)、メプチンエアーという吸入をしても一度では治まらず、二度ほど吸入して暫くしてからだいぶ良くなった感じです。日中はちょこっと咳をすると、すぐにゼーゼーしてしまい、少しの運動でもゼーゼーしてしまいます。 このような場合、どのようにしていれば苦しさが軽減されるのでしょうか?お医者様には、吸入も効かなければ、救急車で良いので急いで病院へ来て点滴を打ちましょうとは言われているのですが・・・。 どなかたアドバイスお願い致します。

  • 喘息発作になりそうなときの対処法

    タイトルに喘息と書きましたが、私は咳喘息持ちです。 パルミコートを朝晩使用しています。 喘息の方、咳喘息の方、発作を起こすより前に「ちょっと咳き込むなぁ」とか「ちょっといつもより息がしづらいなぁ」「痰が絡むなぁ」などのときありませんか? そんなときの対処法を教えてください。私はしんどくなってきたら咳が出始める前にシムビコートを吸います。 それでもスッキリしないときがありますので、他に何かいい方法があれば教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ニューロ光に変えてWi-Fi設定をしたが、MFC-J730DNからプリントできない状況にお困りですか?この記事では、プリントトラブルの解決方法をご紹介します。
  • お使いの環境はiPhoneを使用し、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリの情報は不明ですが、光回線を使用しているようです。MFC-J730DNでのプリントトラブルの解決策をご紹介します。
  • ブラザー製品であるMFC-J730DNからスマートフォンでのプリントができない場合、Wi-Fi設定や接続状況などが原因である可能性があります。この記事では、具体的なトラブル解決方法を探ります。
回答を見る

専門家に質問してみよう