• 締切済み

高校生 模試について

今年の春に高校一年生になるものです。 これが初めての質問になります。 高校生になったら、一年生のうちから 大学受験に向けて模試を受けてみたいと思っています。 そこで、どの模試がおすすめか質問したいと思いました。 難易度や受験する値段などそれぞれ違うと思いますが 河合模試や代ゼミ模試など、 どういった模試を高校生は受けていますか? 抽象的な質問になってしまいましたが 解答お願いします( _ _ )

みんなの回答

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.2

代ゼミ、河合、東進、駿台、進研、Z会など、主だったところでは どこでも申し込めますが、大学進学率の高い高校でしたら、 学校で模試を受けると思います。 個人で受ける場合は土日や祝日にあるので、学校行事や学校の模試の予定が わかってからでも遅くはないと思います。 有意義な高校生活を送って下さいね。

sorairoshion
質問者

お礼

解答ありがとうございます! 学校で模試を受けるかどうか把握していなかったので これから学校へ行くようになったら しっかり確認していきたいと思います。 楽しい高校生活を送れるように 頑張ります(^^)

回答No.1

国立大理系3年。 まず、模試の種類。 ・大きく分けて「マーク模試」「記述模試」の2つがある。 ・内容は読んで字のごとし。 ・マークの方は国公立大入試の登竜門「センター試験」に沿った問題構成と難易度が設定されている。 ・一方、記述模試の方は国公立2次試験に沿った内容で、特定の大学に絞った記述模試もあるが標準問題で構成された記述模試もある。標準問題は一般的な国公立大レベルの難易度。 ここからは私の考えなので、他の人とは意見が違うかもしれない。 ・模試を受けるのは高2のGWからで十分。習っていない分野が多いと、できる分野と苦手分野を把握しづらい。 ・長期的に継続した学習で学力が伸びるので、模試は3カ月に1回のペースで受けるのがベター。 ・塾による模試の内容の違いは少ないので、どれを受けても同じ。値段は差があるが、受験者数が多い試験を受ける方が正確な分析結果を得られる。(統計学的に証明されている) ・過去問を勉強することは大切だが、過去問に執着しすぎると本番で新傾向の問題が出題された時に落とす可能性が高い。 注意点として 私立と国公立では受験システムが異なるので、受験方法を理解しておく。 予め志望大学と学部学科を5つぐらい決めてから試験に臨む。決めた志望大学の情報をマークする作業がある。 ・・英数国の対策を最優先とする。この3科目の出来具合で国公立に行けるか決まると言ってよい。

sorairoshion
質問者

お礼

細かい説明までありがとうございます(^^) 志望の大学がまだないのもあり 模試を受ける時期も考えてみたいと思います! 将来的に文系を希望していますが しっかり英数国抑えていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 通っている高校で模試があまり実施されません。

    通っている高校で模試があまり実施されません。 早慶を狙っているのですが、うちの高校ではあまり模試が実施されません。(当方受験生です。) 河合塾や代ゼミなどの大学別模試(早慶)を受験したいのですが、どうすればいいのでしょうか?

  • 浪人です。模試の結果は高校に連絡いきますか?

    こんにちは、初めて質問します。 私は今大学生で再受験を考えており、今度駿台全国模試を受ける予定でいます。 そこで疑問なのですが、高校を卒業した今、模試の成績は高校へ通知されるのでしょうか? 各社によって対応が違うと思うのですが、特に今度受ける駿台について知りたいです。 勿論代ゼミや河合の模試に関してもぜひお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。

  • 予備校の模試の選び方

    関西在住の大学受験生です。 国公立志望で三大予備校(駿台、河合、代ゼミ)の模試を受けたいと思っているのですが、 それぞれが微妙にかぶっていて、どれを受けたらいいのか分かりません。 まずは、来週末の駿台と代ゼミのマーク式の模試がかぶっています…。 事情により今まで受けたことがなく、また、高校からの助言などもありません…。 マーク式の物と、記述式、あとは志望校の模試を受けたらいいのは分かるのですが、 現在の実力が分からないので、できるだけたくさん受けたいと思います。 どの予備校をメインに受けたらいいのか、おすすめの予備校など 何でも良いのでアドバイスをお願いします。

  • 模試を受ける場所について

     高校2年生です。  予備校には通っていないのですが、そろそろ模試を受けようかと思います。駿台、河合塾、代ゼミなど、選択肢が多くてどこで受ければいいかわかりません。お勧めの模試、その理由などを教えてください。  また、予備校に通うならどこがいいでしょうか。  

  • 模試について

    私立の文系の浪人生です。 今年は様々な模試を受けてみようと思うのですが、現役時にあまり模試の研究をしてこなかったせいで模試のことが今ひとつよくわかりません。 今のところ受験を考えているのは代ゼミ、東進、河合、ベネッセ進研の模試です。 それぞれの模試の特長などありましたら教えてください。

  • 模試について

    高校3年の女です。 大学は国立の文系(理系に近い文系とも言われてます)を目指しています。 学校では模試などがなく、自分のレベルを確かめる為にも模試を受けようと思っています。 河合の模試を受けることは決めているのですが 駿台、代ゼミの模試(どちらもマーク式)の日程が同じなのでどっちを受けようか迷っています。 どちらの方が良いか、オススメなど教えてくれると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 大学受験生・模試を受けたいです。

    こんばんは。 私は、高校3年生の大学受験生で中央大学を目指しています。 センター利用も考えています。 そこで来年のセンターまでに2~3回程度全国規模の模試を受けたいです。 母集団の規模が大きく、自分の正確な位置が判定できる模試を教えてください。 やはり、河合、代ゼミ、駿台あたりが無難でしょうか?

  • 模試の難易度について教えてください

    いわゆる四大予備校(駿台、河合、代ゼミ、東進)やベネッセが定期的に全国模試などを行っていますが、どの予備校の模試が一番難易度が高いのでしょうか。(主観で構いません) 一般には駿台模試が一番難しく、ベネッセの進研模試が一番易しいと言われているらしいですが・・・河合や代ゼミの模試も簡単なほうだと聞きます。

  • 河合の全国模試(1年)

    学校で河合の全国模試を受けたのですが、上位者表を見てみたら偏差値80をこえるすごい人がいました!・・・これは河合の模試を受けた人の中での偏差値だということはわかっていますが、代ゼミや駿台とかの模試でもこの河合の模試で偏差値80越えた人が受けたら偏差値は変わってくるような気がします。だから、こういう模試は大学の受験で必ずしも有効ってことはないんですか?それと、1年の内に受けても3年になったら下がるって聞いた事あるんですけどどうなんですか?

  • どこの模試をうけるか

    高校3年生です。 国立大の法学部を目指しています。 GW中に模試を受けようと思うのですが、大手予備校(河合、駿台、代ゼミ)のうちどこの模試を受けるべきか悩んでいます。 どこもそれほど変わらないかもしれませんが、もし違いがあるようなら教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。