• 締切済み

銀行が残高証明書ミス

2006年に住宅・土地を購入する際に、銀行から融資をうけました。昨年度まで、残高証明書が送られ通常通り年末調整時に提出し、住宅ローン減税控除をうけていましたが、6年経過したいま、銀行より ミスがあり残高証明書をだせないと言われ、内容を聞くと土地のみに融資をした契約になっており、 これまで発行した残高証明書は「住宅と土地」に融資したこととして処理されてたとか。。土地のみの融資だと控除対象外ですので、訂正申告し2006年までさかのぼり納税してほしいといわれました。 当然、納得はいかないのですが、平成24年度から住宅ローン控除をあきらめ訂正申告しなければ、さかのぼって納税する必要はないのでしょうか?

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

銀行のミスとあなたの申告の誤りを一緒にしてはいけません。 申告は訂正すべきです。それ以外の回答は出来ないと思います。だって、脱税指南などでしょうからね。 ただ、銀行に対して、訂正申告にかかる費用や納税しなければならない税額の全部ではないけれど、一部を求めてはいかがでしょうかね。 担当の窓口で、今までの証明書を間違えていたことを証明してほしいと伝えることです。そうすれば、ミスを銀行が認めることとなり、銀行内でも金融機関としても、処罰や対策に時間や費用をかけることになるでしょう。それが嫌であれば、なにかしらの補償をしてくれというのです。 どうしても対応が悪ければ、金融庁などの所管役所へ届け出ることを伝えれば、対応が変わるかもしれませんね。 注意点としては、ローンを組んだ当事者の一方であるあなた方も土地だけのローンだということを理解していたはずです。そして、確定申告等で住宅ローン控除を受けるということは、控除の制度を理解して申告したはずです。申告や納税においては、あなたがたにも大きな落ち度があったはずでしょう。 ですので、納税すべきものはしっかりと納税しましょう。

samurai19691005
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 ありがとうございます。 期日までわずかですが、もう一度銀行と話をしたいと思います。

  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.3

ご質問文にある「住宅・土地を購入する際に、銀行から融資を受けた」というのであれば、住宅ローン控除の対象となります。 しかし、土地のみを対象としたローンであれば、控除対象とはなりません。 なお、先に建物を住宅ローンで取得し、後に土地を取得する場合のローンも対象になります。 下記のURL,国税庁通達文中にの「土地等のみの住宅ローン等である場合」をご覧ください。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1225_qa.htm#q2
samurai19691005
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼を遅くなりすみません。 再度、銀行と契約に至るまでのプロセスを確認したいと思います。

  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.2

すでに、お金のお仕事から引退して8年っす。今は、実業です。 まず、一番正しい道はっていう前に、銀行がミスっていう中身 が問題です。住宅ローンは、間違いなく金融商品取引法の対象 になる、消費者に対して正しい説明をする義務のある商品です。 従って、元々が正しく説明されなかったのか、正しく説明された けれど処理を誤ったのか、たまたま請求に応じて証明書を出した ミスなのかということが問題です。まずは、好き勝手を言って いる銀行に対して、「ミス」があったことを認めさせ、そのミス の中身についての見解を聞いて下さい。8割以上の確率で、 当時はちゃんと説明したけれど、たまたま請求に従って残高証明 を出してしまったと答えると思います。それからは、言った、 言わないの世界ですねえ~。 お金に色なないのに、正しく説明されていたら、そのような 融資実行を契約することは、合理的にありえないというのが こちらの主張になると思います。こちらとしては、当時の担当者 を呼べとまで言って良い事案です。出せないなら、なんでその ようなことが言えるのかとまで強気に出て大丈夫です。 ミスで、もしくは正しく説明されていなかったために、こちらの 意思と違う契約をしていたのだから、正しい契約に訂正を求めて 下さい。民法では、契約自由の原則なので、一度契約したら二度と 戻せないなんてことはないんです。ただ、銀行ではこういう特殊 処理は絶対にやりたがらないですね。 悩ましいのは、銀行の一部の瑕疵を認め、質問者さんの意思と 異なる融資が実行されているにもかかわらず、目先の責任が質問者 さんにあるっていう点です。裁判でも充分に争える事案ではあり ますが、銀行は保険会社と違ってかなり優秀な弁護士さんが ついてますよ。 前回答者さんとはまったく逆の回答ですが、現実論としては、 銀行から、「わざわざ税務署に告げ口しないから、修正はおまかせ しますって言えばわかりますよね。そのかわり、来年以降は控除 を申請しないでもらえますか?」なんていう泣きを入れて、落とし 所にを探ってくるのではと思います。私ならそんな落とし所か なあ~と・・・。 ご参考になれば。

samurai19691005
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 ありがとうございます。 なんとか契約変更を求め、したいと思います。 期日もわずかなので、銀行と話をしに行きます。

  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.1

納税の必要は無い との回答はできません 放置すれば脱税です

samurai19691005
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼を遅くなりすみません。 期日も迫ってきているので、再度銀行と話をしに 行きたいと思います。

関連するQ&A

  • 住宅ローン減税 確定申告の際の残高証明について

    いつもお世話になっております。 銀行で住宅ローンをくんでおり、今回の確定申告で住宅ローン減税を受けようと思っています。 私はサラリーマンなので確定申告は初めてなんですが、必要書類に「銀行ローンの年末残高証明」が要りますよね? それが、、、手元にないんです。(銀行から送られてきたのか記憶にありません) この場合、残高証明を手に入れるにはどうすれば良いのでしょうか? 銀行に聞けばいい話かもしれませんが、急ぎで回答いただきたいのでよろしくお願いします。

  • 住宅取得控除の残高証明

    平成9年に4月に住宅を新築し、年末調整で 住宅取得特別控除の手続をするために公庫の 融資についての残高証明が必要なのですが、 公庫から発行できないと言われました。 残高の制限か何かあるのでしょうか?

  • 住宅ローン減税

    土地と注文住宅で、2010年11月上旬に土地代(1500万)+着手金(100万+自己資金)として銀行から融資を受け、2011年1月中に上棟金、そして4月中旬に完成した際に最終の融資を受け合計3600万の融資を受けます。 この際には、本年度の年末のローン残高で住宅ローン減税は対象にはならないのでしょうか? 2011年4月の完成で、2011年の年末の住宅ローン残高が最初の減税対象になるのでしょうか? 分かる方いましたらよろしくお願いします。

  • 残高証明書がないと住宅ローン控除は…

    現在、住宅を建設中のものです。 完成(引渡し)は11月下旬から12月上旬の予定で、それから登記などの手続き後にフラット35と労働金庫から融資を受ける予定です。 そこで質問なのですが、仮に今年中に融資が実行されて、来年から返済が開始する場合、年末の残高証明書は発行してもらえるのでしょうか? また、残高証明書が無くても、融資が実行されていれば本年分で住宅ローン控除は受けられるのでしょうか? できれば、8年目の控除額が大きい今年から控除を受けたいのですが…

  • 住宅所得控除1回目は確定申告だけ?

    おしえてください。 今年の平成14年3月に家を建てました。 はじめての住宅所得控除は年末調整ではできないので15年3月の確定申告で 所得税を還付するのは分かっています。 ただ、平成14年12月の年末調整はするのですか? 年末調整でいつものように、生命保険料控除とか受けてもいいのでしょうか? それから、平成15年3月になったら、残りの所得税を住宅所得控除で還付すればいいのですか? それは2度手間ってことでしょか? 通常、年末調整か確定申告をすればいいものですよね? ってことは、今年度分の所得税還付は(平成15年3月)確定申告のみすれば いいのでしょうか? 私は共働きで、土地は主人が2000万の銀行ローン        建物は私で、1200万の公庫ローン それと、住宅ローンの残高証明が手元に届いていないのですが・・・ これは、はじめての年は いつ 届くものなのでしょか? なにぶん、はじめてづくしで分かりません。色々検索したのですが・・・ 今年は確定申告する。ということしか書いてなく、 年末調整はする とも しない とも書いてない(>_<) 残高証明はローンを組む時に話していたので届くと思っていたのですが・・・ なにやら11月には届いていないとおかしいらしく・・・不安になっています。 どうか、おしえてください。m(__)m

  • 過去の住宅ローン控除について

    平成15年に住宅を取得し、住宅ローン控除のための手続きをしました。翌年度は何も手続きがいらないのかと思い、「残高証明書」や「給与所得者の住宅借入金特別控除申告書」は会社へ提出していませんでした。 平成17年の4月に退職し、個人事業主として今年初めて確定申告をします。 手元には平成16年度と平成17年度の「残高証明書」と「給与所得者の・・・控除申告書」があるのですが、 平成16年度分の住宅ローン控除を受けるには 平成16年度分の「確定申告A」を提出すれば良いのでしょうか。 その場合、「給与所得者の・・・控除申告書」に印刷されている「住宅借入金当特別控除額」がそのまま確定申告書の「還付される税金」となるのでしょうか。 平成16年度の源泉徴収表の「支払金額」、「所得控除の額」「源泉徴収額」「年調定率控除額」を「確定申告書A」に記入していくと「住宅借入金当特別控除額」=「還付される税金」となります。(源泉徴収表上の「住宅借入金等特別控除の額」は「0円」です。) なんだか違うような気もするのですが、よくわかりません。 すみませんが、ご回答お願いします。

  • 住宅ローン控除について教えてください。

    平成17年に住宅を購入し、1300万円の借り入れをしました。 毎年、住宅ローン控除の申請を行なっておりますが、ふと気になったことがありまして、教えていただけると助かります。 ローン返済で5年が経過し、平成22年の年末のローン残高が約1010万円でした。今年もこのままローン返済を続けると、平成23年の年末のローン残高が約930万円になると思われます。 そこで質問なのですが、年末に銀行より送られてくるローン残高証明書が1000万円未満になる場合、平成23年度の住宅ローン控除は、受けられなくなるのでしょうか? (確かローン残高が1000万円以上という条件だったと思うのですが…) 来年から住宅ローン控除が受けられないようであれば、繰上げ返済を始めようかと考えております。 無知な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン 年末残高証明書

    住宅ローンの年末残高証明書は 何年間発行されますか? 減税の期間だけ? それとも 全期間ですか?

  • 住宅ローン控除の適用は可能ですか?

    住宅ローン控除(減税)についてご相談させてください。 平成3年に新築マンションを購入しました。その後、平成11年にひとつの銀行で住宅ローン(28年返済)を借り換えています。 この場合、現在の住宅ローン控除は受けられるのでしょうか? また、控除が受けられるとした場合、どの程度の期間遡って控除申告できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 買換え、住宅ローン減税と3000万円特別控除 

    6年前に購入したマンションのマイホームを買換えます。住宅ローン減税を受けています。2009年3月に売却しました。6年前に5000万で全額住宅ローンを用いて購入し、2009年3月に5500万で売却しました。2月時点でローンは4000万残っていたのですが、売却した資金で3月でローンを一括返済しました。1:2008年までは確定申告で住宅ローン減税としてローン残高1%として、40数万円戻ってきたのですが、2009年度の確定申告では、3ヶ月間ローンを払っても、2009年の年末でローンがなければ住宅ローン減税は適用されないのでしょうか?2:売却によって、差額の500万から諸費用を引いたり減価償却費を考慮した金額が譲渡益となるのでしょうが、マイホーム売却時の3000万円特別控除が適用され、確定申告すら行う必要がないのでしょうか? 3:2008年まで住宅ローン減税をローン残高1%受けてきたら、2009年に売却して譲渡益がでたら、3000万円特別控除は受けられないのでしょうか?国税局の3000万円特別控除の特例を受けるための適用要件には、住宅ローン減税の記載はないので、大丈夫なのでしょうか?4:新しい住居を6000万で全額住宅ローンで購入してたとしたら、2009年の年末には5000万のローンは残ってますから、住宅ローン減税で50万は戻ってくる予定です。500万前後の譲渡益に対する3000万円特別控除ありと考え、譲渡益を申告せず、50万の減税を受けることができるのでしょうか。もしどちらか一つだけと言われたら、どちらが有利なのでしょうか?5:住宅ローン減税と譲渡益に対する特別控除の問題は、あくまで2009年度の確定申告時の問題で、2010年以降は住宅ローン減税を自動的に申告して受けてゆけるのでしょうか?  複雑すぎて、困っています。詳しい方、教えていただけないでしょうか。