• 締切済み

法人登記が偽りだったら・・・?

代表取締役が同じのA社とB社(両社とも探偵業)と契約しました。 契約書では、両社とも株式会社となっているのですが、B社は法人登記されていないことが契約後に法務局で調べた結果分かりました。 これは違法行為ではないのでしょうか? 詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 はい、その通りです。  株式会社でないものが「株式会社」という名称を名乗るのは違法です。  会社法の何条かは忘れましたが、会社法の最初のほうです。1条から10条の間。  「会社でない者は、会社だと誤認させるような名称を用いてはならない」云々。    

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

>法人登記されていないことが契約後に法務局で調べた結果分かりました。 どうして調べることができたのでしょうか? 契約書の住所と商号からでしょうか? 契約住所が便宜上の営業所等かもしれませんよ? 番地が少し変わっただけで、登記は簡単に調べられませんよ。もちろん類似商号等に使われる調査などをすれば、管轄内のものは閲覧できるかもしれませんがね。 登記の本店所在地での契約を求めるのであれば、そのように伝えたのでしょうか? きっちりとしたいのであれば、登記事項証明書などを提出させればよいのですからね。 それに代表取締役が契約したことに不満でもあるのでしょうか? 本当に投資していない法人名を使っていれば、違法行為でしょうね。詐欺行為などにもなるかもしれません。 詳細に調査をしたいのであれば、警察での探偵業の登録事実を確認しましょう。法人が探偵業での登録等をしようとすれば、登記簿謄本の確認を受けていることでしょう。

  • mapu2006
  • ベストアンサー率31% (145/463)
回答No.1

代表取締役が同じで探偵業でしかも登記されていない・・・。契約する前にチェックすべきでした。 まぁ株式会社ではないけれども、料金に見合ったサービスが受けられるのであれば、直ちに違法だとは言えないかもしれませんね。登記がない事によって質問者様が不利益をうけなければ問題はないかと。 ただ前提条件が・・・

関連するQ&A

  • 法人登記の代理人について

    お世話になります。 私はある株式会社の一社員です。 で、しばしばこの会社の登記申請を行うのですが、 無資格の人間が登記申請をしてもいいものなのでしょうか? 登記は当事者(つまり会社なら代表取締役)が行うか、 代理人を立てる場合は司法書士資格が必要・・・と 商業登記法(あるいは商法?)に定められているのではなかったでしょうか・・・? 私はこの会社の役員でもありませんし、司法書士の 資格を持っているわけでもありません。 一度、目的変更登記をしたときは、書類作成は私が 行い、登記申請は代表取締役(社長)にしてもらいました。 社長はそのとき法務局の担当者に、登記申請は代表取締役じゃなきゃ駄目か? と尋ねたそうです。 そうしたら、「代表取締役印を持ち出せる人間ならば良い」 というように言われたそうです。 なので、それ以降は社員である私が申請までしています。 登記申請人名は代表取締役で、代理人は記載していません。 委任状も提出していません。 法務局も書類に不備がなければ、なんの問題もなく受け付けてくれます。 会社としてはどうせ同じことをやらせるのなら、司法書士に高い報酬を払うより、 社員である私にやらせれば安上がり(というか費用がかからない)だと考えているようです。 実際、簡単な登記であれば解説本などを見れば素人である私でも書類は作成できますし、 法務局に行けば丁寧に書き方を教えてくれますので、問題が発生して いるわけではないのですが・・・^^; 以前からちょっと疑問に思っていましたので、よろしかったらご回答下されば幸いです。

  • 法人登記変更

    A、Bの2名で法人設立しました。 Aが代表取締役、Bが取締役で当初就任申請登記しました。 このたび、Aが辞任したいと申し出た為、Bが後任という手続きになります。 そこで、法務局に対してどのような手続きや書類が必要でしょうか?また添付資料として印鑑証明書などいろいろな書類を揃えないといけないと思いますが・・・調べても良くわかりません。 どうかよろしくお願いします。

  • ある法人の、役員などを知りたいのですが、どうすればわかりますか?

    ある法人の、役員などを知りたいのですが、どうすればわかりますか? 法務局とかで、何と言えばいいのでしょう? 法人の登記は、法務局で知ることができるそうですね。 代表者(代表取締役)とそのほかの役員全部の名前と住所を知りたいのです。 ご存じの方、教えてください。

  • 法人登記の委任

    取締役を変更するのに、議事録等の作成は個人で行いましたが、法務局で株式会社変更登記申請をするのに、会社の社員に委任するのはダメなのでしょうか? 本来なら、代表者か司法書士が登記申請を行わないといけないと思いますが。

  • 法人登記の変更!

    現在、株式会社を3名で運営しております。 代表取締役A、取締役B,Cなのですが、今回、Aの代表取締役及び取締役の辞任、Bの取締役の辞任、Cの代表取締役就任を、変更登記を自身で行いたいのですがどのようにすれば良いのでしょうか? お教えいただきたく、宜しくお願いいたします。

  • 株式の譲渡と登記変更・実質的経営者について

    以下のような状況です。 1.株式総会にてZ社の全株式をA代表取締役からB取締役へ譲渡することが承認された(金銭による譲渡) 2.株式の譲渡に際し、金銭の授受は行われていない 3.「株式」の発行はされていない 4.A代表取締役の退任とB取締役を代表取締役1名としての登記は完了している。 5.A元代表取締役は実質的経営者で実際は退任後も会社の経営に大きく影響している 6.B新代表取締役名義での債務が増え続けているため「代表取締役」としての当然の権利としてA元代表取締役を排除し、実質的経営権を握ることにした。 7.A元代表取締役は「金銭授受がない」ことを理由に「登記は無効で法務局にそれを申し立て俺が代表に返り咲く」と話しています。 8.A元代表取締役は「サイトの構築」という名目でC社から600万を預かっているが、それを自らの経営する別会社D社へ一部、入金している。(これはD社に対するZ社の債務への支払いという名目) 9.600万が手元にないにも関わらず請負契約に関する事業の進展は一切、ない。 10.600万の授受および請負契約はC社代表とA元代表取締役の間で「口約束」のみで交わされており、現金のみがZ社に入金されている。 11.この契約についてB現代表取締役は「C社からお金を引っ張る」ことだけを聞かされており、入金後に契約について聞かされている。 12.C社は600万の全額返金を要求しようとしている。 私はBの立場です。 これ以上、債務が増え続け、自分の役員報酬もでない状況と何よりも会社を「健全経営」させるために行動を起こしました。 またC社は私のそんな行動とA元代表取締役の暴挙に耐えきれず、決別するために相談を受けました。 そこで質問です。 1.現在、株式は誰のものと判断できるのでしょうか。 2.金銭授受がないことを理由に簡単に登記を変更することなどできるのでしょうか? 3.私が今の立場を守るために、いまやるべきことはあるでしょうか? 4.逆に「これだけはやってはいけない」ということはあるでしょうか? 5.A元代表取締役とのC社との契約が独断により行われZ社の経理の指示のもとではあっても自ら代表取締役となっているD社へ入金していることは問題にはならないのか?(本来の目的とは違う目的でC社の現金を勝手に出金している) よろしくお願いします。

  • 法人登記の際の「代表取締役」について

    法人登記の際、代表取締役の住所は住民票の住所でなければだめなのでしょうか。 たとえば便宜上、近所にある実家ではだめでしょうか。 あと登記するのは株式会社ですが、取締役が1人の場合でも、 代表取締役を選出しなければならないのでしょうか。

  • NPO法人の登記懈怠は誰に通知が来ますか

    理事12名のNPO法人です。『資産の総額の変更登記』(資産0円、債務超過額は毎年増加)と『役員変更登記』(理事全員重任)をともに5年間していませんでした。 この場合は、登記懈怠の通知は誰に来るのでしょう。代表理事は登記事項ではないので登記簿上は代表者がわかりません。NPO法の規定により県庁(知事宛)には、代表理事の住所、氏名は届けています。株式会社なら登記懈怠は代表取締役宛に通知がくるときいています。登記簿上法務局も裁判所も代表理事が誰か分らない時は登記懈怠の過料の通知はだれにされるのでしょう。理事12名全員に対して連帯責任者として12名全員に通知が来るのでしょうか? 登記簿の一番初めの記載者にくるのでしょうか?あるいは、県庁で法務局職員や裁判所職員が調査してから代表理事あてに通知するんでしょうか?

  • 代表取締役変更

    教えて下さい 法人で代表取締役の変更手続きを法務局に申請している状態で、商業登記があがらない状況です。 この場合、契約は新しい代表取締役とすべきなのでしょうか?またその時の代表者の確認方法はどうしたらよういのですか?(謄本があがらないため)

  • 法人の登記

    法人の登記について、登記後に変更、修正する場合は、どのくらいの費用がかかるのでしょうか?例えば、代表取締役を変更、資本金を変更、事業内容を変更、拠点を変更、などが考えられます。どなたかよろしくお願いします。