• ベストアンサー

どんな職業でしょうか

yni06の回答

  • yni06
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

パティシエになりますよ。 デザイン提供だけは無理になると思います。 自分がある程度仕事出来るようになって、 就職後4.5年後にやっと飾りのデザインを 少し考えさせてもらえる程度でしょう。

関連するQ&A

  • 高校生です。パティシエという職業・・・

    パティシエという職業に興味を持っている高1の女です。 興味を持つと言うより今の一番の夢でもあります。 今ケーキ屋さんでアルバイトをして製造の方の作業をこっそり覗かせていただいているのですが、 すごい憧れでいつかはパティシエとしてケーキを作りたいと思っています。 ですが、いろいろ調べてみると悩む点がいくつもありました。 ★一応4年制大学に入った方がいいのか。 ★専門学校は行くべきか。 ★月収がかなり低いようなので実際どのようにしてらっしゃるのか。 ★雇われ社員とオーナーとしてだとどちらが良いのか。 ★留学した方がいいのか。 ★今は配合など自分で考えることが出来ないけれどそれでも大丈夫なのか。 などなどいろいろあります。 実際にパティシエを職業としている方、月収はいくらかや、他の悩みにアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ケーキ職人、ケーキのパティシエに質問です。

    ケーキ職人、ケーキのパティシエに質問です。 この車のデコレーションケーキの黒光りしている光沢を出しているのは何を使っているのですか? 材料は何なのか教えてください。

  • 外国のケーキはおいしいと思いませんが?

    よくケーキパティシエは海外で修行をせんといかんと 先日とあるテレビ番組中にいうとりました。 しかし私は自慢をするのが大嫌いなのですが 海外旅行に34か国ほど行って現地のお菓子も たべとりますが 日本のケーキと比較するとおいしくはありません。 印度のケーキはショーウインドウの中に蠅がとんどりますし 砂糖の塊のようす、それに真四角でデザイン的にも なんの創意工夫もないとかんじとります。 ベトナムやタイや中国でもショートケーキの出来栄えの完成度は 日本のその辺の三流のお店よりも明らかに劣ると思うとります。 海外のケーキはそんな程度だと思うとります。 おフランスやベルギー、ドドイツにしてもあんまりたいしたことはなかったと記憶しとります。 なぜパティシエは 海外で修行をせんとアカンのじゃぁといわれるのでしょうか?

  • 職業について・・

    高校生(3年)男子です。 いろんな職種がありますが どのような理由で最終的に決めるのがいいでしょうか?? 自分には、かなり身近な職業で、かつ自分が出来そう、また興味も少しある職業が一つあるのですが これに突っ走っていいのでしょうか??(汗) 大学に進学する予定なのですが、まだ視野が狭いのかな~なんて迷ったりします。 でも、もうこの職業でいっかな~ やる気もあるし・・・みたいな。。。 どう思いますか?? まだ、見えていない世界がたくさんあると思うので少々迷っています。 でも、今のところ出来そうな職業はそれしかありません(汗)興味があるという意味で・・・ 大学に行ってから決めればいいという意見はナシで 何かアドバイスお願いします!! マルチポストかもですが、カテゴリーが違うのでまた別の視点から回答が欲しいと思ったので質問させていただきました、

  • パティシエを千葉で雇うにはどうすればいいですか?

    スイーツ(主にロールケーキ)の製造・販売を検討していますが、力のあるパティシエを千葉で雇うにはどこに頼むと失敗がないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 将来の夢

    はじめまして。現在中学3年生なんですけど将来なりたい職業がたくさんあります。早く高校を決めないといけなくて、親にも先生にも「将来やりたことによって高校も決めないと」と言われます。でも、私が今考えているのは、警察官 アイドル YouTuber パティシエ タレント です。全部したいっていう気持ちだけで簡単になることができる職業ではないというのはわかっています。パティシエはすごくなりたいっていう感じよりかは、普通にケーキをつくってみたいっていう方が近いと思います。友達に言ったら、「ケーキをつくってみたいとかは、YouTuberになって企画とかでもできるんじゃない?」と言われました。でも、警察官になりたいし、タレンになってテレビに出て活躍したいっていう気持ちもあるしアイドルにもなりたいです。特に思いが強いのは、警察官とYouTuberとタレントです。アイドルは興味があるって感じです。もう高校を決めないといけない時期なのに、なりたいことが多くて決められません。どうしたら良いと思いますか?

  • パティシエになりたい!!

    こんにちは!! 私は今、将来の職業について考えている大学2年生の女です!! 私は最近、自分が「食べること」について人以上に幸せを感じる人間 だということに気がつきました。 特に、甘いもの・・・ケーキが大好きです。 見た目からきれいで、可愛くて一口だべるだけで幸せ~~になれるケーキってすごいと思います!! ケーキ談義についてはこの辺にして、最近よく食事を作るのですが、 家族に美味しいものを作ってあげたいってすごく強く思うんです。 つまり料理が好きだったんだ、自分は。と以外に思っています。 何か工夫したり美味しくするにはどうすればいいか考えるのは楽しいです。 この二つが影響して、ここ最近とても「パティシエ」に興味を持ちました。 今はとても魅力的な職業に感じます。 それもあって、地元の個人経営ですが質の良いケーキで人気のあるお店に売り子としてですがバイトに行こうかなとも考えています。 ですが、私は今大学2年生です。 大学で学んでいることはカメラや編集器を使ったメディアやマスコミの勉強です。 (専門ではないですが、勉強していることはだいぶ偏っています) はっきり言って小学生のように「○○になりたい」という次元の話なのですが、 本当にやってみたいことであればケーキ屋でバイトしてもいいかなと思います。 そこで皆様にご質問なのですが、いまさら将来についてまったく違う道へ進んでもいいものなのでしょうか?? そして、私のこの「パティシエになってみたい」という想像に近い夢は浅はかなものでしょうか? 最後に、目指していくにはつらい道ということはわかっていますが、 もしご経験のある方がいらっしゃいましたら具体的にお話聞かせていただけないでしょうか? 質問が多くてすみません。 何かおひとつでもけっこうですので、皆様のアドバイスよろしくおねがいします!!

  • 大阪、神戸のお菓子教室について。

    お菓子作りが好きで、6年ほど教室に通っています。現役パティシエが主催する教室に通っていて、大変勉強になるのですが、デコレーションなどはほとんどパティシエがやってしまうので、現在、少人数制で、1人1台製作できるところを探しています。 長くやっているので、一応の知識はありますので、基本的なことを教えてくれるところより、オリジナルのケーキなどを教えてもらえるところが希望です。 本やネットで探してみたのですが、ケーキ屋さんとかで教室もやっているところなんかは、載っていないことが多いので、知ってる方がいらしたら、教えてください。大阪に住んでいます。大阪、神戸で探しています。

  • かわいいスイーツ・お土産用in東京

    持ち運びが容易なかわいいスイーツを探しています。 東京にはたくさん可愛いスイーツがありますね。 原宿にあるパンダのシュークリーム、 ル・ポミエの牛や犬のエクレア、 sweets maniacのカップケーキなど・・ 実家に帰省する際にお土産として買って帰りたいのですが 東京から北海道なので飛行機を使わなければなりません。 カップケーキって、デコレーションされてるので やっぱり型崩れしやすいと思うのですが 実際どうでしょうか。 なにかおすすめのかわいいスイーツありましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自由研究&発明創意工夫

    カテゴリーはここでよかったのかな? もうすぐ夏休みです 自由研究と、発明創意工夫のアイデアがほしいです; よろしくお願いします

専門家に質問してみよう