• 締切済み

付き合っていない相手に

付き合っていない相手に、 「いちゃいちゃしたいね」 と言ったり、 「いちゃいちゃするの好き?」 「いちゃいちゃしても大丈夫?」 と前もって聞いてくる場合、 その人はどのような意味合いでいちゃいちゃすると言っているとおもいますか? プラトニック的な意味合いでしょうか? それ以上の意味があったりするんでしょうか

みんなの回答

noname#175035
noname#175035
回答No.7

恋人でもないのに触ると痴漢行為ですからね。 付き合う気はないけど、体が魅力的だから、触りたい、あわよくば、ヤりたいってこと。 まずは、いちゃいちゃして、、、、次は、ちょっと気を引くことを言って、、酒でも飲みに行けば落とせるかな、と思ってるのよ。 簡単に言えば、セクキャバの女の子と同じ扱いってことね。 ざけんな、と肘鉄食らわせておきなさいよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私も似たような事言われてます。 おそらく、急にスキンシップやボディタッチがあるとびっくりさせてしまうだろうから、その前段階で言ってるんだと思います。(了解を得たらOKでしょ、的な) その人にもよりますけど、質問者さんに恋人がいない場合は いちゃいちゃ→反応が良ければ(嫌がらなければ)セフセフ→セフレor恋人にしたい という考えで恋人がいれば いちゃいちゃ→ノリでセフセフ→セフレ という考えなのかなーと思います。 気になってるけど、手を出しあぐねている感じ。恋愛をあまり経験したことなく、精神年齢が低いタイプだと感じました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

「いちゃいちゃする前に、言うことがあるんじゃない?」 この質問で解決だと思います。 いちゃいちゃという行為は、恋人がするものです。 お友達がするものではありません。 だったら、まずは好きとはっきり言ってからいちゃいちゃするのが 筋ってもんです。 また、質問者様に付き合う気がないなら、 「ごめんなさい、いちゃいちゃとかそういうことはしたくありません」でいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • irtebi
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.4

いちゃいちゃしてからのSEXって事だと思います。 要は、ヤリたいっていう事ではないでしょうか・・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184705
noname#184705
回答No.3

「セクハラじゃないよ」と言いたいのかなあ・・・ とつぜん、いちゃいちゃ(といっても、ピンからキリまでいろいろ)すると、ビックリさせてしまうから、前もって承諾を得ておきたいのかなあ・・・ 状況とか、その人の人柄とかわからないから何とも言えませんが、 もし、すっごーく人気者で明るいキャラで、誰からも好かれる人からそういうことを言われたら、私ならちょっと自慢だしうれしいかも??? 反対に、すっごーく根暗(今時、死語ね)な気持ち悪い感じの人からそういうことを言われたら、上司や周囲の人にセクハラ相談すると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#175621
noname#175621
回答No.2

意味はわからないけど。 付き合ってからしたらいいだけのことなのに どうして付き合ってもいない相手にそういうことを求めようとするのかわからない とりあえず気持ち悪い人だね

ki4567
質問者

お礼

二人でデートにいこうとか、そういう話ならわかるんですけどねぇ… 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#243276
noname#243276
回答No.1

>プラトニック的な意味合いでしょうか >それ以上の意味があったりするんでしょうか  プラトニックとは隔絶した意味があると思います。

ki4567
質問者

お礼

隔絶した意味というのは…肉体的な意味でっていうことでしょうか 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年賀状を送る相手

    年賀状を送る相手が増えてしまったので、20年以上連絡を取り合っていない人に出すことを止めたのですが、相手からは来ると思われます。 届いてから送るのであれば止めた意味がなくなるのですが、これはマナー違反でしょうか。

  • 別れた相手です

    別れた相手から、思い出したかのように年に数回連絡をもらうのですが、それがとても重荷です。 別れたのはもう10年以上前の話で、最後に会って話をしたのはもう10年以上前の出来事です。別れてから10年以上の間、毎年欠かさず熱心に熱心に年に数回連絡をもらいます。 その間、相手は複数人と交際しており5年前に結婚しました。結婚してからも以前と変わらず熱心に熱心に連絡をくれ、むしろ結婚してからの方がより熱心に連絡をもらうようになってしまいました。 何度かそんなにしてもらわなくていいからと言った事があったのですが、意味解さずでもはや為す術もありません。 これは私の予測です。 結婚相手も含め周囲の人達が彼の行動に無関心、あるいは知っていても知らないふりをしたり、人を追い詰めるような行動を助長したりしているのではないかと思ってしまいます。 心配なので、ごく少数の親しい人には相談しました。様子を見てみようという話になっており、具体的な解決には至っていません。 相手はどういう思いで、このような行動を取るようになってしまったのでしょう? 人の行動を制限し監視するような態度にも思え、こちらが他の誰かと一緒になるのを阻害しているようにも思えます。 私は相手が結婚していようがなかろうが、子供がいようがいまいが本当にどうでもいいんです。ただ自分の生活リズムやペースを乱されるのが本当に嫌で、健康状態にも関わってくるし精神的に辛くなってくるので、本当に迷惑しています。 周囲からは、その人が出てくると必ずと言っていいほど健康状態が悪化するので、気を付けるよう何度も繰り返し言われています。 相手は私を追い詰めて不幸にする事が目的なんでしょうか? どうかご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

  • 相手の返事がよくわかりません

    友達がある人に告白して1週間後に返事が来たそうです。 けどその相手の返事がいまいち意味がわからなかったそうです。 それが、 「友達以上恋人未満」 って返されました。 好きなのか好きじゃないのか、よくはっきりわかりません とくに「友達以上」 はどういう意味なんでしょうか?

  • 相手に大好きと直接言うのは引かれてしまいますか?

    もうすぐ離れてしまいそうな人がいます 私ががんがんいきすぎてしまったり否定してしまったり そのせいか前より少し離れてしまった気がします 今ではそのことを反省していて ずっと友達でいたい 今までの態度で傷つけてしまったならごめんなさい 相手のことが人として大好き このようなことを直接相手に伝えたら引かれてしまいますか? 重くとられてしまうでしょうか? ある意味告白みたいになってしまいますが 友達関係ならありでしょうか? アドバイスお願いします

  • 嫌なことをしてきた相手には、やり返すべきでしょうか

    暫く前に、「私はたとえどんな人に嫌なことをされても、やり返そうとは思わない」という話を母としていたのですが、母から「それは良くないわよ、馬鹿にされちゃうじゃない!」と言われました。次に「相手と同じことをしたくないだけ」と言ったら、「ダメよ!やられた事以上の事をやって返すならいいけれど、何もやって返さないと馬鹿にされるんだよ!」と返事が返って来ました。確かに、やって返すことで自分はそれ以上に強いと相手をビビらせることもできます。しかし、私はやり返すべきはないと考えています。なぜなら、例えばいじめであれば何もやり返さなくても、自分をいじめても無駄であることを相手に分からせてやればいいのではないのでしょうか。もちろん、簡単ではないですが。それとも、何もやり返さないでいると本当に馬鹿にされてしまうのでしょうか。

  • 相手は人

    本を読んでたら、「相手は人なんです」とか「結局最後は人なんです」とか出てくるんですが、どういう意味なんですか? 相手が人だから、警戒を緩めてはならない。相手は猿じゃないんだ、知恵を働かせてきて手強いぞ! って意味なのか、 それとも相手も人なのだからこちらの痛みもわかってくれるというような意味でしょうか? 相手が人だったらどうしろと言っているのでしょうか?

  • 相手を騙すことについて

    相手を騙すことに喜びを感じる人ってどんな人ですか? 騙すことになんの意味があるかわかりません

  • 怒っても舐めてくる相手への対処は?

    他人に敵意を向けられたり、舐められて失礼な振る舞いで困らされたりなどした時に、 もちろん、 和解したり、自分がその人と距離を置いたりなどで、穏便に解決するならそれが一番なんですが、 そうできない場合は、どうすればいいのでしょう? どんなにこっちが怖そうにキレたところで、それってある意味ハッタリでしかなくて、 別に実際に相手を殴ったりできるわけでもないから(逮捕されるし、相手の方が体格よかったりするし)、 相手がひるまず失礼なことを続けてきたら、それ以上何もできないなぁ・・・って思って。 たとえば教師がどんなに怒っても、体罰はできないはずって知ってるからヘラヘラなめる生徒が問題視されてたりしますよね。 で、実際に教師はそれ以上何もできなくて、舐められ続けて学級崩壊したりしますよね。 やり返すこともできますが、そうしたら自分の価値が下がるだけだし。 法的にこらしめられるレベルまではいかないような、陰湿な攻撃がほとんどだし・・・。 なんというか、怒る時にハッタリじゃなくて、 「いざとなれば戦う覚悟も策もある」っていう、相手への心からの警告として怒りたいな、って思って。 そういう、いざというとき戦うための策みたいなものってありますか? 参考にさせてください!

  • 振った相手にとる態度として、こういう場合はどういう意味?

    すみません、教えていただきたいのですが、好きだと告白されてお断りした場合(振った場合)のその後の接し方についてなのですが・・。  相手に対して気まずいというのと失礼にならないように、告白してくれた相手とは適度な距離をもって接していくのが普通なのかな?と思ったのですが(私の場合は、お断りした相手にはまた慣れ慣れしくはしにくいなぁと思って、距離を置いてしまうと思ったので)、その場合の心情は理解できるのですが  お断りした相手に、以前以上に親しく話しかけてきたり、優しくしてくるというのはどういう心情からくるものなのでしょうか? (同じ職場だとして)  同じ職場の場合、今後の仕事のしやすさを考えてかもしれませんが、「以前以上に優しい」・・というのは、どういう意味なのでしょう??  アドバイスいただけましたらとってもうれしいです☆    

  • 死んでも許せない相手

    ある人が私と相手方を比較し、私を批判してきた事が許せません。 私は、これまである人から散々迷惑をかけられてきました。それにも関わらず、比べる必要のない相手方を引き合いに出し、わざわざ私を批判してきた事が許せません。 実は、ある人は5年程前に病気で亡くなっています。既に亡くなっているにも関わらず、それでも許せないのです。別に許す必要もないと思っていますが、時折思い出しては腹が立ちます。 許せない相手というのは1人や2人いるものですが、相手が亡くなってからも許せないというのは、滅多にありません。 全く関わらなくなり、顔も見なくなり、行方が分からなくなってから10年以上経ち、やっと許せるようになった相手もいます。それでも時折思い出しては腹が立ちます。 このように亡くなってからも許せない相手というのは、どうすればよいのでしょうか? 皆様のご回答を参考に、自分の気持ちを整理していきたいです。ご回答お待ちしています。

このQ&Aのポイント
  • プリハードン鋼の材質で、±0.003の径と底の形状を同時加工する方法を教えてください。
  • プリハードン鋼の材質で、放電加工による仕上げ方法を教えてください。
  • 型彫り放電加工以外でのプリハードン鋼の加工方法はありますか?
回答を見る