• ベストアンサー

壊れた?日本語が「□」になってしまいます

qazwsxedc963の回答

回答No.5

[スタート][コントロールパネル][デスクトップの表示とテーマ]の順にクリック、画面左枠の上に[関連項目]文字の下に[フォント]の項目をクリック、フォントが表示されるか確認してみて下さい。 問題なければ下記を参照して下さい。 URL http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0022.html

関連するQ&A

  • windowsXPで一発で起動時に日本語表示・入力と中国語表示・入力に切り替えるソフトはありますか?(日本版PC・日本製ソフト使用

    はじめまして いろいろネットで見たのですが、わかりません 難しいとは思いますが、簡単に切り替えられたらと思っています 質問 ・windowsXPで一発で起動時に 日本語表示・入力と中国語表示・入力に切り替えるソフトはありますか?(日本版PC・日本製ソフト使用) ・日本で購入したいろんなソフトもできたら中国語表示にしたいのですが難しいでしょうか?

  • ワード 英語版と日本語版の互換性 

    マイクロソフト社のワードについて教えてください。 日本語版に写真等を貼り付け、英語版ワードで見ることが可能ですか。英語版ワードのPCは日本語ソフトが入っていません。 また、 日本語用PCで写真を貼り付け、英語版PCで見るには 他に何か良いソフトがありますか。 簡単に言いますと、写真を自分のパソコンでCDを作成し、海外の友達に送るには何か一番良いのでしょうか。 友達のOSはwindowsXPでwordが入っていることしかわかりません。自分もXPでwordが入っています。 できれば写真をアルバム風にしたいです。

  • 日本語版windowsXP

    日本語版WindowsXPで英語表示にすることはできますか?

  • 英語版 WindowsXP 日本語入力は?

    いろいろと事情がありまして、 英語版のWindowsXPを購入、導入することになりました。 よくわからないので、いくつか質問させていただきます。 ○日本語のソフトは起動しますか? 日本語のフォントとか入っているのでしょうか。 ○日本語入力は出来ますか? OS付属のIMEではなく、すでに購入済みのATOK2008というソフトを入れたいのですが、それを入れて、正常に日本語入力できますか? ○その他、なにか不具合はありますか? Firefox、Office2003などを使う予定です。 どなたかお詳しい方、よろしくお願いします。

  • スペイン語版WindowsXPで日本語入力

    スペイン語版のWindowsXPを使用しているパソコンで 日本語入力がしたくて、globalIMEをインストールしようとしたのですが、 インストールされませんでした、どうしてでしょう? (Global IME 5.02とGlobal IME for Office XPの両方試しました。) また、office2000もスペイン語版を使用してます。 ひょっとして、Global IME for Office XPの「for Office XP」ってWindowsXP用って事じゃないんですか? また、他の方法で「日本語FEPをインストールする方法」っていうのを聞いたんですが、 どこで日本語FEPを手に入れることが出来るのでしょうか? また手に入れた後のその後の手順もできれば簡単に教えてください。 また、他の日本語入力の方法があるなら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • windowsXP GPOにOfficeXPを追加したいのですが、日本語版が見つけられません。あるのでしょうか。

    WindowsXP GPOにOfficeXPを追加したいのですが、日本語版が見つけられません。あるのでしょうか。 具体的には、コンピュータ教室のクライアント制御のためで、Office製品のオプション関係を一括管理したいのです。なお、コンピュータ教室は復旧ソフトにより、電源を入れ直すと元に戻ります。 できれば、IME2002の制御もしたいのですが、可能でしょうか。 英語版のOfficeXPはリソースキットでできそうなのですが、日本語版がほしいので、いろいろ教えてくださると助かります。

  • cherry mobile s830の日本語化です

    cherry mobile s830を昨日バンコクで購入して英語表示で使いだしたのですが、翻訳ソフトなどのアプリケーションをダウンロードして使おうと思ったのですが、日本語版を選択しても英語版しかダウンロードされず(違うスマートフォンで日本語版を使っていたアプリケーション)困ってしまいました。Android 4.2 Jelly Beanの日本語化を見ましたがやり方が難しく、もっと簡単な方法が無いのかと思い質問させて頂きました。英語のままでも電話やメールだけだと使えますが、せっかくなので便利な機能など使ってみたいと思いました。タイに住んでいるのですがタイ語が話せないので、勉強の為の翻訳ソフトや辞書などを入れようと考えております。ご存知の方よろしくお願いします。

  • 外国語OS 日本語ソフト

    現在外国語版のVistaを使用しています。 日本語ソフトをきちんと表示させたいのですが、方法をご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • Windows2000で日本語入力できなくなった。

    WINNTの「$NtUninstall・・・」または「$NtService・・・」と表示されたいくつかのファイルが何気なく不要なものと思い消してしまいました。その後、ワードで日本語が使えなくなり、コントロールパネルのキーボードを調べたところ、英語の表示しかなくなり、再度日本語のIMEソフトをインストールしても表示されません。Windows2000を入れ代える気にもならず、他でつかっている同じWindows2000の関係するファイルだけをインストールすれば復旧できるのでは、と考えていますがどうなのでしょうか。

  • 英語版WindowsXPで日本語ソフトのインストール

    英語版のWindowsXPを使っています。以前、何かのきっかけで(おそらく何かをダウンロードして)、日本語のソフトも使えるようになりました。本当に便利な機能で、OSの言語に関係なく、日本語のソフトが使えました。 先日、パソコンがクラッシュしたので、今までと同じ英語版のWindowXPのOSを再インストールしたのですが、以前のように日本語のソフトが正常に働かなくなってしまいました。文字化けをしてしまいます。日本語の読み書きはできますが、アプリケーションソフト内の日本語が文字化けしてしまいます。 WindowsUPDateやマイクロソフト社のダウンロードサイトは調べて、IMEなどをインストールしたのですが、だめでした。 どのようなファイルをダウンロード、インストールすれば、日本語のソフトが使えるようになるか、知っている方は教えてください。