• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:貯金0でプロポーズ。彼女から考え直すと言われました)

貯金0でプロポーズ。彼女から考え直すと言われました

sumomopandaの回答

回答No.4

私も、昔つきあっていた彼はそうでした。 30過ぎの実家住みなのに貯金は0. 彼は自分のすきなもの(車、ブランド品)についやしていたのですが。 今、夫婦共働きの時代で男性だけが働くという時代ではないですが、やはり結婚するということは男性がある程度経済力がなければないと思います。 私も前の彼に貯金0で結婚を申し込まれたときに断りました。 彼女に心配をかけたくないから貯金がないことをだまっていたといいますが、それはそれで問題ですよ。 どうにかなるという気持ちがあったといいますが、今後、突然、病気なり、予期せぬ出費がでたときに蓄えがないというのは不安になります。 そして、彼女さんは貯金が0ということを隠していたということで、今後、何か借金などの負債を背負ってしまったときにそれもなんとかなるとあなたがかくして気付いたときには大変なことになっていたということになりかねないかとか考えてしまいますよ。 そして、彼女さんの親に会いにいくのを彼女との会う時間を優先するために使ってしまっていけなかったとおっしゃっていますが、高校生とかではないのですから、結婚するのであれば、先に親へのあいさつという礼儀を先にすませないといけないと思いますよ。 楽しいことばかりに時間を費やしているのは学生と同じです。 そして、お互いに小学生のお子さんをもっている年齢なのですから、もっと先を見通した動きをしなくてはならないと思います。 彼女さんの信頼を回復するのはすごく難しいと思います。 でも、あなたの場合、仕事に投資して貯金がないという状況なのであれば、それを彼女さんに説明をして理解を得たり、親に会いに行ったり、あなたの誠実な姿を見せ続けるしかないです。 そして、貯金もすこしは作れるようにやりくりするしかないのでは? 金の切れ目は縁の切れ目というのは本当にそうですよ。

1banr
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 金の切れ目は縁の切れ目…。 今の私にとっては一番胸が痛い言葉です。 全て自分が悪いです。 おっしゃる通り彼女の信頼回復は難しいと思います。 ひとつ言える事は本当に彼女の事を愛しているという気持ちです。 それを今まで彼女にしてやれなかった事を誠意な姿で見せ続けられるようになりたいと思います。

関連するQ&A

  • 貯金を貯めてプロポーズ?

    結婚する予定の彼氏がいます。まだプロポーズはされていません。 彼には、いつか結婚しよう、ちゃんとプロポーズするから待っててねと言われました。 一人暮らしでなかなか貯金がたまらない彼…、貯金が溜まったら結婚しようということのようです。 あるとき、50万くらい溜まったら結婚できるかな?と言うので、すぐに子どもができたらその貯金じゃ怖いなぁと思うと話しました。 100万くらい最低でもあれば、少し余裕を持って生活できると思ったので。 わたしも貯金していますが、それに頼られてしまっても困るので、そう話しました。 すると彼は、じゃああまりまたせすぎないように頑張って貯金すると言ってくれました。 貯金ができたら、プロポーズするからねと。 彼の手取りは16万くらいだとみて、家賃7万、光熱費、その他もろもろを考えても毎月3万~5万くらいの貯金ができていいほうかなと… その話が出てから4ヶ月経ちました。 今年一年くらいはお互い貯金する期間と見て、まだまだ待たないといけないですよね? どの位かかると思いますか?

  • プロポーズをするべきかどうか

    30歳の男です。 将来結婚を考えている同い年の彼女がいます。今は違う国に住んでいる遠距離恋愛です。次の仕事も海外になりそうで、その時は彼女と一緒に行きたいと僕も彼女も考えています。その時には彼女は仕事を辞めなければなりません。彼女は、僕が彼女との結婚を考えていることはわかっているはずです。彼女も僕と結婚したいと思っている事はわかっています。限りなくプロポーズに近い内容の話はしています。ですが、プロポーズはまだしていません。 まだプロポーズが出来ない理由は、今の僕の貯金がほぼゼロのこと。400万ほどあった貯金を現在の留学にて使い切ってしまう予定です。そして今後先数年間の仕事も給料が非常に少ない仕事になります。100万~200万円ほどだと思います。こんな状況ですので、しばらく結婚ができないと思います。 プロポーズしたところで、結婚がいつできるのか全くわかりません。ただ、仕事を辞めて見知らぬ土地に来てくれるという彼女に対してプロポーズもしないのは悪いなとも思うのです。 ここはプロポーズすべきでしょうか。

  • 逆プロポーズする時の貯金額

    逆プロポーズする時の貯金額についてご意見いただけないでしょうか。 逆プロポーズされる側(男性側)からみて女性がどの位貯金があれば安心できるでしょうか? 私の場合は、遠距離恋愛なので結婚するなら今の仕事を辞めて転職します。 子供を産み育てる事を考えると、結局は男性側にお金は頼る形になりそうです。 (彼氏は全国転勤ありなのでどっちにしても定職につくのは難しいかもしれません。) 私27歳 、彼氏29歳です。 (多いに越した事はありませんが…)最低いくら位の貯金があれば安心でしょうか?

  • 男性にとってプロポーズってなんですか?

    覚悟がなくてもプロポーズってしてしまえるものですか? 遠距離だった元婚約者が 転勤の環境の変化と 結婚のお金の不安で FAで投資、失敗、借金。 結婚できないから別れると言われました。 相談もされませんでした。 遠距離になって3ヶ月でした。 遠距離になる直前にプロポーズされ 俺たちは絶対大丈夫! 10ヶ月後に籍を入れるのを楽しみに頑張るといって 遠距離になりました。 たしかに環境の変化で大変なこともあると思います。 でも楽しい!大丈夫!っていつも言ってました。 お金の不安は 私の方が不安でした。 彼はあまり貯金もなく 転勤で出費も多かったみたいです。 なのに娯楽の外食も多かったし 車欲しいとか言い出して。 プロポーズされた時に貯金はもう少し頑張ろうと約束してたのに ちゃんと考えてるのかなって思うことも多く 大丈夫なの?って聞いても 大丈夫!今はこんな感じで こんな感じに貯めてるからって 良い感じの報告ばっかりしてきました。 結局は全然貯められてなく 私に大丈夫と言ってる手前 その額を確保しなきゃと 投資に手を出し失敗したらしいです。 彼は周りを頼るのが苦手だと言ってました。 あまり余裕がないのかなって思うこともあったし 強がってるなって思うこともありましたが でも本人が言わないのに あまり深く聞いてもなと思ってましたけど 言ってくれないとわからないこともあります。 結局自滅です。 ちゃんと話し合ってれば 乗り越えられたことです。 相談もできない。弱みを見せることもできない。 結局私は信用されてなかったんです。 でも なんで信用してない女なんかに プロポーズなんてしたんですか? 結婚は2人の人生を2人で考えることだと思います。 楽しい時はもちろん 辛い時こそ助け合うべきです。 1人で2人分考えて 頼ることもできなくて。 でもプロポーズする前にわかることじゃないですか? 信用してない人にプロポーズして 都合が悪くなったら 勝手に私を捨てて。 何なんですかね? 彼の本音はわかりませんが でも頑張ろうとしてくれてたのはわかるので 本当にこのまま 借金ができたからってさよならして良いのか悩んでます。 彼が本気で結婚を考えてくれていたのなら 辛い時こそ支えるなら 今こそ支えるべきではないのか? でも彼が本当は中途半端な気持ちでプロポーズしてただけなら すぐにでも縁を切りたいです。 別れて3ヶ月が経ちました。 彼の気持ちがはっきりわからないと 先に進めないので 自己満足のために連絡するつもりです。 彼も自己満で私を捨てたんですから 私もそのくらいしても良いと思ってます。 長文失礼しました。

  • プロポーズのタイミング

    現在、付き合って1年になる彼女がいます。そろそろ私は結婚を意識し始めているのですが、プロポーズのタイミングについて悩んでいます。 というのもお互いに貯金が無く、簡単にいえば気持ちに経済状況(結婚資金)が追いついて無いという状況です。(※但し、生活費についてはお互い、定職にも就いていてそれなりの収入を得ているので問題はありません。) 今は正式に結婚が決まっていないせいか、お互い、貯金しないかんね、二人で400万くらい貯めなあかんのかなあくらいの話はするものの、具体的にどういう結婚式を挙げて、そのためにどれくらいのお金が必要かなどという話はしていません。 やはりある程度のお金を貯めてからプロポーズをすべほうがよいですか?

  • プロポーズを受けましたが彼に貯金が殆どありません

    去年プロポーズを受け婚約中の彼がいます。4年付き合っています。 結婚準備にあたってお金が色々必要になってくると思うので、 彼に貯金がどれくらいたまったかを聞いてみたところ、40万位、と言っていました。 お互いに結構いい年なので、付き合い始めから結婚を前提にという話で 途中で何回か私がお金の話をしたことがあるのですが、 彼があまり話しあいたくないようで、半ば怒り出すような形になってしまい、 あまり詳しく話あうことはできないでいました。 ただ、2年前位の時点で、ちゃんとためるから心配するな、と言われていたので 今回貯金の額を聞いた時点で、正直愕然としてしまいました。 彼は31歳で年収は500万弱ということらしいのですが(これも今回やっと聞けました) この状態で貯金が40万、というのが 本当に私と結婚したいと思ってくれていたのかどうか、 貯める努力をしていてくれたのかどうか、その点もとても不安になっています。 結婚式、披露宴、新婚旅行と一連のイベントがありお金がかかることは わかっていると思うのです(する、ということになっています。) これからも子供2人に持ち家、などの話はしたこともありました。 結婚してからは私が財布を握るよ、とは言ってあったのですが、 お小遣いなどについても折り合いが合いません・・・ このような金銭感覚の違い、どうにもならないものなのでしょうか? 私が神経質になりすぎなのでしょうか? 本来は、私もあまりお金のことに神経質なタイプではないのですが (結構アバウトな性格なので・・・)彼を見てると私がしっかりして なんとかなる状況なのかどうなのかが不安になってしまいます。

  • どういうものがプロポーズ?

    先日、彼から「仕事が安定したら結婚してほしい」と言われました。今まで彼と結婚のけの字も話したこともなかったので驚いてしまいました。どう考えているかを聞かれたので、私も結婚したいと言いました。驚きでその後の話をふわふわした気分で聞いていたので、明確に覚えてません。 このことを親友に話したら、「素敵なプロポーズだね」と言われました。私は、「結婚を前提に付き合いましょう」という意味で彼が言ったと思ってました。 プロポーズは籍を入れる直前に言われるものだと思っていたのですが‥。もし、プロポーズだったとしたら、よく聞いておけば良かったと後悔してます。 これは一般的にはプロポーズになるんでしょうか?それとも、結婚前提に付き合うという意味ですか?

  • プロポーズしてくれたけれど。

    一年間好きでいてくれて、付き合って一年、同棲して一年の彼がいます。 彼はバツイチですが、私の年齢も出産には際どい年齢です。 彼が再婚に慎重になったり、踏みとどまったりする気持ちは理解できますが、私も子供は欲しい。 なので、○月までに結婚しないなら別れましょうという内容の手紙を書きました。 それから約二カ月後、やっと結婚しようと言ってくれましたが、具体的な事を決めようとすると(彼の両親への挨拶、結婚後のお財布、など)明らかに不満そうな態度を取るのです。 彼には息子さんがいて、給料の三分の一の養育費を支払っています。それでも私はしっかり貯金してこれからの生活設計を立てていきたいので(結婚後、私が出産したとしても減額は考えていません。だから今のうちに私もしっかり働くつもりです)、彼には給料の一割のお小遣いで頑張ってほしい旨伝えました。(調べたらそれが相場らしいので) 確かに今までは、同棲生活、全て割り勘。自由にできるお金もたくさんあったでしょう。 それがなくなってしまうのは嬉しい事ではないのは分かります。 「男は誰が相手でも、これに対してはブルーになるものだ」と言われましたが、これから二人の生活を良いものにしていくための貯金なのに、私が好きに使う為の貯金ではないのに、あんなにつまんなそうな顔をされると、なんだか虚しくなってきてしまいました。 相手がバツイチである事は、初婚の相手のように楽しい、夢のような結婚ではないということは頭では理解していますが、最初からこれだと先が思いやられます。 色んな問題があるからこそ、二人で協力し合ってやっていきたいのに。 こんな些細なことでブレーキがかかってしまう私は、結婚に向いていないのでしょうか?

  • プロポーズを言わせてしまった..?

    こんにちは。 25歳の女で彼も同い年です、今年秋結婚予定です。 一年前にプロポーズされ話を進めているのですが、彼にプロポーズを催促(言わせた)させた気がしてなりません。 もともと彼も結婚願望があり、付き合い当初から結婚しようと思っている人としか付き合わないと言ってくれたり、彼の友人にも私との結婚を考えていると話したり、私にも結婚考えて付き合っていると言ってくれていました。 実は2年ほど前結婚資金を貯めたく夜のスナックで働いていました。もちろん彼には内緒で焼肉屋でバイトしていると嘘をついていました。彼は昔から夜の店関係のバイトはしてほしくないと言っていました。 バレたときも、そこで正直に話せばよかったのに嘘に嘘をかさね、スナックでバイトしてない。と言ってしまい、完全に信用を失いました。 彼のことを裏切ってしまい、完全に信用を無くし別れ話にまでなりました。 でも私が謝り倒し、なんとか許してもらえました。結婚資金を貯めたかったという説明をしましたが彼には通じず、「結婚したいならそんなバイトしないで、結婚したくなくなるよ?俺信用できるようになるまでプロポーズする気ないから」と2年前に言われてしまいました。 私ももともと結婚願望があったので、それからすごく不安になり、結婚は一体いつになるのだろう・・と思い、その事件の半年後やんわり彼に言ってしまいました 「早くいっしょに住みたいな~」と彼は「一緒に住むって同棲?結婚?」と聞いてきたので「結婚てわけではないけど一緒に住みたい」というと「もう少し待って」と言われました。帰宅後、LINEでまた「早く一緒に住みたい」などと言うと「もう少し待って」と言ってくれ、そこからまた数か月後、誕生日プレゼントなにほしい?と彼に聞かれたので真っ赤なバラの花束と指輪(たぶん指輪も言いました;)と言ってしまいました。 私の誕生日・・・私も半分冗談でバラなどと言っていたのですが、本当にバラを持ってプロポーズしてくれました。 もちろん嬉しかったのですが、言わせた気がして後悔しています・・・ 私が催促したから誕生日に私が言ったことと同じことをしてきたのかなとか・・ 後から彼に聞くと自分の意思でプロポーズしたし、結婚したいと思ったからしたんだよ、そうじゃなきゃ言わない。OOから言われなかったとしても近々プロポーズしたよ、愛してる。とは言ってくれたのですが、 すごく気にしています。。。 やっぱり彼からサプライズとかされたかったな(彼はサプライズとか苦手なのでしないだろうけど)とかも今になって思ってしまいました。 裏切った私も悪いのに許してくれてわりと早い段階で信用してくれプロポーズまでしてくれた彼・・大切にしなきゃと思う一方、 彼は私にそこまで熱烈に好意があった訳ではなく、嫌いでも特別好きでもないけど結婚したがっているからプロポーズしたのかなぁと、そんな気がして今になって悲しくなってきました。 こんな経験ある方いませんか?( ; _ ; )

  • プロポーズを断りました(長文です)

    こんばんは。 初めて質問させていただきます。 先日、10ヶ月お付き合いしていた男性からのプロポーズを断りました。私36歳、彼37歳です。 喧嘩をして少し離れていたときに「やっぱりやり直したい。僕にとっては大切な人だ。僕の家に来て欲しい。」と言われました。お酒も入っていたし、はっきりと意思が伝わらなかったので、数日後、どういう意味だったのか聞いたところ、結婚を前提に付き合って欲しい、プロポーズだよとのことでした。 私は自営業、まだ収入は不安定です。交通事故に遭って1度諦めた仕事を思い切ってやり直し始めて、やっと先が見え始めたところなのと、喧嘩をして離れていたこともあって、返事は待って欲しいと答えました。 彼は専門職ですが、見習いのため収入はそう多くはなさそうです。 私は式も、指輪も、必要ありません。彼の仕事に対する情熱や誠実さに惹かれていました。ご飯を作って待っていてくれたり、優しいところもありました。今はお金は無くても、仕事が安定すれば大丈夫だと思いました。 彼からは給料は安い、貯金は無い。(彼は母親の持ち家で一人暮らしで家賃は必要ありません)でも貧乏人同士頑張れば何とかなるよ。 とは言われましたが、具体的な話は彼の方からはしてくれませんでした。 ゆっくりでいいから考えてとは言われてましたが、私は、自分の仕事と家庭の両立、子供は欲しいけれど、仕事は諦めなくてはいけないのか、全く貯金は無く、子供を産んだ場合、彼の収入だけでやっていけるのか、彼はどこまで考えてくれているのかなど、だんだんと不安になってどう返事をして良いか分からなくなりました。 そこで、お金が無いから嫌だと言う意味ではなく、素のままの、具体的な話をしてくれないの?と聞いてみたところ、はっきりと返事もしてくれない人に、言わなきゃいけないの?との回答でした。 結局、その他私の不満も爆発してプロポーズを断ったら、逆切れされて終わりました。 これでよかったと今は思いますが、プロポーズって、ある程度考えてからするものだと思っていたのですが、収入などは言われるまで待つものですか? ご意見を聞かせていただけたらと思います。